Asami Sawada

Asami Sawada

東京都在住。食べること大好きです♡ 日々おいしいお店探しに邁進しております。 目指せ、オフィシャルユーザー!

  • 803投稿
  • 20フォロー
  • 138フォロワー

好きなジャンル

  • ベトナム料理
  • タイ料理
  • スペイン料理
  • 寿司
  • バル
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

吉祥寺駅

イタリア料理

吉祥寺の俺のイタリアンがランチを開始したとのことで行って来ました。 13時過ぎでしたが、概ね席は埋まっている様子。 少ない人数でも予約した方が吉かも? この日はトマトベースのパスタからムール貝とアサリのアラビアータ セレクトランチ¥1,200 スープorフォカッチャはフォカッチャチョイスで。 サラダはフレッシュなのはよかったのですが、ドレッシングがレモンの酸味しかしなくて、もう少し塩気やイタリアンドレッシング感が欲しかったです。 パスタを待ってトマトソースに和えて食べました。 フォカッチャもトマトソースを付けて。 ムール貝期待以上に入っていて逆にアサリが目立ちませんでした。 俺系クオリティの美味しさです。 スープはこの日はオニオンスープと言っていましたが、別日の他ユーザーさんの投稿にはコーンスープがあったりと種類は異なるようです。 #吉祥寺  #イタリアン  #俺系  #パスタ  #ピザ

Asami Sawada

Asami Sawada

good

小川町(東京)駅

ケーキ屋

8月下旬インスタでずっと気になっていたこちらのお店へ足を伸ばしました。 御茶ノ水駅からソラシティを通過して下っていくとあります。 地下鉄の淡路町駅が最寄りなのかな? 後からRetty評価三つ星⭐︎⭐︎⭐︎なのを知りビックリ‼️ 今回少し辛口コメントになる旨をお赦しください。 入り口から昭和な洋菓子店の気品さを感じました。 入ってみるとかなりスペースが広く、奥は喫茶スペースがあるようです。 朝9時からオープンと洋菓子店にしては随分早いオープンです。 今回少し離れた所から伺う予定だったので、営業確認で電話を掛けたのですが、つながらず… 御茶ノ水に着いてようやく繋がったので、開店直後からお客様が多いのかなと感じました。 やっと繋がり、気になっていたフルーツポンチなどの質問をした所、とても淡々とお話しされる店員さん。 初めてなので…と前置きした形ですが、残念ながら親切に教えてくれる話し方ではなかったです。 入り口に菓子パンが置いてあるのに驚きました。 気になりはしつつも予算もあったので、今回は諦めました。昔ながらの菓子パンたちで値段も手頃でしたので、年配の方が特に好まれるかなと思います。 ディスプレイにはズラッとスイーツが。 狙っていたスイカゼリーと桃スイーツはあり、悩んだ結果、スイカゼリーと桃タルトを購入。 最初フルーツポンチを見せて頂いたのですが、人気商品のようですぐに売り切れてしまうとのこと。 通常は13時〜の販売とのこと。今回は前日作成したものがいくつかあったようで特別販売していたそうですが…。 接客してくれた方がおそらく電話応対された方なのかなと思いましたが、一通り購入が済んで、帰り際急に呼び止められて中身確認されて何事かと思ったら、保冷剤のつけ忘れを懸念されたとのこと。それであれば付けている所見ていたし、一言先にその確認と言ってくれたなら、こちらからも適切なコメントは言えたと思うのですが… そこでようやく苦笑いですが、笑顔が見れた感じです。 肝心のお味ですが、桃は素材のお味を生かした形なのだと思いますが、シーズン終わりということもあってかさっぱり目でした。 スイカのゼリーの方が甘味が強かった印象です。 下は牛乳プリンだったのかなと思います。 期待大で行った分、商品以外のところで少々残念さを感じてしまったので、⭐︎はGoodで抑えさせて頂きました。 #御茶ノ水  #淡路町  #洋菓子  #ケーキ  #フルーツ  #菓子パン

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

この後投稿予定の洋菓子店に行く途中に偶然通過した建物にタイ陶器で有名なサイアムセラドンの系列店?を発見し、更にカオソーイ(チェンマイ風カレーヌードル)があるとのことで、ランチで利用しました。 11時開店当初から入りましたが、オフィス街ということもあり、次第に客足が伸びます。男性リーマンも結構いらっしゃっていました。 カオソーイのセットをオーダー¥1,380 選べる副菜はいつもなら生春巻きをチョイスですが、ミニガパオを捨てがたくそちらをチョイス! カオソーイは本場チェンマイを銘打っていることもあり、卵平打ち麺で感激! 日本でカオソーイを出しているお店は結構ラーメンの中華麺を使っていることもあり、どこか違和感を感じました。(初めて食べた本場のカオソーイが激ウマだったので(詳細は2019年の投稿を見てね)) スープの味は本場よりは流石に劣りましたが、本格派。赤玉ねぎと高菜が本場食材だとより良かったです。高菜は少なくてももう少し量がほしかった。 ガパオもとても美味しかったです。 ガパオライスも人気そうでした。 タピオカミルクとサラダが付きました。 せっかくのサイアムセラドンなので、セラドン焼きのお皿だと直タイ感を演出してくれそうです。 夜メニューが見れなかったですが、一度は行ってみたいと思いました。 他にも東京駅、新宿駅に系列店がある模様です。 #御茶ノ水  #タイ料理  #カオソーイ  #ガパオライス

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

泉中央駅

からあげ

お昼ご飯に唐揚げ弁当を。 写真は油淋鶏と塩と醤油の唐揚げです。 ここはシンプルですが、唐揚げは美味しいですし、ご飯も美味しいです。 #泉中央  #唐揚げ  #専門店  #テイクアウト専門店

Asami Sawada

Asami Sawada

excellent

吉祥寺駅

喫茶店

この日は当初某タイ料理チェーン店に行く予定が、冷房不調により休業。 暑さで冷たい麺が食べたい気分ですが、悉く振られ、力尽きる前にお肉!ということで目に入ったこちらのお店へ。 入った瞬間、昭和のジャズ喫茶風の面持ち。 席に座り、デミグラハンバーグロコモコ風 ¥1,200をオーダー。サラダ、ドリンク付き。 出て来たロコモコ風にビックリ! ライスはターメリックライスだし、デミグラスソースもしっかり(こちらはもしかしたら出来合いかもですが…) きちんと手が込んでいるなと感じました。 他にもクリームチーズのドライカレーなど見た目から映える系やケララカレーなど聞いたことない本格派メニューもあり、喫茶メニューもしてはしっかりお食事メインのように思えました。 ロコモコ風はデミグラスソースというのが個人的には嬉しかったです。本家ロコモコだとグレイビーソースが多いですが、グレイビーがハマった記憶がなく、日本人的にはデミグラスソースの方が舌に合うのかなと思います。 13時過ぎでしたが、ちょこちょこお客様が来ていました。 #吉祥寺  #喫茶店  #ロコモコ風  #スパゲッティ  #カレー