プロフィール カバー写真
Miho Arai

TOP USER

Miho Arai

茨城からおしゃれなスイーツ・美食を発信!

中央区日本橋在住→2020.11月〜水戸&つくば、ときどき都内。お取り寄せも大好き。 マリオットボンヴォイプラチナ→2023年退会。 元アカデミー・デュ・ヴァン生☆ 2009年日本ソムリエ協会ワインエキスパート取得☆ 2012.7月 Rettyに登録☆ 気が向いた時に一気にまとめて投稿します。

  • 1778投稿
  • 786フォロー
  • 9503フォロワー

好きなジャンル

  • スイーツ
  • フレンチ
  • カフェ
  • ケーキ
  • アイス

MY BEST

  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
Miho Arai

Miho Arai

excellent

水戸駅

カレー

【美味い!超本格インドカレー】 食べ◯グ2022年アジア・エスニック部門EAST100名店に選出! 知らない人は、入るのにちょっと躊躇してしまいそうな店構え。 平日の11:25に到着。 オープンは11:30。 すでに私を含め、4組のお客さんが待機しています。 人気店です。 開店と同時に入店。 カウンターがあって、お一人様でも無問題。 店内は薄暗くて雰囲気があります。 店員さんはご婦人がお二人。 限定の、スペシャル・ターリーランチにしました(≧∇≦) カレーが2種選べるので、辛口のキーマと中辛のエッグをチョイス。 カウンターの中でチャパティを焼いているのが見えます。 キーマが美味い! 確かに辛いです。でもトゲトゲしい辛さではなく、 じんわりとスパイスを感じる、後を引く辛さ。 ひき肉の旨味もあります。 一方、エッグもこれまた美味い! こちらはシャバシャバしたタイプのカレーで、 ゆで卵が丸ごと1個入っております。 焼きたてホカホカのチャパティと合わせるも良し、 ライスと合わせるも良し。 地球に生まれてヨカッター\(^o^)/ 間に挟まったピクルスの味付けも絶妙☆ アイスチャイもスパイスが効いてます!(≧∇≦) 出てきた状態では甘味はついていません。 自分でガムシロで甘さを調節します。 私は甘い飲み物があんまり得意じゃないので、 ガムシロは入れずにそのままいただきました。 スリランカカレーで同じく100名店のコジコジさんは駅からかなり遠いのですが、 こちらカルマさんは、駅南口から徒歩圏内(水戸市役所のすぐ近く)なので、アクセスもしやすいかと思われます。 水戸でカレーを食べるなら、ぜひ訪れていただきたい名店です(≧∇≦) 出てくるまでに少し時間がかかるので、余裕を見てご訪問ください☆

Miho Arai

Miho Arai

good

水戸駅

かき氷

【笠間の栗モンブランかき氷】 茨城の特産物は色々ありますが、 実は栗も有名なのです☆ 収穫量、結果樹面積、出荷量、いずれの項目においても全国1位の茨城県! 中でも、笠間の栗はもはやブランド化している位、人気があります(*^^*) そんな笠間の栗を使用したかき氷。 なんとも贅沢な一品でございます。 ドーンとド迫力のビジュアル。 その頂に鎮座するのはこれまたどデカい栗の渋皮煮! 日光天然水を使用した、フワッと軽い口溶けの氷です(≧∇≦) お店の方が一つ一つ丁寧に作ってくださるので、 出てくるまでに多少時間はかかりますが、 待つ甲斐のある美味しさでした♪

Miho Arai

Miho Arai

excellent

偕楽園駅

ハンバーガー

【激ウマ☆常陸牛100%の極厚グルメバーガー】 水戸のグルメバーガーと言えばロックバーガーさんで決まり!(≧∇≦) この肉肉しい極厚のパテ、測ってみました、 2センチはあります!150グラムもあるそうです! 野菜は地元産、 そしてバンズは新宿の峰屋さんのもの☆ 味付けが塩胡椒のみで、シンプルなのが良いですね〜(*^^*)素材に自信があるからこそだと思います。とにかく肉の旨みがすごい。 オーダーしてから焼くので、出来上がりには15分くらいかかると書いてあります。 ポテトにも感動しました。 ゴツゴツしたワイルドな見た目。揚がり具合が絶妙〜(≧∇≦)このポテトはマジでウマイ! 後悔がひとつ。 はやる気持ちを抑えきれず、前のめりでつんのめりながら注文したため、 チーズをトッピングするのを忘れたぁー(T_T) ドーナツに挟んだシュガーバーガーも気になるので、 リベンジしたいと思います♪

Miho Arai

Miho Arai

excellent

【爆盛り注意☆シャインマスカットマウンテン】 シャルムさんのクレープにハマってしまい再訪(≧∇≦) 季節のメニュー『シャインマスカットのクレープ』! レギュラー、プレミアム、マウンテンと3段階のランクから選べます。 登りましょう、マウンテンに! 待つ、、、ひたすら待つ、、、 なかなか出来上がらない、、、 店主の元気なおじさんが、スタッフの女の子にマウンテンの作り方を教えているのが聴こえる(≧∇≦) あんまり頼む人がいないのかな? 練習台になれて良かった(≧∇≦) 店主のおじさんの監視の下、きっと慎重に丁寧に作ってくれるに違いない☆ さぁ〜出来た! 爆盛りのシャインマスカットマウンテン! 素早く写真を撮ってイタダキマス! マスカットが落下しそうなので、まずは周りのマスカットをひとつずつ剥がして食べてゆきます。 あーウマイっ!(≧∇≦) そして爆盛りのホイップ☆ シャルムさんこだわりの自家製ホイップです。 甘さ控えめでしつこくない。 地球に生まれてヨカッター\(^o^)/ マスカットは上に貼り付いてるだけかと思ったら、 スライスしたものがクレープ生地に巻かれて下の方にも入ってました。 見えない所にも手を抜かないシャルムさんなのであります。 満足度200%のクレープを完食し、 無事、下山することができました(*^^*) 『社長室』の中は、こないだは空っぽでしたが、 本日は社長のワンコさんが出勤しておりました。

Miho Arai

Miho Arai

excellent

赤塚駅

ラーメン

【早速再訪、女性店主の営む注目の新店☆】 2023年6月オープンの新店。 状況によっては行列になってしまうので、 並ぶ用のチェーンが置かれています。 開店3ヶ月で、早くも人気店のようです。 全粒粉の麺、体に優しい国産や天然の素材を使用しているヘルシー志向のラーメンなので、食べても罪悪感無し! たぶんゼロカロリーだと思われます(≧∇≦) 今回は、看板商品の『醤油焦がし鶏白湯ラーメン』に、 チャーシュートッピング☆ ややとろみのある白湯スープは、嫌なしつこさは全く無く、まろやかでバランス良し。 塩気に丸みがあるというか、コクがあるのにソフトな味わい。 清涼感のある刻んだ赤玉ねぎが、このスープにすごく合います。 次は赤玉ねぎ増しにしたいくらい。 時々出くわす『焦がし』が絶妙なアクセントになってますね〜(*^^*) 鶏チャーシューは厚めでしっとりやわらか☆ ラーメンは言うまでもなく美味しいし、 カフェっぽい外観とオシャレな店内が最高にありがたい。 平日夜に訪問しましたが、 私の後に来た方も女性1人で、 水戸では珍しく女1人でも居心地の良いラーメン屋さんなのであります☆