北林和正

北林和正さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

石川県

フランス料理

北林和正

とある日のランチは昨年末に伺って素晴らしかったこちらのフレンチレストランへ。今年最初の外食はこちらと決めてました。前回から10日ほどでのリピートでシェフからは前とほぼ同じメニューですいませんと言われましたが全然問題ないです。この日は新春らしいメニューになっていました。 ウエルカムのハーブティー  白ネギと七草の薬膳スープ  アミューズブッシュ   鱈子   白子と蟹といくらの茶碗蒸し   やりいか   人参のフラン 数の子   かえる  香箱蟹 カリフラワーのムース  うずらとフォアグラ  ちりめんキャベツ オマールとあら  みかんのグラニテ  仔牛  紅ズワイ蟹のリゾット  林檎とショコラ  焼きたてアップルパイとマカロン  薬膳スープに七草が使われていたり人参のフランに数の子が添えられてたりと新春らしい内容のコースでした。一部内容は被りますが苦手だった穴熊がうずらに変わってたしメインは仔牛だったりリゾットが紅ズワイ蟹だったりと新たな出会いがありました。やはり美味しい。特別な日に伺いたいフレンチレストランです。 #金沢 #金沢駅 #フレンチ #新春メニュー #香箱蟹好き #うずら好き #特別な日に #リピート決定

2

石川県

居酒屋

北林和正

とある日の晩ごはんは金沢市の創作和食屋さんへ。以前から通りすがりに雰囲気のいいお店だと思っていて今回念願の訪問です。 メニューはどれも美味しそうな料理で全部食べたい(笑) けどそれは無理なのでいくつか注文。 お造りや香箱蟹、おばんざいたちなどどれも美味しい。いろいろ食べたくて少しずつ頼んだのですが人数分取り分けて出してくれる心遣いが素晴らしい。料理はもちろんご主人を始めお店の方、雰囲気などどれもツボです。もちろんリピート決定です。 #金沢 #創作料理屋さん #おばんざい #季節の食材 #全てがツボ #リピート決定

3

福井県

居酒屋

北林和正

とある日の福井の晩ごはんは福井の繁華街にある古民家を改装した居酒屋さんへ。お店は入り口からカウンターが続き奥に個室、階段昇って二階にテーブル席があります。この日は二階を貸し切っておまかせ6,600円のコースをいただきます。 おまかせのコースは先付けから始まり椀物、向付け、焼物、一品物、お肉料理、ご飯物、甘味と言う内容でした。先付けから素晴らしく居酒屋さんと思っていたのでかなり衝撃でした。当たり前のことですが温かい物は温かく、冷たい物は冷たく提供されます。味はもちろん接客もお店の造りも最高です。中に塩雲丹の写真がありますがコースでなく追加したものです。 ちらっと見た一品料理も美味しそうだし他の季節のおまかせコースも食べたいしでもちろんリピート決定です。 #福井県 #福井市順化 #居酒屋さん #居酒屋さんと言うより和食屋さん #おまかせコース #ご当地グルメ #リピート決定

北林和正

とある日の尾張の晩ごはんはこちらの韓国料理屋さんへ。地元の方オススメのお店、名古屋駅近くなので終電ギリギリまで飲めるのでありがたいです(笑)  今まで食べた韓国料理屋さんの中で一番です。海鮮チヂミは生地が薄くて具だくさんで美味しいしチャプチェは春雨が太くていいお味だしポッサムやチーズタッカルビなどどの料理も美味しい。ただ、ついついマッコリを飲みすぎたのでちょっと怪しいですが(笑) と言うわけで検証も兼ねてリピート決定です。 #尾張 #名古屋駅近く #韓国料理屋さん #海鮮チヂミオススメ #チャプチェオススメ #ついつい飲みすぎた #リピート決定

5

富山県

居酒屋

北林和正

とある日の晩ごはんは高岡駅前にある居酒屋さんへ。大好きなお店、昨年は大変お世話になりました。今年もお世話になります(笑)  こちらのオススメはやはり鱒の寿司、富山のご当地グルメです。一般的には丸い木桶に入っていますがこちらのは棒寿司。酢飯の酸味がほどよく鱒が分厚くてレア感があるやつです。お店で食べるのはもちろんお土産に喜ばれます。 他にも新鮮な魚介類、旬の食材を使った揚物、焼物、煮物などなどなにを食べても美味しい。手が空いてる時は食材があればたまにわがままを聞いてくれます(笑) 最近はまっているのはアヒージョ、毎回内容が違ってるので楽しみな一品です。 今年もヘビロテします!  #高岡 #高岡駅前 #居酒屋さん #鱒の寿司 #富山のご当地グルメ #なんでもオススメ #今年もヘビロテ

北林和正

とある日の石川県七尾市のランチは前から気になっていたうどん屋さんへ。お店に着くとプレハブとテントが建ってます。ここであってるのかな?と不安ですが砂利の駐車場に車がたくさん停まっているのでお店へ。ここで合ってました(笑)  セルフ方式のうどん屋さん、1玉250円とお安い。まず温かいのか冷たいのかと聞かれおろしの冷たいの1玉と言うとお店の方が足りないかもと。そう言われると2玉350円に変更して注文。出汁は冷たい出汁も温かい出汁も二種類づつあり味見させてくれます。温かいお出汁が美味しかったので次はそれに。お出汁をかけて天ぷらを選んでお会計。その後ネギをハサミで切ったり天かすをかけたり薬味をトッピングしたりして外のテントでいただきます。 席に着き大根をおろして実食。うどん、腰があってもちもちしていて美味しい。お出汁もいいお味。美味しいので1玉じゃ足りませんね。半分くらい食べてからオススメのいりこ醤油と青とうがらしをかけて。これもぴりっしていて美味しい。天ぷらもいいお味で期待以上のうどん屋さんでした。 お店の方が口に合いました?などよく話かけてくれます。嫌みがなくほどよい距離感なのがいい。こちらのお店が1号店で愛媛に2号店があるみたいです。接客もよくうどんも美味しいとなるともちろんリピートですね。  #石川県 #七尾市 #うどん屋さん #セルフ方式 #腰がある #いりこ出汁 #コスパ最高 #リピート決定

7

富山県

丼もの

北林和正

とある日のランチは以前から気になっていた富山市婦中町の食堂へ。次々お客さんがやってくる人気がお店です。麺類や定食、丼物などどれも美味しそう。事前に決めていた鉄火丼と目玉焼きカツカレーを他のお客さんに習って大盛りで注文。 大盛りにしたのを後悔するようなビジュアルです(笑) 鉄火丼、しっかり味つけがしてあって美味しい。なかなかのボリュームでしたが最後まで美味しくいただきました。目玉焼きカツカレー、ピリ辛で美味しい。揚げたてカツはさくさく、こちらもなかなかのボリュームでしたが最後まで美味しくいただきました。 それにしてもこの価格でこのクオリティ、素晴らしいお店です。 #富山市 #婦中町 #食堂 #ボリューム満点 #コスパ最高 #でか盛り #リピート決定