kazuhiro Tomita

kazuhiro Tomita

2021年7月から横浜に単身赴任中。中華料理は拉麺以外あまり得意じゃないのに会社は中華街のど真ん中。どうしましょう?

  • 336投稿
  • 247フォロー
  • 276フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • 中華
  • 蕎麦
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
kazuhiro Tomita

kazuhiro Tomita

2023

石橋(栃木)駅

ラーメン

今日月曜日を有休にして四連休。やっと念願の「和の華」に。 11時半着で満席、店内待ち2名でした。食券機の前で悩みましたが「俺の中華蕎麦」1100円のボタンをポチしてから暫く待ち、30分後カウンターへ。即着丼。 懐かしいラーメン丼ぶりにスープが並々と。厚切りの豚バラチャーシューが麺を隠してます。 麺は中太モチモチ手打ち麺。美味しいね〜 スープも熱々で醤油感たっぷり。油は少なめ。 チャーシューは厚くても柔らかく、味が染みていてこちらも美味しい。 TPは極太メンマ、味玉1/2、刻み葱でした。 滅多に営業していないのが残念ですが、全メニュー制覇まで通ってみたくなるラーメン店でした。

kazuhiro Tomita

kazuhiro Tomita

good

馬車道駅

ジンギスカン

【横浜ラーメン行脚その90】 今日の横浜は冷たい雨。こんな日はラーメンです(まぁ雨じゃなくてもラーメンですが…) 今日のお店は「薄野 中村屋」夜はジンギスカンのお店ですが昼間はラーメン店。味噌がメインらしいですが今日は醤油ラーメンを注文。5分程で着丼です。 麺は黄色い細麺ちぢれ麺、スープは鶏油が効いた清湯スープ。 TPは豚バラチャーシュー、わかめ、メンマ、茹で卵1/2、お麩、刻み葱でした。シンプルなラーメンだったので味噌を注文すればよかったかな〜。ごちそうさまでした。

kazuhiro Tomita

kazuhiro Tomita

excellent

橋本(神奈川)駅

ラーメン

【横浜ラーメン行脚 番外編24】 リニア中央新幹線の工事が進んでいる橋本駅付近でラーメンを食べてきた。 お店の名前は「麺や 菜かむら」 カウンター8席の小さなお店です。 基本「東京神保町らーめん」と「相模橋本らーめん」の2種。前者が昔味、後者が今味だそうです。 相模橋本らーめんの醤油を注文。麺は中細、スープは節系。ちょっとしょっぱいけど美味しい。麺自体も喉ごしもよく美味いけど、この醤油味なら細麺が合うかな? TPは豚バラチャーシュー、ほうれん草、メンマ、ナルト、刻み葱でした。 ごちそうさま。

kazuhiro Tomita

kazuhiro Tomita

excellent

綱島駅

ラーメン

【横浜ラーメン行脚その89】 今日は綱島でラーメンを。行ったのは「らーめん桃源」塩ラーメンがお勧めのお店です。開店30分前着で一番乗りで、後客7人でした。 極細のしおとミニチャーシューメンマ丼でちょうど1000円です。 麺は極細っていうか細麺かな。スープは透明感があり、あっさりしていて美味しい。チャーシューは豚バラ肉が2枚。1枚はお箸で崩れるくらいの柔らかさ。その他に茎わかめ、茹で卵、海苔、メンマでした。 卓上に味変用の粉末柚子胡椒、ニンニク、一味唐辛子。柚子が良いアクセント! 帰りには中待ち、外待ち10人強でした。ごちそうさま。

kazuhiro Tomita

kazuhiro Tomita

excellent

宇都宮駅

ラーメン

宇都宮に帰省。 再開発が進んでいる駅東口に行列店のラーメン屋さんがある。 「麺 collekiyo'」 以前は屋台村にあって、店名も「コレキヨ」だった。その時はカウンターのみの小さなお店でしたが、移転先はカウンターとテーブル席もあり綺麗なお店。 トップメニューは「昆布水つけめん」今日は醤油をお願いしました。 麺は中太ツルツル麺。麺上には柚子皮、海苔、紫蘇の実。 つけ汁は濃い目で豚チャーシュー2枚、穂先メンマが入ってます。 固めの麺でコシもあり美味しい麺。スープの最初の一口はしょっぱいですが昆布水と混ざるとちょうど良い味に。出る時には中待ち4、外待ち6でした。綺麗に仕上げているので、提供までちょっと時間が掛かるから回転は遅いです。