Fumi Obata
本川越駅
うなぎ
久しぶりのがっつり甘辛系。タレの味が濃くてしっかり。うなぎは骨を感じない香ばしい仕上がり。私以外は外国人で、この濃さが人気なのかもしれないなと思った。漬物が盛りだくさん。お吸い物は逆に薄くて美味しい。蔵造りの趣ある建物に内装も洒落ていて落ち着く。店員さんは英語を使い外国人対応もきちんとして、全体的にテキパキとしていて気持ちいい店。
Fumi Obata
本川越駅
うなぎ
久しぶりのがっつり甘辛系。タレの味が濃くてしっかり。うなぎは骨を感じない香ばしい仕上がり。私以外は外国人で、この濃さが人気なのかもしれないなと思った。漬物が盛りだくさん。お吸い物は逆に薄くて美味しい。蔵造りの趣ある建物に内装も洒落ていて落ち着く。店員さんは英語を使い外国人対応もきちんとして、全体的にテキパキとしていて気持ちいい店。
Fumi Obata
立川南駅
焼肉
昼飲み。飲み放題2000円で日本酒3種(日替り)が90cc、150ccと選べてかなりお得。もちろん日本酒3種制覇して、生ビール、果実酒、チューハイ他充分楽しんで申し訳ないくらい。 お料理はアラカルトで、牛肉、馬肉の生肉をたくさん堪能。わさびポテサラなど洒落たおつまみも美味しい。締めは肉寿司。ドライアイスの演出に、炙りながらの肉の部位の説明がなかなか良い。酢飯とのバランスが絶妙で美味しい時間をたっぷり過ごせました。
Fumi Obata
本川越駅
居酒屋
川越屋を予約したのに1階のもみじ香に通された。多分同じだろうけど、写真がよく、期待したら普通のチェーン店的な居酒屋。会社メンバーでの初の飲み会だったから、ちょっと残念。でも、話は弾み楽しく過ごせました。味は普通に美味しく頂きました。店員さんは対応良く、飲み物のおかわりも早いし、居心地良し。特別な何かはないけどもね。
Fumi Obata
本川越駅
うなぎ
川越の仙波東照宮近くの鰻屋さん、その名も徳川。仕事終わりに行ったから暗くて東照宮も見ておらず、不安になりながら店をみつけると、愛想の良いおねいさんが対応してくれました。おかみさんか奥様か聞きはしませんでしたが。小さいお店で普通のおうちに遊びに来たみたい。ひとりで広いお座敷を占有。二色重を注文。いやー、美味しい。白焼が柔らかく香ばしい。蒲焼も柔らかく、なんと鰻重だけど、だし茶漬けもできるセットが登場。山椒はいらない。わさびがいい。最初はほうじ茶に熱々の風呂吹き大根が。後には煎茶にリンゴが出てきて、鰻も白焼半身に蒲焼1枚だから、1.5枚でもろもろついて4186円!お得としか言いようがありません。私は真ん中の鰻が白焼と蒲焼の間みたいな味に思えて三色楽しんだ気分。いきなり行ったので出てくるのは約30分待ち。待つ甲斐あり。
Fumi Obata
本川越駅
餃子
ずーっと食べてみたいと思っていたホワイト餃子。千葉のとは違うのかな?カウンターしかないから並ぶのかしらと心配したが、うまく座れました。生ビールと焼き餃子。あっという間にたいらげましたが、なるほど、こういう餃子なのね。とりあえず長年の希望は叶ったので満足しました。食べてる間に次々とお客さんが入ってきました。