Y.Kakinuma

Y.KakinumaさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

埼玉県

カツ丼

Y.Kakinuma

【デカ過ぎてフタが閉まらないよ!】何年ぶりかに『わらじかつ屋 安田屋』さんの小鹿野本店に伺いました(^^)10年は経っていませんが…小鹿野町に仕事の出張で数週間滞在していた時に食べた以来となります(^^)その時衝撃的な美味しさに驚き…いつかまた食べに来たいとずっと思っていました(^^)今回は孫と[尾ノ内氷柱(つらら)]見学と[三峰神社]参拝の前に立ち寄りました(^^)12時ちょうどくらいにすぐ近くの町営駐車場到着してお店に行くと…外にひと組待ちで二番手でした(^^)5分くらい待つと店員さんに呼ばれて着席でき…思っていたより早くてラッキー(^^)自分は《二枚丼(¥1,000)》で孫は《一枚丼(¥900)》をチョイス(^^)豚汁とお新香も付いてきます(^^)丼ぶりからはみ出ているカツを一枚は蓋の上に一旦置いてから食べはじめます(^^)絶妙な甘めのソースがカツにマッチしていて最高に美味しい(^^)二枚だと多いと感じるボリュームですが…せっかく来たので…一枚よりも二枚で(^^)二枚しっかり味わいながら食べて美味しくいただきました(^^)お店を出ると…長蛇の列ができていました(^^)また食べたくなる秩父名物です(^^) #デカ過ぎてフタが閉まらないよ! #わらじかつ #安田屋 #小鹿野本店 #秩父名物 #尾ノ内氷柱 #三峰神社

2

群馬県

ラーメン

Y.Kakinuma

【3代目】旨いチャーハンvol.77(^^)高崎市に仕事で訪れて…昭和12年創業で只今3代目となる店主が後を継いでいる『松島軒』さんにランチで伺いました(^^)前回来た時は黄色い《カツカレー》を堪能したので…今回はチャーハンが目当てで訪問(^^)ご飯が大きいセットの中の《チャーハンセット(¥1,100)》の半ラーメンをチョイス(^^)チャーハンの上に…ふんわりとしたたまご焼きがのっていてビジュアルも良いが…味はその上を行く絶品チャーハンです(^^)お店の前に出前用の黄色い三輪スクーターがあるので…出前もしているのはご近所さんはありがたいですね(^^) #3代目 #旨いチャーハン #松島軒 #絶やすな絶品街グルメ #出前あり

3

群馬県

ラーメン

Y.Kakinuma

【濃度15%超鶏白湯】2025年の初めの投稿(^^)高崎市に仕事に訪れて『鶏白湯泡ramenたまき』さんにランチで伺いました(^^)色々な見解があり…さまざまなランキングが存在していますが…県内ラーメンランキングではトップ10入りすることの多いほどの人気店です(^^)今回は一日15杯限定と貴重な《鶏白湯泡ramen〜トマト〜(¥1,500)》を食券機にてチョイス(^^)11時30分に到着してカウンター席がちょうどひとつ空き…運良く待たずに座ることができました(^^)鮮やかに黄色フォルムの泡ラーメンが映えて出てきます(^^)地元の小麦を使用した麺と濃厚な鶏白湯トマトスープと絡まり絶妙にマッチして美味しい(^^)帯ひろの麺も入っていたり…鶏チャーシューやレアチャーシューや味玉も楽しめます(^^)麺が食べ終わって…ドロリとしたスープにシャキシャキの飴色玉ねぎの具が入っていて呑む度に美味しい(^^)店内もキレイな空間で清潔感もあって女性のお客さんも入りやすい感じがします(^^) #濃度15%超鶏白湯 #鶏白湯泡ramenたまき #高崎駅周辺グルメ #県内ランキングトップクラス

4

群馬県

うどん

Y.Kakinuma

【年明けうどん】桐生市に仕事で訪れて『うどんハ州』さんにランチで伺いました(^^)11時55分に着いて…駐車場が2台分空いていたので…すんなり駐車して入店して…待つことなく席に案内されました(^^)結構寒くなってきたので…温かいつけ汁タイプにするか温かいうどんにするか迷いましたが…迷ったあげく…冷たい《野菜天もり(¥1,020)》をチョイス(^^)ツルッとしていてコシが強く食べ応えのある太い麺は小麦本来の風味があって美味しい(^^)野菜の天ぷらもボリュームがあり揚げたてで美味しい(^^)100年フードにも認定されている桐生うどんや群馬名物ひもかわが美味しくいただけるお店です(^^)美味しい年明けうどんが食べられました(^^) #年明けうどん #うどんハ州 #100年フード桐生うどん #