黒井基晴
行徳駅
インド料理
久しぶりのボンベイパレス。 ターリーセット、シーフードと日替わりキーマ、スーパーホットで。 昨日の葛西デリハイツもそうだけど、落ち着きを感じる料理です。西葛西と並ぶインドコミュニティ、行徳エリアの老舗ですもんね。 スーパーハットでもそんなに辛く感じないのですが、チリが辛いんではなくもっとスパイスの面で辛いのか、汗がすごく出るんです。そういうのがまたうれしい。たまには来なきゃとあらためて思いました。
黒井基晴
行徳駅
インド料理
久しぶりのボンベイパレス。 ターリーセット、シーフードと日替わりキーマ、スーパーホットで。 昨日の葛西デリハイツもそうだけど、落ち着きを感じる料理です。西葛西と並ぶインドコミュニティ、行徳エリアの老舗ですもんね。 スーパーハットでもそんなに辛く感じないのですが、チリが辛いんではなくもっとスパイスの面で辛いのか、汗がすごく出るんです。そういうのがまたうれしい。たまには来なきゃとあらためて思いました。
黒井基晴
葛西駅
インド料理
平日ランチメニューから、マトンビリヤニ。 西葛西ではなく葛西なので、多分常連さんが多いお店だと思います。 駅からすぐなので、そういう意味では他の地域からもアクセスはいいですね。 外から見ると、移転した和印道のなごりというか、流れを感じるメニューも少しありつつ、全体的にリーズナブルで落ち着いた料理です。 お近くにお越しの際はぜひ。
黒井基晴
西葛西駅
インド料理
久しぶりのゴッドファーザーの店に。 北口は北インド、南口は南インドのわかりやすさ(笑)。 個人的にはマドラスターリ、一択。 スパイス感はそれほどでもなく、派手さはないですが、さすが、いつ食べても美味しいです。 やっぱりゴッドファーザー。 さすがです。
黒井基晴
築地駅
鶏料理
担々麺、パクチー増量。 14時までに間に合って、久しぶりのとりそばスタンド。いつも担々麺ですが(笑)。 パクチー増量するとなんとなく免罪符的に健康的な気がします。 美味しいです。 築地=魚ではないですが、鳥籐っていうだけで、築地感フルですね(笑)。 おすすめです。
黒井基晴
南砂町駅
ネパール料理
カナセット、マトン、スーパーホットで。 今日は少し時間がずれていたせいか、空いていましたが、当然いつも通り美味しいです。ネパール料理って、辛くないお店にも遭遇しますが、自分はこのくらい辛い方が好みです。 3回目なのですが、覚えていてくれました。 素敵な雰囲気のおふたりです。 たまには店内の写真も。 おすすめです。