Arata.S

Arata.S

地元吉祥寺と勤務地新宿を中心に。2018年7月に新橋、2020年10月に中野、2023年4月に立川勤務となったので、他のエリアのお店も増えました‼︎ 美味しいお店で、美味しいお酒を飲むのが大好きです^ ^

  • 2295投稿
  • 2535フォロー
  • 6110フォロワー

好きなジャンル

  • 丼もの
  • とんかつ
  • ラーメン
  • 居酒屋
  • 洋食
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Arata.S

Arata.S

excellent

小田原駅

シュークリーム

ミナカ小田原という複合施設のにあるシュークリーム屋さん。店内にはイートインスペースもありますが、誰もいませんでした。皆さんテイクアウトで食べているようです。ノーマルのシュークリーム(430円)を購入し店内のイートインスペースへ。 まずは一口。シュー生地は見た目ゴツゴツしていて生地がとても香ばしい。ザクっとした食感も中は予想外に柔らかく、ふんわり空気をしっかり含んでいる印象。さくっと軽いですね(^O^) クリームはカスタードはもったりしていてコクと甘さがありますね。生地とクリームのバランスが良くて美味しかったですd(^_^o) ノーマルのシュークリームでこの値段は中々のお値段ですが、サイズが結構大きいので納得。 ミナカ小田原は結構お店が多いので、色々と探索してみたいです!どうもご馳走様でした^ ^ #小田原 #スイーツ #シュークリーム

Arata.S

Arata.S

excellent

秋川駅

つけ麺

あきる野で14時を迎え、ランチに駐車場があるラーメン屋さんを検索してこちらのお店を見つけました。早速向かうと、店前の駐車場が空いており、待たずに店内へ。入口の券売機は故障中。メニューを決めてカウンター席の1番奥に座り、特我流らーめん(1080円)を告げて現金を支払います。麺は並か大盛りを聞かれたので、並でお願いしました。極太麺なのでやや時間がかかって7分程で着丼。 まずはスープ。背脂がたっぷりとかけられたスープは濃いめのガツンと来る醤油味d(^_^o) 麺は極太縮れ麺。モチモチ感と強いコシがあってスープに負けず食べ応え十分(^O^) 具はチャーシュー、山クラゲ、モヤシ、ネギ、味玉。チャーシューは薄切りながらトロトロに柔らかい♪山クラゲは珍しいですね。ラーメンの具としては初めてです! 背脂のおかげで最後まで熱々でした(o^^o) インパクトのあるラーメンでお腹いっぱい! どうもご馳走様でした^ ^ #秋川 #ランチ #ラーメン #カウンター席のみ

Arata.S

Arata.S

excellent

大泉学園で練馬区初のクラフトビールが飲めると知ったので早速行ってきました。外から見ると店内は結構混んでいた為、入店時に飲みだけでも大丈夫か確認したところ問題無くOKだったので、カウンター席に案内して頂きました。 注文はQRコードでのオーダー。 各ビールの個性を楽しむことがで出来る6種飲み比べセット(1190円)を注文。2分程で登場。 6種類のビールは大泉学園クラフトビール工房で醸造されたものが4種、その他が2種。まずは季節限定の柚子のウインターヴァイツェン生から頂きました。旬の柚子がたくさん使われており、柚子の豊かな香りと爽やかな酸味で苦味のないすっきりとした飲みやすさで美味しいd(^_^o) 練馬レッドエール生はカラメルモルトを使ったコク深い味わい、練馬IPA生はモルトの甘みとホップの苦味がバランス良く、練馬セゾン生は少しスパイスを感じられて美味しかったです(o^^o) 料理も美味しそうだったので、次はランチか夜に行きたいと思います!どうもご馳走様でした^ ^ #大泉学園 #ランチ #クラフトビール #カウンター席あり

Arata.S

Arata.S

excellent

大泉学園駅

うどん

大泉学園で乗り換える予定があったので、ビブグルマンや百名店にも選出多数のうどんの名店に寄ってみました。人気店なので並ぶのを覚悟していましたが、運良くカウンター席1席だけ空いていたのですぐに入ることが出来ました。 メニューから1番人気と書かれた糧うどん(冷)(ハーフ)(660円)を注文。待っている間も次々とお客が入れ替わり、7人目の方で麺終了だったので、運が良かったです。茹で時間がかかるので15分程で提供。 まずはうどんのみ1本頂きます。ブレンドした小麦のうどんは、風味が良くツルツル滑らかな食感と程良いコシで旨いd(^_^o) つけ汁は豚肉、小松菜、ねぎ、ごぼう等が入っています。濃いめのつけ汁と豚肉はほろほろと絡まり、ねぎなどの野菜と一緒に食べて更に美味しくなりました(^O^) 次はカレーうどんや焼豚ぶっかけなど食べてみたいですね!どうもご馳走様でした^ ^ #大泉学園 #ランチ #うどん #カウンター席あり

Arata.S

Arata.S

2025

吉祥寺駅

和食

友達に教えて頂き今回が2回目の訪問。地元吉祥寺で大人の雰囲気が漂う和食屋さん。店内は入口付近にテーブル席、奥はオープンキッチンにカウンター席。やはり店主と話が出来るカウンター席が良いので3人で予約しました。 まずは生ビールで乾杯して、初めての時も注文した前菜イロイロ盛り合わせ(2900円)を注文。生ビールを飲みながら10分程で登場。3人に分けて頂きました。今日の前菜は燻製数の子とチーズのポテトサラダ、里芋の唐揚げ、あん肝の生姜煮、イチゴの白和、磯つぶ貝の旨煮、菜の花のお浸し。 里芋は揚げたてホクホク、つぶ貝も柔らかく煮てあり、どれも美味しい!特にポテサラとあん肝は小皿だけ取り、日本酒をちびちび飲みながら、後半まで頂いていましたd(^_^o) 刺身3種盛り合わせ(2900円)は生本マグロ、真蛸など新鮮で旨い(^O^) 牡蠣と下仁田ネギのおろし煮(1500円)はほっこりと優しい味で心温まります(o^^o) 〆はトロたく巻き(900円)を2本注文し、3人で分けましたが、こちらもトロたっぷりでした♪ 明るさを抑えた落ち着いた雰囲気で、美味しい料理を堪能しました!どうもご馳走様でした^ ^