Katsushi Noguchi

TOP USER

大阪ミナミ

Katsushi Noguchi

氣ままな会社役員のグルメ記録

エリア枠を超え国内外飲食店を綴る流浪人の一節。 食はあの日の思い出。氣ままな会社役員の備忘録。 自分と少しでも誰かの参考になれば、我幸いです。 地元は名古屋で東京から大阪を中心に巡回投稿中。 大阪ミナミTOP USER就任【2024年6月3日付】 Retty2015.8.9〜Start 【2020〜2022投稿自粛】

  • 4284投稿
  • 7フォロー
  • 1215フォロワー

好きなジャンル

  • オイスターバー
  • パスタ
  • 串揚げ
  • うなぎ
  • ラーメン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Katsushi Noguchi

Katsushi Noguchi

excellent

東本願寺前駅

ラーメン

【深夜でもザッと30人は並ぶ行列覚悟の味噌ラーメン!】 北海道札幌市中央区南六条西8にあるらーめん 信玄 南6条店にあるらーめん 信玄 南6条店さんに訪問しました。 札幌すすきの近隣で前日の昼間から行列ができていて、訪問を窺っていましたが深夜のが行列が長いと判断し16:10に2名で突撃しました。 15名ほど外待ち状態でしたが、夜は30名ぐらいは待っている印象だったので、ここぞと最後尾へ。 昼間とはいえ、冬の北海道の空の下、待つのは厳しいですな! およそ40分で店内に案内されましたが、店内にも10名ぐらいの待ちの椅子があり、そこで注文を伝え、その後カウンター席には約30分後に案内されました。 注文の際、どれが人気か尋ねると圧倒的に信州(コク味噌)という事だったので、そちらを。 信州(コク味噌) 950円税込 信州(コク味噌) たまごトッピング 1,100円税込 カウンター席に着くと、およそ5分で着丼しました。 一見、大したことなさそうなビジュアルですが、ちぢれ麺をひと啜り!美味っ♪ 熟成スープをひと呑み!美味っ♪ 流石は石狩生まれの秘伝の手間暇かけた濃厚な熟成スープがちぢれ麺に絡みめちゃくちゃ美味いです!! 行列でも食べる価値のある札幌味噌ラーメンです♪ 流石はラーメン百名店HOKKAIDOの味! 待ちが少ないと判断しても1時間以上待った甲斐がある味ですな! とても美味しくいただきました。 またすぐにでも食べたいと思える美味さです! ご馳走様でした。 #らーめん信玄南6条店 #らーめん信玄 #信玄 #ラーメン #信州 #コク味噌 #味噌ラーメン #paypay使える #札幌 #すすきの #2025ラーメンLv51 #2025麺類Lv95 #2025kn #334 #KatsushiNoguchi

Katsushi Noguchi

Katsushi Noguchi

excellent

【白い恋人パークのカフェで白い恋人ソフト!】 北海道札幌市西区宮の沢2-2-11-36 白い恋人パーク2階にあるカフェ バトラーズワーフさんに訪問しました。 北海道観光で白い恋人パークに10年以上ぶりの再訪です。 白い恋人パークを散策してこちらでしばし休憩しようと訪問です。 白い恋人ソフトクリーム ミックス 折角なので、白い恋人ソフトクリームをミックスでいただきました。 冬の綺麗な白い恋人パークも満喫できて美味しくいただきました♪ ご馳走様です。 #カフェ・バトラーズワーフ #白い恋人パーク #カフェ #白い恋人ソフトクリーム #ミックス #スイーツ #ソフトクリーム #北海道 #札幌 #2025kn #333 #KatsushiNoguchi

Katsushi Noguchi

Katsushi Noguchi

excellent

【白い恋人パーク限定白い恋人シュークリーム!】 北海道札幌市西区宮の沢2条2-11-36 白い恋人パーク 1FにあるBAKE SHOP CHELSEAさんに訪問しました。 北海道観光で白い恋人パークに10年以上ぶりの再訪です。 白い恋人パークの限定商品の数量限定で販売しているシュークリームをいただこうと訪問です。 白い恋人シュークリーム 毎日、職人が工房で炊き上げるカスタードクリームに「白い恋人」のチョコレートを使用しています。 1日しか日持ちしない鮮度の高いシュークリーム! 白い恋人シュークリーム ホワイト 「白い恋人」のホワイトチョコレートを使用しています。 濃厚な白い恋人のホワイトチョコレートを使った白い恋人パーク限定のシュークリーム♪ 作っている職人さんからピースサインいただきました! 冬の雪景色の白い恋人パークも満喫できて、美味しくいただきました。 ご馳走様です。 #ベイクショップ・チェルシー #白い恋人パーク #チェルシー #白い恋人シュークリーム #ホワイトチョコレート #paypay使える #スイーツ #シュークリーム #北海道 #札幌 #2025kn #332 #KatsushiNoguchi

Katsushi Noguchi

Katsushi Noguchi

excellent

資生館小学校前駅

ラーメン

【札幌ブラック以外は全くオススメしない人気店の味!】 寒い北海道ならではの札幌ブラックは「いそのかづお」でしか味わえない絶品ラーメン! 北海道札幌市中央区南5条西5丁目21 第2旭観光ビル1Fにあるいそのかづおさんに訪問しました。 〆にラーメンを食べようとこちらへ! 22:00オープンの15分前に現着すると、既に一階から階段の2階へと続く踊り場の辺りまで、ざっと20名程並んでいます。 オープンの時間になると並びは更に2階まで続き、22:00オープンする前に店主さんから2階で並んでる人に向けて、『7席の狭いお店でワンオペで営業していますので1時間半ぐらいお待たせします』と宣言されました。 すると2階まで並んでいた人の半数ぐらいは断念してお帰りになられるありさま! その真ん中ぐらいだったので、どうせなら並ぶかと意を決して並ぶ! 待つ事およそ1時間! カウンター席に入店できました。 並んでる途中にメニューも壁に貼られていましたが、札幌ブラック以外はまるで人気がないと書いてあります!笑 そこまで言うなら! 札幌ブラック  1,000円税込 黒醤油・太麺・ニンニク入り およそ10分で着丼しました♪ 富山ブラック、なにわブラック、すすきのには札幌ブラックとブラック系の醤油ラーメンは大好物なので間違いなく美味いでしょ! そんな期待を裏切らないもちもちのちぢれ太麺! 塩っぱくも甘く感じる黒醤油のスープ♪ めちゃくちゃ美味いです! 麺もスープも食べれば食べる程、旨みが増してどんどん美味しくなる札幌ブラック!! いそのかづおさんでしか食べられない絶品の美味しさ! 卓上アイテムもゴイゴイ酢ー、かごめさんなどで味変もできて良いですな! 正にゴイゴイスー!! 随所に磯野家のアイテムが見え隠れして、ステッカーを300円で買おうかと思ったわ!笑 並んでも食べた甲斐がある北海道で食べておきたい札幌ブラックでした! とても美味しくいただきました。 並ぶ覚悟が必要な北海道にきたら絶対オススメなお店です! ご馳走様でした。 #いそのかづお #ラーメン #札幌ブラック #22:00オープン #並ぶ覚悟が必要 #札幌 #すすきの #2025ラーメンLv50 #2025麺類Lv94 #2025kn #331 #KatsushiNoguchi

Katsushi Noguchi

Katsushi Noguchi

excellent

豊水すすきの駅

ジンギスカン

【すすきので絶品ジンギスカン食べるならこのお店!】 北海道札幌市中央区南六条西3-6-31 ジョイフル札幌 1Fにある札幌成吉思汗 しろくま 札幌本店さんに訪問しました。 ジンギスカン専門店初ミシュランガイド2017掲載店! すすきので美味しいジンギスカンを食べようと予約して4名でディナー訪問です。 既に東京は新橋にも進出している本店さん! 人気店なので1ヶ月以上前から予約して4名ディナー訪問です。 18:00オープンから予約のお客さんで一杯です。 予約が無いお客さんは断られていたので、予約必須ですな! カウンター席に案内され、2人で1つのジンギスカン鍋を使用します。 とりあえす! サッポロクラシック生で乾杯♪ 北海道内の上質な羊肉を日替りで仕入れられています。 注文したもの 〜本日の厳選羊肉〜 <<北海道産羊肉>> "国内流通量1%未満と希少な和羊" 佐呂間町産生ラム(110g) めえ~めぇ~牧場 11か月齢 サフォーク種去勢 穀物肥育の柔らかな肉質 白糠町産生ラム(110g) 茶路めん羊牧場 11か月 サフォーク種✕ドーセット種 去勢 道産羊のパイオニアが手掛ける逸品。クセ無し! 自家製羊のつくね 道産100%羊のソーセージ 北海道北見市産玉ねぎ 北海道由仁町産もやし  北海道千歳市産王しいたけ 特選キムチ オーストラリア産生マトン(110g) 1頭買い!鮮度抜群! 北海道北見市産玉ねぎ 北海道由仁町産もやし  角ハイボール 何度かおかわり 始めはスタッフさんから焼き方などのレクチャーを受けながら焼いてくれます。 その後は自分達でお肉を焼きますが、野菜はスタッフさんがひっくり返してくれたり、焼きすぎない様に、食べ頃なども親切に教えてくれます。 北海道産羊肉を食べ比べ! ~羊肉の楽しみ方~ 羊肉は産地・月齢により味が異なります。 国内消費量1%未満と希少な北海道産羊肉を、直接生産者へ足を運び羊肉本来の味をご提供するため、全て注文を受けてから手切りにてご提供致します。 ・ラム=12ヶ月齢未満(あっさり) ・ホゲット=12ヶ月齢~24ヶ月齢(食べ時) ・マトン=24ヶ月齢以上(味わい深い) そんなメニュー表にも書いてある楽しみ方も参照しながらいざラム肉! ラム肉は縁が茶色になったらひっくり返して反対面を焼くそうです! 焼けたら、先ずは塩でいただくのがオススメ! いただきま〜〜〜す♪ んごっ!何これー! 柔らかいしめちゃくちゃ美味い!! ジンギスカンって、これが本場の味なんだなと! 想像を超える旨さ!! 野菜もめちゃくちゃ美味い! 塩とタレとニンニク入れたり、塩で食べたり♪ こりゃ!堪らんわい! ラム肉もめちゃくちゃ美味しいのですが、特筆したいのは道産100%羊ソーセージ!! これは絶対食べてほしい逸品ですな! オーストラリア産の生マトンも食べてみましたが、道産のラム肉とは雲泥の差ですわ。 やっぱり北海道産の羊肉が鮮度も旨みも最高でした! 北海道すすきのでジンギスカン食べるなら絶対的にオススメできるお店です♪ 翌日も食べても良いと思える旨さでした。 とても美味しくいただきました。 また北海道に来たらお邪魔したいお店です! ご馳走様でした。 #札幌成吉思汗 しろくま札幌本店 #札幌成吉思汗 しろくま #ジンギスカン #厳選羊肉 #生ラム #札幌 #すすきの #2025kn #330 #KatsushiNoguchi