高橋H

高橋HさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

北海道

寿司

高橋H

#隠れ家 #看板も暖簾も無し ®MARIさんの投稿を拝見し、絶対行こうと決めていました♪ 運良く予約枠に空きが有ったので、速攻確保(^^) すすきの大通りの飲食ビル5階、白木戸にインターフォンのみの不思議な一画 ^^; カウンター7席 & 店内最奥に2名用2卓のみ 【お任せコース 一択】 #本日の海を知れるお任せ20品コース  :この後に、挨拶がてら寄りたいBARが有るので、飲み放題はパス(飲み過ぎ事前予防~) 【飲物】 ハイボール(ニッカセッション) …普段はIrishですが、このハイボールは確かに美味しいと思いました(^^) 【お料理】 ☆蝦蛄とアミ海老 …この時期の蝦蛄、素直に嬉しい♪ ☆三石産ギンポウからすみ添えの海苔巻…熱々です^^; ☆あん肝と”西瓜“の奈良漬けの和え物(蜜柑風味)…可愛らしい花が乗っていて、日本酒に合いそうです♪ ↓ 此処以降は酢飯も登場 (^^) ☆羅臼産大ズワイ蟹…蟹脚とほぐし身(蟹味噌和え) とても美味しそう、写真の前に蟹脚一本が口の中に… ^^; ☆標津産カスベ甘辛煮&キンメの鱗素揚げ乗せの”蒸し寿司“ …酢と甘辛味が絶妙に合いますね♪ ☆寿都産熟成オヒョウ&トンブリと山山葵乗せ…知らず知らず手が伸びて、写真撮り忘れ(T_T) ★もう堪え切れず日本酒追加…千歳鶴ヒトツメ常温…酒米は吟風 ‼ ☆噴火湾産カワハギの肝乗せ …日本酒にして良かったぁ(*^^*) ☆長崎産サワラ稲藁燻し …炙った皮目、絶妙な振り塩♪ ☆鯛出汁茶碗蒸し …百合根と黒胡椒載せ、外では久し振りに美味しいと思える茶碗蒸しに出会えました(^^) ☆ガリ鯖のトロロ昆布巻 …絶対に美味しい組み合わせ♪ ☆トロタク&鶉卵乗せ …生の黄身とトロタク合います(^^) ☆釧路産本ししゃも …マヨネーズと海鮮用特製唐辛子を付けて、紙包みで頂きました(^^) 流石に本物の “ししゃも” は旨い “特製唐辛子”は、以前同グループの居酒屋で買って気に入ったので、お土産に2本再購入(^^) お店のお姉さんに喜ばれました(^^) ☆余市産北海真蛸(…水蛸)甘辛煮 …歯が要らない程柔らか ‼ ☆江差産ホタテ&雪塩ライム …厚くて甘い貝柱を、塩が引立てます(^^) ☆べったら漬け…箸休め ☆北海道産イクラ …流石、母体が水産会社…魚卵の皮が柔らかく、一切臭み無し(^^) ☆長崎産本鮪中トロ …極上鮪、舌の上で溶けました♪ ☆玉…上品な擂り身入り ☆海鮮出汁のお椀 ☆ミニ海鮮丼 …お椀と合わせてお茶漬け風にして頂きました 様々な工夫が施され、説明を聴き取るのにも必死…誤りが有ったらご容赦下さい _(._.)_ インバウンド…韓国からのお客さんが3名もいらっしゃいました(゚∀゚) ※ビル自体は昔から飲食店が集う雑居ビルです 20品コース単体だと、何と驚愕の8,800円(゚∀゚) 夜のススキノで、こんなに素晴らしい品々を、この価格で頂けるとは破格…寿司業界の価格破壊(゚∀゚) #百花繚乱 #丁寧な仕込み #超々リーズナブル #お土産に特製万能唐辛子

2

北海道

寿司

高橋H

#百名店 #2021〜2022 札チョン時以来、お久しぶり^_^ その後の来道時以降、直前予約は “All Out” ^^; 有名(百名店入り)店の仲間入りしてたんですね^^; 今回は、妻の「もう一度行きたい」…数有る札幌の鮨店から、突如思い出してのOrder✨ 2週間前の電話で、運良く予約OKでした✨ 肴 …”つまみ“ が豊富、全て気合いの入った手間が掛かっています…相変わらず多彩な“肴”の数々♪ 鮨を摘みたくなった頃合いで、ご主人にその旨を告げて“握り”に移行する要領… 以前、”肴“のみで満腹…ご馳走様の事も有りました^^; 通常 ”鮨“ オンリー、いきなり ”握り” 注文の妻が珍しく、お任せで”肴“を頂く稀有な鮨店です ^_^ 【お酒】 ☆先ずはビールだ喉を潤します(^^) ☆水芭蕉:群馬の透明感の有る味わい ☆二世古:北海道の酒米”吟風“を醸したスッキリ・柔らか ‼ 【酒肴】 ★蛸の柔らか煮:番茶煮 …思わず口してしまい撮影失念^^; ★たちポン…同じく失念、反省^^; ★焼きたち…火を通す事で甘み倍増 ★鯖…旨い脂 ★蝦蛄:秋の旬の最終仕入だそうですが、とても立派‼ ★イカ三升漬…北国名産、酒・麹・醤油に漬け込まれた発酵のイイ風味 ★ナマコ酢…コリコリ♪ 【握り】 ☆北寄:道内では、少し火入れして、甘みを引出して頂くのを好む方が多いです♪ 貝は熟成不可…瞬殺、お湯に ”シャブシャブ“ じゃなくて、“シャ”で上げるのがコツだそうです(^^) ☆鮪赤身…漬け ☆数の子…コリコリ歯切れ良し♪ ☆鉄火巻…大好物、中の鮪が太い♪ ☆穴子…フワフワ ☆キンキ…鮨ネタとしては新参者 ☆鮃昆布締め…シッカリ熟成‼ ☆お新香巻き…沢庵・ガリ・紫蘇… もっと、“寿司”を食べる予定だったのに、前半の酒の肴でお腹イッパイ ^^; ご主人は、そんなに混んでないです…コロナ禍のダメージは完全に払拭出来ていません…とご謙遜されますが、特に週末は予約がお勧めです♪ #酒肴が美味しい #落ち着ける鮨店 #記念日におすすめ

3

千葉県

ラーメン

高橋H

#凄い‼ #旨い♪ #大人気 #即リピート決定 ®諸兄が絶賛のラーメン店 ラーメン好きの次男(某高校教員の友好団体…東葛ラーメン倶楽部 部長)も絶賛‼ ランチもラーメンでしたが、連食も何のその…来てみて良かった(^^) 17時45分、駐車場の空き ギリギリ1台…その後、5台程駐車場敷地迄入ってから諦めて退散 ^^; 店頭並び順は5番目でしたが、その後10分程で20人超〜(゚∀゚) ‼ お初なので、夫婦で塩・醤油役割分担 ^_^ 店内には心地良い魚介出汁の香りが漂います^_^ 【中華そば塩+メンマ】 :普段は醤油派ですが、®諸兄の  レビューから、両方食べたい^^;  妻が頑として醤油主張なので、   恒例の“味見”を期して”塩“選択‼  コレが大当たり‼️   この“旨さ”、仄かな”甘味“を感じ  ます…味醂・貝・昆布??  コシの強いストレート麺  丁寧に味付けされたメンマ  全て渾然一体となってウットリ    する程、アァァ旨い‼️ 【中華そば醤油】 :恒例の味見、初めに3〜4本の   麺を試食…やはり甘味は共通、旨  いの一言^_^  妻が食べ切れずに残した分を最  後に頂くつもりで、自分の“塩”に   集中していた処、気が付くと少  食の筈の妻が完食…全clear(゚∀゚)  帰り間際には、アッという間に 待ち客 10人超 ‼ 近々、片道ジョギングで再訪します #丁寧で綺麗 #少食の妻も完食 #久しぶりの感動

4

東京都

居酒屋

高橋H

#全て良し #至って真面目 #アルコール濃度高し ®ユーザー諸姉・諸兄が絶賛の真面目な焼鳥屋さん! 同期の友人が、この店に行きたいとの事で予約して伺いました(^^) 因みに友人は、徒歩15分圏内のマンション住まいです…私なら週2回は通いたい処です♪ 娘さんが噂を聞きつけ、友人と行きたいので「パパ、高橋さんに評判を聞いて…」と云われたらしく、じゃあ行きますか…となりました♪ 因みに、娘さんにお会いした事は有りませんが、家庭内では周知の人物になっている様子 ^^; 【何と言っても…♪】 焼鳥も美味しいのですが、やはりホッピー等 "割物“ の “中" が冗談クラスの 硬さが話題トップ(^o^) ★生ビール(小):必修科目のホッピー攻略の為、小で抑えます^^; ★ホッピーセット(白) :避けては通れない…酒好きを標榜するなら素通りは許されない…ホッピーに移ります(^^) 相変わらず “硬い” ‥本来喜ぶべきですが、物には限度が有る筈です ^^; 如何に好みのレベルに持って行くか…耐えるか…腕の見せ処‼ チェイサーに頼りつつ、完飲…相当効いて来ました^^; 陸奥八仙:社会人一年目、諸般の事情から10ヶ月をホテル住いで過ごした、忘れられない八戸の酒 ‼ 穏:”おだやか“…名前よりは主張の強い美味しい酒です(^^) ☆お通し:コリコリのガツ刺、いきなり呑みたいモード全開♪ ☆バリ辛メンマ:必ず注文する大好きな一品 ‼ ☆豚なんこつ唐揚げ:これも大好き、絶対注文したい一品 ☆白玉:鶉の玉子…故郷北海道の室蘭では、殻付きです ☆はつ:丁度の塩加減、柔らかぁ‼ ☆ふりそで:肉々しさと脂♪ ☆イカとんび串:クニュ&アッサリ ☆つくね:タレ無しが美味い(^^) ☆手羽先:皮の“こんがり”感♪ …今回も十分 堪能させて頂きました(^^) 毎度の事ながら、前日の体調管理は必須です(^^) 娘さんの友人は、女子大同級生仲間屈指の飲兵衛さんらしく、太鼓判を押して上げました(^^) #その他“肴"も充実 #若い女性にも人気 #酒好きには堪らない #お酒も良いラインナップ

5

埼玉県

うなぎ

高橋H

#鰻 #老舗 東西対抗 一歳の孫も帯同、幼児入店のお伺いにも ”どうぞどうぞ“ の丁寧な対応に好感(^^) 幼児用の食器類の要否まで、細かに気遣いして頂きましたm(_ _)m 【前菜】 主菜の待ち時間、メニューで見つけたローストビーフで凌ぐ事にします(^^) ★昆布〆A5和牛のローストビーフ …ウニソルベ付き 牛単独でも美味ですが、シャーベット状のウニと合わせるとサッパリなのに濃厚な味が広がります …旨味が鼻から抜ける感じ(^^) 【鰻】 並〜特上の違いは“大きさ(g) ”の違いのみ…と云う事で… ☆関西風鰻丼上 …関東・関西・白焼の組合せメニューも有りましたが、減量中なので、鰻丼…で我慢 ^^; 長男夫妻は、腹具合余裕有り… ☆鰻重上〜コチラも関西風 ‼ お嫁ちゃんは関西風初めてでしたが、気に入った様子(^^) 久し振りの関西風、私は個人的に関西風が好みなので、これからも通える良い店を見つけて大満足 ‼ 鰻NGの妻は、留守番でしたが、ローストビーフ丼や天重・天丼等も有る事をLINEで伝えると、大変残念がっていました^^; 近々、同じく不参加の次男帯同で再訪する事にします(^^) 今回、特筆すべきは痺れる“山椒” 今迄こんなに鮮烈な山椒で鰻を頂いた記憶が有りません ‼ 麻婆豆腐に使っても十分通用する程の香りと爽やかな痺れ感に、いたく感激…再訪が待ち遠しくなりました(^^) 【再訪】 関東と関西、両方を一度に頂けるメニューが有ります 鰻を待つ間、胡瓜のぬか漬けを摘んで待ちます…絶妙な塩梅 ‼ 【関東と関西】 次男と私で東西味比べ… ☆東と西のうな重(上) 食べ慣れたフワフワの“東”の鰻、これはこれで当然美味しい‼ 一方の“西”、やはりコチラが好みかな…次男も交互に食べ比べて“西”に軍配を上げました(^^) ☆天丼 …鰻NGの妻も今回は帯同 好物の天丼をターゲットに…海老天重と迷ったそうですが、やはり色んな天種が食べたいそうです(^^) 今回は、海老天の尻尾も残さず完食 ‼ タレは甘過ぎずコクが有り、天麩羅もカラッと揚がって高得点の様です(^^) 今後も天麩羅目的で参加したいとの事でした ^^; 最寄りに駅も無く、来店は車一択の不便な立地ですが、繁盛しているのが頷けるお店でした(^^) #優しい接客 #一品料理も充実

6

千葉県

居酒屋

高橋H

#古民家 #焼鳥店ランチ #焼鳥店のラーメン 鶏を中心とした美味しいランチ、以前は蕎麦とのセットメニュー中心だった様な…←(⁠◕⁠દ⁠◕⁠) 定期的にメニューの入れ替えが有り、愉しめます(^^) 【店頭受付】 11:30開店、古民家風の店頭で、予め“名前と車のNo”を記入して車内待機…順番が来ると呼びに来てくれるのですが、当日は即入店可(^^) 【ラーメン丼セット】 塩ラーメン+ねぎとろ丼 平日はラーメン・蕎麦・ご飯の何れか、大盛り無料ですが、普通盛りで我慢…抑えます ! 【チョイ足し】 ハムカツ…何となく懐かしい気持ちになれます(⁠◕⁠દ⁠◕⁠) 妻には醤油ラーメンを勧めましたが、塩ラーメン単品…恒例の味見が出来ないとクレームをつけるも、何処吹く風 ╮⁠(⁠^⁠▽⁠^⁠)⁠╭ スープを一口啜り麺を頬張ると、何と専門店も裸足で逃げ出しそうな美味しさ(⁠☉⁠。⁠☉⁠)⁠! 流石、鶏を扱い慣れた店のラーメン、鶏脂の旨さが如何無く発揮されています♪ このスープは完飲してしまいそう…塩分過多も何のその(^^) 私にも妻にも、ど真ん中ストライク…一昨日のMLB今永・山本以上、完封クラスのラーメンです♪ オマケにネギトロ丼と来たら、云うこと無し♪ 増々醤油ラーメンの味見がしたくなりました ^^; 今日は諦めて次回は醤油ラーメン目的で訪ねる事とします…再訪は一週間以内、ひょっとすると明日連食でもOKです(^^) ®Kaneko氏に全面賛成のThe Best #絶品鶏脂 #専門店も真っ青 #スープを飲み干すラーメン

7

千葉県

とんかつ

高橋H

#柏駅近 #豚カツ激戦区 豚カツ激戦区の柏駅界隈、最近人気急上昇中の店(^^) 今日は、妻と次男も参戦(^^) ☆生ビール小:現金 or PayPayのみ …小と云っても、居酒屋の中ジョッキレベルの量に満足(^^) ビール&クーポンサービスの小メンチカツ…美味しい前哨戦(^^) 【次男と私…レギュラーメニュー】 ☆特ロース定食 : カツ 300g “ライス小” ”キャベツ大 ” …ライスと千切りキャベツは大中小が選べます♪ キャベツのドレッシングも美味! 肉を叩く 嬉しい音が “ドンドンドン” と響きます^_^ 先に配膳のお新香・豚汁とビールも美味しくワクワクです♪ 【揚げ方】 *お勧め:肉の中にピンク色が残った、お店推奨の揚げ方 衣はキツネ色なのに、肉は仄かなピンク色…勿論お勧めで ^_^ …東の匠 SPF豚のロースは微かなピンク色、脂身と柔らかな肉が絶妙なバランスで口中で溶けるんです ‼ *海塩・岩塩食べ比べ *ソース・醤油食べ比べ 普段醤油派の私ですが、珍しくソースと塩もイケる…でも最後は醤油でパンチの有る脂を中和!! 【300gの特ロース】 次男に3Piece 助けて貰っても腹パン …旨い脂に殺られ、Knockoutを喰らいました♪ 【妻のOrder】 ☆ヒレかつ小∶恒例の一口味見、ヒレなのに脂の旨味を感じます♪ ロースより食べ易い(゚∀゚) 本当に良い肉なのが分かります(^^) リブロース・肩ロース etc…全種目制覇まで頑張ります♪ #SPF #脂の旨味 #肉を叩く音 #ドンドンドン♪

8

千葉県

そば(蕎麦)

高橋H

#人気店 #手賀沼 #白樺派 一度入店して、夫婦揃って気に入った蕎麦屋さん(^^) 中々、手賀沼方面に向かう機会が無く、久し振りの訪問 日本文学の巨匠が集った白樺派の拠点界隈…渋い店が点在しています✨ 12時30分着、店の裏に4台・斜向かいに3台の駐車スペースは満車…7台しかスペースが無いので仕方無く退店者を待ちます… #四人掛け6卓 #14時00分閉店… 12:40入店、何と5分後には蕎麦が品切れで暖簾を下ろされました…ぎりぎりラスト入店、Lucky ‼ メニューには英語表記の注釈文も添えられています 海外の方にも人気なんですね…当日は外国人客は居ませんでしたが… 待つ間の冷たい蕎麦茶が美味しい季節になりました♪  【豚つけそば】 ☆温かいつけ汁に温かい蕎麦…冷たい蕎麦も出来ます♪ 釜揚げ饂飩の様に、蕎麦湯が入った丼に切口の美しい細めの蕎麦を入れて供されます(^^) 付け汁には刻み玉葱・塩レモン・香味オイル入り(^^) 何とも云えない爽やかな味と風味、刻み玉葱が濃い目の甘口つけじるにベストマッチ… 特筆すべきはレモン…蕎麦に合うのにビックリ…串切りレモンがつけ汁に沈んで写っていませんが…^^; 塩レモン…レモンを塩漬けにして発酵させたそうです(^^) 蕎麦に絡んだ玉葱の食感も楽しめます(^^) 【海老天せいろ】 ☆妻のOrder…前回投稿時にも書きましたが、蕎麦つゆは出汁もシッカリ醤油が効いて素晴らしい‼ 神田 ”藪“ とか ”まつや“ がお好きな方にはど真ん中ストライク…お勧めです♪ 天つゆも蕎麦付け汁も〜豚付け汁も全て完飲してしまいした✨ #創作メニュー #季節限定メニュー