諏訪にお泊まりの前に 軽井沢でランチ セミナーレさんに予約をして行きました ランチは4,200円のピザ&ジビエプレートor13,000円のコースの2択 キヨブタで13,000のコースでお願いしました コースは12時一斉スタートとの事です 私達と常連のご夫婦の4名でした 12時になりスタート 常連のご夫婦は少し遅れている様で先にスタートとなりました まずドリンクなのですが車なのでノンアルコールとなります 1品目 菊芋のポタージュ 菊芋は血糖値、血圧にも効果があり私の為のスープ スープの上には死のトランペットと言われるクロラッパタケ、初めて聞くキノコです 菊芋もポタージュにすると飲みやすく美味しいです 2品目 薪焼き野菜のパーニャカウダ 野菜が美味しい! 特にゴボウと細いニンジン 3品目 大根の梅酢サラダ シャキシャキで梅酢の爽やかさがグー! 4品目 猪のベーコンとロースのピザ ブラウンスイス牛のチーズを乗せて薪窯で焼いたもの 本当は猪だか鹿なのか忘れてしまいました もう1ピース食べたかった 5品目 鹿ハツの薪焼き 新鮮だからこその内臓ですね 6品目 メインですね2種類の鹿肉で内モモとシャトーブリアンの薪焼き 付け合わせはやまぐり、クリタケ、ほうれん草 肉には味をつけておらず与那国島の結晶塩と山菜を発酵させてもので頂きます 鹿肉美味しいです! 個人的にはもう少し焼いてある方が好みですけど 7品目 カジカのパスタ 目の前で小麦をコネコネして作る生パスタ モチモチです お魚を使ったパスタは初めて食べましたが合うんですね、コレももう少し食べたかった 8品目 薪焼きおにぎり 焼きおにぎりをそのまま食べてもいいしお茶?出汁?を掛けて頂きます 9品目 ジェラート 何だったのか忘れてしまいました てへっ 10品目 ガナッシュとコーヒー 自家製ガナッシュはいろんな味で食べるのが楽しい 何だったのかはこれまた忘れてしまいました てへっ コーヒーは薪窯で焙煎して手挽きのミルで粉に 席の後ろにある好きなコーヒーカップをチョイスして淹れてくれます 食後に息子さんが作っているワッフルを購入 拘りの強いシェフが作る薪焼き料理 ジビエに有機野菜、自分で山に入り採るキノコなど身体にも美味しい料理でした 12時にスタートでお会計をしたのが15時2分前 シェフに奥様お疲れ様でした 25/03/07 金曜日のランチ #ジビエ料理 #薪焼き #上手く伝えられないのが悔しいです! #宿泊も出来る所謂オーベルジュ #鹿肉は根室から