shouzou.on

shouzou.on

ビジネスマン@東京 / ホームは湾岸千葉 / オジサンは医食同源のスローライフがお好き(+_+) #西荻 #吉祥寺 #大田区 #調布 #千葉 #表参道 #南新宿代々木 #大分 #恵比寿 #横浜町田

  • 594投稿
  • 373フォロー
  • 219フォロワー

好きなジャンル

  • カフェ
  • ダイニングバー
  • とんかつ
  • ラーメン
  • イタリアン
  • エリア(すべて)
  • />
    ジャンル(すべて)
shouzou.on

shouzou.on

excellent

自由が丘駅

パン屋

平日の17:00頃、女性客ばかりで場違い感半端無いオッサンが1人で利用しました。 せっかくこの時間に来たのだからと15:00〜のフレンチトーストを、ラテグラッセとセットで。セットで1,500円はナカナカのお得感。ラテグラッセ、2層の飲み物が出てきて、?!と1口そのまま飲んだら苦い!当たり前ですね、ちゃんとかき混ぜスプーンもついていました(笑) フレンチトースト、ほんとに熱々でした。ついてるハチミツが甘さ控えめで、意外とスッキリした味と食感。 途中で4名客の入店で席の移動をお願いされましたが、とても感じの良い接客で(退店の際も席のご移動ありがとうございました、と言ってもらえました)、端っこのカウンター席に移動して都合よく仕事のPCまで開くことができました。次回もきっと仕事中の休憩タイムなので、このカウンター席を最初から希望しようかと思います。 「パンとエスプレッソと」自由形の“自由形”はフリースタイルじゃなくて自由が丘の自由だったんですね。

shouzou.on

shouzou.on

excellent

下北沢駅

イタリア料理

海老名に向かう前にミカン下北沢で早目のランチ。 昔の街並みが思い出せない井の頭線高架下ですが、マクドナルドを発見してふむふむとロケーションを理解したところで、以前から気になっていたこちらか、お向かいのラーメン(楽観)で迷いましたが、店員さんの元気のいい声に引き寄せられて、今日はビザに。 ピザはクアトロを選びましたが、チーズの美味しさ、クリーミーさ、生地の焼き加減などなど文句なし、カウンターの目の前でピザを作って(捏ねて)窯で焼いてくれるというのは、もしかして新しいスタイル!?しかも元気でかわいい女子。店内みんな若くてかわいくて元気、時間もけっこうかかるし、色々と手際も良くないけど、感じいいから問題なし。 ビール飲み放題2,000円ってのも惹かれます。

shouzou.on

shouzou.on

excellent

成城学園前駅

パン屋

お隣のDEAN&DELUCAは空いてましたが、気分でこちらにしました。イートインスペースは長居するような席じゃないのですが、時間もあまりなかったし、パンが美味しかったので、それで良し。 ピスタチオのクリームがありそうでないタイプ、プルドポークのドックも食べ応えあり、店内も成城学園前駅前の雰囲気もなかなかgood!

shouzou.on

shouzou.on

2023

新宿駅

イタリア料理

 京王百貨店、お馴染みの北海道物産展に行きましたので、8階レストラン街で腹ごしらえ。北鎌倉のTakeru Quindici(タケル クインディチ)というお店の出店のようです。フロアの他店より待ち人数が少ないのが気になりましたが、それは広々としてかなりのキャパだから、のようです。  ランチ(B)はメインがピザかパスタでしたので、家族で違うものをチョイスしました。豪華な前菜盛り合わせを見て慌てて白ワインを、グラスワイン3杯分の値段で量は3杯分以上とお得なカラフェでオーダーしました。ピザはふわっとしてるけど外はカリカリで、4種のチーズが濃厚で大満足!パスタも取り分けていただきましたがとても美味しくいただきました。デザートのパンナコッタもボリュームがあって、さらにドリンク付、文句なしの2,310円(+ワイン)です。  フロアスタッフの料理の説明もランチとは思えないほどの丁寧さでした。

shouzou.on

shouzou.on

excellent

自由が丘駅

カレー

 こちらは6〜7年前に青山通り沿いにオープンした“カレーパン屋さん”だったような、何となく気になっていたのですが、勤務地が変わってから忘れていた「咖喱」のお店です。今日は自宅からちょっと遠い自由が丘で夕刻に仕事が終わって、お腹も空いたし何か食べて帰ろうかと思って辺りを見渡して目に入ったのがカレーパンのテイクアウトに並ぶ数人の列、「天馬咖喱」でした。調べてみると、首都圏だけで10店舗ほどあるのですね。  イートインもできそうでしたので入店、意外と落ち着くレトロな店内でしたので、カレーパンではなくてビールとカツカレーをいただきました。印度ネパール系のスパイス全面推しのカレーじゃなくて、程よくスパイシー、カツカレーにベストマッチのコクのあるフルーティーな、どちらかと言うと欧風カレーに近い、この味好きです。ご馳走様でした。