早速出ました!今年のBEST。 深大寺に初詣前にこちらのお店へ初来店。 以前もこの場所にタイ料理屋かテイクアウト専門店があったような気もしますが、本格的なタイ料理屋が調布銀座の終点にありました。 年末に喉風邪を引き治りかけだった為、刺激物NG。 その中でタイのお粥カオトム¥1,200を見つけ、ランチメニューではなかったのですが、オーダー可能ということで頼んでみました。無論唐辛子はなしでお願い。 タイのお粥は以前タイ人から振る舞ってもらって食べた以来。日本のタイ料理屋さんではあまり見かけないと思います。私も人生2度目ましてのお食事。 生姜が沢山入っており、そう言う意味ではスパイシーです。ですが、身体を温め、喉にも悪くないかと思うので、お粥は半熟卵がまろやかさを演出し、食べやすく食も進みました。 韓国も味付けお粥ありますが、私は日本のより他国の味付けお粥の方が好きなのかもしれません。 他にも連れはパネーンカレーを頼んでいました。こちらも置いてあるお店限られていると思います。 調布はもう一店タイ人運営のタイ料理屋さんでは提供ありました。 グリーンカレーも美味しかったようです。 ガパオやカオマンガイの定番料理もありました。 いやー、ここは再訪したい。 亭主さん男性で日本人のようでしたが、ここまで本格的で多種の料理を提供出来ているルーツを知りたいです。 店名のピントはタイ語のピントーから来ている模様です。 写真の絵がピントー、日本語だと弁当で、まさしく日本の弁当が語源とピントーの存在を教えてくれた方から学びました。日泰の交流が伺えます。 さてここでお知らせです。 今月実は本場のタイに行ってくることになりました。 記念投稿はそこに合わせられたらいいななんて思ってます。 5年ぶりコロナ前に最後に行って以来。 その時美味しかったお店や新たに開拓して美味しいお店と出会えたら本望です。 コープンカー。 #調布 #タイ料理 #カオヤム #パネーンガイ #グリーンカレー #ガパオライス #カオマンガイ