Jelly B. Kohsaka

Jelly B. Kohsaka

グルメな人に囲まれて色々行かせてもらってます。自分がログインできず放置中のブログもどきは、https://nujazznujazz.exblog.jp/

  • 477投稿
  • 844フォロー
  • 347フォロワー

好きなジャンル

  • お好み焼き
  • 中華
  • 鉄板焼き
  • ピザ
  • 焼肉
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Jelly B. Kohsaka

Jelly B. Kohsaka

excellent

木津(京都)駅

洋食

やましろレストランになってますが間違っていまして正しくは[レストランやましろ]です。 メニューは和洋豊富です。見た感じは田舎町のファミレスですが、ステーキ屋として、洋食屋として、うどん屋として・・・なかなか実力派ですね。 ランチメニューの代表格は、牛肉100%ハンバーグ、クリームコロッケ、オムレツ、ハム、鶏唐揚げとゴージャスな「やましろAランチ」(たしか1500円)と平日限定の「やましろBランチ」は日替わりの850円です。 コスパ秀逸な後者を。 この日は、海老しんじょう団子おろしポン酢・ポークピカタ・竹輪磯辺揚げ、肉じゃがという陣容。ごはんは並と小を選べます。 たこ焼き大のしんじょうはフワフワです。そこにピカタですから。四切れですが厚めの豚ロースが使われております。ごはんが進んでしまい、漬物にごはんの配分ができないくらいにボリューム豊かなランチでした。 Bランチをいただくと食後のコーヒーが150円です。それがなかなか喫茶店級のお味なんです。

Jelly B. Kohsaka

Jelly B. Kohsaka

excellent

河内花園駅

ラーメン

友人より誘われ東大阪某所にある元来はスープ屋さんだという[ら道本店]で噂のラーメンをイートインさせていただきました。 熱をはらみ湯気の立つチャーシュー(というより煮豚)盛りをシェアしぐいっと焼酎ハイボール。 和風豚骨というのでしょうか。生命線のスープは濃厚な豚骨をベースに魚介系の出汁感が繊細な香りと味を優しく包み込みます。口腔から五臓六腑にまで沁み渡りました。

Jelly B. Kohsaka

Jelly B. Kohsaka

excellent

円町駅

ラーメン

極鶏円町店が放つ噂の『鶏だく®︎つけ麺』です。 前に来た夏からテーブル席が無くなりカウンター席だけになってすっきりしていました。 「麺を茹でるのに三十分いただきますが。」 「スープ割りできませんが。」 乗り越えました。 待つ間にカウンターのお客も入れ替わります。 深みのある色合いのごんぶと麺は最高の茹で加減で、一本ずつ食べてもいける食べ応え。鶏だく汁に負けない剛麺の極みでした。 ねぎは追加トッピングですが、ラストまである程度残し、残った更にどろどろとなった鶏だく汁と絡めていただきました。 待たされるには理由があるって事ですね。

Jelly B. Kohsaka

Jelly B. Kohsaka

excellent

ある店で軽く飲んでいますと横で聞こえるラーメン談義。 JR奈良駅前に[天スタ]できるで。(ほぅ♪) 今や直営違うとは言え[NOROMA]のスタミナは・・・。(やっぱり♪) 加茂まで行ったら[との]ちゃうか?(赤い奴な♪) 海老なら木津の[じすり]やな。(味噌未食やん♪) [我道家]悔しいけど美味い。(たしかに♪) [みなみ食堂]の醤油もええなあ。(みなみ食堂の火曜のみの二郎系[もぶ食堂]ヤバいで♪) そんな時、もう店を閉めると言う。 「今から紀寺の[まこと屋]行く?」 「あそこは牛骨オシやんなあ。」  「違うで。ひそかに鶏じゃんやで。」 「そう。白菜入った奴、美味いですよね。」 という訳で彼らに割り込み参加。 四人とも見事に鶏じゃん。 これは「青ねぎ鶏じゃん」に玉ねぎトッピング。 そして糖質オフ麺。 最近のこの手の麺ってよくできております。22番手位の細麺は普通にしてもらっても麺カタです。 ベースの鶏ガラに醤油の淡麗に挽肉のコク。味変は一味とガーリックチップでパンチを。酢でさわやかに。 白菜、ねぎ、玉ねぎに麺は糖質オフしといたら良しとしましょう。 #島田紳助 #福島 #牛骨白湯 #台湾まぜそば  #奈良町  #糖質オフの澱粉質 

Jelly B. Kohsaka

Jelly B. Kohsaka

excellent

場所は[焼肉大将]。 年季の入った焼肉店とコラボする[パリタのカレー屋さん]。 狙った日は休みであったりしてなかなか伺えませんでした。基本的に不定休らしいです。 限定の「トラキチこだわりニンニクのスペシャルカレー」というのもあるようですが、三種のレギュラーカレーに一種プラスしたあいがけを中サイズでオーダーしました。 セットメニューは、普通のサラダかポテトサラダかを選べて玉子スープが付き、さらに甘いの(ラッシーかシャーベットかバニラアイスのどれか)を付けられます。 ポテトサラダ+玉子スープ+甘いのがスペシャルだそうです。私はサラダ+玉子スープを付けました。 左奥から時計回りに牛スジと野菜煮込みのビーフブラウン、ホルモン煮込みのスパイスイエロー、ミンチと豆のスパイスレッド、ココナッツミルクとアサリのクリーミーグリーンの面々。 肉屋でやってるだけに煮込まれた欧風のカレーが際立ちます。辛さはあんまり感じないマイルド路線です。 食べ応えがありましたよ。