M.Yamamoto

M.YamamotoさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

東京都

和食

M.Yamamoto

上質空間。 恵比寿駅から近いながらも喧騒を離れたエリアで、初めてだとたどり着けない隠れ家です。 店内は一枚板のカウンターを中心に小上がりにテーブル席もある。 せっかくならカウンターがオススメ。 今回はお世話になっているお兄さま達との久しぶりの会食です。 常連さんと一緒なので、注文はお任せで。 特に美味しかったのは刺身。 アラカルトのお刺身を一切れずつ盛っていただきました。 また、自家製のカラスミもお酒と合います。 和水(前割)は焼酎をちょうどよく水で割って提供されます。 キレイにカットされた氷で飲むとまた違うものです。 お料理、お酒が素晴らしいのはもちろん、器やサービスで更に特別な空間になります。 クローズな会食や、おもてなしに。 こうしたお店を知っているとカッコいいですね。

M.Yamamoto

6月のある日。 平日にお休みをとって行ってみました。 天気に恵まれ、からりと乾いた風のテラス席は別世界。 ベネツィアのトラットリアを懐かしく思い出します。 ランチは現金のみとのことで、近くのファミマへ。この便利さはやっぱり都内。 明るい店員さんはイタリア顔 まずはビールで喉を潤す。 明らかな休暇モードの私たちはグランドメニューのペスカトーレをお薦めされ、前菜4種盛り、生牡蠣、アクアパッツァをオーダー。 4種盛りのパプリカのマリネはシンプルながら絶品。冷えた白ワインでテンション爆上がり! 生牡蠣も一口では食べきれません。 海のミルクと言われるのを激しく同意し、ワインで流し込みます。 来ました、ペスカトーレ! 貝の森か? 魚介のダシをしっかり含んだ太めのパスタを口の周りを汚しながら必死で口に運びます。 これは凄い! アクアパッツァ美ん味い。 ふわふわな鯛の身とゴロゴロ入ったニンニク、トマトでThe旨みをいただきます。 ワインを2本開けて休暇を堪能しました。 おふざけ中心の陽気な店員さんかと思いきや。 インバウンドのイタリア人が来店。 見事なイタリア語で案内し、集合時間の迫るイタリア人家族は爆食して満足そうに笑顔で集合場所に帰って行きました。 海外に来て、母国の味が懐かしくなって来たのであれば、おもてなしと料理に満足してくれたのかな?なんて想像。 店員さん、カッコ良すぎます! 季節を変えてまた行きたい。 素敵な休日になりました。

3

神奈川県

魚介・海鮮料理

M.Yamamoto

リーズナブルに美味しく魚を食べられるお店。 酢牡蠣はポン酢も美味しく、付け合わせのワカメまでびっくりの味わい。 オススメの沖ボラの刺身。 臭いイメージのボラがこんなにも香り高く美味しいとは驚き。 マグロは種類が豊富でマグロ好きも満足。 出汁を吸った焼きラーメンも美味。 手巻きのとろたく巻きはマストな一品。 ポーション小さめで、複数種類を楽しむのが良いかもしれません。

4

神奈川県

焼肉

M.Yamamoto

ほぼ写真撮り忘れ。 コースでひとり税込6,500円の飲み放題コースというスタンダードコースでしたが驚きのコスパ。 新進気鋭グループで仕入れルートも同じとのこと。 初手の牛すじ牛タン煮込みから、肉の旨みがギッシリ。 タン、ハラミ、赤身の切り落としも無難かと思いきや熟成の旨みを感じてイチイチ驚き。 霜降りの切り落としカルビは甘めのタレとの相性抜群でした。 ビールを飲みつつ、ご飯も頼んでしまいます。 マッコリも含む飲み放題がついてこの値段は破格。 コスパ最高焼肉です。

5

神奈川県

そば(蕎麦)

M.Yamamoto

首都圏にいくつか展開するお店なのですね。 こちらはあざみ野駅ビルにあります。 酒飲みの中年なら必ず好きでしょ、ここ。 おすすめの骨付き揚げ鶏をビールで流し込み、あとはメニューを見ながら大興奮。 おつまみも500円台からとリーズナブル。 最後は板そばをみんなでシェア。 つけだれが選べるから楽しめます。 ぜひぜひまた行きたい!