Hiroaki.I

Hiroaki.IさんのMy best 2025

シェアする

  • facebook
Hiroaki.I

生姜醤油らーめん 1,000円(期間限定) 横浜で、ランチをいただきます。 2025年、初ランチはコチラで。 11時49分長男と入店、テーブル席側に案内。 期間限定に弱いわたし、生姜醤油らーめんを ポチッと、支払いはPayPayで。 コチラは、オープン初日に訪問して以来の 再訪。 注文して、7分程度で提供です。 レアチャーシュー、ねぎ、レッドオニオン、 刻み生姜、なると、しなちくがトッピング。 全粒粉入りの麺は、細めの軽い縮れ麺。 かっちりした、心地よい食感。 スープは淡麗醤油、鴨だし醤油に鶏油がキラ キラ光っている。 ねぎとの相性もバッチリで、口当たりがいい。 生姜がしっかり効いていて、好みの味でした。 スープがおいしくて、残すことなく完食。 おいしくいただきました〜 2025年1月1日ランチにて利用 3.53

2

東京都

あんこう鍋

Hiroaki.I

あんこう柳川御膳 2,400円 淡路町で、ランチをいただきます。 創業はもうすぐ200年、一度は行ってみたいと 思っていたお店。 コチラは夜営業のみの印象が強く、ランチはや っていない先入観。 ところが、ある日ランチタイムにお店の前を通 ったら、偶然ランチ営業していることを知る。 同僚を誘って、行ってみることにします。 お店の入口に、その日仕入れたあんこうがオブ ジェ化してあり、圧倒されます。 11時47分、同僚と2人で入店。 先客5人、後客9人。 2階の座敷席に、案内されました。 趣きのある店内、座敷に座り、つい店内をぐる ぐる見回してしまいますね。(^^) 歴史を感じる雰囲気を味わいながら、待つ事15分程度で提供です。 菜の花の和え物、お漬け物、お吸い物、水菓子 が一緒に。 そして、ご飯の入ったお櫃が。 柳川丼は、土鍋で提供なのでグツグツした状態。 熱いと解りながら、ガッツリ頬張る。 予想通り激熱で、口内はしっかりプチやけど。(^^;; 山椒をかけて、味変を楽しむ。 ご飯は、お櫃から自分で好きなだけお茶碗に。 お吸い物は、とても上品な味。 1杯目はそのまま、2杯目はあんこうを丼にして 完食です。 今日の水菓子は、梨でした。 瑞々しくて、いいお口直しになりました。 雰囲気がとても良くて、心もお腹もしっかり満 たされました。 たまには、こういう贅沢なランチもいいですね。 おいしくいただきました〜 2024年9月24日ランチにて利用 3.60

3

東京都

中華料理

Hiroaki.I

麻婆チャーハン 800円 御茶ノ水で、ランチをいただきます。 天気は晴れ、気温14℃。 ポカポカ陽気ですが、日陰はまだまだ肌寒い。 いつもより1時間ずらして行ってみる。 今日は、入り口に入店待ちの行列が見当たら ないぞ。 行くしかないっす。(^^) 12時46分入店、店内はほぼ満席。 待ちなしで、座ることができました。 代金は先払い、現金のみの対応。 麻婆チャーハンをオーダー。 入り口前に案内。 客は、わたしの目の前をひっきりなしに入退店 を繰り返す。 提供を待つ間に、店内に貼られたメニューを 確認。 肉野菜炒め定食にすればよかった、ちょっと 後悔。 注文して、3分程度で提供です。 チャーハンに、麻婆豆腐がたっぷりトッピング。 チャーハンはらちょっと薄味。 でも、にんにくがしっかり効いています。 そして、大きめの焼豚がたっぷり。 麻婆豆腐は、辛さはほとんど感じない。 よく言えば、マイルドな味付けかな。(^^;; 量がちょっと多めに感じましたが、何とか完食。 次回は、肉野菜炒め定食かな〜(^^) おいしくいただきました〜 2025年2月27日ランチにて利用 3.48

4

東京都

とんかつ

Hiroaki.I

ロース定食 1,700円 淡路町で、ランチをいただきます。 気温は6℃、晴れ。 今日は、所用で午後半休。 いつもより、少し早く訪問できる優位性を 生かします。 ということで、以前から気になっていたコチ ラに。 11時26分入店、先客7人、後客9人。 すんなり入店できたけどすぐ満席、ギリギリ でした。 あっという間に、店内に待ち客の列ができる。 オーダーは、入店前から決めていたロース 定食を。 注文して、14分程度で提供です。 最初から、とんかつ全体にソースをかけて しまうのは嫌。 なので、ちょっとずつソースをかけていただ きます。 野菜には、ドレッシングをトッピング。 かつはとても柔らかく、脂身の甘みが際立ち ますね。 赤身はしっかりした歯応えですが、柔らかみ も感じます。 途中から、大根おろしで味変。 ピンクソルトもいいですね。 豆腐、なめこが入った赤出汁の味噌汁、優しい 味付け。 ライスはツヤがあり、とんかつの食がすすむ しっとりしながら歯応えも感じる。 らっきょうを摘んで、箸休め。 食後は、残したレモンを齧り、口内リセット。 おいしくいただきました〜 2025年2月20日ランチにて利用 3.73

5

東京都

そば(蕎麦)

Hiroaki.I

もり 880円 本日のシメは、お蕎麦で。 二次会のお店を出ると、道路を挟んで向かい にある、老舗の蕎麦屋が目に入る。 以前から、行ってみたかったコチラに。 閉店間際の19時55分入店、当然ラストオー ダー。 もりそばをお願いします。 注文して、7分程度で提供。 まずはそのまま、そばの風味を楽しむ。 しっかりしたコシ、風味がいい。 つゆは、ちょっとえんみ強いかな。 わさびはないので、そのままペロリ。 そば湯をいただき、入店から15分でお店を あとに。 おいしくいただきました〜 2025年2月14日夜に利用 3.67

Hiroaki.I

トロすじとオクラとトマトのカリー 1,200円 新御茶ノ水で、ランチをいただきます。 天気は曇り、気温5℃。 今日は所用で、午後はお休み。 なので、昼休みで食べに行くことができない、 ちょっと離れた気になるお店に。 百名店なので、行列できてるのかな〜 と思いながら、お店に向かうと列がないどこ ろか一番客に。(^^;; 11時29分入店、先客なし、後客9人。 カウンター席に案内される。 さあ、何を食べようかなぁ〜 メニューを見ると、種類が多くて迷っちゃう。 気になった、トロすじとオクラとトマトの カリー 中辛をお願いします。 まずは、サラダが出てきました。 食べながら、待つこと6分程度で提供です。 ルーは、ライスにかけないで、ライスをスプ ーンに掬い、浸していただく。 カレーは、かなりマイルドな辛さ。 中辛でも、全然辛さを感じない。 オクラがたっぷり、トロミが堪りません〜(^^) トロすじ、歯がいらないくらいホロホロに 仕上がっています。 量は、小食の腹八分。 行きたいお店に行くことができましたので、 大満足です。 おいしくいただきました〜 2025年1月16日ランチにて利用 3.77

Hiroaki.I

ランチ5点セット 1,300円 神田小川町で、ランチをいただきます。 天気は晴れ、気温14℃、小春日和。 以前から気になっていた「けぬきすし」と 書かれた看板。 創業元禄15年、調べると1702年かぁ〜 300年以上の歴史、凄いっすね。 今日は、こちらに突入です。(^^) 11時48分入店、先客5人、後客はありま せん。 ランチは、5点セットのみ。 ・三色丼(穴子、ネギトロ、カンパチ) ・けぬきすし(玉子、のり巻き) ・小鉢(人参、厚揚げ、さつまいも、蒟蒻、  大根) ・漬けもの(沢庵、白菜) ・吸いもの(お麩、豆腐、ねぎなど) 注文して、4分程度で提供です。 料理は、見た目が9割‼︎ 綺麗だし、ボリュームも満点ですね。 まずは三色丼、煮アナゴがフワフワでとても 柔らかい。 というか、トロけちゃいます。 ネギトロも鮮度感じる、しっかりした肉々 しさ。 カンパチは、生と炙りが。 炙りは、脂がめっちゃのっていて、半端なく おいしい。 まるで、のどぐろを食べているみたいな感覚 にさせてくれる。 お吸い物、とても優しい味付け。 煮物は、旬出ておいしい。 どれもおいしくて、幸せな気分にさせていた だきました。 また来たいと思います。 2024年12月4日ランチにて利用 3.49