240302(1回目) 大阪城北詰駅、又は、京橋駅から少し歩いたところにあります。 前に伺っていた評判や場所から、もしかしたら入れないかもと思っていたのですが、運よく入れました。 この日に頂いたのは、 石焼き麻婆豆腐、ライス(計1620円) でした。 石焼き麻婆豆腐は、専用の黒い石鍋に入っており、しばらくはグツグツしていました。 もちろん、グツグツ中に食べたのですが、花山椒のピりピリとスープの美味しさを同時に味わうことができました。 (食べた後で、少し、口の中がヒリヒリしますが) スープだけではなく、豆腐もプリプリで素晴らしかったです。 なお、カウンター席に座ったので、他のお客さんが頼んだと思わえる麺料理の作成過程を見ることができました。 カウンター席は、このように調理過程などを見られるのが良いですね。 ごちそうさまでした。
240106 天満駅から歩いて行ける範囲(歩いて数分)にある中華屋さんです。 ※並ばずに直ぐに入店出来ました。 土曜日のお昼ごろに伺ったのですが、かなりお客さんが多く、2階に通されました。 店員さんにオススメを伺ったところ、麻婆豆腐が看板メニューらしく、昼食時間帯だと100人中70人位は麻婆豆腐を頼むとのことでしたので、麻婆豆腐をお願いしました。 たしかに、麻婆豆腐は美味しかったです!!! 辛く・ピリピリしていましたが、ピリピリしすぎない程度の味で、食べやすかったです。 昼食時間帯だと70%くらいの注文率である理由が分かった気がします。 また、麻婆豆腐だけであれば、700円でした。 あの味で700円なら、自信をもってお勧めできます。 ごちそうさまでした。 #麻婆豆腐
240217(1回目) 朝の7時くらいから営業していると聞きましたので、朝食をここで頂きました! 大きな看板が出ているわけではないので、かなり見つけにくい店舗だと思います(店舗らしきところが見つかっても、入り口を見つけるのに時間がかかりました)。 店内は細長く、店舗奥に厨房があり、店舗の手前(入口)側で食べるようなレイアウトです。厨房では店主さんと思われる方が調理しておられました。 さて、この日は、2月限定の「はるたま」を頂きました。 最初に感じたのは麺の美味しさですが、スープも美味しかったです。 スープを全て飲むことができ、最後まで美味しくいただきました。 味、価格で楽しめただけではなく、店舗のレイアウトなどの面でも勉強させてもらいました。 ありがとうございました。
241215(1回目) 3/5軒目 以前、河内小阪の「極汁美麺 umami」さんで間借り営業されていると聞いたのですが、結局、「極汁美麺 umami」さんでの間借り営業中には伺えませんでした。 この日は、いつも(河内小阪駅近く)とは違う場所で間借り営業されるとの情報が来ましたので、伺いました! 間借り場所は、上本町の「鰯屋カタクチ」さんでした。 この日頂いたのは、 「海老とアサリのらーめん」 でした。 出汁が凄く美味くて、濃いけどあっさり目という感じでした。 また、あさりの具もたくさん入っていて、それも嬉しかったです。 もう少しスープが多めだったら、さらに嬉しかったです。 ごちそうさまでした~