河内山信一

河内山信一さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

焼き鳥

河内山信一

2025/3/7初訪問。 20時、ZOOMミーティングが終わり、他の案件で某大手音楽会社の友人に打合せを打診したところ、21時頃にご飯食べながらやりましょうと言う流れになり、虎ノ門の事務所から六本木に到着したら「ここが空いてました!」と「yakitori燃」のリンクが送られてきた。 をっ!知っているが行ったことはなかったお店。 予約しないと行けないお店かと思ってましたが金曜夜にサクッと入れるとは! お店に到着しカウンターに座る。 とりあえず串盛りを注文。お仕事の話で盛り上がりながら美味しい焼き鳥を食べる。外がパリッと中がジュワっと美味い。追加した銀杏に満足。 そして噂の締めのラーメン。ですが、すでにお腹がいっぱいだったので、一口分だけ頂きました。 美味かった! 満足! また行きたいお店です。 #焼き鳥屋さんのラーメンが美味すぎ

河内山信一

2025/2/21初訪問。 麻布十番の「ヒヨク之トリ」で新年会。ここは食べログ百名店に選ばれていて麻布十番と言う立地でもあるのに、コスパが良く、しかも美味しいのに、なんと予約が普通に取れるという奇跡のお店。 いやー美味しかった! 最初の串5本のコースだけ予約時に注文し、後は気になるものをどんどん追加注文。 ドリンクも「自家製」が多く、美味しい! 何を注文しても美味しいから食べすぎてしまったw 遅い新年会だったけど話も盛り上がり、閉店ギリギリまで飲んで最後のお客になっていました… 楽しかったなぁ〜 大満足! また行きます! #コスパ最高

3

東京都

魚介・海鮮料理

河内山信一

2025/1/25初訪問。 武道館ライブの後に立ち寄りました。 奥に長細い店内。 日本酒やお酒にこだわりがあり、料理はちゃんと料理されているのに低価格という奇跡のお店! ゴマ鯖刺身、カニクリームコロッケ、サバ味噌茄子、九絵アラ鍋と雑炊で〆 雑炊が優しくて美味しい。 全部美味しかった! ランチもあるみたいなので再訪問決定! 大満足です! #魚が美味しい

河内山信一

2025/1/5初訪問。 21時過ぎ。すでにL.O.済みの店舗もある中、いつも並んであるのに閉店間際だったためすぐ入れました。 特製レモンサワーを注文。棒餃子、海老水餃子、豚しゃぶとニラのサラダを注文。 とにかく全部美味い。 餃子も2種類のタレがあったりで楽しめます。そして安い!確か全部食べて3,000円行かなかったくらい。 いつも行列が出来ていたのは納得。 満足です! 定宿の真下辺りにあるこのお店、なんと翌日のランチにも訪問しました! さらにお得でしたw また行きます! #リーズナブルな価格設定

5

東京都

中華料理

河内山信一

2025/1/24初訪問。 五反田に仕事で行ったついでに、行きたかった志野へ向かう。 今時珍しく通し営業なのがありがたい。 新しく出来たビルの1階が五反田食堂になっており、色々なお店が入っている。 15時に着。お客は数人いたがすぐ客席し注文した。 豚肉七味炒め定食(ニクシチ) 1,300円 名物ニクシチ。 普通に、わかっていたが、美味しい。 こういう定食が食べられるお店が近くにあるといいなと思う。 ご飯をおかわりしてしまう。 美味しかった。 満足。 #通し営業

6

東京都

居酒屋

河内山信一

2025/3/14初訪問。 がっちりマンデーで出てきて行きたいなと思っていたお店。 コリドー街で会合があり、21時40分頃に終わったたので2軒目として訪問。 2階に行きカウンターに座る。 マグロとホルモンが名物のお店。お刺身を食べてきたのでホルモン盛合せ(小)、椎茸ステーキ、白菜漬けを注文。 全部美味い。 ドリンクは赤提灯サワーという自家製の酵素シロップを使ったサワーを飲む。1杯目何か(失念)と2杯目オレンジを飲んだ。 両方とも美味かった! 満足! 再訪問決定です! #立ち飲み #椅子もある

7

東京都

イタリア料理

河内山信一

2025/2/27初訪問。 友人から牡蠣好きならとオススメされたお店。六本木で牡蠣?と思ったらなんとイタリアン!コースも安く、試しに訪問してみました。 今回は「絶品 牡蠣尽くしコース 3,000円〈全5品〉お得な牡蠣お料理コース」だけ予約時に注文しておきました。 19時に到着。 まずは、白ワインをボトルで。あと自家製サングリアに白があったのでそれも注文。 白ワインもサングリアも飲みやすく牡蠣にマッチしてました。 そしてコースの生牡蠣と蒸牡蠣or炭焼き牡蠣から炭焼きを選択。 まずは生牡蠣が到着。1人4個。レモンだけでなく卓上にある調味料で色々と楽しめる。 次に炭焼きが到着。1人4個。これが美味しかった~ 牡蠣のフリットorフライはフリットを選択。 1人2個ずつ。 フリットの衣は外はカリっと、中の牡蠣はジューシーで美味しい! 続いて牡蠣のアヒージョ。 安定の美味しさ。バケットが足らないくらいw 牡蠣のパスタorリゾットではリゾットを選択。 こちらも美味しかった~! デザートも注文して、大体1人7,000円くらいでした。 相当な牡蠣を食べているので高い感じはしませんでした。 予約も取りやすかったし、再訪問決定です! 美味しかった! 満足! #牡蠣をたくさん食べるならココ!

河内山信一

2025/3/18初訪問。 20時過ぎ。有楽町ビックカメラを出て東京駅方面へ。東京国際フォーラムを通り過ぎてTOKIAの地下につるとんたんやインディアンカレーがあったなと思いながら久々に地下へ。 一周して1番並んでいたトナリへ。 並びながらメニューを選び、外で店員に注文をする。 「タンマボ」(タンメン+ミニ麻婆丼)を選択。 4人ほど前にいたが回転はよく10分程で店内に。 座って暫くするとタンメンが運ばれてきた。 まずはスープ。奥底にあり野菜をどけてスープをすくい、、、美味い! 甘めが強いが好みと味。 そして、野菜。 一口目から衝撃の美味さ!! たまらず二口目 三口目も放り込む。絶妙に美味い。 麻婆丼も到着。 こちらは胡椒多めの四川風。胡椒、山椒辛い!今までの甘さを崩壊させて、口の中を戻すのに二口目は野菜が必要だった。 仕方なく麻婆丼を食べすすめ、タンメンで中和と不可解な食事になったが、このタンメンは格別に美味しかった~ 大満足! 再訪問決定です!! #タンメンが抜群に美味い

9

東京都

かき氷

河内山信一

2025/4/3初訪問。 小雨降る肌寒い春。ランチは池袋で噂のTKG定食をと立教大方面に向かう。 12時30分頃到着。 まだ学生も春休みなのか数組のみで食券を購入してすぐに座れた。 まず3つまで食べられる生卵を選ぶ。茶色い卵2つ、白い卵を1つ選んだ。 そしてお櫃が到着。ご飯は食べ放題と説明されるがそんなに食べはしないw 定食が到着。出汁巻き玉子が大きいw お櫃のご飯はお茶碗3杯分っぽい。とりあえずお茶碗にご飯を入れ、まず濃厚と書いてあった茶色い卵でTKGを堪能。美味い! TKG専用醤油もいいね。 大きな出汁巻き玉子は出汁でひたひたで、上に乗っているイクラも卵on卵でたまごの暴力でしたw 2つ目の白い卵はあっさりめ。そして最後にまた濃厚と、生卵3つと大きい出汁巻き玉子をおかずにお櫃飯を平らげました! 美味しかった~満足です! 満腹すぎて午後は仕事になりませんでしたけど…ww #たまごの暴力

10

大阪府

カレー

河内山信一

2025/4/14初訪問。 17:50頃梅田着。雨だったので地下を歩いて北新地方面へ。 18時10分頃到着。 夜の部は18時開店だが既にほぼ満員。 カウンターに座り、 「スパイスとんかつカリー」を注文。 ワンオペなので4つのタイマーが次々と鳴る。というかずっとどれがが常に鳴っているw ピピピピの中、カレーが到着。 普通より細かく切ってあるとんかつが、カツカレー史上一番カレーを邪魔しないでカレーとマッチしたとんかつとなっている! 薄めの衣も美味い! 次々にとんかつとカレーを乗せたスプーンが口に運ばれていく。 これは美味い!! 次の仕事があるので飲めなかったが、カレーのために作られたラッシービールが気になったので、再訪問決定! 楽しみ。 #カツカレー史上一番カレーを邪魔しないカツ