Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

食べることが大好き、美味しいおかずで白いご飯をたくさん食べたい! 自宅沿線の東武東上線、通勤路線の東京メトロ有楽町線、月イチの出張先である名古屋市(名駅周辺)がメイン。 元料理の鉄人マニア、飲食業界(イタリアン)経験ありのサラリーマン。

  • 371投稿
  • 402フォロー
  • 145フォロワー

好きなジャンル

  • パスタ
  • ラーメン
  • 丼もの
  • 中華
  • とんかつ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

2023

上板橋駅

ラーメン

【限定】ジャージャー麺+ライス 数年振りに中本本店。上板橋駅に準急が停車する様になって便利になりました。 「蒙古タンメン中本の道」にて、9月の本店30食限定でジャージャー麺があるのを確認。これは行かなければと機会を伺っていました。10時半に店頭に到着。階段での並びが少しある程度。まだ朝っちゃ朝なのに人気ですなぁ。 20分も待たずに入店。食券を購入しカウンター席に着席。耳馴染みの良いJ-POPを聞きながら待っていると、ライスと共にやって来ましたジャージャー麺。 実は中本で初麺類。モチモチの太麺に掛かっている肉あんは、ベーシックなジャージャー麺とは異なり、水分が多くなく餡という感じはあまりしませんが、挽き肉とたけのこ、椎茸が甘めに味付けされています。色味から分かる通り甜麺醤の強い甘さではなく、かつその奥にピリっとした辛さを感じます。中本的には「3辛」らしいので、それ程辛さに強くない方でも美味しく頂けると思います。 ご飯片手にもりもり食べ進め、ジャージャー麺あるあるの「最後に肉あんだけ残る」のを想定してご飯の量を調整、最後には肉あんをご飯の上にぶっかけて「ジャージャー飯」を頂き完食。歴代のジャージャー麺で一番の美味しさでした。 美味しかったです、ご馳走さまでした!

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

キウイマンゴーのビタミンパフェ&ピンクグレープフルーツクリームソーダ(クリーム抜き) 早めの昼食を終え名駅に戻ってきましたが、まだ新幹線の時間には早過ぎた。少しお茶しようとゲートタワーのレストラン街のこちらに。 映えるクリームソーダが気になったのですが、良い感じのサイズのパフェも気になる。昼ご飯がこってりだったので、口がさっぱりを求めています。 酸味がありそうなキウイとマンゴーのパフェと、どうしても気になった「ピンクグレープフルーツクリームソーダ」を両方オーダー。 クリームソーダはわがままを言って「クリーム抜き」にして頂きました。ダブルでソフトはちょっとキツいっす。わがまま聞いてくれた店員さんに感謝。 パフェのソフトはそこまで甘くなく、キウイとマンゴーのあのエグみ(と表現すると美味しくなく聞こえますが)も合わさって、期待通りさっぱり美味しく頂けました。 ピンクグレープフルーツソーダもソフトクリームがある前提の甘さの様で、こちらもさっぱりして、炭酸の刺激が小気味良く美味しかったです。ご馳走さまでした!

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

丸の内(名古屋)駅

天ぷら

食べくらべ(塩かきあげ丼・気まぐれ丼) 名古屋出張最終日。ホテルからほど近いかなり前から気になっていた、天丼で有名なこちらの店へ。 臨時休業などがある様で、今日は大丈夫だろうかと心配しながら、遠くに店が見える所まで着くと…並びがない!人気店のハズなので、もしや休み…と歩を進めたら暖簾が出てました。良かった。開店直後の11時過ぎが功を奏してすんなり着席。 今日の天丼はかきあげ丼と海老天丼と気まぐれ丼。気まぐれ丼は「出汁巻き玉子と明太子とろろ丼」でした。ハーフサイズで2種類頂ける「食べくらべ」をかきあげ丼の塩と気まぐれ丼でお願いしました。天丼で塩とタレ両方ってのも捨てがたかった…。 待っている間に次から次へとお客さんが入っています。即座れたのはタイミングが良かった様です。 所謂小丼サイズで2種類食べられるのはいいですね。気まぐれ丼はとろろに明太子が忍ばせてあり、わさびと醤油でさっぱりと頂けました。久々にとろろ飯を食べましたが、たまに食べるといいですね。 塩かきあげ丼はプリプリの小海老が沢山。塩が掛かっているので、いつまでもサクサクなかき揚げが楽しめます。塩天丼美味しいなぁ。美味しい天ぷらは塩、ですからそりゃ旨いかぁ。 名古屋ならではの赤だしも、少し濃い目の好みの味で染み入る美味しさでした。 流石の人気店。とても美味しかったです!ご馳走さまでした。

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

サーロイン&和牛リブロースコンボ(フルセット) 今日は仕事上がりに先輩とお食事。少し遠いですが美味しい肉を求めて、徳重まで電車に揺られメガインディアンズに行ってきました。 20時頃に到着。外から子どもたちがキャッキャ遊んでいるのが見えます。というのもこちらのお店は店の半分以上がボールプールなどのキッズパークになっています。 大人は肉をゆっくり嗜み、子ども達は食べたら遊ぶというコンセプト。メニュー構成もメインの肉料理以外は、全てバー形式のセルフサービス。ご飯もたんまり食べられます! 折角なのでちょっと奮発し「サーロイン&和牛リブロースコンボ」とサラダ・ライス・スープ・ソフトドリンクが全てセルフバーの「フルセット」を注文。 肉はかなりレアな状態で運ばれてきます。各席にお好み焼き屋さんの様に鉄板が設置されていますので、そこで好みの焼き加減にすることが出来ます。 私はレア好きなのでそのまま頂きました。相変わらず肉は柔らかくて美味しい!卓上にあるオリジナル調味料(ガーリック入りソルト)がまたタマらん美味しさ。ご飯がどんどん無くなります。オリジナルソースもあって少し甘めで美味しいですが、肉が美味しいので塩がいいですね。 話しながら肉を堪能し、あっという間に制限時間の90分。子ども達が走り回ってたりするので、好みの分かれる業態かも知れませんが、肉のクオリティは間違いなし。 インディアンズ、関東進出してくれないかなぁ。美味しかったです!ご馳走さまでした!

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

国際センター駅

ラーメン

カレーつけ麺(大盛・2辛) 今日の昼ご飯は円頓寺商店街の入口にあるつけ麺屋さん。数年前にも1回来た気がするなぁ。 昨日も食べましたが、カレーつけ麺があるならカレーつけ麺!大盛で軽くね(笑) 店内は昼時で満席。食券を購入し店内で並び待機。カレーつけ麺は「1」「2」「なし」から辛さを選べるとの事。迷い無く「2」でお願いしました。「2」が一番辛いって事でいいよね…。 空いたカウンターに通され、しばらくすると着丼。 中太のちぢれ麺を一口。適度なコシともっちり感が良いですね。つけ汁の丼は熱々。麺を投入すると少しチーズが入っているみたい。ちょっとしたサプライズでしたが美味しいですね。ちぢれ麺がカレーやチーズと良く絡みます。 カレーはどちらかと言えば本格的スパイシー味で塩分が少し強め。ご飯も美味しいだろうね、っていう感じです。ライス頼めば良かったかな…。振り掛けてたパウダーでの辛さ調整の様ですが、私はもう少し辛くてもOKかな。 チャーシューは箸で掴めはしますが、口に運べばほろっと崩れる絶妙な柔らかさ。カレーに抜群に合いますね。あっという間に麺を完食して、スープもそのまま完飲しました。 美味しかったです!ご馳走さまでした!