妻の誕生日だったので、過去食べてきた和食の中でも特に印象に残っていた料和大道さんにお伺いしました。 前に来たのは移転前だったのでかなり昔です。 白子ととんぶりの茶碗蒸し 鮑のお吸い物 鰆の漬け 鰹のタタキ 乾さんが育てた海老芋のフライ 金目鯛 鮪の漬け 白ごはん、お味噌汁、お漬物 大道ぷりん、紅まどんな 大道さんの鰹のタタキは本当に美味しい。 以前に高知で鰹のタタキ食べましたが、レベルが違いすぎて、妻も驚いていました。 鰆の漬けも脂が乗っていて、やはり鰆は冬に食べた方が美味しいと思います。 海老芋はねっとりしていて旨味が凄いですが、乾さんが育てた海老芋じゃないとこんな感じにならないとか。 また季節を変えてお伺いしたいですね。