加藤 雄

加藤 雄さんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
1

東京都

加藤 雄

銀座にある「鮨 魯久」さん コートヤード・マリオット銀座東武ホテルの1Fにあるお店 ホテルのロビーを経由しても、直接お店にも入れます どちらもガラス張りでお鮨屋さんにしては珍しく開放感のあるつくり 円卓型のカウンターというのも個性的でかっこいい お茶ハイや日本酒はワイングラス 刺身や鮨に五色ごまを使っていて彩り 良い逸品の数々 鮨のクオリティ高いけど、お任せの金額がそこまで高くなくて大満足! 【お任せコース】 ◆刺身〜ブリ、平目の昆布締め、海葡萄 ・福岡産さわら炙り ・大間産中トロ握り ・宮城産ヒラスズキ握り ・イクラの小丼 ・〆鯖の押し鮨 ・佐渡島産迷い鰹握り ・金沢産甘海老握り〜軽く昆布締めに ・銚子産金目鯛炙り握り ・べったら漬け、カラスミ ・トロタク握り~いくらのせ ・北海道産帆立握り ・大間産赤身握り ・山口産九絵握り ・雲丹軍艦 ・鰻海苔巻き ・鮪ガリ芽ネギの太巻き ・たまご ・白玉餡子 ⚫︎白穂乃果 ⚫︎ニセコ蝦夷富士 純米大吟醸 北海道の酒米「彗星」を使用し、新潟の八海山で 醸造された日本酒 とってもフルーティー #銀座鮨魯久 #鮨魯久 #魯久 #ろく #銀座グルメ #東銀座グルメ

加藤 雄

蟹と鉄板焼きの「池袋 個室蟹割烹 仙閣」さん お鮨と鉄板焼きのお店も同じ区画に入ってるようでした 鉄板前のカウンター席は神戸牛のお店のかなぁ 蟹を堪能できる素敵なコースでした〜、満腹になったし幸せ サーロインも食べられて贅沢なひと時でした 【ディナーコース閣】 ◆前菜盛り合わせ ・スモークサーモン ・おかひじきときのこのおひたし ・蟹味噌豆腐 ◆ズワイガニ御造里〜土佐酢、酢橘 ◆ズワイガニの甲羅盛り〜バルサミコ、マンゴーソース どちらのソースも蟹とよくあってて抜群 ◆ズワイガニとクリームチーズの茶碗蒸し 茶碗蒸しの中にトロッとしたクリームチーズがあっておいしい 最近別のお店でも茶碗蒸しにチーズ使ってたから流行ってるのかなぁ、冬に食べる茶碗蒸しとしてコクが増しておいしい〜 ◆蟹とイクラの小丼 ◆ズワイガニのしゃぶしゃぶ ◆タラバガニと国産牛サーロイン鉄板焼き〜ゲラン塩、出汁醤油、山葵 タラバがさすがおいしい 味変をいろいろ楽しめるボリュームでタラバがあるから贅沢にいろいろな組み合わせで食べてみました 出汁醤油と山葵の組み合わせがお気に入り ちょびっとしか盛られてないと味変を楽しむ余裕ないから、このボリュームで食べられるのは最高! ◆蟹と山菜のご飯 ・香の物 ・お椀 ◆ほうじ茶プリン むっちりプリン ⚫︎Roederer Estate Quartet Anderson Valley Brut ロデレール・エステート カルテット アンダーソン・ヴァレー ブリュット USAアンダーソン・バレー産のスパークリングワイン 魚介にも合う泡と説明あったので飲んでみました アルコール感が強めなどっしりした味わい ⚫︎alain milliat MERLOT ⚫︎alain milliat SAUVIGNON 大好きな葡萄ジュース 自分はメルロー 友だちはソーヴィニヨン #池袋個室蟹割烹仙閣 #個室蟹割烹仙閣 #仙閣 #池袋グルメ #sparklingwine #スパークリングワイン #RoedererEstate #ロデレールエステート

3

東京都

フランス料理

加藤 雄

赤坂にあるフレンチ「Crear Bacchus」さん 気になっていたお店 同じ時間帯にいたグループ4組中3組がバースデー利用のようでした 記念日にも良いレストラン デザートに合わせてコーヒーなどを選んで2杯目はカップを替えて出してくれて、どちらも素敵なカップ♪ 食器やグラスが素敵で料理に華を添えてます 【Specialistes du chef】 ◆美酒 ロッシーニ スムージー状にした食べるカクテル ロッシーニはイタリアのスパークリングワインとイチゴの果汁を組み合わせたフルーツカクテル 一品目からおもしろい逸品 ◆薫り 宮城県桜鯛オシェトラ ロッシーニのお皿を開けるとこちらのお皿が! 薫香とキャビア、クスクス ◆パン用の調味料 竹炭の塩、レモン塩、ローズマリー塩、トリュフオイル 試験管に入ってておもしろい〜 ◆健美 富山県蛍烏賊 春野菜 春野菜のパンナコッタ、蛍烏賊と帆立 ◆調和 山形県平田牧場 金華豚 ハンバーガー金華豚、コルビージャック ビーポーレン ビーポーレンは、ミツバチが花粉をペレット状に丸めたもの ◆春訪 長崎県鰆 鰆のミキュイ〜すじ青のり、新玉ねぎのソース レアな火入れの鰆に白い新玉ねぎのソースが相性抜群 ◆恵み 岩手県黒毛和牛 カンポットペッパーの生胡椒 生胡椒の実がピリリと効いておいしい ◆桜色の蝶々チュイール、胡桃のパウンドケーキ 素敵なデザート ◆苺とチョコレートケーキ 苺はしゅわっとしてて30秒以内に ◆液体窒素のアイス? 低温火傷にならないように噛み続けて食べます 口の中に入れるとドライアイスのモクモクみたいなのが出てきます ⚫︎ワイン3種のペアリング グラスは樹グラス 楕円形のグラスで広い方と狭い方それぞれでワインの味わいが変わる万能グラス ⚫︎Bernard Brémont Évidence Brut Champagne 'Ambonnay' ピノノワール70%,シャルドネ30% ほどよい華やかさ ⚫︎Tramin Selida Gewürztraminer 2023 イタリア、ゲウェルツトラミネールらしい白 ⚫︎Château L'Inclassable Médoc 2018 厚みのある果実味 ⚫︎アランミリア シャルドネ ⚫︎ミネラルウォーター スイスの登山列車などで使われている斜めになったグラスで提供 #ClearBacchus #クレアバックス #赤坂グルメ

4

東京都

居酒屋

加藤 雄

新橋にある少量多皿コースの「ニュー新みかん」さん 飲み放題付きコースで雲丹や牡蠣がいっぱい食べられるお店 それぞれの料理もおいしくて満足! 追加料金かかるものもあるけど、基本コース内で充分楽しめるコース ユッケのメンチがめちゃくちゃおいしかった〜、ユッケをメンチにするアイディア良いなぁ 予約するの大変だけどまた行けたら幸せ 【おまかせコース】 ◆椎茸、生麩、お出汁 ◆湯引き真鯛のお造り ◆クリスタルブラン(生牡蠣) ◆こぼれいくら雲丹トロ〜紫雲丹、馬糞雲丹 ◆菜の花とシジミの餡掛け ◆牡蠣の唐揚げ〜オイスターソースあんかけ ◆チヂミ、ほうれん草の煮浸し ◆白子、新玉ねぎ ◆雲丹ソーメン〜キャビアのせ ◆岩手牛ユッケのメンチ ◆7代目ウニボナーラ〜花畑牧場のラクレットチーズ、カラスミ +ウニボ専用ちょいうに(追加) ◆ボロネーゼ ◆さぬきひめの苺大福 ⚫︎スパークリングワイン ⚫︎白ワインみかん酒 ⚫︎紀土〜純米酒 #ニュー新みかん #新橋グルメ

5

東京都

ビストロ

加藤 雄

渋谷のビストロ天ぷら「テンキ」さん 厨房を囲む形のカウンターのお店 適度にガヤガヤした感じもあってカジュアルに食事を楽しめるお店 料理も美味しくて楽しかったです♪ コースがおいしかったので気になるメニューも追加! 牛の天ぷらすごくおいしい〜 クラフトビールなど冷蔵庫の前に行って説明読んだり、ラベル見て選んだりもできました 【晴れコース】 ◆シジミと昆布と煮干しのスープ ◆冷菜盛り合わせ ・蒸し鶏、サルサベリソース ・ブロッコリーとほうれん草のナムル ・菊芋の豆腐〜オリーブオイルとお塩 ◆人参の天ぷら海苔巻き〜トンナートソース ◆海老の天ぷら〜アメリケーヌソースが衣の中に ◆カラスミポテト ◆帆立の天ぷら ◆苺天ぷら〜豆乳ヨーグルトとココナッツソース ◆追加を二品 ・宮崎県産和牛のヒレの天ぷら 紫キャベツのナムル、イカスミ、黒胡麻ソース ・すじ青海苔とトリュフの蕎麦 ⚫︎WEST COAST BREWING Freshly Squeezed IPA グレープフルーツのような柑橘のようなアロマのビール アフターはIPAらしい苦味もあって食事とマッチ ⚫︎ヴェルジュソーダ 葡萄酢ソーダ割り ⚫︎LOVE ROSE 缶入りのロゼワイン #テンキ #渋谷グルメ

6

東京都

ハンバーガー

加藤 雄

錦糸町と両国の間にある「Shake Tree Burger & Bar」さん 昼時に行ったので結構並んでました 予約して行ったからそのままお店にイン 予約して行けるのは遠方に住んでる身としてはありがたい 他の方のクチコミにもあるように店員さん感じ良かったです ビール選ぶ時にそれぞれの説明しっかりしてくれたり バーガーの食べ方やポテトを肉汁になんてことも教えてくれたり お肉で挟んだバーガーだから肉汁すごいです バーガー袋から肉汁がこぼれてくるので最後の方はナイフ&フォークで食べました 肉を食べた時特有の満足感が高くてここはすごく気に入りました ◆WILD OUT お肉で挟んだバーガー トマト、オニオン、チーズを肉でサンドしたバンズのないハンバーガー ⚫︎Kona Big Wave Golden Ale ハワイのビール オレンジなどの柑橘を思わせるフルーティーさがあるビール #ShakeTree #シェイクツリー #ShakeTreeBurgerAndBar #錦糸町グルメ #両国グルメ

7

東京都

イタリア料理

加藤 雄

神楽坂にある古民家レストラン「CASA UOKIN 神楽坂」さん お店のアプローチから植物が入り口まであって素敵な雰囲気 新橋に店舗の多い魚金グループのお店 居酒屋の系列店とは全然雰囲気が違って落ち着いていて、席間広くて、接待やデートにも良い雰囲気 それでいてコース価格は魚金グループらしいリーズナブルさ 品数の多さ、魚介のおいしさ、ボトルで選んだ微発泡ワインのおいしさに満足 飲み放題もあるけどボトルの泡がおいしそうだったので、ボトルで 最初に土鍋ご飯の具材選び ・鮭きのこ ・しらす ・ジューシー沖縄炊き込みご飯 から、沖縄炊き込みご飯を選択! 【全15品】旬の食材をたっぷり使ったシェフお任せのコース ◆生ハムとフリルチーズ ◆鮮魚カルパッチョ ◆炙りみかんのカプレーゼ ◆ミニ海鮮丼とカナッペ ◆クリームチーズと海ぶどうの燻製 蓋を開けると煙がふわふわっと ◆縞鯵握り、茗荷 +広島 雨後の月 この日本酒するする飲める良い飲み口でした ◆椎茸のフリット〜カレー粉タルタル ◆ソフトシェルシュリンプ ◆赤茄子とゴルゴンゾーラチーズ ◆本鮪の手巻き寿司 ◆帆立アマトリチャーナカサレッチェ +フォカッチャ ◆天然鯛のアクアパッツァ ◆三元豚のソテー ◆ジューシー沖縄炊き込みご飯 ◆ほうじ茶のパンナコッタ、柚子のチーズケーキ ◆キャラメルかき氷 ⚫︎XXO キスハグ オレンジの微発泡ワイン 瓶内一次発酵タイプ 山形のNatan葡萄酒醸造所でつくられた本能的なキスがコンセプトの幸せホルモンが出るような泡 Natanのワインは『無添加』『無清澄』『無濾過』 オレンジらしい旨味とやさしい泡の刺激がかなり気に入りました~ かなり幅広い料理に合いそう ⚫︎グラスのスパークリングワイン ボトルが空いてしまったから追加 ⚫︎コーヒー デザートに合わせて追加 #CASAUOKIN神楽坂 #カーサウオキン #古民家レストラン #一軒家レストラン #神楽坂グルメ #飯田橋グルメ #Natan葡萄酒醸造所 #XXO #キスハグ

8

東京都

ハンバーガー

加藤 雄

麻布十番のハンバーガー「ALDEBARAN」さん 人気店のハンバーガーを食べてみたくて訪問 電話予約で事前に食べたいバーガーと日取りを決めてGo! ◆リアルバラン チーズ無しバーガーを食べました♪ 半熟エッグ、ローストオニオン、スライス餅 コールスローサラダ、ポテト スライス餅がチーズみたいな感じになってておもしろかったです さすがおいしい!! ポテトがめちゃくちゃおいしかったです ケチャップなしで食べた方が絶妙な塩加減で止まらなくなるおいしさ このポテトだけでビール何杯か行ける旨さ ◆ミニオニオンリング ◆ポテトもちカマンベール サイドメニューもおいしい〜 ⚫︎常陸野ホワイトエール コリアンダーやオレンジピールを加えたベルジャンスタイルの小麦ビール スパイスや果実の香り #ALDEBARAN #アルデバラン #麻布十番グルメ

9

東京都

ハンバーガー

加藤 雄

芝公園にある「MUNCH'S BURGER SHACK」さん 人気のバーガー屋さんは接客も感じ良い〜 順番待ちシステムは店頭でも、webからもできるからお店に着く前から受付できたりして良いですね ◆BBQ BACON DOUBLE CHEESE BURGER バーベキューベーコンダブルチーズバーガー 肉の焼き方は店員さんおすすめのミディアム 初回なのでお店の名物ということでオーダーしました パティもバンズもおいしい ⚫︎SASUKE HAZY IPA 東陽町のガハハビールさんとのコラボビール MUNCH'S BURGERの店主さんの猫をモチーフにラベリングされた限定クラフトビール 猫を大事にしている自分が飲まぬ訳にはいかないので飲みました 良く気がつく店員さんでスマホケースの形見て猫派なのがバレたようでした 飲み口はフルーティー、後味に軽い苦味もあってバーガーとの相性良し ラベルの猫ちゃんシールもらって帰ってホクホク #MUNCHSBURGERSHACK #マンチズバーガーシャック #芝公園グルメ

10

東京都

コーヒー専門店

加藤 雄

高円寺のカフェ「ぽえむ MANO A MANO Coffee」さん 今年も桜のプリン・ア・ラ・モードがはじまったので早速食べに行ってきました♪ ◆桜と苺・ほうじ茶プリン ア・ラ・モード 苺、桜の塩漬け、メレンゲ、クリーム、桜クリーム、ほうじ茶プリン、アイス 桜のクリームにほんのり塩気があって良いアクセント ⚫︎カフェオレ #ぽえむマノアマノコーヒー #PoemMANOAMANOCoffee #高円寺グルメ