佐藤剛

佐藤剛さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

千葉県

割烹・小料理屋

佐藤剛

おさぼり投稿、第二弾^_^ 先日の投稿はさぼり過ぎていて一緒に行ったOota師匠にまた行かれたのかと思いましたと言われてしまいました。 これからもぼちぼち投稿していきます ®️銚子会新年会のダブルヘッダーの夜の部のお店。 こちらのお店は初めて銚子会に参加した際の思い出のお店 つた家さん^_^ 銚子周辺の旬なお魚からお店オリジナルの美味しいサラダ、唎酒師の大将の息子さんオススメの美味しい日本酒が美味しいお店。 前回は大ぶりのプリプリした牡蠣のお鍋が印象的でしたが今回は何が頂けるのかワクワクしながら訪れました^_^ まずは新鮮なお刺身の盛り合わせとビールで乾杯 どれも新鮮プリプリで美味しいのですが特に鹿島沖のタコは弾力があるのに歯切れが良く、こちらで頂くタコが一番好きです^_^ 続々とお料理が運ばれて来る中、日本酒のメニューの多さにビックリ‼️以前伺った時より格段に増えたと思います。 迷った時はオススメを頂く。唎酒師の大将の息子さんに好みを伝えて3種類をチョイスしてもらいました^_^ どれも美味しくお料理との相性も良かったです。 楽し過ぎて飲み過ぎたこととおさぼりし過ぎていて記憶が定かではないのですが特に印象に残ったのは日本酒ではないのですがポップを使った日本酒は今までに味わったことのない清涼感があり、面白いお味でした^_^ さて、待ちに待ったメインイベント❗️ 今日のお鍋はなんだろな⁉️ 今回はなんと地鶏のお鍋‼️ 港町なのに地鶏というチョイずらしがにくい演出^_^ 期待しかないお鍋です^_^ お野菜と地鶏とつみれを取り、白濁したスープを掬うとトロトロ。 白菜を頂くとパクリと一口、甘い〜〜っ‼️ トロトロの白菜が甘くスープの旨みをたっぷり含んでいて最高‼️ 地鶏も弾力のある身がプリプリで噛めば噛むほど旨味が溢れ出します^_^ お店の方から雑炊をされるのであればスープを残して下さいねーと言われていたにもかかわらす、あまりの美味しさに皆さん、スープまで完飲完食^_^ そのくらい美味しかったです その後もオススメの日本酒を次々に出して頂き、お隣の®️Kidoさんとガバガバと美味しい日本酒をたらふく頂きました^_^ 最高の会を開催して頂いた®️KIKUCHIさんには感謝感謝です^_^ありがとうございました 美味しかったです^_^御馳走様でした #®️銚子会 #新鮮な銚子のお魚 #美味しい日本酒

2

東京都

ラーメン

佐藤剛

何度食べてもスープを飲み干してしまう会津山塩ラーメン JJ会会長のHiroさんのお誘いでRettyの猛者達が北区十条に終結^_^ メンバーを聞いて、始まる前からワクワクなオフ会でした^_^ 参加者は幹事Hiroさん、Oota師匠、銚子会KIKUCHIさん、TOPUser Toyotaさん、ゆうすけさん、TOPUser Kidoさん、中島さん、永田さん、kishimotoさん、Katsuhioさんの11名 幹事のHiroさん、幹事お疲れ様でした。とても楽しいオフ会でした^_^ ご一緒させて頂いた皆様、楽しいオフ会ありがとうございました まずは皆さんでビールで乾杯 続いて、悪魔の酒、米焼酎のねっかハイ‼️ ねっかとは会津の方言で全然やまったくという意味でねっかさすけねぇ〜でまったく問題ないという意味になります^_^ なので飲み過ぎてもねっかさすけねぇ〜って感じですね^_^ からの会津の酒蔵の薫り高い日本酒のオンパレード‼️ その中でも会津ご出身の店主さんの思い入れの強い日本酒は帰忘郷❗️ この日本酒は東日本大震災の時に故郷を離れて会津にお世話になった大熊町の方が復興が進んだ町で酒米を栽培し、その酒米で会津の酒蔵で醸造した故郷を忘れない絆を忘れない想いをのせたお酒です。 最高の一杯でした^_^ そんな最高な日本酒に合わせるのは福島のソウルフードのイカニンジン ラーメン丼一杯食べられちゃうくらい相性バッチリ こちらのお店は普段はラーメン屋さんなのでこんなに爆飲みするお客さんはいないと思いますが会津の日本酒を嬉しそうにすすめて下さる店主さんにのせられて、ついつい飲み過ぎちゃいました^_^ そして最後は鉄板の会津山塩ラーメン‼️ 多加水のピロピロ太平打ち麺に会津の方の人柄のようなチョー優しいスープ。いつまでも飲み続けられるスープ‼️完飲完食‼️ 美味しかったです^_^御馳走様でした 店主さん、お忙しい中たくさんの会津の美味しい日本酒をオススメ頂きありがとうございました^_^ #会津山塩ラーメン #会津地酒祭り #ねっかハイ

3

東京都

居酒屋

佐藤剛

おさぼり投稿^_^ 学生時代の思い出の焼き鳥屋さん‼️ ベイスターズのオープン戦を観にベルーナドームへ。 その前にずっと念願だった吉祥寺のいせやさんへ^_^ 学生時代の飲み会や仲間と語り明かした思い出の焼き鳥屋さんです。 井の頭公園の入口にあるお店は大混雑で本店の方へ。 どちらのお店も当時より改装されて小綺麗な佇まいに変貌。 昔は割烹着を着た威勢の良いお姉さまが切り盛りする活気ある焼き鳥屋さんで学生のノリでビール瓶で一気飲みしていると割烹着を着た威勢の良いお姉さまに瓶で飲むならグラス全部下げるよ‼️と怒られる、古き良き時代でした^_^ 私の思い出の味はシウマイと焼き鳥です テーブルに案内されるなり、食い気味に注文しました。 雰囲気は変われど味は変わらず^_^ 久しぶりに思い出も味を噛み締めました。 それに合わせる赤星はシウマイと焼き鳥にベストマッチ‼️ こういうお店が家の近所にあったらなーと思います^_^ 懐かしい味、美味しかったです^_^御馳走様でした #学生時代の思い出の味 #絶品シウマイ #井の頭公園入口焼き鳥屋

4

千葉県

焼肉

佐藤剛

嫁さんの誕生日と母の日を兼ねての来店^_^ こちらのお店は電話予約出来ないので記帳開始の30分前からの並び、さすがのPPゲット^_^ こちらのお店はレギュラーメニューもとても美味しいのですが、オススメメニューは別格の味わいでコスパも最高‼️ オススメを頼んだだけでもお腹いっぱいになります。 今回はチョレギサラダとキムチの盛り合わせ、上タン、オススメの特上ハラミとイチオシのリブロースに薄切り特上ロース❗️ チョレギサラダは大きく千切ったレタスがパリパリでドレッシングもしっかり混ざっていて前菜としてはベスト^_^ キムチも辛さ控えめで旨みたっぷり^_^ 今回の大ヒットはイチオシのリブロース‼️ 脂身の部分と赤身の部分のバランスが良く、脂身は甘みがありタレとマリアージュするとライスがいくらあっても足りないくらいです^_^ 赤身の部分は箸で切れるくらいしっとり柔らかく、旨味の塊^_^ 三人で食べてもたっぷりの大ボリューム‼️ いつ行ってもその時その時のベストのお肉を提供してくれて地元民から愛されているお店です^_^ いつもながら美味しかったです^_^御馳走様でした #地元民に愛されるお店 #常陸牛