Yoshikazu  Harada

Yoshikazu HaradaさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

兵庫県

焼肉

Yoshikazu  Harada

◆淡路島で美味しい淡路牛を存分に堪能してきました◆ 2024.3 訪問 harachi-ことはらちーです。 この日は淡路島に、美食家の知人に教えてもらったこちらへ、 【まほろば淡路島】 天気も良くてこの日は淡路島ドライブ、焼肉食べたくて美食家の知人に教えてもらったこちらを予約して行きました。。 こちらのお店は淡路島の地産地消の淡路島の食材ばかり使ってます。 もちろん焼肉の肉も淡路牛です。 予約の旨伝えて奥のテーブルに案内されました。メニューも注文は、スマホからQRアプリから注文です。 折角なので普段食べない部位も注文しました。順にテーブルにやって来ましたので食べ進めます。 ✢サーロインユッケ ¥1800✕2 見るからに色鮮やかなユッケです。新鮮なのがよく分かります。薬味を包みこんで軽く炙って食べると甘くてたまらない味です。また生で食べると肉の甘さがよく分かり満足の味です。 ✢ドラゴンタン ¥2980 まほろばの名物メニューです。長くて大きな肉の塊を広げてコンロで焼きますが、迫力ありますます。一口大の大きさにハサミで切って食べます。新鮮で柔らかいです。レモン絞って食べるとあっさりして食べやすい肉です。   ✢野菜盛合せ ¥500✕2 地産地消なので淡路島の野菜ばかり。 玉ねぎ、ネギ、人参、しいたけ、さつまいも、肉を食べる間に焼いて食べます。どれも新鮮でとても旨いです。特に玉ねぎは淡路産でやっぱり美味しい。 ✢淡路和牛カルビ ¥1700✕2 肉のサシが程よく入っていて、焼くと柔らかいです。この日食べた中で一番ジューシーです。脂があまりしつこくなくて肉の美味しさがよく分かります。これも食べ応えありました。 ✢厳選ハラミ ¥1980✕2 霜降りの肉が来ました。見るからに甘くて美味しそうです。 さっと炙り焼きするとトロリと肉汁出て、タレも要らないほどに甘さが口の中に広がります。旨い!これは旨すぎる。淡路牛の美味しさを堪能できます。 ✢ドラゴン赤身 ¥1980✕2 名物のドラゴンシリーズの赤身、ジューシーな赤身です。コンロで焼きながら食べ進めます。とても肉肉しくって食べ応えもあって美味しいです。最後までジューシーで満足に食べられました。 ✢ノンアルコールビール ¥450✕2 この日は車なのでアルコール飲みませんでした。焼肉にビールの組合せいいんだけど我慢しましたよ… 淡路牛の焼肉堪能しましたが、さすがに但馬牛や神戸牛の素牛なので美味しいのは当たり前でした。値段はそこまでしなくて食べられる範囲だし、新鮮でとても美味しかった。残念ながら季節柄テラス席は使えなかったけど、暖かくなればテラス席で豪快に食べると、もっと美味しいだろうなぁ…キャパもある店なのでぜひ淡路産で焼肉ならば行ってみてください。期待を上回る美味しさですよ〜 #ごちそうさまでした #まほろば淡路島 #焼肉 #淡路牛 #はらちー #harachi- #食べログ #Retty #Google #淡路グルメ #淡路焼肉 #兵庫グルメ #兵庫焼肉 #食べスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #飯テロ

2

大阪府

鉄板焼き

Yoshikazu  Harada

◆至福の鉄板焼コースは大満足の美味しさでした◆ 2024.4 訪問 harachi-こと、はらちーです。 この日は美食家の知人に教えてもらった鉄板焼へ行ってきました。 【mahoroba 鉄板 心斎橋】 •まほろばMIKAGEコース ¥16500税込 予約時間に行き、名前を告げると品の良い対応、リザーブされた席は店長の前の上座で少し緊張します。さて人気のコースで鉄板焼開始のファンファーレです。 先ずはスプーンで、はちみつが喉を潤すようにひと口飲んじゃいます。 食欲増進もあるのかな… ✢ジーマーミ豆腐 沖縄から直送される弾力のある豆腐。 初めて食べたけど、伸び縮みする食感であっさりしてるけど独自の風味があるので、前菜にはぴったりかも。 ✢山椒香る海老パン 系列店のまほろばベーカリーの塩パンにクリームソース味の海老を挟み込んで焼いて特製ソースで食べると、海老の風味が口いっぱいに広がり、プリプリの海老が美味しい。パンもこんがり焼かれて香ばしい。 ✢黒毛和牛 リブロースのユッケ 甘エビと玉子を絡ませて食べると口の中でとろけるような食感。肉が甘くてとても美味しいり物足りない量加減が丁度いいかな。 ✢季節のスープ この日は春キャベツと新玉ねぎのポタージュスープ、味付けは少なくて、さっぱりとしていて、喉越し良くて爽やかな感じになりました。 ✢鮑と菜の花のソテー 水槽に居た鮑をそのまま鉄板で焼いて切ってくれます。焼き立ては柔らかい食感で食べやすいです。初めて食べた肝の味がほろ苦でまた格別で美味しい。春だけに菜の花も口直しのアクセントになりました。 ✢蛤と筍 木の芽のソース 大振りなはまぐりをバターソテーしてソースを絡めると旨味が凝縮されていて美味しい。プリプリの食感も食べ応え十分です。旬の筍も風味良く旨い。 ✢焼き野菜5種 玉ねぎ、さつまいも、ズッキーニ、赤カブ、アスパラの5種。 丁寧に焼かれた野菜はなるべく旬のものを使っているそうで、身体に良さそう。特筆なのは玉ねぎ、淡路島の玉ねぎだから甘みがあって食べ応えあります。とっても美味しい野菜たちでした。 ✢黒毛和牛フィレ肉とサーロイン この日の肉はフィレが鹿児島産、サーロインが福岡産のお肉でした。時期によって産地は変わるそうです。レアで焼いてもらうと口の中でジューシーにとろけるような味わいで肉汁も甘くてとても美味しかったです。   ✢ガーリックライス 鉄板焼と言えばガーリックライスです。黄身の濃い目の玉子と香ばしいニクニクの味が絶妙にマッチしていました。味噌汁もとても美味しい出汁出てて旨いの一言でした。 ✢季節フルーツとフレンチトースト この日はいちごとりんごのゼリー。 爽やかな口直しです。そして鉄板焼で作るフレンチトースト、初めての経験です。フルーツを食べて、フレンチトーストを食べると甘くて美味しいデザートです。添えてあるクリームもとても美味しい。メイプルシロップで食べても美味しい。コースの締めに驚きのデザートでした。お腹も満足になりました。 約2時間のコースはあっという間に過ぎましたが、食べたものの余韻がお腹の中で残っています。どれも美味しかったです。店長曰く出来るだけ旬の食べ物を出すようにしてお客に飽きさせない斬新な料理を目指しているそうで感心させられます。 店のシックは雰囲気、清潔感のある店内、手際の良い接客どれをとっても脱帽しました。帰り時には雨なのに店長自ら出てきてくれて姿が見えなくなるまで見送ってくれて嬉しかったです。 #ごちそうさまでした #mahoroba #mahoroba鉄板 #鉄板焼 #はらちー #harachi- #食べログ #Retty #Google #心斎橋グルメ #心斎橋鉄板焼 #大阪グルメ #大阪鉄板焼 #食べスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #飯テロ

Yoshikazu  Harada

◆コスパの良いとても美味しいランチ食べました◆ 2024.3 訪問 harachi-こと、はらちーです。 所用で明石まで出て来て、 昼時ランチはこちらへ、 【レストランバーオオタニ】 •国産牛ハンバーグランチ ¥1300税込 (スープ、サラダ、パン付き) 普段はスタンディングでの飲みの利用が多いけど、魚の棚に移転後、初めてレストランの方にランチに伺いました。 店内空いていたので4人テーブルに案内され定番のハンバーグ注文しました。 店内見慣れたスタッフが気にかけてくれます。 先ずはスープとサラダが来ました。  パンプキンスープ美味しいです。 あっさりしてるけどコクもあり食欲をそそります。 サラダはプレーンなタイプで優しいドレッシングが食べやすいですね。 玉子が載ったハンバーグが到着しました。思っていたより大きいなぁ… 思い切って玉子を切って、ハンバーグ食べます。 肉汁ジュワ~としてとてもジューシーです。デミグラスソースも美味しい。 マッシュポテトが脇を固めて旨味を逃さない。 バゲットで休めながら食べ進めます。 美味しいから食べるスピードも早くなってしまいます。 ハンバーグとっても美味しいから、バゲットと共に食べてしまいました。 突然マスターからいつものお礼も兼ねてとサプライズのサービス! 一口サイズのアラカルトでした。 謙虚に誤りながら有り難く頂戴しました。これもどれも美味しかった〜 どうもありがとうございます。 さてと食べ終わる頃にはお腹もいっぱいです。 なぜ今まで何故か来れなかったのか不思議です。もっと早く食べに来たら良かったですね。 コスパの良い、ランチはとてもお勧めです。気になった人は行ってみてね。 #ごちそうさまでした #レストランバーオオタニ #はらちー #harachi- #食べログ #Retty #Google #明石グルメ #明石イタリアン #兵庫グルメ #兵庫イタリアン #兵庫食べ歩き #食べスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #飯テロ

4

兵庫県

明石焼き

Yoshikazu  Harada

◆私的には魚の棚周辺ではここのが一番美味しい◆ 2024.7 訪問 harachi-こと、はらちーです。 この日は所用で明石まで、 昼時ランチは久しぶりにこちらへ、 【明石焼 いづも】 ·明石焼 ¥900税込 実に4年振りの訪問、店内入ると値段以外変わってない。 先客7割の入り、テーブル席に座って、玉子焼を一枚注文して焼き上がりを待ちます。 BGMも流れてないから焼いてる音が食欲そそります。   約5分ほどで出来上がりました。 こちらは一枚15個一人前です。 熱々だから気を付けて付け出汁に入れて食べます。 ハフハフ食べると美味しい。 外はカリッと中はとろっとしていて絶妙な焼き加減です。 箸でつまんでも食べる前にポチャリと落ちません。 中のふわとろ感は熱々うまうま。 付け出汁は三つ葉もネギもないシンプルな出汁だけ、余計な味が混ざりません。味への自信でしょうね。 お腹が空いていたので、ハフハフしながら食べ進めます。 ゆっくり味わいながら食べると美味しさがよく分かります。 ようやく食べ終わる頃にはお腹も満足になりました。 帰る頃には満席で外でお待ち下さいと言ってました。いやぁ、いぶし銀のようなお店。久しぶりのいづもは相変わらず美味しかった。 玉子焼って奥深いよねぇ… #ごちそうさまでした #明石焼いづも #玉子焼 #明石焼 #魚の棚商店街 #はらちー #harachi- #食べログ #retty #google #兵庫グルメ #B級グルメ #明石グルメ #明石ランチ #明石玉子焼 #兵庫ランチ #兵庫明石焼 #食べスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #飯テロ

5

兵庫県

寿司

Yoshikazu  Harada

◆超穴場な有名店の名物鮨を食べました◆ 2024.11 訪問 harachi-こと、はらちーです。 この日は病院診察で明石まで、 前に頂いた物が美味しかったので、 【鮨 ささ倉】 ·あなご棒ずし ¥1600税込 明石駅から南に徒歩で約6分程、 地元では超穴場だとして有名な店。 明石を代表する店で番頭されていた、ご主人が独立して一人で切り盛りしてる。屋台風の店では手軽に有名店の味を楽しめるのです。 今回は店の看板メニューの穴子棒寿司をテイクアウトで食べました。 穴子一匹を使った棒寿司、綺麗に並んでいます。8切れに切られていて、箸で掴むとふんわりとしています。 下のシャリには大葉、椎茸、白ごまが混ざっていて手仕事の丁寧さが分かります。 食べると優しい味でタレが上品でとても美味しい。ガチガチに押された鮨と違ってふんわりしているので口の中で、とろけるような食感です。さすがの逸品です。一口食べると次も食べたくなる癖になる味です。一口ずつゆっくり味わいながら食べました。 食べ終わると幸せな気分に、いつかまたこの味を食べたくなるんだろうなぁと思って堪能しました… #ごちそうさまでした #ささ倉 #鮨 #はらちー #harachi- #食べログ #Retty #Google #明石グルメ #明石鮨 #兵庫グルメ #兵庫鮨 #グルメ好きな人と繋がりたい

6

兵庫県

そば(蕎麦)

Yoshikazu  Harada

◆少し早い年越しそば食べてきました◆ 2024.12 訪問 所用で明石まで出て、 昼時ランチはこちらへ、 【ゑのきや】 ·ざるそば ¥680税込 年末迫ると混み合うから早めに年越しそば食べようと。 店内ほぼ満席1人分空いてたので、 カウンター席に座ります。 皆さん同じように思っているのかな。 外は寒いので温かい蕎麦にしようかと思ったけど、やっぱり蕎麦はざるそば注文しました。 待つこと約5分でそばが来ましたよ。 シンプルなざるそばです。 薬味がたっぷりで嬉しい。 まずは何もつけずにそのまま食べる。 ツルツルと喉ごしの良い麺です。 つけ汁に薬味を入れて、付けて食べると、少しコシのある麺が美味しい。 つけ汁は、かつをが利いた濃い目の味付け。 ゆっくり味わいながらそばを食べ進めます。 ここのそばやっぱり好きやわ。 そうこうしてる間に食べ終わりました。大盛にすればよかったかな? 物価高騰の中値段も良心的で良いお店です。 およそ5年振りの訪問、少し早めの年越しそば堪能出来ました。 #ごちそうさまでした #ゑのきや #そば #蕎麦 #はらちー #harachi- #明石グルメ #明石ランチ #明石そば #兵庫グルメ #兵庫ランチ #兵庫そば #食べスタグラム #グルメ好きな人と繋がりたい #飯テロ