Hirokazu Mitsuda TOP USER

Hirokazu Mitsuda さんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
Hirokazu Mitsuda

御殿場にある人気店Maison KEIのスピリッツがぎゅっと凝縮された店が、銀座の新しいビル「とらやビル」最上階に誕生。ディレクションシェフはもちろん「小林 圭」さん、プロデュースは和菓子の老舗「とらや」。Maison KEIと同じコンビです。場所は銀座7丁目の中央通り沿い、ヤマハビルの斜め前で1階にきらびやかなブランドのバレンシアガがある高層ビルの最上階です。 2024/9/26 初めての利用。ビルの裏手が入口で、レストラン直通エレベーターがあります。11階まで上がるとそこはもうESPRIT C.KEI GINZAの世界。迷路のような通路を抜けると、突然広がる木でデザインされた天井と広いダイニング空間。温かい匂いがするのは、木の材料で囲まれてるからだろうか。席は大きなカウンター席16席、窓側にはゆったりしたテーブル席、とても広いキッチンはフルオープンです。 店内の説明をひとしきり受けた後、いよいよお料理。ベースはフレンチですが、フレンチにこだわらず、いろいろな国の素材や料理を楽しんでいただくようメニューはバリエーションされているとのこと。コースメニューはない。前菜からデザートまで各々選択していくスタイル。アラカルトなので品数は自分で決めます。前菜を2品、お肉と魚料理、デザートをオーダー。前菜は2品とも色鮮やか。海鮮が詰まった最中(もなか)はプロデュースの「とらや」さんらしい演出。冷たいスープはジャガイモペースト。インカの目覚めをに、歯応え出るようメークイン種を少し加えてるとのこと。お魚は海老料理。フワフワな身はナイフでサクサク切れてゆっくり味わえる。メインのお肉料理は、希少種となってる土佐の赤牛のフィレ肉。筋のないとてもキレイな赤、ミディアムレアで焼かられて甘さも感じる。100gですが濃厚でボリューム感じます。すでにお腹いっぱいですが、そこで終われないのがフレンチスタイル、目を見張るデザートメニューに別腹が動く。圧巻はコーヒーに添えられた小豆入りフィナンシェ。Maison KEIの名物フィナンシェの中に和菓子名店とらやの小豆、初めての食感であり、ほんのり温かいのがとても嬉しい。食事の後はひとつ上のフロアのバーへ。テラス席はいわゆるルーフトップ。ヤマハビル、GINZA SIXを見下ろす景観は銀座では希少なView Pointになること間違いなし。ブルゴーニュ産ピノノワールでいい酔いに。スタッフの皆さんの温かい振る舞いが印象的。勝手知ったる銀座ですが、新たな感動を得ることができました。

Hirokazu Mitsuda

2024/10/3 アフタヌーン。銀座5丁目の隠れ家スイーツカフェ。最高のスプレーに最高のコーヒーで優雅な時間です。カカオがまぶされたスフレは宝石のような美しさ。真ん中をパリンと割っていただきます。一緒に出てくるアイスクリームを混ぜると味変し、楽しめます。関シェフの魔法のような料理にはいつも感動させられますね。

3

東京都

とんかつ

Hirokazu Mitsuda

2024/4/4 感動のトンカツと出会う!銀座、上野でとんかつ食べつ尽くしたが、これは美味しい!安くはないが味・ボリューム・環境でこの値段はコスパ率はダントツかと思う。表参道から原宿へ向かいブランドショップ眺めながら路地を左折。いくつかのライフスタイルファッションが居並ぶ一角にひっそり佇む途上に何人か並んでいる店…それがtonkatsu.jp。場所がら若い方、欧米人が多い。店内とテラスが選べるが、テラスといっても道路脇ですが、そちらをチョイスすると順番が早くなる(やはり店内カウンター席が人気)。ランチのロースカツセットに小さなヒレカツ2個トッピング。2,690円。運ばれたトンカツはなんとも美しい〜。箸で取ると熱くて厚い!そしてロースカツの食感は「柔らかい〜!」ひとくち目で感動します。衣は粗めでなく細かく肉との一体感あります。柔らかい上に肉の甘みがジワリジワリ、噛めば噛むほど美味さが滲みてきます。赤だしとお新香で箸休めながら、ロース2個食べた後に、ヒレカツを。これはこれでミルフィーユ!柔らかいのは当たり前、かつジューシーです。カツの香ばし感は油と揚げ方の職人技か?道路脇テラスで並んでる外国人観光客に「Very Tasty!」とコミュニケーションしながら楽しいランチ。お店の方の接遇も忙しい中で手際よく、言葉も丁寧で上質。外国人の方々に片言の英語でやさしく説明する姿も好感もてます。ちなみにディナーは産地別のお肉から好きなお肉を選んでトンカツに揚げてくれるとのこと。上野や銀座で出会えない、新しい形のトンカツ店、応援します。

Hirokazu Mitsuda

新潟素材の創作ダイニング感動します! 2024/6/26 燕三条イタリアンが移転し店名と内観変えて新しい店として新装オープン!以前の店とは比べ物にならないほどシャレオツな内装、大きめの窓もポイント。オープンキッチンは広々としてて眺めて気持ちいい。今日はランチセット。少し高めに見えるけどセット内容はまさにコース料理並みで、結果コスパは素晴らしい! 旧知のスタッフ神保さん、シェフ西村さんから勧められたのは「南蛮海老のスパゲティ」。これはこれは濃厚なソースでありながらピュアな味わいで後味はスッキリ。海老も生でたくさん入り、プルップルです。平たい麺が特徴です。スパゲッティの前には新鮮素材のピューレ。重なった野菜素材を崩し、味変化楽しみながらいただきます。スープはジャガイモの冷製スープに海ぶどうがいい食感あたえます。スパゲッティ後のデザートは、抹茶のジュレに抹茶のプリン、見事です。カウンター正面だったのでシェフとの会話も楽しみました。イケメンです!美味しく優雅なランチでした。

5

愛知県

居酒屋

Hirokazu Mitsuda

2024/1/19 名古屋は若者の繁華街プリンセス大通近くの老舗割烹「富士屋本店」で同期会。 25年くらいぶりに訪れる。創業90年弱。座敷の個室はまさに昭和レトロ。味も変わらず名古屋名物の紙すき鍋とひつまぶしも堪能できる。その他の料理もとても手間がかかってて嬉しい。紙すき鍋は太めのエノキ茸に和牛肉を巻きつけられアルコールランプでコツコツ火を通す、ひつまぶしは料理のしめに相応しく小丼サイズで赤だし添えて。その他お造りは鮮度バツグン、煮こごりとしんじょうは深い味。さわらの照り焼きは絶妙な香ばしさと柔らかさ、素晴らしい。飲み放題ついてるのに7,700円(税・サ込)、コスパも魅力的です。

6

東京都

焼肉

Hirokazu Mitsuda

ついに幻の堀切菖蒲園の大門に来た!2024/11/25 グルメ仲間かつRetty盟友のお誘いいただき、初めての訪店。外観はよくある街の焼肉や。でも、中は長年営んでる焼肉やと思えないほど隅々まで清潔で油汚れがない。お店の姿勢が窺えます。コースで順にお肉が出てきますが、決してガツンとボリュームがあるわけではなく、薄いながらも1枚1枚網の置き方、焼き方学ぶことで、面白いほど肉そのものの味わいを感じられる。出てくる部位の種類が多彩。少しずついろんなお肉を堪能できるのが大門さんの魅力。肉の鮮度はもちろん、切り方や肉の旨みサポートする塩ダレ、醤油ダレ、そして真骨頂はワインダレ。焼く前にワインダレにつけると、とてもいい感じで焼けます。ウインナーはご主人の手作り、ネギはご主人が自ら育ててるもの。途中サプライズで登場した肉寿司、涙が出るほど旨い。これもご主人がなん度もなん度も薄焼して仕上げた1枚の肉をご飯に乗せたもの。丁寧な仕込みに感銘します。仕上げはリゾット。丸鶏の出汁スープはとても優しい味。ドリンクはビール、ワイン、日本酒など多い品揃え。その中で面白い趣向はノンアルコールでも種類が多く、車で来ても飲酒気分を味わえます。その中でパイナップルサワーをいただきましたが、まさにパイナップルの身がふんだんに。何をとってもお客様を喜ばせる趣向がいっぱいです。ご夫妻の想いが詰まった店、ステキです。

7

東京都

ピザ

Hirokazu Mitsuda

2024/10/30 また来てしまったヴォメロ。16日に初めて来てその味と雰囲気、すっかり気に入った。きょうはキャンセル待ちでギリギリ滑り込み。18-20時限定で席を確保。前回2人で来たら食べ物の量が多く少し持て余したので、今回は3人引き連れて4人で。なんと言ってもプリフィクスコース(4,180円/人)がリーズナブル。4人分の前菜に、パスタ・ピザ・リゾットを選んで計4種、メインは魚・肉2種、デザート4種選べるもの。プリフィクスと言っても種類を選ぶ自由度が高く、とても合理的。スプマンテと赤ワインメルローをボトルで飲んで、ワイワイとあっという間の2時間。でも、時間が来ても追い出すようなそぶりもみせず、とても紳士的な対応。われわれも最後は一所懸命食べて時間に間に合わす、大笑いの仕上がりでした。素晴らしい接客と美味しいイタリアン。ますます気に入りました。

8

東京都

天ぷら

Hirokazu Mitsuda

2024/3/19ランチ。大阪梅田が安くて旨い店揃いとはしゃいでましたが、銀座にもとても美味しくてリーズナブルなお店あります。「てんぷら やす田」さん。路地裏というハンディのため、いや、皆に安くて美味しい天ぷら食べて欲しいという大将の思いで、銀座と思えない価格設定で、開業当初からコロナ禍、原材料高騰のいまも通されてます。彼これ何年のおつきあいか…(笑)。もちろん、この予算で、とお願いすると、メニューにはないスペシャルな逸品を提供いただける、いわばリーズナブルのエクスペンシブもイケる「二刀流」料理人なんですね…ということで、銀座復帰の初ランチはやす田さんで「天丼」!これで850円税込です

9

東京都

和食

Hirokazu Mitsuda

人生最高の鮮魚居酒屋、快海さん。2024/12/18 かなり久しぶりの快海。いくつか快海あるけど日本橋のこちらが原点、魚の美味さと快活な接客がたまらなく魅力あるです。今夜は女子3人とともに窓際の4人席。酒好き女子には店の雰囲気、メニューラインナップ大好評です。着席とともにお造り盛り合わせ、カワハギ、マグロカマをオーダー。どれも映えるし美味い!魚の厚み、鮮度はお酒はビールで乾杯のあとはデキャンタでワイン。お店の雰囲気が会話を増やします。感謝!

10

東京都

焼き鳥

Hirokazu Mitsuda

2024/1/31 ごひいきにさせていただいている築地本願寺そばの焼き鳥やさん。昔のビジネス仲間としっぽりカウンター席。いつもの7本コースですが、大将曰く「きょうの肝は最高だ」と前振りあり。案の定、ふわっと柔らかく、しっかり重量感あってまるで肝のステーキのよう。添えられるつくねは超粗挽きザクザク。甲乙つけられない旨さ。最近は、ワインも置いてある。ニュージーランドの赤で焼き鳥を堪能。いい夜です。