Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

食べることが大好き、美味しいおかずで白いご飯をたくさん食べたい! 自宅沿線の東武東上線、通勤路線の東京メトロ有楽町線、月イチの出張先である名古屋市(名駅周辺)がメイン。 元料理の鉄人マニア、飲食業界(イタリアン)経験ありのサラリーマン。

  • 500投稿
  • 471フォロー
  • 176フォロワー

好きなジャンル

  • ラーメン
  • パスタ
  • 丼もの
  • ステーキ
  • 中華
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

新座駅

ちゃんぽん

野菜たっぷりちゃんぽん(麺2倍) 川越街道沿いのリンガーハットがなくなってから、ご無沙汰の野菜たっぷりちゃんぽん。 川越街道から少し入った所に「移転オープン」的な感じで出来た店の方に行ってみました。 16時頃に訪れたので、お店は空席が目立つ感じ。テーブル席に着席し、タブレットから野菜たっぷりちゃんぽんを麺2倍で注文。他のメニューも見ましたが、やっぱり野菜たっぷりになってしまいますね。 あまり待つことなく着丼です。野菜のお高い昨今、たっぷりの野菜は有り難い。これでも少しキャベツの割合を落として、玉ねぎ・もやしを増やしてる様です。まぁ仕方ないですよね。 あと野菜たっぷりちゃんぽんといえば、2種類のドレッシング。柚子胡椒風味と生姜風味の両方を入れるのが好み。若干柚子胡椒多めかな。濃厚なスープですが、このドレッシングの酸味でさっぱり頂けます。 相変わらず美味しいなぁと、ノンストップで完食。お会計の際に柚子胡椒ドレッシングを買って退店しました。来たら必ず買ってます。 美味しかったです、ご馳走様でした!

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

2025

三越前駅

丼もの

天ぷらめし(梅) 今日は米を食いたい!ということで、同僚とふらふら天ぷらを求め日本橋まで散歩。 金子半之助は決まっているのですが、丼なのか定食なのかは決め兼ねていて、結局「『めし』の方にすっか!」とこちらの店へ。 道中「天丼」の方の店の前を通りましたが10名以上並んでました。一方「めし」はというと…バッシング待ちの外国人の方一組のみ。 天丼の方が映えますからね、でも旨いのは定食よねぇ…と並ぶことに。 丁度良いタイミングだった様で、ほとんど待たずにカウンターへ着席。コスパ云々ではなく、具材の好みで「梅」をご飯大盛で。 卓上には3つの壺にご飯のお供が鎮座。食べ放題ってのがヤバめ。ご飯も来てないし、我慢我慢。 揚げたての第一弾は海老・かしわ(大葉巻き)・いかのかき揚げ・舞茸。どれもこれも塩で充分。揚げたてを塩で食べる天ぷらは最高に旨い。特に舞茸は大振りで超美味! 大盛のご飯があっという間になくなって、第二弾到着前にお替わりご飯を注文。続いて白身魚・かぼちゃ・ししとう・なす・半熟卵が到着。 こちらは天つゆメインで頂きました。最後は半熟卵天をご飯に乗せてTKGでご馳走さま。 全9品とボリュームもあり、2回に分けての揚げたて提供、勿論品質と味も抜群。これで1,480円は場所柄考えても、めちゃくちゃ安いと思います。天ぷらをお塩で美味しく食べたい方は天丼ではなく、こちらでどうぞ(笑) 美味しかったです!ご馳走様でした!

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

新宿三丁目駅

ラーメン

濃厚魚介つけめん いやいや私は今日、新宿につけ麺食べに来たんですよ。そう納得したくてつけ麺の連食。タカシマヤの紀伊國屋書店の隣のビルにある、こちらの店に入店。空いてるし雨も降ってるしささっと近場でね(笑) 券売機でチョイスしたのは、言わずもがなの王道「濃厚魚介つけめん」です。海老とは打って変わって節の香り漂う店内で待ちます。1食目完食後に15分も経たず、次のつけ麺を待っている有様(笑) やってきたつけ麺はシンプルな、これぞつけ麺といった面構え。麺は平打ちの太麺で好きなタイプ。ツルシコで美味しいです。つけ汁は濃厚な魚介豚骨で、ほんのりした甘みもあります。2杯目ですがズバズバ入っていきます。 後半は味変で卓上の柑橘酢を回し掛け。爽やかな香りでさっぱり感マシマシ。美味しかったです。 流石に満腹になりました。空腹でもないのにサラッとイケる「ベタな」つけ麺は、やっぱり最高! 美味しかったです、ご馳走様でした!

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

新宿三丁目駅

つけ麺

海老トマトつけ麺 今週は毎年恒例同僚との連日グルメスポット巡り。今日は新宿のつけ麺屋巡りです。 同僚の行きたい候補で挙がった超有名店のこちら。個人的には変わり種なので、独りでは行かんなぁという感じ。折角チョイスしてくれたので行ってみました。 新宿に着くと生憎の雨。明治通りを一本入った路地にお店はあります。到着すると5名程の待ちがありましたが、超人気店ですからラッキーラッキー。 店員さんに促され、先に食券を購入。どうせならと海老トマトつけ麺をチョイス。麺量は並でも多めとの噂でしたので少なめをお願い。少なめだとチャーシューかメンマの追加サービスがあるそうです。 回転も良く、それ程待たずに入店&着丼。凄い海老の香り。そして仄かに漂ってきたのは… 麺に添えられたジェノベーゼペースト!大好きです(笑) 他にも麺の丼にはチャーシューやらメンマやらキャベツやら具沢山。一方つけ汁にもチーズやプチトマトをはじめ具沢山。色々楽しめそうです。 まずは麺のみと、ジェノベーゼペーストを付けての麺を頂きます。しっかりコシのある太麺。ジェノベーゼは本格的で美味しいです。 具沢山のつけ汁に麺を付けて頂くと、海老の風味どころか、めちゃくちゃ海老が主張してきます。つけ麺食べてる感じではありません。海老のビスク…甲殻類のパスタの様。トマトはほんのり風味でさっぱり要員。正直パスタを食べてる感覚に陥りますが、つけ汁に沈んでいるメンマやチャーシューが「つけ麺ですよ〜」と気付かせてくれます。メンマも大きいのに、全く筋っぽくなく旨い。「イタリアンなのに、メンマ旨いなあ」と訳が分からないことに(笑) 個人的にはつけ麺感は全くありませんが、完成度のめちゃ高い「新たな麺料理」を食べた感覚です。スープ割して完食&完飲。 独りでは巡り合えなかったであろうつけ麺、選んでくれた同僚に感謝。 美味しかったです!ご馳走様でした!

Yohsuke Hananoe

Yohsuke Hananoe

excellent

下板橋駅

ラーメン

ちゃあしゅうめん(大盛) 木曜日にケンミンショーで喜多方ラーメンをやっていて、無性に食べたくなって。今日土曜日に行くことに決めていたお店。 板橋とはいえ我が路線からは行きにくい板橋。車で行ってまいりました。最寄りは都営三田線の板橋区役所前駅。ほど近いドンキで暇をつぶし、17時半のディナー開始時間丁度に到着。なんてこったい、既に満席で待ちアリの状態。人気ありますね。2巡目になってしまったので、30分程待って着席。 喜多方といえばチャーシュー麺一択ですよね。大ライスと共に大盛でオーダー。かなり大きい丼でチャーシュー麺着丼。ライスも350gと充分な量。まずはチャーシューから。ぱっと見は「超ベタなチャーシュー」の面構えですが、厚みと柔らかさがダンチです。解ける様な柔らかさでジューシー。ご飯にも合います。麺は「平打ちちぢれ麺」という喜多方ラーメンの特徴は若干薄めですが、ゆるいウェーブのかかったモチモチ麺で美味しいです。スープは勿論あっさり薄味であと引くお味。 あまり外でラーメンは食べないのですが、やっぱり喜多方ラーメンは旨かった。食べに来て良かったです。 美味しかったです、ご馳走様でした!