Yohsuke Hananoe
三河島駅
つけ麺
つけ麺 今日は仕事で午前中に外出。 久々の外出なので、三河島駅周辺で「行きたい」店を探して、中々レアな有名つけ麺屋さんに行ってきました。 「欧風菓子サブロン」の裏手で店主が何故かやっているつけ麺屋。その名も「裏サブロン」。たった3席の昼営業のみ。こんな近くまで来たんだから、行くしかないよね! 「欧風菓子サブロン」を横目に路地に入り、裏手に回るとつけ麺のちょうちん発見。10時50分着で一番乗り。番号のついた椅子に座り開店を待ちます。次に来た方が11時過ぎでしたので、一巡目にありつきたい場合は30分は並ぶと良いかもしれません。 11時半になりカウンターへ着席。前金で1,000円を支払い「つけ麺」を注文。10分ほどでつけ汁、続いて麺が着丼。めちゃめちゃクラシカルなつけ麺。大勝軒のお墨付きというだけあって、酸味はそこそこの甘み強め、麺はふわふわ。美味しいねぇ、この感じがホント好き。麺は「柔らか過ぎる」と好みが分かれそうですが、私はこのつけ汁にこの麺あり!と気になりませんでした。コシが強いのも美味しいけど、これはこれで旨いのよ。 具材はしっかりとした味付けのチャーシューとメンマ、なると、海苔、ゆで卵。並盛で結構ボリュームが多いのも大勝軒譲り、という感じでしょうか。 並盛で充分にお腹いっぱいになりました。この味を是非末永く守り続けて欲しいです。 美味しかったです!ご馳走様でした!