H.Sano

H.Sano

Retty2017年7月9日スタート お酒は飲めないので、食べ物のみの投稿になります。 皆さんと『美味しい』を共有できたら嬉しいです (*^ー^)ノ♪ 基本、1店1投稿。

  • 537投稿
  • 1034フォロー
  • 1029フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • カフェ
  • フレンチ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
H.Sano

H.Sano

2025

西富士宮駅

そば(蕎麦)

令和7年1月23日 地元富士宮に美味しいお蕎麦のお店がオープンしました 富士宮市の「天道」、藤枝市の「めぐり庵」、山梨の「翁」などで勉強された店主さんが満を持してオープンさせたお店は主要道路からちょっと入った分かりずらい場所にも関わらず既に人気店になる予感(⊙_⊙) カウンター越しにお客さんに注目される造りなので「オープン当日は1時間ぐらい震えが止まらなかった」と言ってた店主さん! なんとも初々しい(*´艸`) この日の蕎麦粉は福井産と群馬産の在来種ブレンド! 蕎麦粉といえば北海道や長野を思っていたので意外だったけど… 蕎麦だけで頂くとしっかり香りを感じられます 添えられているのは塩と山葵 そば汁はしょっぱい汁なので付けすぎないように注意あり この添えられた塩がとてもいい仕事をしていて蕎麦によく合う! 伺ったところ沖縄の海水100%を平釜で煮詰めた天然塩で塩味だけでなくほのかに甘味さえ感じられる塩 蕎麦の旨みも相まって半分以上、塩で食べてしまったなんて事は初めて! しょっぱいと言われた汁も辛口だけどまろやか(*^-')b ! 天ぷら盛り合わせは カブ、椎茸、さつまいも、人参、ニジマスの5種類 1番初めに食べたさつまいもの甘さと柔らかさにびっくり! これ、焼き芋?(˶ᐢᗜᐢ˶) 半分?の大きさの椎茸も香りが強く小さくとも存在感あり!これは原木だよね? 地元では有名な西田養鱒のニジマスは魚が得意ではない私でも美味しいと思う新鮮かつふわふわ! 人参は店主さんのお母様が作られた物だと教えてくれました 軽くサクサクに揚がった天ぷらはとても美味しかった! 地元産の食材を使用した天ぷらは唯一無二だよね♪ この場所で海老の天ぷらを出すのは違うかな?と思いニジマスにしたそう なんたって「富士宮市の魚」に認定されており、ニジマス生産量日本一(あまり知られてないけど( ˊᵕˋ ;))の場所なんだからね♪ 蕎麦湯もホーローのポットでたっぷり頂きました! 最後に頂いた十割蕎麦のプリンは黒蜜と上に乗ってる煎ったそばの実の食感が楽しい そば粉ってこんなに甘みがあるの?と思わせてくれる一品 娘がオカワリのお蕎麦を頂きちょうどお蕎麦は終了 1日30食限定なので早めの来店をお勧めします 店主さんワンオペの為、その他にも注意事項あり(写真参照) 隣に座っていた男性が「こりゃあ、大物政治家なんかが来たら直ぐに有名店になって混んじゃうな〜」とか言いつつ「美味い、美味い!」と言って食べてました( ˊᵕˋ ;) 店主さんは謙遜してたけど… 私は…なぜに大物政治家!?!?なーんて心の中で思っていた事は秘密㊙️ ꉂꉂ(ᵔᗜᵔ◍)笑 調理場越しに見える富士山もとっても素敵なので是非カウンター使用をお勧めします! (カウンター6席・テーブル2人×2席) 駐車場は店舗前6台 これから整備するのか?切り株などもあるので気を付けて止めてください これからの期待も込めてBESTを〜 ! ჱ̒ ー̀֊ー́ )✧ ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς) 【追加】 今回、温かいそば汁がありました! 冷たいお蕎麦を付けて食べるタイプになります 椎茸、鶏肉、玉ねぎ、ネギ、セリ、柚子皮と具がたっぷり! 前回の辛口の汁とは全然違う優しい感じでした

H.Sano

H.Sano

excellent

富士宮駅

コーヒー専門店

【富士宮4646 10月】 2024年10月12日OPEN 珈琲好きなTOMOKOさんを是非連れてかなきゃ!と機会を伺ってました(*^_^*) 開店前から古い借家をリノベする様子が公開されていたり珈琲へのこだわりから勝手に店主さんは年配の男性の方と思いきや! なんとも可愛らしいご姉妹での営業です♪ 白を貴重とした店内やカラフルな日本製ORIGAMIドリッパー&コーヒーカップから女の子らしさが感じられますね♪ (〃∇〃人)ステキ♪ 専門学校を卒業後それぞれ専門店で学んだ彼女達のエプロンにはコーヒーマイスターのバッチが輝いてました! ✳️カフェラテ これはもう写真を見るだけで美味しさを感じて頂けるかと! ✳️ディアマン5種セット 基本のミルク・ チョコ・ 抹茶の他に季節のフレーバー2種この日は ゴマとかぼちゃ 少しシットリ口の中でほろほろと崩れる TOMOKOさんは ✳️ハンドドリップコーヒー ✳️かぼちゃのバスクチーズケーキ 濃厚かぼちゃとクリームチーズで優しくてコクがある 10月31日までの限定品 手作りデザートは他にも ✳️米粉のバナナブレッド ✳️ブラウニー ✳️コーヒーゼリー などがあり季節によって色々なメニューが追加されるそうなのでそれも楽しみ! ☆テイクアウト有り ☆平日限定ランチ(トーストプレート)有り ☆お店前、店名の書かれたブロックが置いてある場所5台分が駐車場 ☆写真掲載はご本人様了承済です ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς)

H.Sano

H.Sano

excellent

【富士宮4646 10月】 軽ーくランチでもとTOMOKOさんのお誘いを受けてこちらのお店をリクエスト! 富士山結界トライアングル食いしん坊仲間であるYamadaさんBEST店! 娘も行ったことあってガレットが美味しかったよ♪との事なので… これは行かなきゃでしょ!? 旧ゴルフクラブの跡地であるこちらのお店! 駐車場も広く30台は停められるそう クラブハウスを利用した店内は天井も高く開放感があります! 入ってすぐが雑貨販売スペース 階段を数段あがるとカフェスペースになります 左手のカウンターで先に注文&支払い 商品はセルフサービスで受け取り、片付けするスタイル ✳️イベリコ豚のローストポークガレット(オニオン+シーザーソース) ✳️特製抹茶ラテ ✳️シュガーバター(2人でシェア) TOMOKOさんは ✳️ローストビーフとポテトのガレット 提供されたガレットは各々形?たたみ方?が違うのも楽しいね♪ イベリコ豚のローストポークは柔らかくしっとりしていて最高に美味しい♡ ガレットは国産そば粉100%・富士山天然水・フランスブルターニュ産の塩のみで焼き上げられたこだわりの品! クレープも牛乳100%、ブラウンシュガーを使用するなど美味しいに決まってるよね♪ Yamadaさんが毎日でもたべたい!って言う訳だわ! (๑´ლ`๑)フ°フ°プ 次回はゴルフクラブ時代に人気のあったというカレーも食べてみないと! 「カレーとガレットのお店」とうたってるんだからね♪ テラス席はペット可 土日祝の開店11時のみ席予約可 ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς)

H.Sano

H.Sano

excellent

宇治駅

甘味処

弾丸日帰り京都旅行【番外編】 京都に行くにあたってお土産を沢山持って帰るのも大変だしと思い前もって注文しておきました! 今回、宇治方面に行くのでそちらで何か良いお土産ないかな〜と思い目に止まったのが「中村藤吉」さん この生茶ゼリー(抹茶)に一目惚れ♡ 写真を撮るため入っているカップからお皿に移したのですが… かなりの量が入ってます!(⊙⊙)!! 爽やかな抹茶ゼリーとモチモチの白玉、あずきの甘さはあるものの極力甘さを抑えてあり抹茶の美味しさが良く感じられます♪ 生チョコレート、濃いめの抹茶チョコレート、羊羹、マルトベイクと抹茶オンパレード♡ 特に抹茶を濃く感じられ外はカリッ中はもっちりしっとりとしたフィナンシェ「マルトベイク」が美味しかった(*^_^*) 断面の緑も鮮やか! 京都旅行から帰って数日後に届いたお土産に気持ちがまた京都に引き戻されます! 次回は是非お店で味わってみたい☆ ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς)

H.Sano

H.Sano

excellent

京都駅

日本料理

弾丸日帰り京都旅行⑤ 京都旅行の締めくくりはホテルグランヴィア京都の中にある「和食浮橋」さん! 駅中なので帰りの時間を気にすること無くゆっくり美味しい食事を楽しめました♪ お料理もサクサク提供してくれて良かった!(*^_^*) 【薫会席】 ✳️先附 松茸と水菜の菊花浸し ✳️椀 松茸の土瓶蒸し ✳️向附 本日のお造り4種 ✳️焼肴 鰤味噌柚庵焼き ばい貝の時雨煮 ✳️蓋物 豚角煮 ✳️留肴 海老と野菜3種天ぷら ✳️御飯 松茸御飯 ✳️京漬物 3種 ✳️留椀 赤出汁 ✳️甘味 芋羊羹 季節の果物 思いがけずの松茸尽くしにテンション上がりました! やっぱり和食は美味しいよね♡ ごちそうさまでした♪(っ˘ڡ˘ς) お腹いっぱいで京都とはお別れ… また来まーす( *¯ ꒳¯*)ノ 「ちょっと上品すぎた!」 と娘は新幹線の中で551の豚まんを2個も食べてましたが… ฅ(๑⊙д⊙๑)ฅ