co.yabu

co.yabuさんのMy best 2018

シェアする

  • facebook
1

東京都

洋食

co.yabu

品川での仕事が遅くなり、五反田で途中下車。以前から気になっていた老舗洋食店に立ち寄りました。歴史を感じさせる建物、ドアを開けた時に感じる重厚感は異空間に入るような感触。壁や天井のリアルなエイジングは時を超えたかのようです。 手書きのメニューがとても素敵なんですよ、ずっと眺めたいくらい。でも、頼んだのはメニューには無いオムライス。ソースはトマトとデミグラスから選べます。 ついでに、カニコロッケもお願いしました。基本2つですが、1つでも提供できるとの事で1つだけお願いしました。 先ずはカニコロッケ、味が濃い目の熱々のカニコロッケです。コロッケは勿論、付け合わせのトマトも湯むきしてあって仕事が丁寧ですね。 そして、オムライスの登場。黄色い玉子に漆黒のデミグラスソースです。この濃厚なデミグラスソースが絶品です。薄くしか掛けられて無いのに豊かな存在感。中のケチャップライスがまた美味しい。甘く炒められた玉葱と存在感のあるハム。たっぷりの量がありますが飽きのこない味。オムライスって美味しい料理なんだと再認識できました。 大人のデートがしたくなる、そんなお店です。 #オムライスを巡る冒険 #能動的昭和感

2

東京都

焼肉

co.yabu

Rettyでも人気の焼肉店。予約しても振られる事が多くご無沙汰してました。2時間の時間制限があります。 今回はコースを頂きました。コースでは全て店員さんが焼いてくれます。 激レアのお肉の前菜から始まり、脂の少ない部位から、少しずつ脂ののった部位へと、コースの構成も考えられています。 分厚いタンから、美しいサシの入った薄いシルクロースまで、バラエティに富んだお肉を味わえます。 コース外でハツも頂きました。分厚いハツで脂が少ないのでアッサリとしていますが、強い肉の味わい。 〆の太くて腰の強いソーメンや、塩アイスも美味しく、最初から最後まで美味しいという言葉しか頭に浮かばない2時間でした。 #やっぱり肉が好き

co.yabu

700回投稿記念は、赤坂に再オープンしたロウリーズ。プライムリブ(ローストビーフ)の名店が少しだけ場所を変えて昨年7月に2年振りの再オープンです。 新しいビルという事もあり、よりゴージャスに、より洗練された佇まいになりました。洗練されたデザインのシャンデリアや立体的で揺らぎのある照明が素敵です。 巨大なオープンスペースに高い天井、ハイバックのソファ席などラグジュアリーな佇まいで、雰囲気のあるインテリア。 ちょっと笑ってしまうカジュアルな接客もお約束で、懐かしさを感じます。 料理の方は変わりない美味しさ。分厚い赤身主体の柔らかなプライムリブは肉肉しい食べ応えのある味と量。お肉を贅沢気分で味わうのに良いお店です。 #やっぱり肉が好き #「この味が良いね」キリ番記念日

4

東京都

ビストロ

co.yabu

900投稿目は、世田谷線の松陰神社前駅に隣接する素敵なビストロ。帰省している長男、妻、世田谷の知人との4人で会食です。開店前に到着し、テラス席で少し待たせて頂きました。 趣のある落ち着いた店内。フレンチの田舎料理の数々が楽しめます。フランス人スタッフにお勧めを教えてもらいながらアラカルトで頂きました。 前菜はサラダと冷菜の盛り合わせ。たっぷりな野菜にジャガイモに盛られたアンチョビが美味しい。盛り合わせは、パテ・ド・カンパーニュや鳥レバー等の定番と共に、自家製のイノシシのハムや冬瓜のピクルス等の盛り沢山の内容。 そして、このお店の名物料理キッシュ。とても柔らかくクリーミーなキッシュです。「生クリームが沢山使われてて美味しいですね」とスタッフに伝えると卵と生クリームを1:1で作ってると教えてくれました。周りの柔らかなパイ生地も美味しく、絶品キッシュです。 前菜の最後はエスカルゴ。プリプリのエスカルゴと合わせて頂くパンも美味しい。リースリングと合わせて頂きましたが、グラスワインの種類が豊富でワイン好きの方も楽しめるかと思います。 メインはブイヤベースとステーキ。デザートもたっぷり頂きました。どの料理も暖かみがあり、ゆったりとディナーを楽しめました。 前半は私達を含め3組みだけでしたが、後半は急にお客さんが増えて満席。お店は3人で回しているようで、かなり大変そうでした。忙しい時間帯は余裕が必要かと思います。 #「この味が良いね」キリ番記念日

5

東京都

中華料理

co.yabu

ランチが美味しく、お洒落で雰囲気も良いお店だったので、こちらで娘の舞台の打ち上げとして家族と知人の5人で会食。 妻と知人はビールを一杯、私(ドライバー)と娘と息子はソフトドリンクで乾杯。その後アラカルトで料理を頂きました。 お腹が満足するまで食べたつもりですが、1人当たり¥2100-くらいに収まり、シンプルですが質の高い料理でコスパの良いお店かと思います。 以下は料理の感想。 先ずは蒸し鶏、辛子黒胡麻とネギタレの2種類頂きました。蒸したての柔らかな甘味のある鶏肉にピリ辛のタレは上品な味で普通に食べて美味しいですが、ビールに良く合う感じ。 その後は焼き餃子、蒸し餃子、焼売、春巻の天津物を頂きました。蒸し餃子は厚手の皮が手造りで、餡とのバランスも良い中々の一品。カラッと揚がった春巻も椎茸の味が濃厚で満足できます。 油淋鶏はボリュームたっぷりでしたが味は普通。麻婆豆腐はこちらの看板料理。あまり辛くはありませんが、豆腐が美味しく、山椒と豆豉の香りが良い上品な一品です。 本日のおススメ料理からはハタハタの唐揚げ。高温で揚げることにより、ハタハタの持つ泥臭さが無くなり、柔らかく仕上げられた頭や骨、皮の美味しさが味わえる中華ならではの美味しさです。 焼きそばは、オイスターソースが効いた具沢山の餡。よく焼かれた太めの麺は独特の腰があり、良い食感です。 料理の種類は少ないですが、いずれも丁寧に作られた料理でした。

6

東京都

ラーメン

co.yabu

夕方、調布で打ち合わせが終わり、これはチャンスと、つつじヶ丘で途中下車して柴崎亭へ。夕方の開店1分前に到着すると、お客さんは一人だけ、直ぐに入る事が出来ました。 券売機で塩煮干しラーメン¥700-と焼豚丼¥370-を購入して着席です。 黄金色のスープの芸術的なラーメンです。煮干しの香りが心地良い。煮干しの酸味やエグ味は全く感じられない旨味いっぱいのスープです。 焼豚丼は初めて食べましたが、こちらも絶品ですね。低温調理の柔らかな焼豚に、胡麻だれと山葵がとっても合います。まるで、懐石料理の〆のご飯物のような美味しさです。 店を出る頃には、店先に数人の待ち。これだけ美味しければ、行列してでも食べたい気持ちもわかります。 #ラーメンは背徳の味

7

千葉県

イタリア料理

co.yabu

千葉県佐原の人気イタリアンに一年ぶりに来店。江戸の風情漂う観光スポットの川縁にあり、和モダンな癒しスペース。 お料理も本格的で、ベーコンやパンチェッタは自家製。漁港にも近いためか、近海のお魚も新鮮で美味しい。 お値段もリーズナブルで一品一品の量が多いので、調子に乗ってお料理を頼むと直ぐにお腹が膨れてしまうのが唯一の弱点かと思います。

co.yabu

Rettyで絶賛のこちらのお店で、人生初のビリヤニを頂きました。チキンビリヤニプレートを大盛り(税込¥1380-)でオーダーです。カレーはチキンカレーを選択。金曜日はビリヤニにおまけが一品付くとの事で、冷やしトマトマサラが付いてました。 ワンプレートに山盛りのビリヤニの周りに、トマトマサラ、チキンカレー、ライタ(ヨーグルトサラダ)、サラダのミニボールが配置されています。 先ずはビニヤリを一口、フカフカのカレーの炊き込みご飯といった感じでしょうか、チキンレッグも柔らかで美味しい。 何も混ぜなくても充分美味しいのですが、トマトマサラやカレーを少しずつ混ぜて食べて行くと味が七変化していきます。特にヨーグルトを混ぜるとマイルドで奥深い味になるのが不思議な感覚。 テーブルにある、辛味オイルや漬物なども深みのある複雑なスパイスの組み合わせで、少し混ぜただけで味が変化しますね。 魔法のようなストーリーを感じさせてくれる楽しいランチでした。カレーの三種盛りなども楽しそうなので、リピートしなければ。

9

東京都

洋食

co.yabu

珍しく、五反田で途中下車してランチです。第1候補にフラれてダメ元でこちらのお店に。カウンター10席だけの老舗洋食店。2席空きがあり無事座れました。 オーダーはカツカレー。使い込まれたキッチンでご主人が次々にオーダーをこなしていく様は熟練の技。 暫く待って着丼です。こちらのカツカレーは、カレーが美味しい。カレー専門店でもこのレベルはあまりお目にかかれません。一口目は少し酸味があって、少し塩辛さを感じます。その後、辛味と甘味が同時に襲ってくる感じ。デミグラスソースに近い旨味とエッジの効いたスパイスの調和が見事。豚肉もスプーンでほぐれる柔らかさで、旨味も充分。 カツは薄めで、カリッとした揚がり具合がカレーと良く合います。完成度の高いカツカレーですね。 メンチカツやハンバーグなどの定食もとても美味しそうで、お味噌汁も具沢山。機会があれば、是非再訪したいですね。 #人は何故カツカレーに魅かれるのか #能動的昭和感

10

東京都

カフェ

co.yabu

春の陽気に誘われて、ひばりヶ丘団地のコンマカフェに私と妻と娘の3人で行ってみました。 団地の一角をリノベーションして、地域住民の為の貸し部屋を提供するコミュニティーセンターのカフェです。手作り感のある店構え。オープンキッチンで作られるスウィーツや料理は素朴ですが、とても美味しそう。子連れ客も多い感じです。 入り口のカウンターで注文してから着席するスタイル。11:00前に行ったので空いてましたが週末は行列みたいですね。 このカフェの名物はパンケーキ。通称、グリとグラのパンケーキ。注文してからメレンゲを作るため、食べる迄30分くらい待ちます。鉄鍋で作られたパンケーキはフワフワの食感で、まさにグリとグラのパンケーキ。店内に絵本もあます。 近くに駐車場が無いため、不便ですが、この辺りにはお洒落カフェは少ないため貴重な憩いの場ですね。 #カフェの細道