Kayo Kadono

Kayo KadonoさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

東京都

フランス料理

Kayo Kadono

料理、サービス、雰囲気すべてが素晴らしい☆しなやかな女神のようなレストラン カンテサンスご出身、深谷シェフのレストラン。 まず外観、エントランス、白基調で統一されていながらフェミニンなオブジェにあふれていていて、美しく優しい雰囲気。 そして、カウンターのダイニングに入ると迎えてくれるのはなんと、それぞれの席に置かれたシャガールの絵のプレート!! まだ他のお客様がいないタイミングだったので、全種類鑑賞&写真を撮らせていただいた。 エントランスの白いバラのオブジェはシェフのお母さまの作品、そしてダイニング脇に飾られたドライフラワーはシェフご自身の作品! そんなこんなで、雰囲気最高☆ ソムリエの方のサービスも素晴らしかった。ご自身も料理が好きで探究なさっているそうで、まるでシェフが横にいて解説し続けてくださっているかのような情報量、詳しくご説明いただいた。 お客全員に気さくに話しかけ、気分を盛り上げるのも上手な方だった。 料理は8400円(税・サービス込み)のお決まりコース。 内容鑑みるとありえないコスパ!なんとオープン以来価格改定をなさっていないそう。 個人的な印象としては、正統派フレンチなんだけど軽くて、そして絶品続き☆

2

静岡県

フランス料理

Kayo Kadono

焼津にあるフレンチの超名店。 西シェフは、広島の和食の名店、馳走啐啄一十 ご出身。 そして、静岡の魚屋の超名店、サスエ前田から卸すことを認められた、静岡名店6軒(他、温石、FUJI,シンプルズ、成生、中村)のひとつだそう。 西健一さんでの食事が本当に素晴らしかったので、上記の名店にもいつの日かぜひ伺いたいと思った。 料理は全体的に、フレンチといえども、いい感じに和食のうまみや軽さが取り入れられていて、フレンチならではの華やかさと、和食ならではの軽い食べやすさと、それぞれのいいとこどりをしている印象。 なんといっても特徴は、サスエ前田さんならではの素材のすばらしさが、西シェフの超一流の腕で昇華していることだと思う。 なじみの食材も、未知の食感となっていて、そんな新たな発見がとても楽しかった。 そしてシンプルに、ひとつひとつの料理がものすごくおいしくて感動した。 魚好き、軽いフレンチ好きの私としては、好みにばっちりはまっていた。 カウンターフレンチで料理の工程ひとつひとつばっちり見れるのも楽しい。 シェフは質問するととても丁寧に説明してくださる。 お決まりコースにソフトドリンク2杯追加でお会計16000円くらい、と東京と比べるとありえないコスパ。内容のすばらしさ鑑みると、新幹線往復交通費(13000円くらい)入れても、東京と同じくらいの出費の覚悟だと思う。

Kayo Kadono

ソウル江南のオフィスビルらしき洗練されたビルの一角に位置するミシュラン二つ星レストラン。 入り口では料理映像が流れ、かつ広々としたキッチンを望むことができる。そんな光景を楽しく眺めながらダイニングへ。 ダイニング、こじんまりした居心地のよいフレンチのような空間。 なんといっても素晴らしいのは、iPadでいただくメニューの詳細な説明を見れること! 個人的にはどこのレストランでも導入してほしい、けど実際にはごくまれにしか見かけない、非常にありがたいサービス。 おかげさまで、ふだんの口頭のみの説明だと、料理自体の説明一部しか受け取れないのに対し、今回は料理についての説明+シェフの食材・料理のかける想いまでをもしっかり全部受け止めることができた。 韓国の食文化に関する説明もしっかり書いてあり、韓国の食文化を愛しリスペクトしつつ、ベースにしつつ、独創性豊かな名作を生み出していることもよく理解でき、食事の楽しみが増した。 しかもその説明、日本語バージョンまで用意してくださっていた。 (韓国って世界中で最も日本語が通じる外国だと思った。いろんなところで日本語で会話でき、街ではむしろ英語より日本語が通じるのではってくらい。ありがたい。) 伝統的な韓国料理を昇華させたContemporary Koreanともオリジナリティあふれるフレンチとも言えるコース。プレゼンテーションも、韓国らしい滋味深さと華やかなContemporary Frenchの要素が融合している。 そんな発想の豊かさ、独自性を楽しませつつも、ひとつひとつの料理がものすごくおいしいのがすごい! ババ、フロランタン、白ワインなどフレンチ、イタリアンからインスピレーション得たものは、本来の嫌な感じが消え、韓国テイストが加わっておいしく面白く昇華している。 今回の韓国訪問、Minglesとこちら、2軒のミシュラン二つ星を訪れ、どちらも非常に感動した。(他国でミシュラン三つ星店2軒訪れたときより高い満足度)。 この2軒が二つ星だなんて、ミシュランは韓国のレストランに厳しいと思った。 また韓国に行く機会があれば、他の二つ星レストランやContemporary Koreanにもぜひ行きたいと思った。 11 0 6 3

4

韓国料理

Kayo Kadono

ソウル江南にあるイノベーティブコリアンの名店。 ミシュラン2つ星、Asia Best Restaurant13位と、どちらのランキングでも韓国最高峰。 予約は2か月ほど前、ぎりぎり最後の1テーブル滑り込んだ。 まずは外観と内装。シンプルでミニマルながらとてもセンスが良い。滋味深い。 料理は韓国料理、韓国の食材をベースに、独創性あふれる発想で昇華させた作品の数々。 独創性にうなり、しかも味もおいしくて感動する。終始楽しくておいしい。 サービスもおだやかでホスピタリティにあふれていて、日本でたまに受ける最高峰のサービスにかなり似ている。日本以外の国では、今まで体験できたことのなかったサービス。 料理もインテリアも滋味深い美しさを追求なさっているようにもお見受けする点、和の精神に通ずるものもあって琴線に触れる。 コースはおまかせで280Kウォン(31000円くらい)。 まずは今日いただく食材を見せていただく。色鮮やかで美しく、テンション上がる。 メニューはなんと、名前入りかつ日本語を用意してくださった! メニューの裏にはOur Partnersと題し、それぞれの食材の生産者が記載されている! 特に感動したのが↓ ★9韓国風の季節の海産物(こはだ&熟成キムチ) こはだをマッコリヴィネガーでマリネ。 締めた小肌として、日本のおいしいこはだと同様のおいしさ。絶品☆ 熟成キムチを小肌でくるんでいる。これがまた絶妙な相性 ★9ビーフタルタル、スモークうなぎ、チリペッパー 写真奥の山吹色のパウダーがかかったアミューズ。 いかにもおいしそうな食材の組み合わせ。そして実際絶品 16のエリアに仕切られたお皿に乾燥食材が盛られた、秋らしく美しい、圧巻のプレゼンテーション!1つのエリアに1つから数種の食材が入っている。 奥から2番目は左から、アンチョビ、あわび、なまこ 手前から2番目、左から2番目はどんぐりと、どんぐりの粉で作った麺 ★9.5 MINGLING POT: 三種の餃子(魚、韓牛、モレル)、牛の膝軟骨、干しなまこ、あわび、どんぐり、コールドブリューいりこダシ(←アンチョビだと思う) ↑のプレゼンテーションで見せていただいた食材が全て入っているという驚きのスープ。 広東料理のスープのイメージ。 見た目は漢方系なんだけど、漢方特有の嫌な味わい皆無。滋味深い、奥深いおいしさ。非常においしくて、しみじみ感動。   Minglesの数々の感動の料理の中でも一番感動した。 どんぐりの麺も入っていたが、味がよくわからなかった。 ★9もち米リゾット、ズワイガニ、トマト、ゴマ油、エゴマの葉、キャビア あと、乾燥ムール貝、海藻が出汁に入っている 独自の発想で韓国テイストに昇華させたイタリアンという印象。 ややチーズ味のリゾットに、いろんな食材が入って韓国テイストの奥行きある絶品に仕上がっている。ごま油、エゴマの葉が韓国テイストに仕上げている気がする。 ★9 2つの部位の韓牛焼き、スンデ、タロ芋、なしキムチ ☆9写真左はテンダーロイン炭火。ややレアな仕上がりで絶品。 ☆8.5右サーロイン  なんと肉はBorn&Bredからのもの。 どちらも甘辛ダレの味付け強め。そして和牛のように柔らかくて脂しっかり。 韓国の牛肉は赤身のさっぱりタイプだと思っていたが、高級店の牛肉となると脂しっかりの和牛に近付くのだろうか? ★8ビビンバ:もち米プリン、もち米アイスクリーム、韓国醤油、ゴマ油 デザートなのに、↑の素材を混ぜ合わせていただくのでビビンバ。面白すぎる発想にうなる。 下から順に、あられのようなもち米?のスナックともち米プリン、もち米アイスクリーム。 アイスクリームに作った小さなくぼみに、ゴマ油を乗せ、さらに韓国醤油を目の前でスポイトで乗せてくださる。 ごま油がオリーブオイルのような役割を果たしているデザート。 ごま油が加わることで、驚くほど韓国テイストになる。 今回のMinglesの食事体験で、韓国料理らしいなって感じさせる食材って、ゴマ油とえごまの葉なんだなと気づいた(唐辛子、コチュジャンのみならず)。

Kayo Kadono

人生3度目のジャンポールエヴァン。 絶品で好みに合っていると思いつつも、私には高すぎてなかなか手が出せない高級ショコラ。 こちらのショコラは味が濃く、そしてビター感も75%くらいで絶妙なバランスだと私は思っている。 人生初めてのジャンポールエヴァンは、たしか新宿でケーキをいただいて感動。★9 2回目は、新東京ビルで、パフェのようなソフトクリームをいただいた。この店舗はすでに閉店したようす★8 今回は、初めてショコラそのもの。 パッケージも中身も、高級感あふれるのみならず、とてもかわいらしい。フランスっぽい。テンション上がる♪ ひとつぶ500円。。大事にいただく。4種のフレーバー。 この4種に共通していると思ったのが、ショコラの味が濃く、ビター感も75%くらいでショコラならではのおいしさがしっかり感じられること。 薄いコーティングの中は柔らかいガナッシュ。食感も口どけも素晴らしい。 写真右から順に、 ★9トリヨンフ 一目見て凱旋門とわかる、かわいすぎる絵柄に完全にノックアウト♥こういうパリっぽいセンス大好き♪ 「ライム香るパイナップル風味のガナッシュをビターチョコレートでコーティング」 柑橘系の風味ほのかに。ビターチョコレートの風味が濃いのも素晴らしいおいしさ。 ★9エトワール 「ミラベル風味のガナッシュ。ミルクチョコレートでコーティング」 柑橘系のさわやかな甘みと酸味が、まろやかだけどしっかり。 なぜかキャラメルの風味も感じられた。 ★8クールノワール 「スラウェン島産ロングペッパー香るヘーゼルナッツのプラリネをビターチョコレートでコーティング」 他の3つとはうって変わって、ヘーゼルナッツ風味でソフト(ビターとは逆)、ミルクチョコレートの味わい。 色で例えるなら、他の3つは黒に近い濃い茶色、こちらはやや白を加えた茶色。 ★9.5カライブ 「カリブ産の上質なカカオを使ったバランスのとれたビターガナッシュ」 王道の絶品ビターショコラ。ショコラの味濃いビター感のみならず、ショコラならではの酸味も感じられる。その酸味もビターなおいしさを引き立ていて、爆発的なおいしさ。

6

東京都

フランス料理

Kayo Kadono

代官山と恵比寿の真ん中あたり。マンションの一角にたたずむ隠れ家的フレンチ。 年明けて初めて伺ったレストラン。そして、新年早々素晴らしいレストランに出会ってしまった♪ 店名のSaucerはソースをぬぐう、という意味だそう。おいしいソースを気負わずパンで拭ってください、という郡司シェフからのメッセージが込められている。 一方で実際は、ソースがあまりにおいしすぎて、気づいたら全部なくなっていて、パンでぬぐうのを忘れてしまったことが多かった。 2つ目の料理として、トリプルコンソメをいただく。この世にこんなにおいしいコンソメがあったのか、というありえないインパクトのおいしさ。そして、このコンソメがデザート以外のすべての料理のベースに使われているという贅沢さ。 とはいってもその後いただいた感じでは、さまざまな料理バラエティに富んだ味わいで、すべてがこのコンソメテイストで同じ方向を向いている、という感じではなかった。 こだわりぬいて、手間暇かけて仕上げた料理の数々。シェフはそんな過程をあますところなく説明したいそうだが、お客はさまざまなので1/10程度に抑えているとのこと。 なので、料理中であっても質問を歓迎してくださる。 人と同じことをするのは好まず、独自の発想を得ては試作をし、納得してお客に出せるものはなんと1%のみだそう。 言われてみれば、正統派フレンチが核にありながら、唯一無二、そしてソースを中心にものすごくおいしい。パンチはあるのに重くないのが不思議。最後までストレスなくいただける。 そんな背景は素人からすると聞かずには図り知れないので、いろいろお話を伺うとありがたみや感動が増す。 カウンターフレンチ。最後の仕上げ、特にもりつけの部分をはっきり見ることができるライブキッチン。 コースはお決まり24200円に、8800円のノンアルコールペアリングをつけていただいた。 料理の充実度鑑みると、料理のみであれば、コストパフォーマンスもすばらしい。

7

東京都

寿司

Kayo Kadono

噂は伺っていたものの、自分が行く機会はないだろうと思い、行きたいレストランリストにすら入れていなかった予約困難店。なんといつもお世話になりっぱなしの常連さんが声をかけてくださり、訪問。 料理はほぼすべて絶品。オーソドックスなものから、独創的な発想にうなるものまで。 絶品鮪三昧だったのも満足度高かった。勝浦産154キロの個体からは中トロ、赤身、勝浦産132キロの個体からは背トロ、大トロ、そして最後に追加でとろたく。 大将の元気で気さくで思いやりある人柄も相まって、とても楽しい時間となった。 この日偶然なのかよくわからないが、客層が年齢層高め、上品で落ち着いていたのも居心地が良かった。とある有名な方も普通にカウンターにいらっしゃっていて、びっくりした。 お会計はおそらく30000円ほどのコースに、3種少量追加し35000円弱。 最近このレベルのお寿司屋さんは50000円以上とるところも少なくないので、それと比べるとかなり良心的だと思う。 昼営業、夜は3回転も営業なさることで、この価格で持っているのだと思う。そんなお客に優しいお寿司屋さんは最近めっきり減ってきている。

8

かに料理

Kayo Kadono

スリランカのコロンボ。Dutch Hospital Complexというおしゃれな一角に位置するスリランカクラブのお店。 Tuk tukで向かったのだが、ドライバーに何度もMinistry of what?と尋ねられた。官庁街にあるこちらのお店、今思えば立地とかけていてユーモラスなネーミング。 2015-2020年にかけてAsia Best Restaurantにランクインしていたので、Best Restaurantランキングファンの私としては、スリランカに訪れる際には必ず行こう、と長年楽しみにしていた。 店内はおしゃれで高級感がありコロニアルチックでありながら、木目調で風通し良いテラスもあったりで、自然と一体化している感じもある、リラックスしたすごしやすさ。 客層は、裕福そうなスリランカ人家族、中国人の10-20人の大きなグループ、そして小さなグループの日本人、欧米人といった感じ。みんなカジュアルな服装なので、旅行用カジュアル&スニーカーなどで行っても大丈夫、もちろん日本のレストランに行くようなきちんとした格好の方がいいとは思うけど。 料理は、一言で言うと、豪快な直球絶品料理。スリランカらしさはあまり感じられず、むしろこの豪快で直球なおいしさはヨーロッパのシーフードレストランがアジアンテイストの味付けで勝負したかのような感じ。 Best Restaurantは繊細でクリエイティブな料理のレストランが選ばれる。このレストランはそれとは別の魅力。なので、なぜAsia Best Restaurantのレストランにランクインしたのだろうとは思った。 日本の調理法も絶妙に取り入れられていた。なのでなじみやすかったのかもしれない。 値段の感覚としては日本のレストランよりやや高め。お会計一人5800円くらいだった。 そしてスリランカではかなり珍しく、サーブのスピードが日本と変わらない速さだった。(一般的には日本の2倍くらい待つ。)グローバルスタンダードが徹底している外国人向けのレストランなのだろうか。

9

京都府

すき焼き

Kayo Kadono

川床に人生で一度行ってみたいと思っていた。場所は、鴨川、貴船、高雄の三択。 貴船ではどこに行こうかと調べていて、一番混んでなさそうで(つまり予約が取りやすそうで)、ランチコースの値段が安価なこちらに決めた。 他の川床レストランは大半料亭なのに対し、こちらはどちらかというとカフェ。 実際貴船に足を運んでみて、こちらにして大正解だったと気づいた。 他の川床レストランと違って満席ではないので、予約をした人には、川を十二分に味わえる一番の特等席を案内してくださったので。 古今藤やさんは、他の川床メインエリアからは離れた、貴船では一番川下に位置している。 食後、貴船神社に歩いて向かう道すがら、他の川床レストランも見てみた。 貴船ではどのレストランでも、川の真上に床が設置されていて、どの席も川に面するように、ひとつひとつの席の床が別々に設置されている。 なので、ほぼどの席をあてがわれても、川を堪能できるようになっているのが素晴らしい。 一方で、高雄、鴨川の川床は、私が見た限りでは、川岸にレストランがあり、しかも床が、高雄では川から2.3メートル上、鴨川は5メートルくらい上。なので、川を感じるにはちょっと遠い距離。 この後高雄の川床にも2軒訪れたのだが、やっぱり川は下に流れてるなっていう程度で、川のクーラー効果も弱く暑かった。それでも風情は十分ではあるけど。 なのでまとめると、川床を堪能したいなら貴船、中でも古今藤やさんが一番では、と私は思っている。もし川に面した席に案内してもらえれば。 古今藤やさん訪問の話に戻る。 案内されたのは、こちらのレストランで最も上流の、川に面した席。なので、上流を向くと川の流れや風を直に感じられ、下流を向くと和の風情あるレストランの景色&川の景色を堪能できる。 30度前半の京都らしい暑い夏日だったが、川のクーラー効果で涼しく快適だった。 川床、実際に行って過ごしてみると、想像以上の感動がある。 そんな風流な川床を堪能しつつ、5000円弱のお決まり定食をいただく。 たっぷりの鱧、鮎、そして鰻まで入っている贅沢な定食。 湯葉、巻いているそうめんなど和の食材を堪能。

Kayo Kadono

@ポーランドのワルシャワ ポーランドを代表するチョコレートのお店。チェーン店。 まずかわいらしいサーモンピンク基調の宮殿のような内装に魅了される。ちなみに見つけた限りでは、こんなに素晴らしい内装のE.Wedelはこちらのみだった しかもチョコレート系が絶品だった!ポーランドでこんなにおいしいチョコレートに出会えるとは! ★9アイスチョコレート Extra Bitter, Slightly Bitter, Sweet, Whiteの4種から選べる。Slightly Bitterにした。 ビター感は強くなくまろやかな味わい。チョコレート本来の旨みとコクが深い。 やや泡状になっている。 ★9クロワッサン 10センチくらいの大きなクロワッサンの中にチョコクリームトいちご。 こちらのチョコクリームも、ビター感は強くなくまろやかな味わい。チョコレート本来の旨みとコクが深い。 いちごもとてもみずみずしくて甘くておいしい。ポーランドの苺、2店でいただいたが、2店ともそうだった。 クロワッサンはややしなっていたが、普通においしかった。 4.5