庄司嘉夫

庄司嘉夫さんのMy best 2016

シェアする

  • facebook
1

埼玉県

うどん

庄司嘉夫

重要文化財(国指定)の古民家で、 朝食をいただきました。 囲炉裏で暖を取りながらの、冷たいお蕎麦。 美味しい ‼︎ これって、ちょっと贅沢?なのかも。 通い始めて10年近く、 年に一度は、必ず来ている所です。 こちらで、お蕎麦が食べたくなり、 この日は8時半過ぎに到着、一番乗りです。 (お蕎麦は早い時間に無くなることが多い) すると御主人が、 ちょうど火が入りました、 どうぞ中にお入りになって下さい。 享保6年(1771年)に建てられた吉田家住宅。 建築年の判明されるものでは、 県内最古の古民家と言われます。 囲炉裏の煙による黒ずみが、 長い年月の重みを、ひしひしと伝えてくれます。 近頃、古い家を改装した古民家カフェを、 見かけるようになりました。 しかし吉田家住宅を知った私には、どうしても、 どこか<作り物>の感が漂ってしまいます。 それほど、此処は本物、いや別格でしょう。 さて、お蕎麦の味ですが。 お汁は私好みの味と濃さ。 細麺の蕎麦は、風味もコシも少々物足りない。 なので強くオススメ出来ませんが---- 美味しい ‼︎ のです。 それは何故か? 私の独断と偏見です。 この吉田家住宅では、 名店の味なんか必要ありません ‼︎ 邪魔なだけです。 ここでは、家庭の味、田舎の味と言った、 手作り感に溢れた味の方がふさわしい。 私は、そう思っています。 つまり、この家が味の後押しをしている、 と言うことになるわけですね。 お蕎麦に添えられた煮物も、手間ひまの かかったもので、とても美味しかったです。 この日は、どうやら餅つきが行われる様子。 お手伝いの皆さんが次々にやって来て、 準備にかかります。 こうした場面にも、気持ちが和みます。 1時間ほど居ましたが、お客は私一人。 すっかり、くつろいでしまいました。 吉田家住宅を知らずして、 古民家を語ることなかれ。 と言っては大袈裟でしょうか? でも、こんなに素晴らしい所が、 足の届く範囲にあります。 こちらで、普通の味なのに何故か美味しい? お蕎麦や、うどんを お試しになられては、いかがでしょうか。

2

埼玉県

うどん

庄司嘉夫

久々の休日を利用して、秩父までの自転車散歩。 その途中で寄り道をしました。 浅見茶屋は安政2年(1865)に建てられた古民家ですが、場所柄、山小屋のイメージも合わせ持っています。 何度か来ていますが、春先は初めてです。 きのこ汁つけうどんを注文しました。 武蔵野うどん独特の、どっしりと腰が強く、歯応えのあるうどんです。こういううどんが好きな方には、たまらないと思います。 私はもう少しもっちりした方が好みですが、 特に違和感はありません。 とにかく気に入っているのが、きのこ汁です。 たっぷりのきのこで、風味や出汁が効いています。 私は、これをベースに鍋焼きうどんや、御飯を入れて雑炊にして欲しいほど気に入っています。 浅見茶屋のうどんはサイクリストや、特にハイカーさん達の間ではあまりにも有名です。 もちろん車でのお客さんもたくさん来られます。 それだけ人気なだけに、早く売り切れてしまう こともあります。 うどんだけでなく、アイスクリームやところてんも大変好評です。 県内には吉田家住宅という別格の古民家がありますが、山中という背景を含めると、浅見茶屋の方が絵になると思うのですが。

庄司嘉夫

山里の廃分校が絶景カフェに ‼︎ 天空の名のとおり、空を間近に感じ、 そして此処だけ、時の流れが違います。 東京で、音楽関係の仕事をされていた オーナーの方が、廃校を借り受けスタジオに。 やがてカフェを併設して、 2011年4月にオープン。 過疎化が進むこの地域、その活性化にも、 ひと役買うことになりました。 また、オーナーの方は、料理番組のレシピを 担当されたこともあり、そのこだわりが、 メニューに生かされています。 < 天空のちまき > こちらの人気商品で、秩父の新名物になりつつ あります。 パンフレットによると、素材と水にこだわり、 手間を惜しまず、作っているとのこと。 またラーメン同様、より日本人向けの味に 仕上げたと言います。 ちまきは、角煮、海鮮、ベーコンチーズの 3種類ですが、角煮が人気No1。 アンデス高原豚の角煮、秩父の原木しいたけ、 たけのこなど、具だくさん。 < 名水コーヒー、カルピス、ようかん > こちらでは、清水を水道に引き込んでいます。 ほかに、フルーツバウムクーヘン、 パインアイス、バーベキューもあります。 道路沿いの、案内看板を見つけたものの、 電波が届かず、ぶっつけでの入店です。 限定販売のパインアイス(ミニ)をいただき、 ちまき(角煮)をテイクアウトしました。 これ、いいですね〜。 学校給食のアルミトレーに、乗っています。 それにしても、熟したパインのかたまりが ゴロゴロ。 これでもか、これでもか、と言うほど、びっしり 入っています。 これならミニでも、十分満足です。 持ち帰ったちまき、残念ながら皮を剥くとき、 くずれてしまいました。 レンジでなく、蒸し器を使うべきでしたね。 でも味はバツグン ‼︎ 角煮が美味しく、椎茸の香りもプンプン。 具だくさんで、意外とボリューミー。 これなら人気になります。 < 天空の楽校 >の魅力は、食べ物だけでは ありません。 眺望の良さ、教室を利用したギャラリー。 此処には、昭和と田舎の息づかいが、 ぎっしり詰まっています。 そして心温まる、おもてなし。 どれをとっても、癒されます。 もっと早く知っていれば良かった-----。 やや不便な場所ですが、皆野駅からバス便が あります。( 皆野町営バス ) < 天空の楽校 >。 この素晴らしい世界を、是非皆さんも味わって いただけたらと思います。 #天空のちまき #絶景の廃分校 #昔の小学校 #バス便あり

4

埼玉県

うどん

庄司嘉夫

奥秩父の古民家で、 とても美味しいうどんと、舞茸天を頂きました。 それだけでは、ありません。 お通しあり、食後のコーヒーありで、 もう、至れり尽くせり ‼︎ ここだけは絶対に外せません。 さすが奥秩父、彩甲斐街道を走っていると、 タヌキの親子に出会ったり、猿に威嚇されたり。 タヌキは可愛い〜!ので、カメラを向けたら スタコラサッサ。 猿は怖〜!で、私がスタコラサッサ。 で、ようやくお店に辿り着きました。 車沢の清水を使ったうどん、これが店名です。 いつもは、きのこ汁か肉汁うどんですが、 地元産の舞茸天が気になり、ざるうどんとの セットをお願いしました。すると、 これでも食べてお待ち下さい、と小鉢が2つ。 これがまた楽しみ。今日は大根と、さつまいも。 大根は良く煮込まれて、やや薄味の出汁つゆが しっかり浸みていて、口の中でトロけます。 さつまいもも、自然な甘さで、とても美味しい。 こういう、ちょっとしたものが、とても嬉しいものです。 さあ料理が出来上がりました。 平打ちの、とても水々しく美しいうどんです。 食べるとツルツル、シコシコ。 コシは強いのですが、食べやすい強さで、 のどごしも素晴らしい。 そのまま、汁なしでも十分イケます。 お汁はさっぱりめ。いつも肉汁やきのこ汁を、 頂いているせいかも知れません。 でも、舞茸天を一切れ浮かべたところ、 アクセントがつき、良い味になりました。 舞茸天、とても香りが強く、さすが秩父産 ‼︎ 出汁つゆでは、もったいない。 このままか、塩でイキましょう。 サクサク感、特に香りの広がりが、ひと味も、 ふた味も違いました。 そして食後のコーヒー。 アイスのときも、ありましたし、 ゆで玉子( 黄身が真っ赤っか )が、付いたことも。 水が良いのか、コーヒーも美味しいですよ。 これで1000円ポッキリ。 もっとも安いものなら550円。 これなら、満足しない筈がありませんよね。 秩父にしては珍しく、お蕎麦はやっていません。 定食や御飯ものはあります。 ご夫婦の人柄も良く、 1度入ったら、また来たくなるお店です。 こちらを訪れた時には、是非お立ち寄り下さい。

5

埼玉県

そば(蕎麦)

庄司嘉夫

辺り一面に咲き誇る白い花。 見渡す限りの蕎麦畑。 ここ三芳町では、いたる所で目にする風景です。 (写真は2カ月前のものです。) しかも、ここは池袋から最寄りのふじみ野まで 20分程、小江戸川越は更に先です。 つまり、この場所、決して山ではありません。 そうなると、こういう土地で作られた蕎麦は、 どんなものかと、気になって仕方ありません。 ようやく祝日を利用して、夫婦で訪れました。 尚、ふじみ野駅から、すずらん住宅入口まで、 バスで10分程(1時間に3本アリ)、バス停から 徒歩3~4分です。 農産物直売所で食券を買い入店します。 十割蕎麦と二八蕎麦をお願いしました。 待っている間、冷たい蕎麦茶をセルフで頂きましたが、美味し〜い ‼︎ 蕎麦の味が、しっかり出ています。 お蕎麦が運ばれました。 好みが分かれます。カミさんは二八、私は十割。 二八蕎麦。十割蕎麦と比べ、ツヤツヤして喉ごしが良い。しかも風味が良く出て、これで十分満足出来そうです。 そして十割蕎麦。二八よりコシの重さを感じます。風味は更に強く、特有のボソボソ感はありません。その味わいは、粗削りで古式蒼然としたものです。 つまり、食べれば食べるほど、蕎麦本来の味が伝わってくるもの。これは好みが分かれるでしょう。 後で食べた二八蕎麦がライトに感じます。 この奥深い味わい、思わず唸ってしまいますね。 店内に、蕎麦の風味が損なわれないための禁煙です。の掲示があります。 蕎麦つゆも甘みを最小限に抑え、蕎麦の味を引き立てます。 ワサビも同様。お聞きしたところ、 たった今、本ワサビを擦りましたが、他には何も入れません。そのほうが、お蕎麦の味が分かりますよ。 嬉しいではありませんか。本来、こだわりとは、こういうことではと、つくづく思います。 おかげ様で、蕎麦湯まで美味しく頂きました。 三芳町の蕎麦は、全国に発送され、大変好評とのことです。 この日は、秋蕎麦の栽培中で、すでに地面から 顔を見せるものも。 最大のネックは営業日ですね。 土、日休みで、平日は15:00まで。農繁期の休みもあります。 ハードルが高いので、ネライは祝日(16:00まで)。 でも、これほどの一品です。 もちろん、また行きます。

6

埼玉県

カフェ

庄司嘉夫

ここには-----絶対に来てはいけません ‼︎ 居心地が良過ぎて、帰れなくなりますよ(笑) 水出しアイスコーヒー、素晴らしいの一言に 尽きます。 ときがわに佇む、このお店そのものでしょう。 美味しい空気と水と、そして御主人の人柄が作り出す空間。 それらが全て、この一杯に注がれています。 こんなアイスコーヒー、今まで飲んだことが ありません。 お勧めに従い、タオルを借り、足湯ならぬ足水をしたら 冷た〜。あっという間に汗がひきます。 そして、その先には都幾川の流れ。 いいなあ、こういうの。 気がつけば、ただボーっとしているだけで、 2時間過ぎてしまいました。 おかげで、後の予定が頓挫。でも、こういう予定変更なら大歓迎(ちょっとマズイか)。 ごちそう様です。 ところでマスター、このロードレーサー、もう ヨダレが出ますけど----。 すると笑みを浮かべながら、 分かる方には分かるんですね。35年前の名車ですよ。是非、またお越し下さい。 かけがえの無い、ひとときを過ごし、帰路につく 私でした。 こんな素晴らしい所を、教えて下さった皆さん、 どうもありがとうございます。

7

埼玉県

パン屋

庄司嘉夫

のどかな越生の里、越辺川沿いにあるシロクマ。サイクリストはもちろん、多くの方々に愛されている名店です。 某プロ自転車選手(当時)が、ここのパンにハマり、 クチコミや雑誌で紹介。サイクリストを中心に評判が評判を呼び、今では有名店に。そのせいで店長も、いつの間にかサイクリストの仲間入り。 私も20年近く通っています。初めて食べた時は、 それまでのパンの概念が根本から覆され、その辺のパンが、食べられなくなったほどです。 本日は2時過ぎに到着、ごひいきのパンは案の定 売り切れ。(午前中でなければダメ)。 そこで食べた事のない、ごぼうパン、ベーコンボテトパンをテラスでいただきました。 ごぼうパン、ごぼうサラダにしっとりパンで、 ゴマがたっぷりかかっています。 ごぼうが甘い。これ新鮮です。それにさっぱりとしたマヨネーズと、しっとりパン。イイですね、 さすが人気商品です。 ベーコンボテトパン。ボテト、ゴロゴロでホクホク。ボテトの甘みとベーコン、マヨネーズ。それをパンが包みます。これも美味しい。 シロクマは何を食べでも美味しい。 しかし、しっとりもっちりタイプ、しっとりふんわりタイプの菓子パンこそシロクマの本領発揮。 大福や薄皮饅頭を手にしたときの、シト〜ッ、モチ〜ッと感触がシロクマパンです。しかもふんわり感もあります。 これを食べると、中からチョコやクリームがトロ〜リとあらわれ、たまらない味わいです。 濃厚なのに、さっぱりとした後味。サイクリストの声が反映されているのでしょう。 私のオススメは、チョコパワー、クマさんのほっぺ、ミルクフランスあたり。 1種何個まで(5個くらい)の制限があります。 それでも両手にビニール袋を下げ、お店を出るお客さんを日常茶飯事に見かけます。 パンだけではなく、店長ご夫婦の人柄に、寄るところも大きいかと思います。 いかに、多くの方々から愛されて、そして支持されているか、お分り頂けるのではないでしょうか。 是非一度ご賞味下さい。パンの世界が変わるかもしれませんよ。

8

埼玉県

パン屋

庄司嘉夫

これは------ヤバい! ヤバすぎる‼︎ 店頭に並べられたブツ( バターロール )を見た時、そう直感しました。 このお店を御ひいきの方の、悪魔の囁きと誘惑に アッサリと負け、即訪店。 アサカベーカリー中毒(自覚症状アリ)の私は、これ以上、禁断の果実を増やしたくなかったのですが、自制心など欲望の前ではモロいものです。 さて、このバターロール、可愛らしい顔をしていますね。でも美しい花には毒がある、まさしく、 その通りでした。 口に入れると、まるでバターがこぼれてくる感覚で、そのバターにも甘みが加わっています。 さらに、しっとりとしたパンの甘みが加わって、 いけません、もうハマっています。 さらに、例によってアブリで食べましたが、これがハマりの上塗りになってしまいました。 表面に焦げ目を付けると、中に旨味が凝縮されるようで私はとても好きです。 その通りになりました。美味しさがランクアップしたようで、もうヤメられません。 そして禁断の食パン。ここのは他のアサカベーカリー店と比べ、甘みとしっとり感が強めに感じられ、一発で気に入りました。これもハマりです。 最後にラスク。このままでも良いのですが、もう少しバターが効いていたら、そう思いました。 それにしても、おじさん、おばさん(ご夫婦?) とっても感じが良くて、入曽店が1番好きになりました。 また来てくださいね〜。 ハイ、言われなくてもまた来ま〜す‼︎

9

埼玉県

中華料理

庄司嘉夫

ラーメン1杯 350円。 えっ ⁈ こ、これは ⁈--------あまりにも。 思わず固まってしまいました。 でも、ここなら、あるかもしれない 。 そう思って、入ったお店です。 そして、期待以上のラーメンでした。 昭和レトロ?、 そんなもの通り越しています。 今度、大きいのが来たら大丈夫かなぁ---。 そんな心配まで、してしまいます(笑) ガラガラっと引き戸を開けると、 そこは、薄暗い店内。お客さんもいません。 思わず、 あのう----、お店やっていますか? やっていますよ(笑) いらっしゃいませ。 と、年配の御主人。 で、ラーメンをお願いしました。 しかし、このお店、 外も中も手入れせず、完全に成り行きに 任せっぱなしの、放ったらかし(笑) 油っぽいテーブルは、そのまま。 蛍光灯が切れても、そのまま。 冷蔵ケースも空っぽ------故障かな? そして、赤く錆びついた看板の、 泣きたくなるほどの、すざましさ。 私は、こういうのって、とても好きです。 長い年月と生活感が、いたる所にしみ込んで、 なぜかホッとする思いです。 お待ちどうさま ! これこれ !ラーメンはこうでなきゃあ。 見た目、思った通りの素朴な顔で、 鶏ガラ醤油の細麺(中細麺になるのかも)。 食べても、昔ながらの味わい。 御主人、私、こういうラーメンが、 食べたかったんですよ。 いやあ〜これは美味い! そうですか。今じゃ、こういうお店も、 なくなっちゃいましたね、 ウチも細々とやっていますよ。 まあ、年寄りのたまり場ですけどね(笑) いやあ、こういうお店とラーメンは、 残って欲しいですよ。 そうですか。 じゃあ、これからも来てくださいよ(笑) 言った以上は、責任持ちましょう。 アハハ、これはこれは。 御主人、お一人でやっている様子。 また、化学調味料も、わずかながらも、 気になりました。 でも、そんな理屈は、どうでもいいこと。 こういうラーメンを探し、そして 美味しいと思ったのは、私なのですから。 ごちそうさまでした。 御主人、また来ますよ。

10

埼玉県

スイーツ

庄司嘉夫

ちょっとした、お祝いで こちらに、ケーキをお願いしました。 最も小さなサイズですけれど、 イチゴがびっしり。 ケーキ生地の、しっとり感が素晴らしく、 生クリームは、バツグンの美味しさ ‼︎ しかも良心的な価格。 さすが人気店、そして実力店です。 気になるケーキもズラリ ‼︎ 私も少しは、ケーキ屋さんに入れるように なりました。 でも、やっぱりちょっとニガ手。 でも、ここなら入りやすい。 庶民的な接客が、とても感じが良かったです。 一番喜んだのは、ウチのやつでしたけど( 笑 ) また皆さんのおかげで、 素晴らしいお店を、教えていただきました。 いつも、どうもありがとうございます。