Naoki Hayashi

Naoki HayashiさんのMy best 2023

シェアする

  • facebook
1

神奈川県

季節料理

Naoki Hayashi

2023/01/07訪問 神奈川県大磯にある自然食レストラン、 『今古今と日日食堂』 古民家風の建物は元電機工場をリノベーションして 作られたお店で、天井には電気の配線がそのまま 剥き出しになっています。 この日は小田原の先の根府川にある、 「江之浦測候所」に2023年最初の満月を見に行く前に、 ランチで立ち寄りました。 こちらのお店は2020年の6月から 完全予約制のコース料理のみのお店になっています。 友達に勧められていて、来たかったのですが、 前回、中秋の名月を見にこちらに来た際は、 タイミングが合わず、訪問を断念していたので、 今回はリベンジ成功です(^^) その後、調べてわかったのですが、 さすが古民家カフェ。 私の好きな番組、 “ふるカフェ系ハルさんの休日”でも出てきたようで、 期待は高まります(*^^*) ※その回を見れてないのが残念ですが… お店は大磯駅から15分位歩いたところにあるので、 ぶらぶら散策しながら向かいました。 途中、歌川広重の「東海道五十三次」の大磯宿に 描かれた場所などがあって、楽しめたので、 そこまで遠く感じませんでした。 ただ、そちらから行くとGoogle先生はお店の裏側を 案内するので、どこにもお店が見当たりません。 危うく人の家の敷地に入りそうになったり、 迷子になりそうになりました(;・∀・) お店は旧東海道側ではなく、国道一号線沿いに あるので、お気をつけください。笑 何とか予約時間に間に合って到着。 席に着くと、まずはドリンクから。 少し焦って暑かったのと、 普通に温かいお茶が出てきたので、 冷たいものを。 自家製ジュース ※りんご、キウィ、かぼす、みかん、ルバーブ、フェンネル これがまた美味しい(๑´ڡ`๑) 一気に飲みそうになりましたが、 そこは味わいながら飲みました。笑 そして予約をしているので、 次々と料理が運ばれてきます。 季節のおまかせ料理 ・季節野菜のおひたし ・前菜 ・ポタージュの茶碗蒸し ・おつくり ・さつま芋の揚げもの、鯛みそ ・大山どりの生姜味噌 ・季節の土鍋ごはん ・自家製のぬか漬け ・汁椀 ・デザート その一つ一つがこだわった食材を使って、 丁寧に調理されていて、素敵な器で提供されます。 それがまた美味しいのなんのって。 前菜の人参たらこは特にお気に入り♪ さすが海が近いだけあって、お造りも新鮮♪♪ さつま芋の揚げものは熱々ですがフワフワで 鯛みそをつけると更に美味しさアップ♪♪♪ メインの大山どりも柔らかくてジューシで美味(*´ڡ`●) 〆に土鍋ごはんを頂き、最後のデザートには お店自慢の水出し珈琲を追加で注文しました。 これがまたサッパリしていて、甘味とバッチリ 合いました(*^^*) お店の人たちの雰囲気も良くて、 とても丁寧な仕事をされていて大満足でした。 お店の奥はギャラリーだったり、 北欧の飾りのヒンメリのワークショップを行ったり、 イベントで利用しているようです。 本当に素敵なお店でした。 また必ず寄りたいお店です\(^o^)/ そんなコチラのお店、今年の2月一杯で閉店することが 決まってしまいました。。 近くのご自宅で、またお店を始められるようなので、 一安心ですが、好きになった空間がなくなってしまうのは 寂しいものです(´・ω・`) タイミングが合えば閉店前に来たいですね。 新しいお店にも必ず来ます\(^o^)/ #大磯 #日日食堂 #今古今と日日食堂 #今古今 #季節のおまかせ料理 #おまかせコース #予約制 #ヒンメリ #himmeli #自家製のジュース #蓮井幹生 #水出し珈琲 #エチオピアゲイシャ #ふるカフェ系ハルさんの休日 #ハルさん巡り #ふるカフェ系 #ハルさんの休日 #古民家カフェ #古民家カフェ巡り #中南電機産業株式会社 #電気部品工場跡 #人参たらこ #大山どり #季節の土鍋ごはん

2

北海道

バー

Naoki Hayashi

2023/07/22訪問 札幌、丸山エリアにある 心地好いワインと小料理のお店『抽斗(ひきだし)』。 北海道に行くということで、 友だちに勧められて知ったお店です。 調べてみたところ、私の好きな要素が沢山詰まっていて、 しかも森彦本店から徒歩10分程度の距離ということで これは行かねばならぬと、行ってまいりました。 念の為、森彦に寄る前に電話で予約をしてから お伺いしました。 お店は住宅街の少し奥まった所にあって、 看板がないと通り過ぎてしまいそうです。 中に入るとお香の香りがして、 奥にカウンターが見えます。 奥に進むと、店内の壁には見たことあるモノが。 大好きな作家のハタノワタルさんの作品です。 カウンターに案内されて座ると、 こちらも大好きな作家の広瀬陽さんの ピューターの小枝がメニューを支え、 金工家、中村友美さんの薬缶が置かれていたりと、 さすが「白日」プロデュースのお店、 大好きなモノが溢れて大渋滞してます(*´ω`*)笑 ※渡辺遼さんの私も持ってる“てつころ”も  どこかにあったようです。笑 まずは サッポロクラシック生で乾杯。 北海道に来てから何杯目でしょうか。 何杯飲んでも、飽きない美味しさですね♪ 注文したのは ※順不同 ワイン Wildersatz 2021 Holass Burgenland 2019 冷 カワハギと冬瓜の肝和え 水茄子のオリーブオイル和え 温 鶏むね肉と酒粕のザンギ 青唐辛子のタルタル 揚げ出し豆腐 枝豆と鴨の餡かけ 〆 冷たいすだちソーメン を頂きました。 一つ一つが丁寧に作られていて、 美味しいのはもちろんでしたが、 見た目にも美しく、器も素敵で、 目でも舌でも楽しませて頂きました(๑´ڡ`๑)♪ 一人だったので割高になってしまいましたが、 どのメニューもこの雰囲気のお店としては、 比較的お手頃価格なので、 今度来る時は誰かを連れて一緒に来たいと思います。 札幌でお気に入りのお店が出来ました\(^o^)/ #抽斗 #抽斗札幌 #ひきだし #札幌 #札幌小料理 #札幌心地好いワイン #心地好いワインと小料理 #naturalwine #ナチュラルワイン #wine #vino #ワイン #ハタノワタル #licht_utsuwa #白日 #yuminakamura #広瀬陽 #ピューターの枝 #wildersatz #BRANDBROS #PinotBlanc #MullerThurgau #HolassBurgenland #GrünerVeltliner #Austria

Naoki Hayashi

2023/06/18訪問 東京スカイツリー近くの墨田区向島にあった、 『季節の生ジュースとくるみパンの店 カド』。 お店は1958年の創業以来、 東京きっての花街・向島で芸者や近隣に住む人たち から愛されてきました。 初めてその存在を知ったのは、 何年か前の「ぶらり途中下車の旅」で、 太川陽介さんが立ち寄ったシーンを見て、 ずっと行ってみたいと思ってましたが、 中々くるタイミングがありませんでした。 ※2019年放送 しかし、少し前にお店が閉店するということを 川口葉子さんのSNSで知って、 これは最後に一度来なければと思い立ち、 今の姿を焼き付けておこうと、 駆け込みで行ってまいりました。 ※7/30(日)をもって現在の店舗は閉店、 茨城県日立市久慈町に移転されます。 移転オープン日は未定。 まずは外観。 移転の理由である、建物の老朽化ということで、 かなり壁が崩れ始めたりしている姿が、 外観からもわかります。 店内に入ると、天井や壁一面に描かれた 西洋絵画やシャンデリアが印象的です。 天井画は全て主人が描かれたものだったり、 先代が作られた家具などもあったりして、 創業当時から手作りで作られてきたお店です。 最後の勇姿をどんどん写真に収めてくださいと 店主は写真を撮ることには実に寛容です(*^^*) 注文したのは 活性生ジュース なすモッツァレラ このお店の名物である活性生ジュースは、 蜂蜜・アロエ・セロリ・パセリ・ グリーンアスパラ・レモン・リンゴを 絶妙なバランスでミックスさせた一杯で、 飲みやすい上に身体に良いというスーパードリンクです。 見た目は緑系の強い味の想像しにくい感じですが、 苦みもなく、本当に飲みやすくて、 セロリやパセリが苦手な方でも ゴクゴク飲めちゃいます(๑´ڡ`๑) パンは丁寧に調理されてじっくり焼かれて 提供されるので、時間はかかりますが、 店内を見ているだけで、あっという間です。 目の前で野菜を切って、パンを焼いていくので、 その工程を見てるだけでも楽しめます♪ そして何と言っても目の前でパンを焼くので、 香ばしい匂いが店内に広がって、 それだけでも幸せな気分に浸れます(*^^*) 熱々出来立ての状態で提供されて、 一通り写真を撮ってからいざ実食! くるみパンは外側サクサクの中フワフワで、 今まで食べたことのあるくるみパンの常識とは 全く異なる別の存在です(´゚д゚`) 給食で出てきたことのあるくるみパンって、 なんだかパサパサしてて、 正直好きではありませんでしたが、 ここのくるみパンの美味しさは驚きです(^^) 中に挟まれてる茄子とモッツァレラチーズとの 相性も抜群で、本当に美味しかったです(*´ڡ`●) 店主はお一人でやられているので、 本当に大変ですが、最後にゆっくりとした時間を 過ごすことが出来ました(^o^) 店主の自作の洋服も本当に素敵です。 お店は残念ながら移転してしまいますが、 かならず茨城の店舗にもお伺いしたいと思います。 大好きなお店でした\(^o^)/ ひとまずお疲れ様でしたm(_ _)m #季節の生ジュースとくるみパンの店カド #移転前に #カド #季節の生ジュース #生ジュース #自家製くるみパン #くるみパン #くるみブルーベリーパン #なすモッツァレラ #天井画 #絵画 #油彩画 #レトロ #洋裁 #活性生ジュース #アロエ #レモン #りんご #はちみつ #セロリ #アスパラ #くるみブルーベリーパンのなすモッツァレラサンド #純喫茶に恋をして #純喫茶 #純喫茶巡り #喫茶店 #レトロ喫茶

4

香川県

カフェ

Naoki Hayashi

2023/09/12訪問 香川県、直島の地中美術館内にあるお店、 『地中カフェ』。 2004年に「自然と人間との関係を考える場所」 として設立された地中美術館は、世界的建築家、 安藤忠雄設計によって建てられています。 瀬戸内の美しい景観を損なわないよう 建物の大半が地下に埋設され、館内には、 クロード・モネ、ジェームズ・タレル、 ウォルター・デ・マリアの作品が 恒久設置されています。 まさに安藤忠雄建築に見られる自然光と影を 体感できる空間です。 その中にあるのが『地中カフェ』です。 店内からは瀬戸内の美しい風景が一望出来て、 解放された空間で改めて自然を感じることが できるよう、屋外スペースも設けられています。 ※地中カフェは美術館内にある為、 カフェのみの利用は不可。 ※地中美術館内はほぼ撮影不可ですが カフェ内と屋外スペースは撮影可能です。 全席が窓側を向いているので、 どの席に座っても瀬戸内を堪能できます。 注文したのは バニラアイスクリームオレンジソースがけ 瀬戸内レモンビターストロングタンサン 冷たいバニラアイスにオレンジソースの ほんのり酸っぱい甘さがたまりません。 テンションが上がって歩き疲れた身体に 染み込みます。 瀬戸内は本当に柑橘類が美味しいですね。 瀬戸内レモンビターは、瀬戸内レモンの酸味と 果皮のビター感、そして爽やかな超強炭酸水で 仕上げられています。 甘くないすっきりとした大人の飲み物ですね。 素晴らしい空間を堪能した後の、 ホッと一息は最高でした。 また必ず来たい場所です。 今度はベネッセに泊まりたいなぁ。。笑 #地中美術館 #ChichuArtMuseum #直島 #美術館巡り #建築巡り #アート巡り #安藤忠雄 #TadaoAndo #祖父江慎 #クロードモネ #ClaudeMonet #睡蓮 #大装飾画 #ウォルターデマリア #WalterDeMaria #タイムタイムレスノータイム #ジェームズタレル #JamesTurrell #アフラムペールブルー #オープンフィールド #オープンスカイ #地中ストア #地中カフェ #地中の庭 #瀬戸内レモンビターストロングタンサン #ベネッセハウス #BenesseHouse #ベネッセアートサイト直島 #BenesseArtsiteNaoshima

5

北海道

カフェ

Naoki Hayashi

2023/07/22訪問 札幌、円山公園近くにある自家焙煎珈琲のお店、 『森彦 本店』。 北海道、札幌・旭川で11店舗のカフェ・レストランを 運営するコーヒーカンパニーMORIHICO.の まさに本店です。 北海道といえば森彦。 北海道に来るなら絶対に来ようと思っていて、 先日は系列のフレンチレストランにお伺いしましたが、 ついに今回、本店に念願の初訪問です。 本店は古民家風の建物で、 建物をツタが覆っていて幻想的な雰囲気で、 何だかジブリとかに出てきそうなお店です(^^) 三時のおやつの時間も過ぎていたので、 空いてるかなと思ったら二組お待ちで(´゚д゚`) さすがの人気店ですね♪ しばらく待って、2階の席を案内されました(^o^) 急なギシギシ鳴る階段を登ると、 2階は屋根裏部屋の隠れ家みたいな雰囲気で、 窓から見えるツタの緑が綺麗です(*´ω`*)✨ 注文したのは 本店限定 森の雫 ガトーフロマージュ やはりここは本店でしか飲めないものを(*^^*) やや深めの焙煎の本店オリジナルブレンドで、 ガトーフロマージュのクリーミーさが相性抜群でした♪ ※書いてあるとおりですがw のんびりとした空間でゆっくり出来たので、 歩き回った疲れを癒やすことが出来ました(^o^) 森彦本店には必ずまた来たいと思います\(^o^)/ さぁ、この後は予約したお店へ! #森彦 #モリヒコ #コーヒー #カフェ #札幌 #札幌カフェ #morihico #ateliermorihiko #plantationbymorihico #morihicoandthealternative #stayandcoffee #jbespresso #mariepierre #restaurantdafne #morihico藝術劇場 #morihicorenga1909 #ひらがなのもりひこ #森の雫 #本店限定 #ガトーフロマージュ #札幌珈琲巡り

6

群馬県

洋食

Naoki Hayashi

2023/05/03訪問 群馬県前橋市にある「白井屋ホテル」内にある、 『SHIROIYA the LOUNGE』。 「白井屋ホテル」は2020年12月12日にオープンした、 建築家の藤本壮介をはじめとする国内外の クリエイターによる再生プロジェクトによって、 今日本国内でも最も注目されている デザイナーズホテルの1つです。 「白井屋ホテル」は江戸時代創業で、 300年の歴史ある白井屋旅館(後年HOTEL白井屋)を 前身とし、2008年にHOTEL白井屋が廃業、 一時は取り壊しの危機にあったところを、 地元・前橋市の出身で、アイウエアブランド・ジンズ(JINS)の創業者である田中 仁さんがオーナーとなって 再生プロジェクトを推し進めました。 館内には、江之浦測候所を手掛けた、 杉本博司さんの“海景”シリーズの作品が飾られていたり、 金沢21世紀美術館に常設されている “スイミング・プール”や、十和田市現代美術館にある、 『建物─ブエノスアイレス』などで有名な、 レアンドロ・エルリッヒのインスタレーション、 “Lighting Pipes”が吹き抜けに展示されていて、 それを眺めながらダイニングで食事が頂けます。 一度来てみたかったので、 予約をしてランチにまいりました。 早い時間は予約なしでも入れそうでしたが、 お昼に近付くに連れて、満席で断られている方も 見受けられました。 なので、予約をオススメします^_^ 注文したのは 白井屋ウイスキースモーキー 白井屋バーガー/アボカドベーコンチーズバーガー 食後に 宇和ゴールドと抹茶のタルト クラフトコーラ 白井屋バーガーは赤城牛100%で、 ミニサラダとポテトフライが付いてきます。 見ただけでもわかるボリュームと美味しさ(๑´ڡ`๑) 具材がはみ出しています。 何て罪な食べ物なんでしょう(*´ω`*)笑 手で持ってかぶり付きます(*´ڡ`●) 肉肉しいパテは噛むとジューシーで、 フンワリしたバンズの食感と合わさって、 食べごたえ十分です(๑´ڡ`๑) スモーキーな味わいのオリジナルウイスキーとの 相性もバッチリで、食が進みます(*´∀`*) 食後に頂いた宇和ゴールドと抹茶のタルトは、 酸味と苦味と甘みのバランスが良くて、 さっぱり食べられます♪ 何だかお洒落な感じで出てきたクラフトコーラは スパイスが効いて美味しかったです。 アートを堪能しながら頂くお食事は最高でした。 宿泊者だけはそれぞれのアーティストが手掛けた 特別なお部屋だったり、階段を上がって、 レアンドロ・エルリッヒの作品の近くまで行けます。 都内とは違って落ち着いてのんびりできる空間なので、 必ずまた来たいと思います\(^o^)/ #shiroiya_the_lounge #shiroiyathelounge #shiroiyahotel #soufujimoto #architecture #architect #landscape #art #contemporaryart #theplaceofencounter #shiroiyahamburger #hamburger #avocadobaconcheeseburger #shiroiyawhiskysmoky #RYANGANDER #LEANDROERLICH #白井屋ホテル #藤本壮介 #建築巡り #杉本博司 #建築家 #建築 #建築デザイン #ランドスケープ #白井屋ハンバーガー #アボカドベーコンチーズバーガー #白井屋ウイスキースモーキー #宇和ゴールドと抹茶のタルト #クラフトコーラ

7

東京都

そば(蕎麦)

Naoki Hayashi

2023/05/13訪問 神宮前にあるお蕎麦屋、『玉笑』。 明治神宮前駅から徒歩7分、 渋谷や原宿からも徒歩10分と、 少し駅から離れた閑静な住宅街の中に お店はあります。 「ミシュランガイド東京2016」から ずっと1つ星を獲得している名店です。 店主の浦川真洋氏は、 国内最高峰の蕎麦屋として知られる名店、 『竹やぶ(昭和41年創業)』で修業を積み、 2011年に独立して今のお店をオープンさせたそうです。 最近、個人的にお蕎麦屋さんに行って 日本酒と肴を頂いて〆にお蕎麦を頂くのが 流行ってます。笑 この日も近くで良さそうなお蕎麦屋さんはないかと 探して、こちらへ参りました。 この日は冷たい雨が降っている日で、 まさか、さすがに並んでる人は少ないだろうと 油断していったら、大行列(´゚д゚`) でももう、蕎麦を食べる気満々だったので、 寒い中、凍えながら待ちました、、。 正直、1時間以上は待ちました(´;ω;`)涙 そして待望の入店。 店内は落ち着いた雰囲気で、 ここが都心のど真ん中だと忘れさせてくれます。 注文したのは 玉子焼き そばがき(半身) 菊姫 だいたい玉子焼きとそばがきがあると、 頼んでしまいます(*´艸`*) こちらのお店は、そばがきが半身で食べられるのが ありがたいですね♪ そして食べるまでは気付きませんでしたが、 食べてみて柏の『竹やぶ』みたいに美味しくて、 調べてみたら、まさかの竹やぶ出身でした。 そばがきは「椀がき」と「鍋がき」の2種類の タイプがありますが、私は前者が好みです。 こちらのそばがきは、モッチモチでねっとりしていて、 本当に美味しかったです(๑´ڡ`๑) 玉子焼きも優しい味で、日本酒が進みます(*^^*)笑 追加で 粗挽きせいろを注文。 お蕎麦は自家製で、あえて殻が残った状態の 粗挽きだからこその、力強さが特徴です。 香りも良く、喉越しも最高でした♪ そば湯も大好きなどろどろタイプで とても美味しかったです。 長時間待った甲斐がありました。 若干、お値段は良いですが、 それ以上の満足感です(^^) また機会があったら来たいと思います\(^o^)/ #玉笑 #tamawarai #蕎麦 #石臼挽き #渋谷 #明治神宮前 #ミシュラン一つ星 #ミシュラン #MICHELIN #そばがき #菊姫 #玉子焼き #粗挽きせいろ

8

千葉県

カフェ

Naoki Hayashi

2023/04/08訪問 京成千葉中央駅近くのビルの2階にある 隠れ家カフェ、『contes』。 狭い小さな階段を上るとお店の入口がありますが、 下から見てもそこがお店だとは気付きにくい 場所にあります。 こちらのお店は千葉の『kusa喫茶』さん焙煎の 珈琲豆を使っているので、 前々からお店自体は存じ上げていましたが、 中々こちらに来る機会もなかったので、 今回が初訪問です。 近くにある千葉市美術館で写真展を見た後に こちらへランチを食べに寄りました。 ※電話で予約してから伺いました。 階段を上がってお店に入ると、 可愛らしい素敵な世界観が広がっています。 ちょっとした調度品だったり照明だったり、 お洒落で女子が絶対好きな空間です(*^^*) 案の定、自分以外は全て女性のお客さんで 賑わっていました(^_^;)笑 注文したのは coedo瑠璃 キッシュと野菜のプレート+季節のスープ (チリコンカンのキッシュ、春キャベツのスープ) 食後に contesブレンド コーヒーゼリー を頂きました。 まさか千葉で川越のクラフトビールを飲むとは 思いませんでしたが、coedoは最近流行りの クラフトビールの中でも好きなビールです(^^) 昔は地ビールと呼ばれることが多く、 どちらかというと苦みが強くて、正直苦手でした。 最近はクラフトビールと呼ばれることが多くなり、 爽やか系も増えてきたことで選択肢が増えて、 嬉しい限りです。 そんなcoedoを飲みながら頂く食事は最高でした。 春キャベツのスープはキャベツの甘味があって、 いくらでも飲めちゃう美味しさ(๑´ڡ`๑) チリコンカンのキッシュは初めて食べましたが、 食感も楽しめて、やや香辛料が効いているので、 食事が進みます(*´ڡ`●)笑 食後に頂いたcontesブレンドはやや深めの さすがkusa喫茶さん焙煎の美味しい珈琲でした♪ またその珈琲で作ったコーヒーゼリーも、 美味しくないわけがないですね。 苦目のコーヒーゼリーにアイスが絡まって、 最高のマリアージュでした。 結構一人で来てる方も多くて、 皆それぞれがその空間を楽しむようにワイワイせず、 静かに自分の時間を楽しんでるようでした。 とても居心地の良い空間でした。 近くに来たらまた絶対に来たいと思います\(^o^)/ ※予約必須です。 #千葉 #contes #contes_chiba #千葉中央 #房総カフェ #房総カフェ巡り #千葉カフェ巡り #contesブレンド #コーヒーゼリー #kusa喫茶 #kusa喫茶巡り #kusablend #キッシュと野菜のプレート #季節のスープ #チリコンカンのキッシュ #春キャベツのスープ #coedo瑠璃 #coedobeer #コエドビール

9

東京都

そば(蕎麦)

Naoki Hayashi

2023/09/18訪問 谷保にある自家製麺の蕎麦屋、 『手打ちそば きょうや』。 2003年11月にオープンしたお店で、 外観から老舗感たっぷりの雰囲気です。 この日は近くで出張珈琲のイベントがあって 堪能したあとにランチでこちらへ寄りました。 ちょうどランチ時だったこともあって、 入口に満席の張り紙が。 しばらく待って入店しました。 店内も古民家で民藝品が並んでいて、 落ち着いた雰囲気で、とても素敵な空間でした。 器にもこだわっていて(関連本や雑誌もあって)、 店主のこだわりが其処彼処に感じられます。 まずは 日本酒 奈良萬 だし巻き玉子 を注文。 まずは器を愛でてから、頂きます。 今年個人的に流行っている蕎麦屋で日本酒。 こちらのお店は日本酒にもこだわっていて、 素敵な器で頂く奈良萬は最高でした。 そこに合わせた熱々のプルプルのだし巻き玉子は、 大きめでボリューム満点。 酒の肴にたまりませんね。 追加で 焼きなす 〆に 天せいろ を注文。 焼きなすは、想像以上の大きさで、 器からはみ出そうな勢いでした。 焼き加減が抜群で、柔らかいですが、 食感も旨味も抜群で、 改めて茄子の美味しさを実感しました。 最後に出できた天せいろには、 海老が二本入った天ぷらの盛り合わせが 付いていてなんとも豪華です。 天ぷらは揚げたてサクサクで、 美味しかったです。 お蕎麦の量も丁度良くて、 トータルで大満足でした(*^^*) 谷保に来ることはそこまで多くはないですけど、 ​また来たらぜひ寄りたいお店です\(^o^)/ #谷保 #手打ちそばきょうや #きょうや #手打ちそば #自家製麺 #蕎麦屋 #日本酒 #奈良萬 #だし巻き玉子 #焼きなす #天せいろ #器 #民藝

Naoki Hayashi

2023/09/13訪問 高松市瓦町にあるカフェバー 『珈琲と本と音楽 半空』。(nakazora) 珈琲好きの友達にオススメしてもらったお店。 世界的建築家、丹下健三設計の香川県庁舎東館を 見た後で、比較的近くにあることがわかり、 足を延ばしてみました。 お店は階段を上がった2階にあって、 まさに隠れ家。 カウンター席だけの店内は、 珈琲、お酒、本、音楽を楽しめる 素敵な大人の空間です。 営業時間は13時から翌3時までで、 20時からはバータイムになる為、 チャージ料が発生するのでご注意を。 この日は夕飯前の夕方にお伺いしました。 重厚な扉を開けて店内に入ると、 薄暗い店内の奥にカウンターが広がり、 初めてだとやや緊張感がありました(^_^;) シュッとした若い店長さんに、 好みを伝えてドリンクを選んでもらいました。 まずは ジャマイカンコーヒー (コーヒー、ダークラム、生クリーム) 続いて 伊丹十三の愛したジンバック (半個のレモンをつぶしながら) 〆に 半空ブレンドコーヒー を頂きました。 ジャマイカンコーヒーは深煎り珈琲に、 ダークラムと生クリームが入っていて、 ラムの濃厚な香りと風味、コクが感じられて、 生クリームの甘さでマイルドになっていて、 とても美味しい珈琲カクテルでした。 思わず、美味っ、、って声が出ちゃう程、 好みの味でしたが、これは明らかに 飲みすぎると危ない飲み物です。。 ちょっと格好良い大人風に飲んでみました。笑 伊丹十三の愛したジンバックは、 伊丹十三が俳優時代、ヨーロッパに長期滞在 した際に体験した逸話をまとめたエッセイ集、 「ヨーロッパ退屈日記」に出てくる飲み物です。 その本を読みながら伊丹十三になった 気持ちで飲んでみました。 ジントニックは良く飲んだことがありますが、 ジンバックはあまり飲んだ記憶がありません でしたが、飲みやすくて美味しかったです。 半空ブレンドコーヒーは、 じっくりと丁寧にネルドリップで淹れてくれます。 〆に相応しい深煎りの珈琲で、 ホッと一息つけました。 旅先で美味しい珈琲に出会えると嬉しいですね♪ お店をオススメしてくれた友達にも感謝です。 店長さんとは仲良くなって、近くの飲み屋さんを 色々と教えてもらい、この後行ってみました。 半空さん、2号店も出来て、 これからも楽しみなお店になりそうです。 また高松に来たら、 必ず寄りたいお店です\(^o^)/ #珈琲と本と音楽半空 #半空 #nakazora #高松 #珈琲 #本 #音楽 #bar #珈琲と本と音楽 #カフェバー #隠れ家 #大人の隠れ家 #半空ブレンドコーヒー #ネルドリップ #ジャマイカンコーヒー #DarkRum #Rum #コーヒー #ダークラム #生クリーム #伊丹十三の愛したジンバック #ジンバック #半個のレモンをつぶしながら #伊丹十三 #ヨーロッパ退屈日記