Atsushi Kido
エセ横浜市民のほぼ1人呑み記録。ホームは概ね鶴見。大体①京急:東神奈川〜川崎、②東急東横:元住吉〜白楽、③徒歩:日ノ出町〜桜木町を浮遊。多摩川を越える機会は少ないけれど、ノーブランド二合徳利と上等の白身がチョトだけあれば人生粗方大丈夫アルよ。
Atsushi Kido
Atsushi Kido
花月総持寺駅
居酒屋
堕とされますよ、迂闊に入ると … なんてね、イケメンマスター惇平さん&はる●姉さんのお人柄が地元民に愛されまくっている名店です。 モツのンマさと中身金宮9割は語り尽くされておりますが、色々と趣向を凝らした逸品たちもすんばらすぃです。 ◆ブリとマグロのヅケ 、青唐辛子&山椒で結構なンマ辛ヒーハーとか、 ◆言わずもがなで甘ンマの超デカシロタレとか、 ◆滅多に作ってくれないけど、惇平さんが塩梅を試し尽くしたしっとりつるしこ&爽やかに鼻を抜けるカレースパサラとか、 ◆夏場に超ンマかったカツオ串とか、 ◆実は定番のメンチカツの肉肉しさとか、 ◆はる●姉さんのおにぎり、めっちゃデカいですよ、それを焼き台でしっかり炙ってもらったら… あぁ、もう、これよりンマい焼きおにぎり、知らんです、自分。 … 鶴見近辺のモツ焼き投稿やコメントをいくつか拝見したもので、負けじと過去写真を引っ張り出して投稿してみました。週イチで通ってて、今夜もさっきまでいたくせに、キッカケでもないと、おんなじお店ばかり投稿しにくくて苦笑。
Atsushi Kido
五反田駅
焼き鳥
Nさまの愛した名店、久々に寄りました。 少々の変化はあるも、 異様な満足度の高さは変わらず。 ◆ 着席と共に供されるザル氷とか、 ◆ とろとろポン酢にひたひたのカツオとか、 ◆ やさしー甘さ、蛸の柔らか煮とか、 ◆ 定番のトマト煮で何だか妙にモツ多めとか、 ◆ やーらかいUSモノの牛ハラミ串が異様にンマくて、コレが噂の和モノだったらどーなるんだとか、 ◆ 大しゅきな玉ねぎフライが相変わらず超ガリガリのフワトロで、ソースどぷどぷのハフハフでンマンマとか、 ◆ ホッピーは、セットからの中身お代わり3回で、 ◆ 〆て3千円ちょいとか… 満たされた気分のまま、山手線と京急線を乗り継いでホーム鶴見で2回戦に突入する私。
Atsushi Kido
生麦駅
居酒屋
お刺身は「ちょい盛り」をお願いすると店長高●戸が一切れずつ5〜6種類盛ってくれます。オーダーの都度、茹でてくれる熱々の枝豆もしゅき。いー感じです。 #祝、10周年 #ちなみにココ、焼き鳥屋 #生麦ラブ