Masato Bacchus Murakoshi
八日市場駅
カフェ
しまでランチしたあと、お茶しようと言うのでそちらに4人で移動。 中庭でのコーヒータイム お日さまを浴びながらのアイスコーヒー。 女子プロサーファーの店らしい。 ご本人も店にいらしてましたね。 美味しいコーヒーでしたよ。 波乗り後のアフタヌーンティーならぬコーヒータイムでした。 #海辺のオアシス #女子プロサーファーの店 #コーヒー美味しい
都内と波乗りベースがある千葉北方面て食べ歩いております。こちらは、備忘録も兼ねて書いております
Masato Bacchus Murakoshi
八日市場駅
カフェ
しまでランチしたあと、お茶しようと言うのでそちらに4人で移動。 中庭でのコーヒータイム お日さまを浴びながらのアイスコーヒー。 女子プロサーファーの店らしい。 ご本人も店にいらしてましたね。 美味しいコーヒーでしたよ。 波乗り後のアフタヌーンティーならぬコーヒータイムでした。 #海辺のオアシス #女子プロサーファーの店 #コーヒー美味しい
Masato Bacchus Murakoshi
松尾(千葉)駅
うなぎ
久しぶりの波乗り後は、橋本食堂で夕食。 夜の部開店時間の17時に入店。 混んではいたがテーブル席に座れた。 肝焼きは生ビールのツマミに最高♥️ 軽く山椒を振りかけピリ辛感を楽しむ。 メインの鰻重は、上で♬ 特上と言う選択もあるが、それだとビールで腹一杯に ならぬように禁酒しないと(笑) なので、上♥️ ふっくらと仕上げられた鰻には甘めのタレがたっぷり しかし山椒をかけると程よい甘さに大変身❗ 何回食べても飽きない美味しさ、 とっても大事なことですね♥️ #上鰻重2,900円 #甘めのタレには山椒が合う #肝焼きも美味しい
Masato Bacchus Murakoshi
Masato Bacchus Murakoshi
神谷町駅
穴子丼
神谷町駅からすぐです。 穴子が、食べたくて行きたいリストからこちらに決定。 薔薇の花が飾られている建物、 見た目は洋風レストラン。 店内はシックでモダンな佇まい。 ランチメニューより、 【限定3食】穴子重 炙り煮穴子1本、汁物、お新香3,500円(ランチ特別価格)をチョイス♥️ご飯は大盛りで。 贅沢!穴子ハーフ&ハーフ 炙り煮穴子丼(椎茸旨煮・胡瓜付き)、タレかけ穴子天ぷら、汁物、お新香2,500円 にするか迷ったが、 穴子1本を食べないと、あとで後悔するかと思い、 奮発しちゃいました 穴子重は限定3食、ラストの1食でした 重箱いっぱいに盛られた穴子、全体にタレがかけられていて中心には山葵。 ふっくらと煮込まれた穴子は炙られて香ばしさが備わってます。 口の中で、穴子の美味しさが爆発しました♥️ 鰻も美味しいが、煮穴子は格別びっすり タレは程よい甘さで、山葵が爽やかな刺激を与えてくれます。 ご飯に、このタレは罪です タレは、お好みで!と持ってきてくださったので、 足して堪能しちゃいました( =^ω^) 美味しかったです。 メニューを見ると夜のコースも魅力的 是非行かなくては!!!! #穴子重 #炙り煮穴子1本 #モダンな建物 #シックな内装
Masato Bacchus Murakoshi
西荻窪駅
ラーメン
11時ちょっと前に前を通ったら列は4人。 これって、一回目で食べられるよねと思い、 列に参戦。 一巡目の最後の一席に滑り込みセーフ 全員のオーダーが湯麺とは…( =^ω^) チャーシューを追加して待機。 澄んだスープに泳ぐ白菜、 その上にはたっぷりなチャーシュー 上品なスープは、先代からの宝物。 二代目の腕も確かな味わいだ。 程よい塩加減が絶妙過ぎる♥️ 中太縮れ麺の旨さを引き出している。 チャーシューは厚切り、旨味の凝縮された一品で 頼まずにはいられない。 店を出ると行列はさらに延びていた。 皆が食べたくなる湯麺に敬意を表したい♥️ #湯麺が一番人気 #絶品なチャーシュー #二代目が活躍中