Takashi.A

Takashi.AさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

岩手県

旅館

Takashi.A

□11月 6日(水) 18時〜 【初訪問】 □新花巻駅【岩手県花巻市】からバスで約40分 □白猿の湯、日本一深い自噴天然岩風呂が有名な旅館 家族旅行(2泊3日)で鉛温泉 藤三旅館さんにお邪魔しました。 上野駅から新花巻駅まで新幹線で約3時間。 新花巻駅からシャトルバスで約40分…山深い場所です。 今回のお目当ては、温泉と食事そして紅葉。 新日本百名湯の旅館!楽しみです。 早速、宿に着き温泉に入りました。 私が入った温泉は、露天風呂で山の紅葉が綺麗に見え、下には川が流れていて、とても風情のある景色です。 川の流れる音が心地よく感じられ、いつまでも入っていたい気持ちいい温泉です。 □夕食は、A5ランク霜降り岩手牛のしゃぶしゃぶ。 お刺身、茶碗蒸し、郷土料理など… 地元の食材、減農薬の野菜やお米など、こだわっています。 どれも、新鮮で温かいお料理でおいしかったです。 特に、岩手牛のしゃぶしゃぶは、ゴマだれに絡ませて食べると牛の脂と絡み合い絶品です )^o^( あと、家族全員が言っていたのが、ご飯がうまい! あまりのおいしさに、お土産コーナーでお米を買おうか悩んでしまったほどです… ちなみに、次の日の夕食は、すき焼きでした。 □朝食は、小ぶりのニ段重。中は、一段目は、サラダ、焼き魚。二段目が、梅干、煮物、ゼリー ベーコンエッグ、ピーマンのスープかな…? ご飯は、おひつで出てきますが、食べきれないの量が入っています。 朝から大満足の朝食でした♪ □温泉は、600年以上の歴史のある温泉です。 「白猿の湯」、「桂の湯」、「白糸の湯」、「銀の湯」の4つの浴場がありどれも源泉かけ流し (≧∀≦) 白猿の湯は、立居浴専用の温泉で、125㎝ぐらいの深さです。こじんまりとしていますが5、6人は入れる大きさです。天井がめちゃめちゃ高い〜です。 桂の湯は、露天風呂で紅葉の景色が見られて最高です。 白糸の湯も、窓を開ければ景色が良いです。サウナも完備されています。 銀の湯は、こじんまりとしたプライベートで楽しめる温泉です。 ※温泉の撮影は禁止なので白猿の湯のポスターを撮しました。 店員さんもフレンドリーでとても良い接客でした。 決して洗練された接客ではなく心温まる接客でした♡ 2泊3日優雅な時間を過ごしました♪  ありがとうございました (*^◯^*) #岩手県花巻市 #鉛温泉藤三旅館 #600年以上の歴史 #白猿の湯 #4つの浴場 #源泉かけ流し #地元の食材 #岩手牛A5 #新日本百名湯

2

千葉県

ラーメン

Takashi.A

□4月14日(月) 12時15分〜 【初訪問】 □松戸駅【千葉県松戸市】から徒歩約8分 □®️人気店:★★ □食べログ百名店(ラーメン部門)にも選ばれたお店 行列覚悟でお店(中華そば まるき)さんに来ました。 店内に入り券売機で食券を購入。 待ち時間なくすんなりと入店し食券を渡す。 約5分ぐらいで中華そばが着丼。 席は、カウンターのみ。(満員御礼状態) 月曜日のお昼時という事もありサラリーマンの方が多かったです。 □本日のオーダー  ・中華そば(中) @1,000  ・煮卵 @100  ・チャーハン(小) @400 【中華そば(中)+煮卵】 麺の上に乗って具材は、チャーシュー、メンマ、ほうれん草、ネギ+煮卵。 スープは、見た感じすっきりとしたきれいなスープで、煮干しの香りが強く、旨味、コクともにバランスが取れた醤油スープ。美味いです。 大勝軒と書かれた番重の中から取り出した麺は、もっちり感のある中細の縮れ麺。スープに良く絡み相性が良い思います。 チャーシューは、小ぶりでよく煮込まれ味が染みていておいしい。 煮卵、黄身のとろみを残した絶妙な茹で加減は私し好み。 【チャーハン(小)】 他のお客さんの注文を横目で見るとチャーハンを頼んでいるお客さんが多い事に気づいたので…後追い注文をしてみました。 中に入っている具材は、煮豚、玉子、ネギ。 味は、醤油香る濃いめの味付けしっとり感を残したパラっとしたチャーハン。 まさに、券売機に書いてあった通りのシンプル・イズ・ベストな逸品。 チャーハンだけ食べに来る価値あり。 お店を出る時には、3人ほど待っていました。 ごちそうさまでした♪  おいしく頂きました )^o^( #松戸駅 #中華そばまるき #中華そば #煮干し #チャーハン