✨お誕生日はやっぱりこちらへ✨ ここ数年、毎年My birthdayにはお世話になっている大好きなお寿司屋さん♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 今年も主人が予約をしてくれました❤️ 2024年○○歳のお誕生日 歳はとりたくは無いけど、本間さんの握るお寿司が食べられるなら歳を取るのも悪く無い(笑) 兄弟寿しさんは昨年移転され、座席数も少なくなり8席のみの完全予約制 それも有ってか予約も取りづらくなって来ています 寺門ジモンさんのYouTubeでも、普通移転するなら座席数増やさない⁉️減らすって〜\(//∇//)\と言われていましが…その通りです(笑) 贅沢な1枚板のカウンター席 8席 大将の握る所作がしっかり見える贅沢な作り✨ 兄弟寿しさんは、お料理とお寿司が適度に交互に提供されます ・聖籠産 緑丸銀杏 ・佐渡産 くえ ・佐渡産 生ゴマ鯖 アニサキス等怖いから-60°で冷凍 朝釣れた物がその日の内にお店に到着 だから新鮮な内に提供出来るのも、このお店の凄さです✨ 皮表面には黒い点々が。これがゴマ鯖だそうです♬ ・佐渡産 迷い鰹 山葵と辛子で頂く。 これ❣️脂がめちゃくちゃ乗っていて〜❤️ そして、かつおって独特なお味が有りますが、良い意味鰹らしいあの臭み一切有りません。 一緒の会になった皆さんも、同じ様に驚かれていました(*´꒳`*) ・南蛮海老 ・ノドグロ 佐渡のノドグロは南蛮海老を食べているので、必ず南蛮海老を提供したら次はノドグロを 兄弟寿しさんでは、絶対この順番で提供されます そういうストーリー性もしっかり重視されています ノドグロはとても脂が乗っていて、甘味も最高 新潟のノドグロは、他の地域で採れる物より脂少なめだそうですが… これで⁉️って感じです♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ ・あおさと梅の茶碗蒸し 私この茶碗蒸し大好き❤ プルンプルンの卵に青さの良い香りと、お味が✨ 下からは梅干しが 2度楽しめる茶碗蒸し(*´꒳`*) 途中で提供されるとほっこりするんだなぁ(๑˃̵ᴗ˂̵) ・佐渡産 ひらまさ ・生いくら 新潟市北区松浜で上がった鮭のいくら 新鮮な生のいくらにさっと刷毛で醤油を塗った物 生のいくらを提供しているのは、ほぼ見ない これこそ新鮮な証拠✨ 粒がプチっとしているけど、硬さも無く1粒1粒の味も濃厚です❤️ ・佐渡産 真鱈の白子の塩焼き ・こういか ・北方四島の馬糞雲丹 愛知三河湾の海苔 ・新潟産 バイ貝串焼き ・中トロの漬け お醤油にするめいかを入れて漬ける マグロがするめいかを食べているから、その様にされているそうです ・新潟産 釣りあじ ・南魚沼産 八色椎茸 ・大根漬物 ・あら汁 ・太巻き この太巻きが大好き❤ 新潟の太巻きには必ず“胡桃"が入ります✨ 大将の具材を切る包丁さばきが凄い(╹◡╹)♡ その包丁さばきで切った、きゅうり&沢庵がしゃきしゃきの食感を作り、穴子・卵焼きのふわふわ食感とバランスの良い美味しい太巻きを作っています ・卵焼き ・村上産 紅茶 どれも美味しく今回も大満足のラインナップ❤️ 帰りには必ず大将が外までお見送りをして下さいます 今年もおもいがけず…お誕生日の花束を頂いてしまいました。 本当にありがとうございます♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪ 最高に幸せなbirthdayお寿司となりました 来店2日前に大阪より帰って来て新潟空港を利用 荷物を待つターンテーブルでふと横を見たら… あれ⁉️あれ本間さんじゃ無い? 壁に付けられた広告に本間大将が コロナ禍で中々飛行機に乗る機会も無かったので、知らなかった 本間さんも最初知らなかったみたいです(笑) #新潟銘店 #ミシュラン新潟 #完全予約制