Miho Arai
新橋駅
ケーキ屋
資生堂パーラーさんといえばチーズケーキが定番ですが、 私はブランデーケーキを推したい!(≧∇≦) 超しっとり、そして芳醇なブランデーの香り! シヤワセ! あらかじめカットされてるので食べやすい☆ パッケージの箱もオシャレで気持ちが上がります(*^^*) もちろんチーズケーキも濃厚でクリーミーでメチャウマなので、ギフトにもピッタリですね♪
TOP USER
茨城県
茨城からおしゃれなスイーツ・美食を発信!
中央区日本橋→2020.11月水戸→2023.12月つくば。ときどき都内。お取り寄せも大好き。 元アカデミー・デュ・ヴァン生☆ 2009年日本ソムリエ協会ワインエキスパート取得☆ 2012.7月 Rettyに登録☆ 気が向いた時に一気にまとめて投稿します。
Miho Arai
新橋駅
ケーキ屋
資生堂パーラーさんといえばチーズケーキが定番ですが、 私はブランデーケーキを推したい!(≧∇≦) 超しっとり、そして芳醇なブランデーの香り! シヤワセ! あらかじめカットされてるので食べやすい☆ パッケージの箱もオシャレで気持ちが上がります(*^^*) もちろんチーズケーキも濃厚でクリーミーでメチャウマなので、ギフトにもピッタリですね♪
Miho Arai
無添加バンズの自家製バーガーと、米粉のクレープで人気のピュワンさん! お昼時とあってか、注文の電話が続々とかかってきております。 私はその場で注文したので、出来上がるのに10分くらい待ちました。 ・ピュワンバーガー 680円 (ベーコン、情熟卵、レタス) ・季節のオススメ 台湾パイナップルバーガー 600円 パティは家庭のハンバーグのような柔らかくて優しいお味でした☆
Miho Arai
芝公園駅
ハンバーガー
Retty3つ星の大大大人気店! 激ウマグルメバーガーのマンチズバーガーさんに訪問!(≧∇≦) あのトランプさんも召し上がったというのですから、そのお味はお墨付き。 Rettyでも錚々たるユーザー様方がレビューを上げられています。 店内はお肉の焼ける良い香り☆ アボカドチーズバーガーと自家製ベーコンチーズバーガーを迷いに迷って、 結局、Hidenoriさんのレビューを見て自家製ベーコンチーズバーガーのほうをチョイス! ・自家製ベーコンチーズバーガー 1980円 ・グレープフルーツジュース 520円 迫力あるハンバーガーが登場! どかーんと肉の塊みたいなパティ(≧∇≦) スモーキーで表面カリッとしたベーコンもたまらない♪ うまーーーい! ミスター味っ子だったら、登場人物が叫びながら波に乗ってサーフィンするところです。 これはわざわざ食べに来た甲斐がありました☆ EPARKの順番待ちシステムを導入されています。 案内書きが掲示されていますので、 それに従って階段の下で並んで待ちましょう(*^^*)
Miho Arai
つくば駅
カフェ
みんな大好き高倉町珈琲さん☆ いつもお客さんがいっぱい。 でも、席同士の間隔にゆとりがあるからうるさくないし、居心地が良い(*^^*) ・特製クリームのリコッタパンケーキ この特製クリームがメチャウマなんですよね〜♪ ふあふあのパンケーキと最高に合う(≧∇≦) 家族はソフトクリームを食べてました。 朝、昼、お茶、夜、いつ行っても楽しめる高倉町珈琲さんであります。
Miho Arai
春日(東京)駅
チョコレート
素敵なチョコレート専門店DRYADES(ドリュアデス) さん☆ 木製雑貨ブランド 「Hacoa」さんが母体とのこと。 そんなバックグラウンドもあってか「木」がコンセプトのお店。 店名のDRYADES(ドリュアデス)も、ギリシャ神話の木の精が由来とのこと。 【薪のトリュフ (ウィスキー)】 薪の形をしているのはまさに「木」を意識したものでしょう(*^^*) 外側も内側もブラックチョコレートを使用されているとのこと。ビターなコクとウィスキーの風味がいかにも大人向けの洗練されたお味となっています。 【ガトーショコラ ミニ (ブランデー)】 ミニサイズの食べやすいガトーショコラ。 ブランデーは最高級XOコニャックを使用。 表面には金粉が塗され、なんとも高級感があります。 このガトーショコラの「クラシック」が、日本経済新聞 NIKKEIプラス1 「何でもランキング」に掲載されたそうで、品切れの時もあるようです。 パッケージもシックな感じなので、 大人の方へのギフトなどにピッタリのお店です(*^^*)☆ 私は全部自分用に買いましたが(^^;;