Fumi Obata

Fumi Obata

  • 517投稿
  • 1フォロー
  • 24フォロワー

好きなジャンル

  • うなぎ
  • 寿司
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Fumi Obata

Fumi Obata

good

八王子駅

ラーメン

濃厚って言葉が気になって 外から貼ってあるメニューを 見ながら  一度は通り過ぎたのを 戻ってきて入ってしまいました 中にはお子連れが2組 男性ひとり、女性ひとり 茶色っぽく古びた? 居酒屋風?何というのかな 砕けた内装の活気ある店内 基本のタンメンに餃子3個注文 タンメンの鉢は想像よりも普通 もっと大きい丼鉢でどかーんと くるものかと勝手な想像 でも、お野菜たっぷりだし 麺は太めで食べ応えあり 塩のまろやかなコクあるスープ 子供にも人気なのがわかります 餃子はタレをつけた方がいい わりと薄い味付け 辛いのやら、チャーハンやら 他にもメニューはたくさん 必ずまた入ってしまうことでしょう

Fumi Obata

Fumi Obata

average

最初に言っておきます この店では能登の名物に 絞って召し上がるべきです 金沢旅行で食べたお寿司の 美味しさを思い出し入店 平日だからか閑散としている 味見を兼ねて盛り合わせを注文 金沢らしいネタは3種くらいか 全体的にネタが乾燥している マグロなんか先が尖って 口に刺さった 文句を言おうかと思ったレベル 蟹味噌とカニほぐし身も 蟹味噌の味付けが濃すぎる 普通のネタもイマイチで 3000円近い 残念 青さのお味噌汁は良かった 大盛りだし 白子ポン酢をメニューにみつけ こちらも注文したが 案の定、カチカチボソボソ お寿司、 のど黒と白身は美味しかったので こちらではもし空いていたなら 能登の名物を注文した方がいい のではないかと思った 金沢の回転寿司はどこも高い 一皿1000円は普通 だけどそれなりの味 だからどこも行列 せっかく八王子で 展開してくれてるのに これでは高いだけ 残念としか言い様がない

Fumi Obata

Fumi Obata

good

八王子駅

そば(蕎麦)

久しぶりに生ビール気分で 一杯頂きたく お得なおつまみ2種セット マグロ山かけに牛肉しぐれ煮 どちらもなかなかイケる すぐに天ぷらそば膳到着 カリカリの天ぷらが 今日は許せる美味しさ 蕎麦つゆが醤油とカツオが 立ってかなりキリッとして 美味しい そばは冷凍かと思いきや 蕎麦湯も出てきた(笑) とろろご飯がすごく美味しい ご飯が美味しい 普通のお米だと思うが いい炊き加減で硬くなく 柔らかすぎずご飯だけで美味しい 隠れていたけど おしんこもあった 更には柚子ゼリーがあり 見た目よりしっかりして これまた喉越しよく美味 ザザンタワーのありがちな店と みくびっていたかな 思うよりずっと美味しかった お店のしつらえもオシャレ

Fumi Obata

Fumi Obata

good

上石神井駅

そば(蕎麦)

手打ちそばって看板に惹かれて フラッと引き込まれてしまいました 箱庭でいいのかな 素敵な立体ミニお庭が数種 置かれたゆったりしたカウンター テーブル席もあります 冷たいもりそばにかき揚げ丼の ボリュームセット すごい!パワフルなかき揚げ丼 イカやエビ、玉ねぎやネギが 甘い大きいかき揚げに ピーマン、カボチャ、ナスの 天ぷらも乗っかって ボリューム満点 タレとご飯のバランスが良く たまにあるカリッと焦げ気味の 玉ねぎやネギの細いのが香ばしくて 美味しい 大きい玉ねぎもある エビもイカも柔らかくアクセントに もちろんか弱い女子や男子には  食べきれませんよ だって、お蕎麦もある メインはこちらだし 二八かな、硬めに茹でられた やや太めのそばが気取りがなく 美味しい つゆもいい 晒しネギもたっぷり そうそう、セットのサラダが 美味しかった シャキシャキレタスメインに ドレッシングがちょうど良く かけられていたのが嬉しい 足りないのも多いのも嫌なの(笑) 隠れて見えなかったんですが おしんこもついてました! かき揚げ丼のお口直しにいい さっさとお蕎麦を先に完食したので 蕎麦湯が到着 蕎麦湯を吸い物がわりに かき揚げ丼も完食 はー、満腹ってこういうことね 歩くのがだるい(笑) これ全部で1500円は素晴らしい

Fumi Obata

Fumi Obata

good

東村山駅

そば(蕎麦)

素敵なしつらえのお店 洒落ていて居心地良く 蕎麦前を愉しみたくなる と言いながら今回アルコールなし 天ザルにアテの味見の意味を込めて 出汁巻玉子の小さいのを注文 綺麗な十割蕎麦 盛り付けも美しい 蕎麦つゆがなかなか面白い 醤油が立ってキリッとしているが 甘さが残る 味醂の甘さというよりは ザラメの様なコクを感じる わさびを蕎麦に塗りつけて(笑) つゆをたっぷりつけて コシを味わう 天ぷらがまた美しい 最近ありがちの サクサクを売りにした カチカチした衣ではなく 薄衣で油臭さもない 出汁巻玉子が好きで メニューにあると どちらでもわりと頼んでしまう こちらは甘さがある出汁巻 蕎麦つゆを使っているわけでは ないと思うが、残念ながら私は 最近は甘くないのが好き 大根おろしに醤油と七味をプラスして ちょっと味変して頂いた ボードの手書きメニューには 菜の花の辛子酢和え 他 食指を動かされるお品書きが 並んでいた 次こそは蕎麦前を愉しんでから 美味しいお蕎麦を頂きたい