Toru Tokuda

Toru TokudaさんのMy best 2023

シェアする

  • facebook
1

茨城県

イタリア料理

Toru Tokuda

正月休み、茨城・大洗の水族館へ遊びに行った帰り、潮来・イタリアンガレージへ! この流れは我が家の定番ドライブコースになりました。 というか、むしろイタリアンガレージ行く理由をつくりたくて茨城方面に来ているような気すらする(笑)。 そのくらいお気に入りなイタリアンのお店となりました。 今日は大人3人、小学生1人で挑みます。 12品目のサラダ 青リンゴドレッシング(Mサイズ)850円 有機野菜などこだわりの食材を揃えたこのお店。まずは滋味深い清涼感が堪らないお野菜からいきましょう。 爽やかなドレッシングとの相性抜群。 前菜 和牛のスジ煮込み 2300円 うはー! 濃厚な旨味が溢れ出てます。こだわりのお野菜も甘味たっぷり。 クルマじゃなかったら赤ワイン行きたかった… あるいはこれ、白メシにかけてもイケそう! 裏メニューで欲しい… Pizza マルゲリータエキストラ(トマトベース:バジル/ミニトマト/モッツァレラチーズ)1500円(Mサイズ) イタリアンガレージに来たら必ず頼むのがコチラ。 通常のマルゲリータ(Mサイズ:1300円)に加わるミニトマトが甘くて美味しくて。 生地もイイ塩梅に塩が効いてて、耳の部分の厚みあるとことかもう食べ応え充分なモチモチ系。 Pasta 和牛のミートソース 1200円 ミートソースって何故こんなにシアワセな気分になるでしょう(個人の感想です) 一口目はあっさりな気もするけど、ミートソースを頬張れば和牛の甘味と肉肉しさがジワリと効いてくる! んまい! お好みで辛味(オリーブオイルと唐辛子←これ、なんと呼ぶのがイイの? タバスコではないし、いつもイタリア料理のお店で「あのう、かける辛いヤツ…」みたいに言い方に困る・笑)を加えるとなお旨し。 Special Pasta カキのクリーム 2000円 牡蠣とクリーム、チーズの相性がもう…(言葉にならないくらい美味い!) Special Pizza自家製ベーコンとリコッタチーズ 2500円 うはーこっちはさらに濃厚だあ! うま過ぎチーズの海に溺れた厚切りベーコンもジューシー過ぎてWhy Japanese People!? Pizza ロマーナ(トマトベース:オリーブ/ケッパー/アンチョビ/オレガノ) 1300円(Sサイズ) 追いピザ、S-サイズで頼んでしまいました(笑)。 Dolce ティラミス 500円 モンブラン 950円 ジェラート バニラ 600円 ジェラート いちご 600円 どれも自家製! いちごのジェラートはチーズやトマトソース、ニンニクなどでこってり仕上がった舌を程よくさっぱりさせてくれる爽やかさ。 そしてここのティラミスも欠かせません。もう一回お口の中の濃厚さを取り戻す! スペシャルなモンブランは栗のソースの下にバニラアイスとシフォンケーキの土台! 粒の栗も美味しいなあ。 うはー新年から食べ過ぎた! 満腹満腹、そして満足満足…ごちそうさまでした! #イタリアン #イタリアンガレージ #ピッツァ #pizza

2

東京都

居酒屋

Toru Tokuda

とある平日の夜、前から気になっていた千代田線綾瀬駅前の「駅前酒場」へ。 コの字カウンターのみの小さなお店。夜20時くらいのピークタイムで心配してましたが、月曜日だったからかスルッと入ることに成功しました。 ハイボール350円 ウイスキーのソーダ割りではなくいわゆる「下町ハイボール」、焼酎ベースです。デフォルトで氷無し。 濃すぎず飲みくちさっぱりでスルスル呑めて、こりゃいかんやつですね(笑) 連れは生ビール600円を。 丁寧に注がれていて泡もクリーミーで美味そう! ただボールと同じグラスなのでやや割高感あり? ちなみに銘柄はスーパードライでした。 ヒラメ刺身500円/アジ刺身500円 新鮮でウマウマ。ボリューム感あり。 もつ煮込み400円 煮込みも癖なく柔らかい! つなぎに うなぎの骨せんべい200円 そしてハイボール300円をおかわり。 駅前メンチカツ600円/駅前さつま揚げ600円 自家製の揚げ物2連発! ついつい頼みすぎた(笑)。 メンチはビール進む濃いめの味付けが最高。 さつま揚げも具沢山で、おでんに入ってる薄っぺらいのとは訳が違うね! 美味い! なかなか来れないけれど、また近くへ来たらふらっと寄りたいイイお店! 満足満足…ごちそうさまでした。

3

東京都

ハンバーガー

Toru Tokuda

とある日曜日。久しぶりに都内の港区芝2丁目にあるMUNCH'S BURGER SHACK(マンチズ バーガー シャック)へ。 移動販売からスタートし、この地に来てからもう10年以上が経過した超人気店です。 以前勤め先が徒歩圏内だったのでその頃はちょくちょくうかがってましたが、職場が移転した後はなかなか来ることもなく、気付けばもう何年振りか。 日曜日なのでIPA(インディア・ペールエール)もいきましょ♪ ガツンとしたヤツとのリクエストにオススメされたストーンIPAをセレクト。 なるほどガツンと苦味強めで個性的。イイ。 バーガーは王道の自家製ベーコンチーズバーガーを。 ここのはとにかく肉が美味い! 赤身の塊肉を仕入れて丁寧に下処理しながらお店で挽いているそう。 そしてベーコンもまた最高。 赤身肉の旨みと豚の旨みを両方楽しめて贅沢な気分。 ポテトにつけるチリビーンズも追加しました。こちらも自家製(あ、ポテトもジャガイモ切ってお店で仕上げてるそう!) そう、お肉もイイけど、チリビーンズって美味しいですよね。 今はあるかわからないけど、マンチズのランチにはチリビーンズライスなるメニューがあり、ひたすらチリを丸々食べられるというシアワセな逸品だったなあ(過去投稿参照ください…) そんなわけでついつい2杯目。 今度は苦味にフルーティさも加えたIPA、ラグニタスIPAを。 その美味さに店主ご夫妻がハマり、コロナ前までは生樽まで入れていた時期も。ああ、生でも呑んでみたかった… 久しぶりに満足満足…ごちそうさまでした。 #グルメバーガー #ハンバーガー