Motoya Jubei Ogasahara

Motoya Jubei Ogasaharaさんの My best 2019

シェアする

  • Twitter
  • facebook
1

広島県

ラーメン

Motoya Jubei Ogasahara

尾道来たら、尾道ラーメンということで、宿屋近くのこちらに伺いました。 尾道ラーメンの特徴は背脂のようですが、背脂って、処理の違いなのか、素材の違いなのか、苦手なときがあるのですが、こちらは癖がなくて、いつまでもスープを飲んでいたい感じでした。 麺はストレートの細麺で、これも美味い。替え玉もありましたが、セットのご飯をスープに浸して食べたら、お腹いっぱい!

2

岩手県

ラーメン

Motoya Jubei Ogasahara

辛にぼ味噌を頂きました。 着丼すると、お魚の薫りが立ちますが、スープを飲むと、煮干しのえぐさは最後まで全くなし。 麺はストレートで噛み応えがある。 辛みそですが、辛さはさほどではなく、煮干しや味噌の旨さを消していない。 完成度の高い一品です。

Motoya Jubei Ogasahara

今話題らしい、台湾まぜそば、行ってきました。 辛さはデフォルトでしたが、卓上に一味と山椒があるので、適当に味変させることができます。 まぜそば(拌麺)好きなので、あればチャレンジする私も、これはかなり旨いと思いました。 辛みなしとかニンニクなしもできますが、さほど辛くないので、是非とも両方入れてご笑味あれ。 このあと新幹線に乗りましたが、マスクをしているから、多分大丈夫でしょう(笑)。

4

青森県

居酒屋

Motoya Jubei Ogasahara

昨年10月に、満席で振られたので、リベンジです。開店直後に予約なしで行ったのですが、わたしの 後から来たお客さんはすべて断られていたので、予約必須です。 お通しはツブ貝。刺身3点盛480円、貝焼き450円、、アジの味噌たたき500円と、低価格ながら、パフォーマンスは最高。酒も青森県三都のものを取りそろえているので、料理とのマリアージュも可能。テレビにも取り上げられたタラ玉は、想像の斜め上を行く美味しさです。 人気高いのは、納得です。

5

愛知県

割烹・小料理屋

Motoya Jubei Ogasahara

初絞り己亥と一念不動をポテサラと一緒に頂きました。古い土蔵を改築したような店内はいい雰囲気でした。

6

愛知県

そば(蕎麦)

Motoya Jubei Ogasahara

早い、安い、旨いの三拍子がそろっているとはこのお店のこと。 豊富なトッピング、濃すぎない汁、柔らかい麺。 個人的には、駅ホームのお店より好きです。立地もよく、空路でも鉄路でも便利。 今回はリッチにカレーから揚げきしめん。これで680円! 大きな唐揚げにカレーがかかっているところをガブリ。さらに、汁にふやかして、二度美味しい。 カレー+揚げ物、揚げ物+麺、カレー+麺はいずれも合うのに、この三位一体はなかなか見ないのはなぜだろう。このジャンク感はやみつきになりそうで、カツカレーうどんとか、天ぷらカレー南蛮とか探して歩きそうな自分がいます。

7

岩手県

ラーメン

Motoya Jubei Ogasahara

岩手担々麺紀行第二弾! 盛岡市、ざくろの担々麺。 いわゆる盛岡担々麺と呼ばれるもので、挽肉が具ではなく、スープの中に控えめに入っていて、これが細めの麺に絡んで、美味しい。 辛さも、始めピリ辛だけど、徐々にごまの風味が立ってくる。 寒い冬の盛岡にはぴったりの一品です。 #体が温まる #担々麺が美味しい

8

岩手県

ラーメン

Motoya Jubei Ogasahara

宮古のラーメン屋さんの中で、マイベスト1,2を争う福さんですが、塩ラーメンが出ていました。 出汁が美味いのだから、当然美味い! たっぷりワカメはもちろん三陸産。