Y hayashi
★3:しっかり美味しい。通いたい。 ★2:普通に美味しい。コスパ良いなどワンポイントリリーフ。 ★1:味がイマイチ以下、コスパも悪い。
Y hayashi
Y hayashi
京都河原町駅
立ち飲み
以前とはオーナーが変わったのかな? ビールも赤星ではなくなってるし、料理も韓国料理みたいのが多かった。 以前は安くて美味しい店だったが今は安かろう悪かろう、という感じ。
Y hayashi
烏丸御池駅
ビストロ
地元密着型のリーズナブルフレンチ。 ベーシックなフレンチで味はちゃんと美味しい。普段使いにはピッタリだと思う。近所に住む夫婦や友人同士で休日に落ち着いてランチするのに利用する、みたいな。 シェフのオリジナリティが光る、という類ではなく、シンプルに美味しいね、という店。このような店がしっかりとあることが京都の文化的な下地の厚さを感じさせる。 ランチセット2500円+グラスワイン500円。 セットは前菜盛り合わせ、スープ、メイン、デザート、食後のドリンク。どれもちゃんと美味しくコスパも良い。 夜も行ってみたい。
Y hayashi
京都河原町駅
中華料理
ランチコースとハーフペアリングで15000円程度。普通のペアリングだとトータルでワインボトル一本分が提供されるので注意。 ペアリングのワインは良いワインが揃っていて良い。料理にも合っていた。 料理もしっかり美味しい。餃子やブリ大根を再構築したような料理が出てきたが、前衛的で面白かった。もちろん美味しい。 ワインのグラスの一部に胡麻油の匂いが移っていたのが気になった。最初はワインの香りかと思ったが二本連続だと胡麻油の匂いやんけ!ってなった。
Y hayashi
烏丸駅
カツ丼
タレカツ丼を食べた。 カツが薄い。千円払ってこのレベルか〜って感じ。 もっとカツを厚くしてほしい。 タレも甘さが強くて好みではなかった。