T.Nakano

T.NakanoさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

スイーツ

T.Nakano

店名: 翠江堂 本店 おすすめ度(最高A-E):B (○○といえば、と聞かれた時にそのジャンルでのオススメ店) ジャンル:和菓子 価格:1,000円前後 味:和菓子の大当たりに出会いました。近くに寄ったので和菓子を購入。とにかく餡が甘すぎず、しっとりしていてめちゃくちゃ好みです。生菓子はほのかな抹茶風味と白餡のコンビネーションが素晴らしく、変わり種のマスカルポーネベリー大福は、ベリーの甘酸っぱさとチーズ餡の甘さに加えお餅の柔らかさが口の中で素晴らしいハーモニー! 場所さえ良ければ毎週行きたいレベルでした 雰囲気: テイクアウトのみです サービス:電子マネー使えません 交通系などは使えます #翠江堂 #八丁堀グルメ #茅場町グルメ #手土産にオススメ #食べログ百名店 #和菓子屋 #最高の和菓子を求めて #食べログ3点5以上 #マスカルポーネベリー大福 #生菓子

2

東京都

すき焼き

T.Nakano

店名:銀座らん月 おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:すき焼き 価格:15,000円前後 味:会食ですき焼きに招待をしました。久しぶりのらん月でしたがめちゃくちゃコスパ良かったです。お肉のボリュームも多くて、そして普通に肉そのものが美味しいです。割下を少し、まずは焦がすように肉を投入して香ばしさを出しながら甘辛のタレに絡めて野菜の水分を交えて、きれいな卵黄に絡める味は感動です。個人的には米も美味くて卵かけご飯にするとたまらないです。 雰囲気:移転して初めて行きましたが、商業ビルの中の広々した店舗です サービス:電子マネー使えます。今は貴重なお米ですがご飯もおかわり自由で、しかも店オリジナルのブレンド米美味しすぎます #銀座グルメ #すき焼き #銀座らん月 #らん月 #会食ディナー #米がうまい

3

台湾料理

T.Nakano

店名: 姜包子 おすすめ度(最高A-E):B (○○といえば、と聞かれた時にそのジャンルでのオススメ店) ジャンル:饅頭など 価格:200円前後 味:朝ごはんに豆乳(砂糖入り)の温かいのと、キャベツ入り肉まん(高麗菜肉包)そして卵の生地でできたダンビンと呼ばれるものをいただきました。写真は汚いですがとにかく安い! ローカルが行くお店なので綺麗ではなく、SOGOの隣の小さなお店です。 キャベツ入り肉まんは絶品で朝からおにぎり感覚で現地人が食べるのがわかりました。滞在中にもう一回行こうかと思うくらいハマりました。豆乳もヘルシーで罪悪感がなくていい感じでした 雰囲気:現地人が通勤通学前に買っていくお店でいかにも台湾っぽいです 日本語もそこそこ通じます #高麗菜肉包 #台湾グルメ #ダンビン #豆乳 #台湾朝ごはん #姜包子 #台北美食 #台湾現地の味 #肉まん

4

東京都

創作料理

T.Nakano

店名:一徹 おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:居酒屋 価格:8,000円前後 味:クライアントの転勤で会食に招待いただきました。結論から絶対また来たい居酒屋です。 魚が新鮮なのはもちろんですが、全て手が混んでいて鯛の刺身もウニを練り込み海苔と大葉で巻いたり、鶏のたたきも薬味やタレが色々あって味変が果てしない! うなぎも北京ダック風に楽しんだり、プリン体尽くしはあん肝やキャビアの魚卵系で尿酸値にガツンと来ます ほんとに最高の居酒屋でした 雰囲気:テーブルが雑多に配置された居酒屋です #門前仲町グルメ #食べログ3点5以上 #一徹 #門仲一徹 #居酒屋 #最高の居酒屋 #プリン体祭り #手の凝った料理

5

東京都

洋食

T.Nakano

祝3,000投稿 店名: 煉瓦亭 おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:洋食 価格:2,500円前後 味:老舗洋食屋ですが決して畏まったお店ではなくカジュアルに洋食を楽しめます。昔ながらの味はだいたい失敗の予感でしたが、ところがどっこいハンバーグは刻んだ新鮮なオニオンの風味とソースの絡みが美味しすぎてハンバーグの中ではNo.1 オムライスも今時のふわとろではなくオーソドックスながら具材も鶏肉は柔らかくて、ケチャップとの相性も良いです 雰囲気だけじゃなくて味も楽しめます 雰囲気:以前朝ドラ(東出と杏が出てたやつ)でもモデルになったお店でレトロな建物で銀座っぽいです。中は3階建てでテーブルメインですが3階はお座敷です サービス:電子マネー使えます #煉瓦亭 #煉瓦亭のハンバーグ #煉瓦亭の元祖オムライス #銀座グルメ #銀座の老舗 #食べログ3点6以上 #朝ドラ #朝ドラごちそうさんロケ地 #東出と杏 #レトロ #煉瓦造りの建物

T.Nakano

店名: トリコロール 本店 おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:喫茶店 価格:1,500円前後 味:銀座の老舗喫茶店でいつも大行列。13時くらいに行ったので比較的すぐ入れましたが、眉唾物で行きましたが、普通に美味しかったです。カフェオレは店員さんが目の前でミルクとコーヒーを職人技で注いでくれます。チーズケーキは優しい甘さで癒されます。雰囲気込みで想像以上によかったです。 雰囲気:2フロアあり一階はカウンターを中心の配置でニ階はテーブルメインです。昭和レトロ感を感じられる建物です サービス:電子マネー使えます #食べログ百名店 #食べログ3点7以上 #老舗喫茶店 #トリコロール #トリコロール本店 #銀座カフェ #銀座 #カフェオレ #杉下右京の紅茶注ぎ #フロマージュケーキ #内装デザイン

7

東京都

うなぎ

T.Nakano

店名: 鰻禅 おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:ウナギ 価格:5,000円前後 味:打ち合わせで入った老舗の鰻屋さん。これまた老舗で、注文後にその場で捌いてくれます。打ち合わせを終えたころにちょうど鰻重が出てきました。関東風のふわふわのうなぎで、タレも濃いめで大好きな味でした。風味も口溶けも熟練の技でうなぎ好きには必見のお店。老夫婦が営んでいるので、こういう店や味が守られるか不安にもなりました。 雰囲気:カウンターとテーブルの小さいお店です サービス:電子マネー使えません 現金のみ なお注文してから鰻を捌くので空いていても注文から30分以上は待つので時間の余裕が必要です #本所吾妻橋グルメ #押上グルメ #食べログ3点7以上 #食べログ百名店 #老舗うなぎ屋 #鰻禅 #うな重 #老夫婦が営むお店 #下町グルメ

8

岡山県

お好み焼き

T.Nakano

店名: お好み焼き もり おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:お好み焼き 価格:5,000円前後 味:出張ついでに岡山に帰還。奉還町の方の老舗お好み焼き屋で食事しました。まずB級グルメで一時期流行った津山ホルモンうどんですが、正直これは過去1で美味しいです。タレの甘辛さもたっぷりのもやし(2袋入れてました)そしてホルモンが柔らかくて量もものすごいので大満足です! お好み焼きは岡山が名産の黄ニラを添えてゆずぽんで食べたり、普通の豚玉を頂きました。まあ黄ニラはなくていいかな。 あとネギ焼きですが、シンプルでどこか懐かしい味で生地に出汁が染み込んでいてこれまた最高です。 焼きあげに時間かかるので余裕がある人は岡山でぜひ! 雰囲気:昔ながらのお好み焼き屋さんでスタッフが焼いたものがサーブされて食べるスタイルです サービス:電子マネー使えます。あと衛生にすごく気を遣っていて、水もセルフではなく必ず店のスタッフが紙コップに入れます(非効率でしたが) #食べログ百名店 #岡山グルメ #奉還町グルメ #お好み焼き #ホルモンうどん #黄ニラ #岡山ホルモンうどん #お好み焼きもり #食べログ3点6以上

9

東京都

焼肉

T.Nakano

店名: 神戸焼肉 金虎 おすすめ度(最高A-E):D (機会があれば再訪するお店) ジャンル:焼肉 価格:12,000円前後 味:和牛の中でも神戸但馬牛にこだわった焼肉屋さんで、最初に色々知識を埋め込んでくれます(ゴルフの後でお腹ぺこぺこだったので知識より食欲で記憶に残ってないですが) タンは普通のお肉で、イチボやカルビは良いお肉にしましたがどっちもなかなか食べ応えがあって美味しくお酒も進んで再訪確実です 雰囲気:テーブル席に埋め込み鉄板があります。騒がしめではあります サービス:電子マネー使えます #高田馬場グルメ #焼肉 #食べログ3点5以上 #神戸焼肉金虎 #金虎 #ガーリックライス #塩たん

10

兵庫県

カフェ

T.Nakano

店名: カフェ ケシパルーフ おすすめ度(最高A-E):C (人に聞かれた時のオススメ候補の一つ) ジャンル:カフェ 価格:1,000円前後 味:三宮の人気カフェケシパールの隣の雑居ビルにある姉妹店です。百名店になった姉妹店だけあって、味は間違いなしです。 洒落たメニューで癒される気分で始まり、コーヒーもチーズケーキに合わせてくれます チーズケーキはニューヨークチーズケーキ頂きましたが、甘すぎず、柔らかくて美味しいです。他のチーズケーキも試してみたいです。三宮でオススメのお店でまた行きたいとこができました 雰囲気:隣のビルにある別店舗です。案外回転率は高く、静かなのでのんびり考え事するのに良い感じです サービス:電子マネー使えます #カフェケシパール #カフェケシパールのメニュー #カフェケシパールアンドケシパルーフ #三宮グルメ #食べログ百名店 #食べログ3点5以上 #チーズケーキ巡り #三宮カフェ #カフェケシパールチーズケーキ