Toru Tokuda

Toru TokudaさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

千葉県

魚介・海鮮料理

Toru Tokuda

ここ最近西伊豆方面に赴くことが続き、あちこちでアジフライを食べ歩いたのですが…… むむむ、なんか違う! そんなわけでアジフライといえばやはり内房だ! ということで、宿題店だった鋸南町の新店「鋸南食堂」に初訪問してみました。 お店の公式インスタによれば数日不漁のため定食のお刺身少なめとの知らせが。 こういう情報はむしろ有難い! こちらはアジフライを目当てに伺うので無問題と向かいましたよ。 店頭にも「本日は鯵フライ定食と鋸南定食(なめろう)のみの提供」とある。 鋸南定食はなめろうがプラスされるだけの違いとのこと。価格は1700円/1900円。その違いならば鋸南定食ですね! まあ久しぶりにいただきましたよ、こんなにふわふわなアジフライを! こうも違うものなのかを再確認! もうシアワセすぎますね。わざわざクルマを走らせてきた甲斐があるというものです。 衣の軽さも印象的で、ソース以外に供されていたトマトソースとの相性が望外に抜群でした! なめろうも新鮮! 旨みたっぷり! やたらしょっぱく濃い味付けなどでないところにむしろ好感が持てます(漁師さん気質なのか、房総だとそういうところが多いのです)。 いやはや久しぶりに美味しいアジフライをいただきました。 満足満足……ごちそうさまでした♪

2

東京都

シンガポール料理

Toru Tokuda

食通な友人のオススメもあり、以前から宿題だった「シンガポール系中華」の人気店へうかがいました。 本店は混んでそうだったので支店の「ハナレ」へ。今回は呑み放題付きのコースにしましたよ。 ■年末特別ハナレ限定飲み放題コース 5500円(税込) 3名~6名客向けのコースで、本店にはないお得メニューとのこと。入門編にはちょうどヨカッタ! ・前菜二種 美味しいザーサイとジャガイモの千切り。あっさり味のジャガイモ、どうなんだろうと思っていたけど、これが不思議とあとをひく。どうなってんだ?? ・ヨダレ鶏 ヨダレ鶏というと辛いイメージだけど、シンガポール風だからかスパイシーというかエスニック風味でイイ感じ。 ・青菜炒め 青菜炒めは定番の空芯菜ではなく“A菜”と言ってました。前もどこかでいただいたような。レタスの親戚にあたる菜っ葉らしい。 シャキシャキかつボリュームある葉で食べ応えあって、なるほどレタスだわ。 ・ペーパーチキン 鶏モモ肉の包み揚げ。やっぱ鶏肉と言えばモモの脂身! 八角の効いた味付けとともに多幸感に浸れます…… ・玉子と木耳炒め 濃いめが続いたなかで、ふわふわタマゴとキクラゲは落ち着く! ・エビのブラックペッパーソース・蒸しマントウ 濃厚ソースにマントウ(蒸しパン)が合う! ひたすら浸しては食べるを繰り替える(笑)。 っていうかソースたっぷり残ってたから、マントウお替りすればよかった!(後悔 ・海南鶏飯 シメはケイハン! 甘い味付けのチキンライスです。 ご飯は、鶏を茹でた汁で炊いたタイ米のようで、日本のお米じゃないので重くなく、サラサラっといただけます。パクチーもイイアクセントに。 ちなみに呑み放題はひたすらドラゴンハイボールをリピートしてました。エスニック風味な中華には良く合うのよね。 いやはや最後まで満足満足…ごちそうさまでした! 追伸: 地図アプリで向かおうとすると迷うこともありそうなのでご注意を。 ざっくりした位置関係は、宮下パークの裏というか表側。でもそっちの裏道からアプローチすると入れない模様。 渋谷駅から原宿方面へ明治通り沿いに歩かないとたどり着けないようなのでご注意を。 「KURA」(生パスタが美味しいイタリアン)左わきの細い通路から奥へ。エレベータ脇の階段で2階へ上がると到着しますよ!