佐藤しげお

佐藤しげおさんの My best 2023

シェアする

  • facebook
1

東京都

洋食

佐藤しげお

昭和38年創業の洋食店〜老舗のデミグラスソース 老舗のデミグラスソースを味わって見たかったのです。 此方のデミグラスソースは、(味わったのはビーフシチューだが) 肉と野菜を煮込んだ香り高き、 褐色色の憎いやつ、(←夕刊フジ風に。。笑) 濃い褐色は味が濃厚という印象が強いが、 全くもって濃厚では無く、 非常にまろやか。 其れでいて、野菜の甘味すら感じられそう。 一口味わうと、 奥行きのある旨味が口中に広がります。 普通が普通である為に。 そんな感じのデミグラスソースです。 今まで、 デミグラスソースを意識して頂いた事は無いのですが、 この日のデミグラスソースがかかっているメニューの選定に悩んだ。 デミグラスソースは「チキンソテー」にも使われているらしいが、 店外の見本にはかかっていない。 混んでいないので、 ランチメニュー以外でも良いか尋ねると快く受けてくれた。 初代から受け継いだと言う伝統のデミグラスソース。。。 選んだメニューは、単品ではないが ■本日の注文 ・ビーフシチュー@1,500~ライス無し ・赤グラス@600 洋食と言えばデミグラスソース。 牛肉 カツレツ フライ物には合うのが当たり前であるが、 「チキンソテー」 鶏肉。。。チキンソテーにもこのデミグラスソースが合うのか メニューを見て是非食べてみたかったのが本音。 どんな工夫があるのだろう。やはりチキンソテーとデミグラスの組み合わせを食べてみたい。 ***** 高齢の女将さんの塩対応が有名ではあるが、 お店に入ると、 「何処でもどうぞ」 老人の箸にも対応、 幼児連れにも対応していたりで想像していたのとは違った。 難は狭い席か? もう一度、 チキンソテーとデミグラスソース単品との組み合わせ 一番人気のメンチカツに出会うため再訪しようと思う。 いや、後二回は訪問することになりそうだ。 ***** YouTubeで知ったのだが、 初代がレストラン桂を創業(営業権)した前には、「日本橋室町」と「堀留町」にお店があり、 日本橋室町店の営業権を買い取った時が昭和38年と言うことらしい。 2代目は「銀座つばめグリル」で5年ほど修行してから、お店に入って今に至る。 あっ、書いて良いかわからないけど、二代目店主、○嫁絶賛募集中だそうです。 [b:にわか「レストラン桂」ファン]としては、お店が続く為に良い縁があれば。。。 #20221017

2

東京都

寿司

佐藤しげお

私も街寿司応援致します⑨〜人形町編 前日、 本蓮沼駅の街寿司で少しだけ残念な思いを、、、 本当に美味しいお鮨を食べたいと思い、以前から行きたかったこの店の暖簾を潜った。 予約なしで行くつもりだったが、用心深い私は一応、当日予約電話をして訪問しました。 お店の外観からは、かなりの老舗ですが、店内は数年前に改装した様でかなり綺麗。 この日は一番客で、 ご主人の真ん前に案内されたが、外にも店内にもお品書きは無く、ネタを眺めていると、 「一人前握りましょうか」と声をかけられ、 「お願いします」応えると、 店主は、徐ろに山葵を擦り始めた。 山葵の香りが立ち込め始め、期待が高まります。 ■本日の注文 ランチお任せ@3,500 ⒈中トロ〜かなりの厚み ⒉赤身〜此れも厚みが期待以上 ⒊墨烏賊〜官能的な舌触りの後に、肉厚の烏賊の身を噛み締める。 ⒋平貝 ⒌車海老 ⒍ワラサ(稚鰤) ⒎玉子焼き(鞍掛け)〜カステラ風で甘い。何故か朧が挟んであります。 ⒏カッパ巻き ●鰯のツミレ汁〜柚子の香り ここから追加 ⒐穴子〜ツメと山葵で一貫を半分づつ。 ⒑煮蛤〜ツメで、小ぶりだが充分楽しめた。 ⒒赤貝〜朝の剥きたてでこれもあたり。 ⒓鯖〜二枚重ね。生姜と浅葱を挟んでます。寒ぶりも美味いが、寒鯖も旨い、この時期の鯖はお勧めだよと握ってくれました。 ⒔鯵〜数分待ってと酢に漬け、軽い酢〆で。 昭和23年創業の老舗ではあるが、穴子は今時の「ツメ」と「山葵」の食べ比べで。 一貫をニつに分けての提供だが、これは「ツメ」一本に絞ってほしかった。 ただ、追加で注文した時には 「時間が少しかかります」と断りを入れてくれ、 時間をかけて、かなり皮パリに仕上げてくれました。 私の行きつけの「藤さん」同様で、このタイプもやはり良いなぁって再確認した。 それでも、此処の煮物は特にツボにハマった。 煮蛤は少し小ぶりではあるが、何時までも口の中に入れておきたかった。 此処の一番の特徴は、 「肉厚に切り落としたネタ」と「たっぷりの煮切り」。 特に肉厚の墨烏賊、よかったなぁ。 烏賊は塩が好みですが、これからは変わる気がした。 食べ終わった後、 近い内に訪れてお好みで食べてみようと思った。その時の10貫は既に決めてある。 ①鮃 ②赤身 ③小肌 ④鯵 ⑤鯖 ⑥赤貝 ⑦蛸・・・この日の心残り① ⑧烏賊ゲソ・・・この日の心残り② ⑨穴子(ツメのみ) ⑩煮蛤 最後の仕上げは、山葵たっぷりの鉄砲巻きにしようと思う。 楽しみで待ちきれない。。。 6,500 *** 食べ終わる12時迄は店主を独り占め。 客が何故少ないかよ〜く考えたが、 ・老舗然とした店構え ・価格表示が外にも内にも無い。 ふらりと訪れて、 どんな価格か分からないと、恐れをなして暖簾をくぐるのを躊躇しても仕方がない。 近くの老舗「喜寿司」ですら、入り口にはお品書きを提示している。 一考の価値があると思いました。 #20230202

3

東京都

うなぎ

佐藤しげお

#20230327 神保町と言ったらカレーですが、 この歴史的建造物、 昭和8年築。 建物と共に、老舗の鰻、気になってました。 2階に店名が書かれた「燻んだ看板」はきっと、 昭和八年に建て替える前の看板なんだろう。 *** 11:23 開店時間前に到着したのですが、 暖簾が降りてました。 既に、先客7名、12時前には満員で中にも待機客が。 注文は一択です。 ■本日の注文 ・うな重@3,500〜肝吸い付き メニューは鰻重だけなので、 注文できるのはご飯の量だけ。 あっ! ビールもありました。 アサヒビールの様です。 私は、 ご飯少なめでお願いしました。 お重が深いためでしょう。それでも、結構なご飯の量です。 鰻重は職人さんが、 下拵えしてある鰻を蒸して軽く焼き仕上げてます。 女将さがご飯担当で、 「この位で良いですか?」って聞かれました。 女将さんがタレ迄かけて、 職人さんが焼上がりを乗せて仕上がりです。 実食です。 鰻はふっくら。。。 蕩けるとまで行かないが、良きレベルです。 厚みもそれなりで、満足感十分でした。 此方のタレは、 世間一般と比べると、 若干薄めで、 甘さより醤油が勝っています。 鰻自体の味の誤魔化しが効かない、 正直者のタレ(笑)ですね。 だからだろうか、全く違う世界が広がっています。 鰻ってそれ程、違わないと思っていたけど。。。 焼きが、 それ程強くないのが理由だろうか、 それとも、蒸し時間が短いのだろうか、 私には判別できなかったが、適度な身の柔らかさで 値段にしては身も厚く、国産ウナギかもわからないが、 雑味も感じられない美味しい鰻でした。 タレは私が今まで食べたウナギの中でも淡泊で、甘さより醤油が勝っているタレであったが、 若干、物足りなさも感じたが、ご飯と共に食べ進めていくと 全く飽きが来ないうな重でした。 折角だから山椒も味わった。 こう云うタイプの鰻のかば焼きを長年守ってきている今荘さん。。 また来てみたい。

4

東京都

そば(蕎麦)

佐藤しげお

十割蕎麦〜天ぷらも美味しいが、本領は酒肴のような気がする。 変った店名でしたので、調べたら、 店主の修行時代、 親方から「ひるあんどん(役立たず)」と 叱られていた頃の初心を忘れない様、店名にされた様です。 https://discovery.sansui-sha.co.jp/discovery/tenpo/restaurant/6819/ 蕎麦屋の前に和食を勉強した方だそうです。 写真は撮らなかったが、お蕎麦以外の料理、日本酒の充実。。。 和食店で5年と云う修行歴の[b:賜物]だと思います。 日を改めて、お酒とお料理の実力を楽しみにお伺いしたい。 **** 初訪  ■予約有無 ・無し ■ 訪問曜日と訪問時間 ・水曜日・開店直後(11:30) ■混雑状況~行列有無 ・待ち時間:無し ・行列:無し ・先客0名、後客4名 ・客層 ■お店の情報(個人店 系譜 暖簾分け 修行店等)  ・個人店(ご主人と花番さん1名) ・開店:2019年12月27日 ・修行店~和食料理の世界で5~6年、更に市ケ谷の蕎麦屋さんで修業したそうです。 ■注文システム ・口頭 ■厨房とホール ・カウンター3席程に、テーブル席が4卓 ・調理はご主人 ・ホールは花番さん一名/15席    ◾️本日の注文~感想 ・天ざる@1,600 天婦羅は 1.海老 ⒉茄子 ⒊ヤングコーン ⒋茗荷 ⒌いんげん 「てんぷら」 天婦羅は打ち粉不足の様な仕上がりではあったが、 お味は全く問題なく満足いく出来でした。 野菜類が殆どでしたが、衣が薄く野菜の美味しさを引き立ててました。 「天つゆとそばつゆ」 天つゆ、そばつゆ共に鰹出汁が効いてすっきりしている。 街蕎麦では天ざるを頼んでもそばつゆしか提供されない場合が多いが、 此方は流石です。 そばつゆは辛めの仕上がりだが、天つゆはかなり抑えたつゆでした。 「そば」 Facebookによるとこの日の蕎麦は、 長野県山形村産~産地は時々変るみたいです。 十割蕎麦のイメージはボソボソで切れやすいという先入観があるが、 そんな事無くしっかりしていて、濃いめのつゆとの相性は抜群。 だが、山葵で蕎麦だけで食べてみても、蕎麦の風味は感じない。。。 と言うより、蕎麦の風味を確実に感じた事は一度もないので。。。この課題は何時かクリアしたい自分でした。 #20230913