Yoji Takahisa
仲間や友達と食事を楽しむのが好き そのために、 ①走る、②自分でも料理もする、③持ち寄りパーティー・ホムパなどもする ジャンルや価格帯には、特にこだわらず、幅広く、楽しんでます。 一人でカウンターで飲むのも好きです
Yoji Takahisa
Yoji Takahisa
吉祥寺駅
ロシア料理
優しい味が沁みるロシア料理 前菜は、毛皮のコートを着たニシン 自分でも作るし、最初は貸切のお店で食べたけど、ロシア料理屋では初めて食べた…ニシンとビーツが合う・美味しかった ボルシチはビーツたっぷりで本当に優しい・温まる ピロシキは野菜と肉と二種類を半分づつシェア 個人的には、あっさりと食べられる 野菜の方が好きかも 食事はこれだけで本当に満たされる コスパ高い 〆でウォッカを飲みたかったけど、皆次の予定があったので、それは次回のお楽しみ
Yoji Takahisa
淡路町駅
カレー
マトンは濃厚・ポークはピリッと辛い 久しぶりに訪問 マトンを食べたことなかったので、Bセット(盛合せB)を注文 肉の塊のようなマトンカレーは生の玉ねぎとトマトが添えられている、映え系にはない・見た目の独特インパクトがある、味・食感も独特で好き嫌いが分かれるかも ポークはキレの良いピリッとしたからさ、野菜とも合う 注文時にご飯の量を聞かれたが、少なめにしても良かったかも、お腹いっぱいでちょっと苦しい 次はエビカリーに挑戦したい 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい
Yoji Takahisa
神保町駅
カレー
超王道なインド風カレー 駿河台下の交差点を少し北上すると通り沿いに、ちょっと歴史を感じる外観の店 一階と2階があり、どちらに入るか自分で選ぶ方式なので、最初はちょっと戸惑う チキンと野菜のミックスを5辛でオーダー 数分で提供されてテーブルに置かれた第一印象は、 ご飯大盛り?…地味・映えゼロ…でした ご飯はロングライスではなく、普通の日本のお米 とろみの無い・汁気のあるルー 所謂、日本で食べるインド風カレーの王道そのもの きっとこの店の味を参考にした店がたくさんあったのでは?…と勝手に連想 普通に美味しい、非の打ち所も特にない けど、印象に残らない、と言うのが個人的な感想 神田・神保町エリアはカレーの名店が多いが、例えば、ボン◯◯さんのような不朽の名作感は感じなかった 辛いの好きな方は5辛だと、物足りないと思う 個人的にも味も香りもスパイシー感が足りなかった ここは激辛好きな人が、最高の72に徐々に近づけて楽しむのが良いかも 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい
Yoji Takahisa
池尻大橋駅
サンドイッチ
店内で珈琲焙煎…スイーツもフードもの贅沢さ 目黒川から少し住宅街の路地裏に入り込んだ辺りに密やかに佇むのがこのお店 スイーツの店なのかと思って路上から覗いていたら、何処かから戻ってきたスタッフさんがランチもやってます、と声がかかり、気になって後日、二週連続訪問 入り口は二箇所に分かれており、店の脇のバルコニー的な通路を奥に進むと、カフェの入り口 店内に入った途端に珈琲を焙煎している様子が目に飛び込んで来てインパクトがかなりある、そして刺激的な香りに全身が包まれる。更に、席に座っても焙煎する音がBGMのようにずっと聞こえてくる、ちょっと独特な空間、店内はちょっとお洒落 所謂イタリンローストではなく、程よい酸味が感じられる優しくバランスの良い味と香りのプレンドは、昭和の珈琲専門の喫茶店を想起させる 珈琲と合わせるとなると、オリジナルチキンカレーやランチプレートのタコライスなども気になるが、やはりトースト系メニューということで、トーストサンドを二種類これまで食べてみた アジフライサンドは予想通りだったが、一番スタンダード的な人参ラペとチキンのトーストサンドも、口一杯に頬張りながら食べる系、具沢山でボリュームがかなりある、味はいずれも美味しかった 人参ラベとチキンは、ドレッシングがたっぷりかかっているので、トーストサンドを楽しみたい人は早めに食べ切らないと、パンに染み出してトースト感が薄まるので要注意 こうなると他のメニュー、ミネストローネ&トースト辺りも気になる 暫く定期的に通うことになりそう 3.0 Average ★★★……近くに寄ったら来るかも 3.5 Good ★★★★……また来たい 4.0 Excellent ★★★★★…定期的に来たい