Yuichi Sato

Yuichi SatoさんのMy best 2024

シェアする

  • facebook
1

東京都

台湾料理

Yuichi Sato

12/1(日) 高校時代の友達2人、そのうち片方の会社の後輩2人、プラスウチの息子と自分の変則的メンバー計6人で訪問。 11:00現地待ち合わせして並び開始ー すぐに後ろに列が出来始めました。 11:30オープンですが、11:15には入れてもらえました。 大人数だったので、色々オーダーしてシェアしながらガッツリ行かせて頂きました。 ・排骨カレーチャーハン ・麻婆カレー飯+排骨 ・担々麺(ゴマ) ・五目焼きそば ・特製チャーハン ・スタミナ丼 ・水餃子×3皿 メンズは昼からビール、女性と子供は烏龍茶を頂きながら小皿に取り分けてガツガツ頂きました。 やっぱりどれを食べても美味しい(o^^o) 店内は満席、外を見たら列が出来てました。さすがです。 定期的に通いたい名店!

2

神奈川県

ラーメン

Yuichi Sato

7/14(日) 久しぶりに総本山に行きたくなり、息子を連れて行ってきました!個人的には移転後初、約5年ぶり!久しぶり過ぎる〜 到着時12:17、当たり前だけど行列が出来ていたので最後尾に接続。雨上がりで比較的曇っていたのでまずまず快適、風が気持ち良い。と思っていたら陽が差してきてなかなか暑い(^^; 14:15、券売機に辿り着きました。ココまでで2時間。息子も自分もよく頑張った(笑) 14:39着丼!待ってました〜 ・チャーシュー麺+味玉 ・辛みそネギ ・ライス ・小ビール →ここまで自分用 ・ラーメン+味玉 →息子用 ひと口目で息子から「うますぎる」のコメント。 小3にして家系総本山を経験。贅沢です!笑 やはり2時間強待ったので、スルスル入って行きました。 ビールもあっという間に空けました。 チャーシューを1枚息子にあげて、豆板醤&ニンニクで味変を堪能、最後に酢を加えて再味変しスープまで完飲しフィニッシュ。 息子が最後食べきれない感じだったのでフォローして完食。 14:55、店をバックに記念撮影。 流石のクオリティ、美味すぎ。また行きたい。

3

東京都

魚介・海鮮料理

Yuichi Sato

9/7(土) 約1ヶ月前から温めていた「銀座で大人食い」の計画がついに実現ー 友達夫妻と自分の計3名で、オープン時間の16:00に訪問。予約必須です! 焼肉、寿司、海鮮、中華、点心、デザート、アルコール各種、ソフトドリンク各種などなど、ハイレベルな内容で全て食べ飲み放題。 休日価格は税込で1人12,000円!!超贅沢! バイキング形式で好きに取りに行けるので、1巡目で寿司、カニ、刺身、中華などをガッツリ頂きました。ビールを飲みながら食べたけど、アルコールで腹を満たすのが勿体無いと思える料理のクオリティだったので、2杯目からは烏龍茶に切り替えつつ、焼肉を心ゆくまで堪能ー 肉うまーー 昔よりお腹の許容量が少なくなった気がするけど、制限時間120分はあっという間に過ぎて行きました。 ちなみに、食べ残しは100gあたり500円発生すると注意書きにあるため、取り分ける量は無理の無いようにコントロール必須です。 ハイクオリティな食べ放題。たまにはこんな贅沢も必要です!!(笑) ψ(`∇´)ψ

4

神奈川県

家系ラーメン

Yuichi Sato

11/4(月/祝) 一昨日の土曜日、本当は金沢文庫でとあるイベントに行く予定、その前にココに寄っていこうとプランニングしてましたが、雨天により中止に、、 なので三連休最終日、思い切って単発で訪問しました。 ここ最近、千葉駅前店と千葉祐光店には立て続けに訪問してましたが、満を持しての本店^_^ 13:18到着時、たぶん60人くらい並んでいて一瞬怯みました(笑) でもせっかくここまで来たので最後尾に接続。 11月なのに天気が良くて暑いくらいだったので、上着を脱いで半袖に。 約100分並んでの着丼は感動しました(๑˃̵ᴗ˂̵) ・チャーシュー麺+味玉 ・まぶし丼 ・ネギチャーシュー ・ビール(つまみ付) つまみを頂きながらキュッとビールを飲む。 あー幸せすぎる。 ネギチャーシューを肴にまぶし丼を掻っ込む。 あー贅沢すぎる。 そしてチャーシュー麺(=´∀`)人(´∀`=) 無我夢中で食べ進め、途中で豆板醤&ニンニクで味変しつつビールをキュッと飲む。 仕上げに酢で再味変してフィニッシュ。 スープまで完飲しちゃいました。 15:10頃、食べ終わって列を見ると、自分が接続した時より人が増えているような、、とにかく物凄い人気でした。 贅沢な時間を経て、帰りの電車で熟睡させて頂きました。また必ず行きたい^_^

5

千葉県

創作料理

Yuichi Sato

8/14(日) 妻の従姉妹一家5人と我が家3人の計8名で食事に行きました。 子供たちがみんなデカくなっておりびっくりしたー 完全個室のプライベート空間に案内されましたが、カウンター席もあるようです。 お通しがオシャレで、三段の箱に入っています。こんなの初めて見ました。 あとは父同士がひたすら酒を飲み、みんな食べたいものをガンガンオーダー(о´∀`о) 刺身、肉、揚げ、焼き、いろんなジャンルが幅広くラインナップされてました。 どれも美味くてびっくり!生魚にまだ慣れず練習中の息子も、刺身を食べて感動してた。 枝豆頼んだら壺にびっしり入っていて、こんなにボリュームのある枝豆は久しぶり(๑˃̵ᴗ˂̵) 締めのかき氷やハニートーストも美味くて最初から最後まで大満足でした。 また行きたい^_^

6

神奈川県

居酒屋

Yuichi Sato

4/27(土) GW初日〜 家族で湘南方面にドライブに行くと決めてました。 昼を食べるなら海鮮系にしよう、という話になり、個人的に16〜7年ぶりに訪れたコチラ!相変わらずの人気店でした。 ・寿司定食 ・刺身定食 ・ネギトロ丼(ネギ抜き) ・牡蠣焼き ・ホタテバター どれも美味すぎるー 息子がオーダーしたネギトロ丼はネギ抜き(笑)野菜も嫌がらずに食べて欲しいな〜 牡蠣とホタテは本気で酒が欲しくなりました。美味すぎた(๑˃̵ᴗ˂̵) ノンアルビールにもとても合いました^_^

7

東京都

ふぐ料理

Yuichi Sato

12/28(土) 冬休みスタート(๑˃̵ᴗ˂̵) という訳で昼間から忘年会開催です。 贅沢な大人飲み、という訳でフグとカニを食べに行きました。 フグ刺しなんていつぶりに食べたか分からないほどでしたが、コリコリ&プリプリでウマー!! フグ鍋、雑炊、カニ刺し、カニクリームコロッケなど、贅沢〜 料理はコースで予約しました。 単品もオーダー可とのことで、カニ系は別注です。 スタートは瓶ビールから開始し、ヒレ酒に移行して次酒をガンガンお願いし、途中で烏龍茶によるチェイサーを挟み、ゆずサワーで締めました。 最後にデザートも付いて贅沢タイム終了〜 年末なので贅沢しましたー(*'ω'*)

8

東京都

Yuichi Sato

10/25(金) 錦糸町の事務所から近いコチラに集合! 贅沢に焼肉三昧です。種類豊富で質が良くて美味しい! 全部で3テーブルに分かれて約4時間、楽しい宴会になりました。 肉質が良くて、サイドメニューも美味しかったー いつもお世話になっている取引先の方々との会食でしたが、ざっくばらんに話が出来て、実りある素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。 もう一回言いますが肉質が良くて美味しかった。 また行きたい(о´∀`о)

Yuichi Sato

3/26(火) 週に一度の休み。 3月最後の休み。 連日帰宅が深夜で身体がバキバキなので、午前中は目いっぱいゴロゴロしました。 外は朝から雨、、、という日(・∀・) 夕方から息子の習い事(スイミング)に帯同です。 雨スゴイのでカッパを身に纏い、息子を後ろに乗せてチャリで爆走、、 たまたまだけど今回はクラスアップの試験で、無事に昇級。次回から無事にクラスアップ! 雨だけど行って良かったー、という帰り道。 ここまで単なる日記になりましたがここからが本題。 息子から「麺魚食べたい」のリクエストを得たので、合格祝い兼ねて食べに行きました。 そして私はここパルコ店限定の「雲丹のまぜそば」をチョイス、息子はミニラーメンをチョイス^_^ ・雲丹のまぜそば+味玉 ・真鯛らーめんミニ+味玉 言うまでもなく雲丹、美味かったです。 お値段もラーメン3杯分でしたが、クオリティが半端ではない。 まずはそのまま食べる。 次に付属品をまぶして食べる。 締めにスープを注いでラーメンにして食べる。 最後にスープを丼にかけて食べる。 お好みで生クリームをかける。コレは贅沢の極みです。 3月末までの期間限定メニュー。次の休みは4月に入ってからだから、コレが最初で最後です。 叶うならもう一回食べたい。まるでコース料理でした。 息子はミニ真鯛らーめんをきっちり食べ切りました。 雨天だったけど良い日になりました(о´∀`о)

Yuichi Sato

1/30(火) チームの仲間と水入らずで、仕事終わってから懇親会です。1月一杯まで水曜日定休だったけど、2月と3月は完全交代制になるので、全員休日になるラスト前夜の贅沢^_^ 実は3年位前に、この店の前を通っていつか絶対行きたいと思ってました。ただし内容的に1人飲み出来る店ではありません(笑) お通しに豆腐が出てきて、酒に合うテイストでした。 そして料理は以下をオーダー。 ・牛肉のカルパッチョ(ハーフサイズ) ・牛すじ煮込み ・ガーリック風味ポテト ・肉肉肉盛り合わせ(2.9kgもあるらしい!) これらを頂きながら、ビールやレモンサワーをグビグビ頂きました。 3名で訪問したのに、4品で結構お腹いっぱい。 店名に肉を冠しているのは伊達じゃなく、肉が旨かった。ボリュームも凄いので、少なくとも3〜4人以上で行った方が色々なメニューを楽しめて良いと思います。 また行きたい店になりました!