深澤 正子

深澤 正子

ジャンルは問わず、美味しいものには、目がない食いしん坊!愛犬を連れてお出掛けすることが多いので、ペットオッケーのおいしいお店を見つけたら、投稿したいと思います。 ペット連れ難民のお役に立てるよう頑張ります。

  • 388投稿
  • 34フォロー
  • 216フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • クレープ
  • ビュッフェ

MY BEST

  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
深澤 正子

深澤 正子

good

村井駅

とんかつ

松本市のアルウィンの近くにある老舗のとんかつ屋さん「かつ亭」 日曜日のランチ時は、駐車場に入りきれないほど混んでいました たまたまテーブルが1席空いていてすぐに座ることができ、ラッキー 何十年ぶりかの訪問ですが、こんなに混んでたっけ??と思いながら、メニューを見るとなんかめちゃくちゃ種類が多い❗️ これは悩むなぁ… 肉はヒレ派なので、それはいいとしても…ヒレだけにするべきか?それともエビフライもつけちゃおうかなー?生姜焼きとのセットもいいよね…と私にしてはかなり悩みました。 結局、エビフライとヒレカツのセットを。友人は、ヒレカツと生姜焼きのセットをお願いする事に。 混んでいるので少し待ちましたが、まず丼にご飯とお味噌、おしんこが登場!もはや、お腹が空きすぎていて、おしんことご飯を一口 そこへ大きなお皿がど〜んとやってきました!エビフライが2本、ヒレカツが2枚、大盛りのキャベツとかなりのボリューム!凄い サクサクの細かいパン粉で、お肉は叩いて柔らかくなっているので、食べやすい。このボリュームでもパクパクいけちゃう軽めの仕上がり… ご飯も大盛り一杯で、肉、ご飯、キャベツのループが止まりませ〜ん!美味、美味❣️ ご近所の方なのか、お年寄りの方も結構いましたが、みなさん完食されている様子。 珍しく私はヒレカツ1枚を残し、お持ち帰りする事に…それでも、お腹は満たされ、大満足 セルフサービスでいただけるコーヒーは、ランチ時は無料でいただけるみたいです。このちょっとしたサービスが嬉しい☕️ お客様が次々とやって来るので、コーヒーをいただいたら、即撤収です。 このボリュームと種類の多さで人気なんですね〜♡ ご家族で頑張っていらっしゃるみたいで、なんか嬉しくなりました。 また行かせていただきます!ご馳走様でした ⭐︎住所 松本市笹賀4456-2 ⭐︎電話 0263-86-7500 ⭐︎定休日 月曜日 #松本市とんかつ #松本市かつ亭 #松本市ランチ

深澤 正子

深澤 正子

good

平田(長野)駅

創作料理

松本市の古民家イタリアン「ドマノマ」さんへ。 20年ぶり位の訪問ですが、以前とはメニューも雰囲気もガラッと変わっていました。(オーナーさんが変わっているようです) 予約してうかがいましたが、やはりランチ時はかなり混んでいました。 潜り戸を潜って入っていく雰囲気は、どうみても和食やさんなんですよね〜ひとたび、ドアを開けるとカウンター席とテーブル席の並ぶお洒落なレストランに変身です。 ご案内されたのは靴を脱いで上がる個室のお部屋。建物は古い農家さんのお家だったんだろうなぁという感じなんですが、それを上手に生かした落ち着いた雰囲気のお洒落空間になっていて、テンション上がります〜⤴︎ 思わず、写真撮りたくなっちゃう ランチは、パスタ数種類、お魚やお肉の料理と前菜やデザートを組み合わせる感じです。 私はキャベツのアンチョビガーリックパスタと前菜、デザートのセットを。友人はチキンソテーとデザートのセットをそれぞれお願いする事に。 ドリンクバーが付いているので、ソフトドリンクは飲み放題です 前菜はタコのマリネ、トマトとモッツァレラのカプレーゼ、鶏ハム、白身魚のエスカベッシュの盛り合わせ。 どれも冷たいオードブルで、さっぱりしています。 薄切りのパンとサラダをいただきながらお喋りしているとメインが運ばれてきました。 細めのパスタに甘い春キャベツとアンチョビソースが絡んで美味〜い 量もそこそこたっぷりで、いい感じ(量、少くなっ!ってとこあるよねー)友人のチキンソテートマトソースも美味し〜!と言っておりました。 お楽しみのデザートは、なんと10種類がお猪口に入って登場❗️ 抹茶とオレンジのムース、カシスとゆずのシャーベット、コーヒーといちごのジェラート、チーズケーキ、プリンなどなど。全部の味が違うって、凄くないですか? だけど全部を2人で分けようと思うと、かなりポロポロの無惨な状態に …全然お洒落じゃなくなっちゃった!でも、色々な味が楽しめるのはいいですね♡ ドリンク飲み放題なのも嬉しい…一つ難点はコーヒーマシンがすぐにお水がなくなったり、コーヒーのカスが溜まったりで、結構な頻度で止まってしまう事。2回行って、2回とも止まっていました…大体みんなが同じような時間にデザートとコーヒーになるので、ちょっと渋滞が起きたりします…そして、待っている間にアイスが溶けました〜(T . T) ここはちょっと改善が必要かも…。お店の方、宜しくお願いします とはいえ、個室でゆっくり食べたり、おしゃべりが楽しめるのは嬉しいまた来たくなりますね。 気になる方は予約してからの訪問がオススメですよ! (個室なのでお子様連れでも安心) #松本市ドマノマ #松本市古民家イタリアン #松本市ランチ #松本市個室ランチ

深澤 正子

深澤 正子

good

竜王駅

パン屋

山梨県甲斐市にある人気ベーカリー「ふかふかぱん」さん。 まずネーミングが可愛い そして、本当にふかふかのパンが沢山並ぶお店 人気過ぎて、週末は警備員さんが交通整理に出る程、お客様がいらっしゃいます 回転が早いので焼き上がったパンが次々と店頭に並べられます…なので、いつも焼き立てふかふかです…ネーミング通りです! 甲府市方面に行くとわざわざ遠回りしても寄ってしまうお気に入りのお店。久しぶりに訪問してみると見慣れない新商品が…きゃあ、何これ〜?可愛い可愛すぎるんですけど… その名も、「キャンドルストロベリー」名前の通り、キューブ型に焼かれたデニッシュの上にホワイトチョコがかかり、艶々の苺が載っています。なるほど苺のキャンドルみたいですね♪ これは、買うっきゃない! あとは、塩パン、クロワッサン、カレーパンなど…これは私が毎回買っている定番商品達。 塩パンも、クロワッサンも焼いて食べればサクサクの食感が更に増して、めちゃくちゃ美味しい❣️ 翌朝の楽しみにとっておきます。 さて、気になるキャンドルちゃんですが、お家に帰って、紅茶と一緒にいただくことに。 まず、真ん中でカットしてみましたよ!…中にはとろっっとした自家製クリームと甘酸っぱいいちごジャムが入っています。サクサクの層になったデニッシュ生地の上には、クーベルチュールホワイトチョコレートがかかり、可愛らしい苺が一粒。 このホワイトチョコレートがすごくいい仕事をしていて、苺の酸味、チョコの香り、滑らかなクリームが一体になって、めちゃくちゃ美味しい〜❣️ 余りに美味しかったのでホームページを調べたら、入社2年目の男の子が開発した商品との事…うーん、凄い!センスを感じちゃいます! 女子の気持ちが分かるんですね〜 パンを買うのは圧倒的に女性が多いと思うので、見た目の可愛さって大事!そして、それを裏切らない味はもっと大事!両方揃ったらいう事なし! これ、絶対また食べたいと思える美味しいパンでした(完全にデザートとして、食べちゃってますけど…)ただ、一つ、気掛かりなのは、苺の時期が終わったら、なくなっちゃうのかも…という事 苺の時期ももう少しで終わり…もう一回食べたいなぁ…行けるかなぁ?悩みどころです… 苺以外のバージョンもぜひ開発、お願いします ⭐︎住所 山梨県甲斐市中下条1171-1 ⭐︎電話 055-242-7240 ⭐︎定休日 火曜日 #ふかふかぱん #甲斐市パン #甲斐市美味しいパン屋さん

深澤 正子

深澤 正子

good

広丘駅

餃子

塩尻市にあるラーメンと餃子のお店。 「塩尻餃子食堂」さん。 こちらのお店はテーブルとテーブルの間に広めのスペースがあるので、車椅子でも余裕で入れます‍ ネーミング通り、色々な味の餃子とラーメン各種の他に、麻婆豆腐、柔らかチャーシュー丼、黄金チャーハンなどメニューの種類も豊富! 私のようにラーメンはあまり食べないんだけど餃子は食べたい!という我儘にも対応可能 車椅子の父はラーメンが大好きですが、ラーメン屋さんは席のゆとりがないお店が多いのでここなら安心して連れて来られます。  そんな父は、味噌ラーメンバタートッピングを注文。一口もらって飲んだスープが、まぁ絶品❣️しょっぱ過ぎず、甘すぎずの品のいい味噌のスープに溶けたバターの香りがめちゃくちゃ合っていて、これはバターは入れるべき! 母の頼んだ醤油ラーメンのスープは鰹節が効いた節系ラーメン⁉︎柔らかいトロトロチャーシューと半熟煮卵の具がこれまた美味しい 私の頼んだのは黄金チャーハン。 ご飯パラパラで、ゴロゴロ入ったチャーシューと卵。味付けもちょうど良い塩加減で、美味しいチャーハンでした。 みんなで餃子一皿を分けていただいたんですが、もっと頼めば良かったなぁと後悔…脂っぽいさがないカリッとした薄皮で仕上がりが軽い!中の餡は、かなり甘味がありました。 お酢をちょっと多めに付けて食べたら、めちゃ美味〜い!これ、いくらでも食べられちゃうヤバいやつ 久しぶりにお邪魔しましたが、どのメニューも美味しくいただきました。 お茶がセルフサービスなのも、シニアには嬉しいですね こちらのお店はお誕生月には、餃子24個が無料でもらえる(1人800円以上のオーダーをしたらの条件あり。平日のみ)太っ腹サービスもありますので、今月誕生日だよー!の方はぜひ行ってみて欲しいです。 因みに、お誕生日餃子には、パチパチの花火が付いてきますよ!ちょっと恥ずかしいけど、無料なので、そこは我慢しましょう! #塩尻餃子食堂 #塩尻グルメ #車椅子で行けるラーメン屋 #車椅子で行けるお店 #美味しい餃子

深澤 正子

深澤 正子

excellent

安曇野市にある古民家ダイニング「お野菜懐石&Organic Cafe manaya」さん。 こちらは流行りの古民家をリノベーションしたお洒落なお店。 普通の民家や畑に囲まれた隠れ家みたいな場所にあります。 以前からめちゃ気になっていましたが、久しぶりのお友達とのランチで念願の初訪問です。 農道を進み、本当にここですか?…のかなりの田舎道に看板を発見❗️ 目の前には蔵もある田舎の大きな農家さんのお家といった感じです 戸を開けるとあら、素敵…♡ 玄関も素敵ですが、ワンフロアにリノベされた店内はお庭を望める落ち着いた空間で、更に素敵 この日は寒かったので、暖炉はありましたが、古民家独特の寒さは否めません。致し方なしですね ランチは3種類。 ⭐︎まなやごはん ⭐︎お野菜テンペ丼 ⭐︎お野菜かき揚げ丼 です。 私達は迷わず、色々なお料理を楽しめるお店おススメのまなやご飯をお願いする事に。 前菜は、お豆腐のチーズ仕立て。 お豆腐とは思えない濃厚さで見た目も味も本当にチーズの様な仕上がり…すごい! 冷たい前菜の次は白菜の摺流し。 白菜をすり潰して、お味噌汁のような温かいスープ状にしたもので、中には揚げたお豆腐が入っていました。 白菜の甘みと温かさが胃に染み渡る美味しさ。 季節の一品は、里芋の煮物。上にかかった白い餡は、酒粕を使ったものだそうです。柔らかくほくほくの里芋と仄かに香る酒粕の優しい餡がよく合っていて、う〜ん、美味しい❣️ メインはお野菜プレート。桜が添えられた見た目も美しく、品数も多くて、めちゃくちゃ美味しそう〜思わず、2人揃って、「美味しそう〜❗️」と声が漏れてしまいました。生麩の煮物、浸し豆、お野菜の春巻き、じゃがいもを使ったハンバーグ、大根ソテー、ひじきの煮物などなど。 ご飯は発酵玄米ご飯か、7分付きご飯が選べたんですが、2人ともどうしよう〜!?と迷ってしまい、結局ハーフ&ハーフにしてもらう事に…もちもちの発酵玄米と自家製のお味噌を使った懐かしい豆の香りがするお味噌。素材の味を生かした優しい味のおかず達がいっぱいで、これはめちゃくちゃテンション上がります⤴︎ 一品一品手が掛かっているのがよく分かるので、早食いの私にしては、ゆっくりと味わって美味しくいただきました。 なんだか、有難い気持ちになります。 私達だけの貸し切りでなんだか申し訳ないくらいでしたが、ゆっくりとランチとおしゃべりを楽しむ事ができました。 季節のお野菜を使ったお料理なので、季節ごとの違った味が味わえそう…もう少し暖かくなったらまたお邪魔したいと思います。 お店の方も、とても優しくて最後には丁寧に玄関までお見送りしてくださいました。 基本、予約制みたいなので、気になる方はお電話してから、行ってみて下さいね。 #お野菜懐石manaya #安曇野市ランチ #安曇野市ヴィーガン #安曇野市和食 #古民家カフェ