井伊杏里

井伊杏里

  • 134投稿
  • 43フォロー
  • 31フォロワー

好きなジャンル

  • 焼肉
  • とんかつ
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
井伊杏里

井伊杏里

2023

銀座駅

中華料理

母お気に入りのお店 出張で東京に来た母と急遽ランチすることになり、今月誕生日のお祝いを兼ね、当日予約しました。 コース料理はお店に行って決めました。 ランチコース5500円にしました。 前菜から綺麗に盛り付けられ、美味しそうだったので写真が全部ではありません、、、。 お祝い事である旨お知らせしていたので、窓側で隣席と距離のあるお席を準備いただきました。 本来は会員制のお店。コロナにより、銀座コア10階は一般の方がお食事できるようになったそうです。 銀座でこれだけのクオリティのあるコースをこのお値段で堪能頂けるのは珍しいかと思います。 接客も素晴らしかったです。 コースは、以下の通り 前菜盛り合わせ 金華ハムと乾物の蒸しスープ 天然海老 二種類の味と香り 国産牛ほほ肉の発酵唐辛子煮込み 本日のお食事 本日デザート 凍頂烏龍茶の甘い香り 蒸しスープは、素材の味が活かされ、さっぱりしたスープです。 天然エビの二種は、エビマヨとエビチリ。これに、蒸しパンが付いてました。エビチリソースにつけながら食べるそうです。エビチリがとても美味しかったです。 牛ほほ肉は、八角の香りがして柔らかく、冬瓜とスティックセニョールが添えてありました。アスパラガスとブロッコリーの良いとこどりのセニョールさんと共に美味しかったです。 本日のお食事は、チャーシュー入りつゆそばか坦々麺が選べ、母オススメの坦々麺にしました。 小ぶりなお椀でくるので、ちょうど良いです。坦々麺は、香りがスパイシーで美味しそうな香りがします。とても辛そうに見えますが、程よく美味しかったです。 最後はデザート 私は、マンゴー味とノーマルな杏仁豆腐 母には、お誕生日のお祝いプレートのようにしていただき、母が大好きな杏仁豆腐と巨峰のシャーベット、タピオカココナッツミルク、その周りをチョコペンでデコレーションしていただきました。 接客も安心でき、食器の音や周囲の音も騒がしくなく、静かに落ち着いてお食事できました。 次は、ディナーでフカヒレを注文してみたいと思います。 このコースは、今回1ドリンクサービスでした。 期間限定のようでした。

井伊杏里

井伊杏里

excellent

新御徒町駅

ピザ

ご近所グルメ 映画の帰りに最近ご無沙汰だったばんばさんに。 暑い日続きで胃もお疲れのため、こちらの大好きなピザは頼めず。 いつもオススメを頼むようにしてまして、カルパッチョとパスタをオススメから。新しいメニューも増え、その中からイタリアン唐揚げを。 田舎風サラダは、昭和時代のピエトロ店で食べたサラダのように木の器に盛られ、懐かしかったです。こちらは、フレッシュなオリーブが入って美味しいです。 カルパッチョは、いつもカツオが多く、カツオにかけるソースが玉ねぎの美味しいソースで大好物ですが、今日はブリのため、レモンのとてもさっぱりしたソースでした。これもまたとても美味しかったです。 イタリアン唐揚げは、かなりスパイスの効いた唐揚げでトマトサルサのようなソースをつけて食べても良しです。唐揚げだけでもスパイスきいてますが、ソースは結構辛いです。 こちらのサルッチャが大好きで、次回からどちらにするか迷いそうです。 パスタは、しそとエビの他に長ネギと明太子がはいってました。しそとエビだけのペペロンチーノかと思いましたが、色々入ってて美味しかったです。 こちらは、定番メニューにはないメニューでした。 秋に向け、またメニューが変わるかと思いますので、新しいメニューとおすすめがまた楽しみです。 ピザも美味しいのでぜひ頼んでみてください。

井伊杏里

井伊杏里

excellent

田原町(東京)駅

和食

ご近所グルメ 隅田川灯籠流しの前に気になるお蕎麦屋さん、ひら山さんに行きました。 とてもこじんまりとしたお蕎麦屋さんです。 予約必須かと思います。 今回は予約なしで開店時間前に行きましたら、すんなり入れました。 予めお店の口コミなどを見て、季節ものを頼む方が良いかなと思い、 今回は 岩もずくと金糸瓜の酢の物 バイ貝と冬瓜の生姜煮 玉子焼き 季節の野菜の天ぷら 白海老かき揚げ せいろ 木の実つゆ付き にしました。 岩もずくは歯応えよく、お酢も優しく、暑い日にぴったりでした。バイ貝と冬瓜も優しいお出汁でとても美味しかったです。 玉子焼きは、文句なく美味しいです。 季節の夏野菜の天ぷらは、とうもろこし、ズッキーニ、インゲン、シシトウ、カボチャ、水茄子、枝豆でした。どれも美味しいですが、とうもろこしがとても甘くて美味しかったです。白海老は甘くてエビの風味が良く、とても美味しかったです。 お蕎麦は、何もつけず食べてもコクがあって美味しかったです。木の実のつゆは、胡桃、カシューナッツが入ってますが、風味はしっかりですが、お蕎麦に合わせてスッキリとしたおつゆになってまして、とても美味しかったです。ノーマルなおつゆもあり、おろしわさびがついてますので、おそばにつけて食べました。ノーマルなおつゆも好きです。 最後に蕎麦湯が来ますが、これまたとても美味しく、最後まで堪能できます。時間がなかったのでバタバタとお会計になりましたが、次回は、蕎麦湯もゆっくり楽しみたいと思います。蕎麦湯が来るのが若干遅いです。 これだけ食べましたが、ドリンクも頼んで2人で11500円ほどでした。 会計はお席で、カード使えます。 海外の観光客の方にも人気のようです。 合羽橋や浅草に来た際にはぜひ。

井伊杏里

井伊杏里

excellent

浅草駅

うなぎ

#ご近所グルメ ほおずき市の前にランチ 11時20分、うなぎの小柳さんが10組以上並んでたので、やっこさんに移動。やっこさんも開店11時30分前に6組ほど。お店の広さから入れるとみて並びました。すんなり入れましたが、11時半を過ぎ、お店を出る12時過ぎまでは並んでましたので、開店と同時がベストなような気がします。 ランチは、鰻重のみ2500円とお刺身、アイスがついた3500円とあります。 3500円を頼みました。 お刺身、付け合わせ共にとても美味しかったです。 外は既に35度超えでしたので、相方は、ビールと共に。冷酒もありますので、冷酒なんかで涼しくいただくのもよろしいかと。 そんな感じで前菜を楽しめたら、ちょうど良い大きさの鰻重がお吸い物とお新香付き付きできます。 肝入りではないですが、香りの良いお吸い物と塩味、酸味がちょうど良いしば漬けと奈良漬でした。 うなぎは小ぶりでしたが、ランチ用のお値段からすると妥当ではないかと思います。ランチ以外の鰻もありますので、しっかり召し上がりたければ、そちらをどうぞ。 デザートのアイスですが、小豆アイスでしたが、手作りされているのか、お豆がとても美味しく、クリーミーなアイスでとても美味しかったです。 3500円の大満足なランチでした。 今度は、しっかり鰻を食べにきたいと思います。 ランチの後は、ほおずき市と四万六千日のお参りをして帰りました。 浅草に来たらぜひ。

井伊杏里

井伊杏里

excellent

蔵前駅

ラーメン

#ご近所グルメ 念願のざるラーメンを目当てに再訪 11時15分、混雑前で私達だけでした。 相方は油そば、私はノーマルざるラーメン300gを注文しましました。 ざるラーメンのおつゆにはチャーシュー、ネギ、めんまが入っていて、温かいおつゆでした。 丸鶏スープに和だしが入ってるおつゆだそうです。 麺は、油そばと同じ、もちもちちぢれ麺。 おつゆにもチャーシューが入ってますが、麺のお皿にもチャーシューがのってます。 さっぱりスルスル食べれるつけ麺と言った感じでした。暑さに疲れた体にはぴったりだと思います。ただ、博多のラーソーメンとは全く違うものでした。 ざるラーメンは、ノーマルの他に納豆、卵、チャーシューの3種類があります。 油そばは、チャーシューとめんまがのっていて、甘めのお醤油だれにラー油とお酢をお好みでかけて食べます。お酢がまろやかで全体的にガツンとしすぎていないので300gもぺろりと食べれそうです。 300gは茹で前の量だそうです。 どちらかというと油そばが好みでした。 通年、醤油ラーメンはあるのでこちらもおすすめです。 蔵前散策に来られた際にはぜひ。