うにゃにゃ師匠(h.Mori)

うにゃにゃ師匠(h.Mori)さんのMy best 2023

シェアする

  • facebook
1

東京都

居酒屋

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

木の質感が良いです、店内の照度と静けさのバランスも大人の居酒屋って感じです。 いわゆる江戸情緒だね、池波先生の世界観だ、鬼平がふらりと入って来そうな空気感。 今回の江戸参府はスケジュールが定まらず急な声掛けとなり実にご無礼仕った…ところへタライさんと淳さんの登場で誠に恐縮。 ココはタライさんが宛ててくれた店。約束時間前に一人で先にビールからやってると、なんと言うかその、江戸の深みをじんわりと感じる落ち着き。 他に客はあってそれなりに話しながら飲んでるし、距離も近い小体な店なんだけど全体的に静けさがあるんだ、なんだコレ?不思議だ。。。 先付けの煮豆とオバイケ(品書きにはさらしくじらとあったな…)をアテに赤星大瓶のコップ2杯目に入りかけたところへお二人登場。 三人とも同じ傘なのはご愛嬌。 この後は淳さんのUPの通り。…で割愛。 なんでも東京三大居酒屋の一つだとか。 うぅ〜む、なるほど…(¯―¯٥)ソウイウコトナワケカ。。。 こんな銘店に居れるのもRettyやってるからに他ならず、おかげなのでしょう。ありがたや…(;´Д`) おまけ。。。今回「鍵屋」「ささのや」「東瀛」と連れてってもらった。いずれも好みの店で、タライさんガーサス❗️ 淳さんありがとう❣️ 約5年ぶりながら楽しく美味しく過ごさせていただきました♪ #1524 #鍵屋 #鶯谷 #居酒屋 #江戸情緒を感じる #池波文学

2

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

美味しいラーメン屋を見つけた❗️ marvelous‼️ 吾輩的には1500投稿を目前にしてやっと6店舗目のぐれーとえくせれんと❣️ ココはRettyサイトの本旨である「お勧めしたい店」でこそある。 メニューは簡素。 ラーメンにワンタンとチャーシューの組み合わせが主だ。 餃子は無い様子。 やる気と自信がうかがわれて逞しい。 初めてなので「ラーメン:700円」に「替玉:150円」。 麺は24番久留米系豚骨ラーメンのスタンダードストレートで適度な加水加減。 茹で目は「普通」で注文、食べた感触は時代に流されず適度な硬さで美味しい。 次回はフルスペックが期待出来る「やわ麺」で是非食べたい。 特にスープは丁寧に仕上げている実感。コレは文句を言っちゃいけない丁寧さ。 この仕様はほとんど他に無いから、違和感のある人も居るだろうが、吾輩は好きな部類。 『東洋軒』で勤めてた由、老舗で真面目にスープに向き合った経験が今の誠実なテイストに出てる。 しかして近時の個人店にありがちな奇を衒ったウケ狙い的な底の浅い内容なんかでは全く無い。  ましてはココはその東洋軒では無いのだ、同じテイストである訳はないのだ、オリジナルだ。 見事に工夫されたプロ仕様の逸品だ、個性とはこう言うことだろう、大賛成。 一口目あたりに漂うこの香ばしい香りはなんだ? 強白濁設えのスープながら、炊き込み方に気を遣ってるのがよくわかる、淡麗で切れのある上品な仕上がり。 まるで塩ダレ・塩ラーメンであるかの様な無駄なコッテリ感や無茶な背脂のベッチャリした脂っこさを省いた、本質的に料理として出汁のよく効いた綺麗でアッサリした味わい。 豚骨と鶏ガラのベースとのことだが、じっくり丁寧に、そして真面目に手を掛けて、具合をちょいちょい見て炊き上げた結果がこの淡麗さに出てる気がする、余計な物を添加せずしっかり骨ガラを炊き出す姿勢がこの美味さの秘訣だろう。 色合いが鶏ガラ特有の白さ。濃い濁りのベーススープに淡口醤油で仕上げたカエシ。濃口醤油ベースに比べるとエッジの立ち具合は大人しいが旨味と塩梅は十分で美味い、味は良い。 淡口醤油で仕立てる技が鶏ガラ炊き込み特有の白濁とその旨味を引き立てて相性良く、実にお上手だと思う。 「塩ラーメン」とみまごうほどの色と味わいのアッサリ感だが、コレで立派な「醤油ラーメン」なわけだ。 この手のテイストの店はなかなか少ない、豚骨清湯仕上げとも違うこの淡麗な味わいは吾輩好み。 次回も楽しみ、marvelous‼️ψ(`∇´)ψ ウミャミャ---!!! おまけ・・・ ・・・開店・開業して10ヶ月の新店。なんにしても溌剌とした若夫婦の店回しが好感触。店内の空気感も創業まもない初々しさに、一所懸命自分たちの信じる仕事に邁進するその姿は実に頼もしくも微笑ましい、応援したくなる。 コレで日本も安心だ。 #1499 #marvelous #豚骨ラーメン #鶏ガララーメン #豚骨鶏ガラスープ #淡口醤油 #醤油ダレ #豚骨鶏ガラ醤油ダレラーメン #拉麺ちゃちゃちゃ

3

福岡県

ご当地グルメ

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

Retty初投稿。彦山駅前には隣の【ひこさん食堂】とコチラの【駒どり】の2店が健在の様だが、ひこさん食堂の方は最近土日だけの営業となっていることから、今日の弩平日には当然コチラに来る。 両店は縁戚とかや聞いたことがあるが、どちらも『鯉・山女魚』がメインの川魚料理屋。ただ、一般庶民にも馴染める様にうどん・そばなどもあり、定食なども出してくれる。  が、こんな山中の田舎までわざわざやってくる粋人・通客たちは「山女魚の塩焼きと背越しね…」とか「鯉こくを…」とか、目当てを決めて来て御座る。 今日の吾輩は『鯉』目当てだからとにかく「…あらい」と「…味噌汁」を楽しみに来た。 吾輩も昼呑みついでなので、わざわざわざわざJR列車とJR代行バスを乗り継いで乗り継いで乗り継いで来た。 それでそのお味の方と申しますと、まぁ、しっかりコリコリとした洗いは絶品。 酢味噌にこの店オリジナルの【ゆずごしょう】を合わせて一箸づつやっつけると川魚特有の泥臭さなど皆無、美味い!  ホントは清酒で合わせるのが絶妙だが、何せ暑かったのでるぅ〜びぃ〜で失敬した。 でも美味いのだ、「これこれ、コレなんだよっ!」って代物だな。 幸せ。 またこの鯉こく、大きめの汁椀にたっぷりと身が設えてある。とにかく味噌汁に鯉の旨味でコクがあるんだ。 身もガッツリ食べ応えあって、コレまた臭みなど皆無。 コノ店の鯉・山女魚はとにかく清水の生簀で何日も遊ばせた良い型のを遣ってるからこそやぱ美味い。 今日は鯉目当てだったので、山女魚はやらなかったけどもコレも美味いよ。 …ってことで、つまりココは川魚料理好きにはたまらん店なんです。しかも「鯉のあらい」「鯉こく」に「英彦山豆腐の冷奴」、「小鉢に漬物とご飯」が付いて、1,600円で『鯉定食』として楽しめる。  チベタイ生るぅ〜びぃ〜と一緒にゆるゆるやったところで税込2,200円だったかな、このレベルのこのテイストでこのお値段は都会では絶対無理だろうと思うよ。 …非日常を求めて、常在口にする機会の少ない「鯉」や「山女魚」を田舎の山中まで足を伸ばすのも良いですぞ、食通の集うRettyユーザーの皆様こそ是非にもお勧めできる店です。 。。。おまけ JR日田彦山線は平成29年7月の九州北部豪雨により大災害を被り、添田駅以南が寸断され、バス代行運行によって不便に不便が重なっていたところだが、やっと今年の8月から彦山駅から宝珠山駅迄を専用道路とするBRTシステムで復活します。 道路や新型電機バスなどを整備して、ど田舎山間を走るに似合わない最新式のシュッとしたものになりそうで、夏休みでもあり、こりゃ彦山駅前のこの店も客が増えそうだにゃぁ…(゚∀゚) 。。。あと、ひとこと。 この店、もう吾輩が御幼少のみぎりから何十年と営まれて来た地元の真正名店なんだけど、なんと!Retty未登録。 そらおかしいやろ、そんなこっちゃからアレがアレなんやろがっちゃ… …頑張りやぁ〜応援しとるんやさかいなぁ〜ホンマやでぇ〜(;´Д`)タノムデェ---... #1547 #駒どり #彦山駅前 #鯉 #川魚料理 #山女魚 #鯉のあらい #鯉こく #Retty初投稿

4

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

門司港で昼呑みビールをやった後に『二代目清美食堂』で「チャンラー」を食って帰るつもりが、定休日だったので、バスに乗って門司駅寄りの『圭順』まで行ってラーメン食ってきた。 美味い。さすが名店。北九州の古系の代表だけある。 正調・正統の本格的な「これが本当のコッテリ」な炊き方の生スープ。 余計な背脂でべちゃくそにしない、しっかり骨を炊き〆たちゃんとした昔ながらの仕上がり。 最近この古系がどんどん少なくなってるのが寂しかったが、さすがコノ店、しっかりラーメン専門店やってる。 まだまだこのテイストを続けてほしいなぁ…‎|•'-'•)و オネガイシマス。。。 メニューはラーメン:600円と大盛:650円、それとおにぎり@一個100円のみ。 今日は14時前の入店時刻で「大盛りできません」って言われた。 昭和感満載な店内の静けさは博多の【みやけうどん】に似た感触で、なぜか客が大人しくやや緊張した感じで喰ってる風情が、外連味と言うものが全く無く、古臭い老舗らしさ満点。 並々と注がれたスープは小倉の【一真軒】と同じく。 小ぶりに見える丼でも、スープはなかなかたっぷりの量で、最後まで必ず行儀良く残さない吾輩はちとトリッキーで驚いた。 生炊き特有の臭み=香りととろみの旨味にちゃんとエッジの立った塩梅はさすが。 吾輩はこんなのが好き。 24番中太ストレートで久留米ラーメンを標榜する店の標準系麺玉は、らしさ満点で嬉しい。 実に美味しいラーメンを久しぶりに喰った訳だが、ただ、一つだけ残念なのはデフォルトで麺が硬めなこと。 来る客も若い奴らは「硬麺で」とか「バリカタで」っとか無見識に言ってる。 東洋軒の大旦那様みたいに「うちはそんなのやってないよ!」って説教でもしてやったら良いのにとも思うけども… 「久留米ラーメン専門店」を店頭にしっかり標榜する正調の立派な本物の豚骨ラーメンの老舗なんだから、そんなマスメディアに毒された硬麺信仰の困ったちゃんに寄せることなんかしなくても良いのに… …一度食べてみればわかるじゃん、この麺玉スペックの何処が硬麺仕様なんだ? もっとやわ目に麺揚げしてしてちょ〜よ。。。 …ここは長浜やら博多の屋台じゃないってのに… まるで新興宗教だな…(;´Д`)コマツタモンダ。。。 おまけ。。。正直言って、この様な本格のラーメンがまだあったとはちょいと驚き。 Rettyユーザーの仲間から「早よ食べに行かんかっ!」って怒られる理由がよくわかった。 んでまた、この店界隈の風情がたまらん。 店前の道は昭和40年代中盤まではいかにも賑わってた通りであることが、門司駅までぶらぶら歩いてみるとよくわかる。 「ああ、その当時のテイストを残してんだねぇ…」ってご苦労が伺えてなんだか懐かしくてありがたい。 門司や門司港って所は「珉子」やらなんやら、昔から名店が出ているが、それもやはり昭和に大陸航路で賑わった名残に感じるなぁ… 。。。おしまい #1546 #豚骨ラーメン #北九州のラーメン #古系 #正調豚骨ラーメン #久留米ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン #圭順 #硬麺信仰の弊害

5

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

【須恵 三洋軒】でラーメンランチ。 全国の皆さん、吾輩はコレがホントの『豚骨ラーメン』と言い切ります‼️うみゃいでぇ〜♪( ´▽`) チョイトイイスギタカ。。。 #1579 #豚骨ラーメン #正調豚骨ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン #醤油ラーメン #老舗 #替玉 PS…残念ながら麺が硬い!(;´Д`)シニセナノニ...

6

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

歴史と伝統の【老舗店】で、ワンタンメン。 エアコン効いてない中で汗かきながらだったが、それもまた昭和感の、味なので許す。 なにしろ古系老舗の本格・正調豚骨白濁醤油ダレラーメンだから、そんな店に初めてきた時は必ず敬意を込めて『ワンタンメン』にする。 あまり言いたく無い吾輩の勝手気ままな主観だが、ワンタンメンは鶏ガラ清湯のクリアな中華そば系スープ仕立てラーメンよりも、豚骨強白濁のエマルジョンな九州式豚骨系スープ仕立てラーメンの方が相性が良いと思い込んでいるので始末が悪い。因みに担々麺も同じく。。。 九州域外から仕事や観光で福岡にみえられて、「本物の豚骨ラーメンってぇ〜のが食いたいなぁ〜」ってる人にこそ是非おすすめしたい。 しっかり骨を炊き込んでエマルジョン効かせた強白濁スープに店秘伝の醤油ダレ(カエシ)で仕上げた味わいに、24番ストレート麺玉仕様の王道久留米始祖系福岡豚骨ラーメンなわけだから、「昔はこんな店のこんなテイストがオーソドックスだったんやけどね…」って教えたいって願望もふまえて全く流行などとは無縁の外連味の無い純なこの店、もはや存在自体がありがたいというレベル。 ただ一点、麺を同席者が「バリカタで…」とかオーダーしてるから、吾輩が「普通で…」って言ってもやや硬めに揚がってるのが残念至極。 「三洋軒よ、お前もか…」って落涙ものだが、まあ羽釜で平テボなら3名同席者の関係からそうなるな…やぱテッポウ・うどんテボ式の方が品質確保には効率的かつ効果的なんだけどな…今は昔と違ってガス熱量が格段に高いから、品質確保には羽釜で平テボにこだわる理由は減衰してると思うけども… とにかくもずっと前から来たかった店に連れてきてもらった、感謝でしか無い。 黒電話のある姿が様になる昭和感満載の店内におじさん2人で回してるスタイル。 いずれも老舗の「みやけうどん」(福岡市博多区)やら「錦うどん徳力」(北九州市小倉南区)に通じる正調の本物感と本格の圧倒的説得力。流石の一言。もはや文化財。 美味い不味いでしか価値を語れない無粋者の来る店では無い。 注意:夏は暑い。。。 #1548 #豚骨ラーメン #豚骨白濁スープ #豚骨白濁醤油ダレラーメン #醤油ラーメン #久留米ラーメン #正統 #正調 #古系 #老舗 #歴史と伝統 #美味い不味いで語る店では無い #存在自体がありがたい #ちょっと赤い光線が邪魔した

7

東京都

居酒屋

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

一串80円のもつ焼き立ち呑みの「ささのや」。  吾輩は基本的にこんな店に来たかった、一人じゃちょいとアレだし、そもそも小倉には角打ちの立ち呑みは多くても、この手のもつ焼きは無い。 牛肉文化圏(カレーもモツ鍋もホルモンも全て基本は牛)の西日本に育ちながら、実はこの豚もつ料理でもつ焼きだの焼きトンだのが大好きなのは、今となっては隠しようも無い事実。 てなわけでこの店はレモサワ片手にもうウハウハ❣️しかも安い。 気軽に寄って気軽に呑んで気軽に食ってさっさと帰るのが流儀だろうが、今回は吾輩こと観光客も居ることながら、この空気感にどっぷり浸って三人で立ち呑みでワイワイやった。 楽しかった。 基本的にこんな店が好き。 またの機会を楽しみにする。 #1525 #ささのや #一串80円 #鶯谷 #もつ焼き #立ち呑み #ちょい呑み #コスパ殿堂入り

8

東京都

居酒屋

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

江戸参府最後の夜。 当日は午後までの房総半島は薫風爽やかな晴れだってのに、江戸御城下に戻るとなんと雨模様。 「かなわんなぁ…」って独言ながら浅草に寄って七色を設えてから鶯谷にとってある宿に一旦戻り晩飯代わりの一杯タイムに出かける。 ふらふら歩いて、『畏れ入谷の鬼子母神』近くにある【卯月】を見つけた。 すかさずRetty諸先輩のUPを拝見してから意を決して突入。 店前の構えから至極昭和的で店内でおとろしいおいさん客がグダ巻いてたらどないしましょ…って躊躇したが、エイヤで暖簾をくぐる。 …で一人呑み。  結果的に全くの大人的一人呑みで満足。 L字カウンター3+5=8席位の極めて小体な店。 ママさんのワンオペでゆったり時間の進む店かな。 既述だが、結論から先に言えば吾輩的に『当たり!』。 何度も言うが、正直言って店前に立って、一人でふらりと入る一見には相当な勇気のいる空気感がある店構え…なんだったが。。。 入店したら常連さんらしきおっちゃん一人がTV観ながら朗らかに笑いながらチビチビやってる。 なんちゅう昭和感!(;´Д`)タイムスリップ。。。 「一人ですけど…」「どうぞ、そちらへ…」って流れで御常連とは少し間を開けて角に座る。 ビールを瓶で注文したら赤星が来た❗️très bien〜♪( ´▽`)ヤパアタリダ。。。 オススメメニューにある「モツ煮込み」を注文したら、丁寧に設えてくれて、コレがなんとまあ上品で美味い…(°⊿°`)エッ? ぞんざいに炊き込んだ奴を器にドッカリ!ってのとは違うぞ‼️ 柔らかに炊き〆られたモツと汁の出汁感と塩梅が江戸下町らしくない優しさ。 豆腐の白さに合うネギも瑞々しくて香り良く歯応えもあり美味いのだ。 続けて「ししゃも焼き」と串焼きの「鶏ももワサビ」と「鶏皮」が来た! 若い頃博多のガサツな屋台で酒食を覚えた我と我が身には、この焼き方の設えは極めて上品に見える。 …ので、「赤ワイン」を発注したら…甘口だった…(≧∇≦)マアイイカ。。。 店前に標榜する「ちょっと一杯 お気軽に」にはもってこいの店かもしれない…自分的にはローカル感と共にアウェー感も至極あるが、コレがお江戸の鶯谷、入谷界隈だと思えばエエ感じ。 御常連は相変わらずTVのバラエティー観てケタケタ笑ってご機嫌至極。 店の空気感的にゆったり時間が過ぎて心地良い。 〆的に「焼きうどん」を。注文。 コレがもう全く美味い!出汁感があってうま味調味料のバランス、塩梅が尖らないセンス、香りもあって美味い。 ちょい呑み小料理屋のテイストでは無い❗️ 麺玉は上手な冷凍麺の使い方だ、腰を感じてモチモチ感もあって美味い❣️ 豚肉、野菜、キノコのバランスがtrès bien〜❣️ 小倉発祥の焼きうどんをお江戸で感動して食べるなんぞ思いもよらんかった、やぱ華のお江戸は世界に冠たる食の都だっ! スーパーエクセレント❗️☆〜(ゝ。∂) 大人な一人呑みの夜でした。 PS。。。今回の江戸参府における晩飯・呑みは、日暮里・鶯谷界隈だったが、この辺りは吾輩が好きそうな店ばかり。 実際連れてってもらった店もどれも感触が良かった。 ホント、良かったヨカッタ。 #1528 #鶯谷 #入谷 #一人呑み #カウンター一人呑み #ふらっと寄りました #美味い不味いはどうでも良い #風情で呑む #大人の店 #この店の焼きうどんは絶品

9

福岡県

うどん

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

安い!500円‼️ いくらなんでもコスパ良すぎ。 700円から900円が最近の価格帯だろうけど。有り難い限りでごわす。 まぁ〜前からずっと来たかった店にやっと来ることが出来た。 昭和感満載の大衆食堂、まさに絶滅危惧種の風合いで、「美味い不味いのくだらん評価の外にある店」であって、全く吾輩好みでtrès bien〜♪( ´▽`)マダアルンデスネェ...コンナテイストノミセガ... 店前に「ちゃんぽん・カレーライス・カツ丼」の品札がありますな、何という味わいでありましょう。 オススメというか、コレにしとけ、と言うかの誘導ですが、吾輩は素直に入店次第、「ちゃんぽん下さい」と注文しましてカウンターに座ります。 ちょうど1人と入れ替わりであとは先客1人が食事中。 吾輩が13時半前に入店して食べてる最中に、おかみさんが暖簾を入れたので今日のラスト客だった模様。 ラッキー至極❗️ 年配のご夫婦のツーオペなのでご無理はなされておられませんね、良きかな良きかなでごわすな。 出てきたちゃんぽんは、いわゆる北部九州大衆食堂型のイニシエスタイル。 キャベツ多めににんじんで色付けし豚肉と蒲鉾で仕上がってます。 海鮮が入らないのが北部九州大衆食堂型の典型で、コレが西に進む、長崎に近づくほどホンちゃんのチャンポンの型に近付いて海鮮が寄って来るわけですな、面白いでしょ。 麺線が丸刃の太めで16番くらいな全くちゃんぽん的な麺玉で、いわゆる九州人の言うところの「ちゃんぽん玉」でありますね。 チュルパで食べ応えがあって美味しい、やぱコレはコレでなきゃねって感じ。 全く年季の入った遠慮会釈も無い実用のイニシエ系(?)ラーメン丼に白濁スープで設えられたその姿、ちょっと見は量目少な目にも見えますが、食べるとそこそこの満足感。 この歳になると丁度よろしい量ですが、これも大衆食堂のちゃんぽんって感じです。 子供の頃から自分には慣れたスタイルが懐かしい。 この設えの店は最近めっきり減って寂しいです。 味わいは軽くもなく重くも無く、自然体の塩梅だけど出汁感はあって美味しゅうございました♪ この味わいも懐かしい感じがします。 吾輩的には次回いつ来られるかわからん位置にあるのでしっかり頭に入れた次第だけど、是非また来たいなぁ。。。(;´Д`)エイギョウジカンニチュウイヤナ。。。 おまけ。。。 。。。ここは福岡県篠栗町、四国八十八ヶ所霊場巡りの町。物心ついた小学校低学年の頃にはじいちゃんばあちゃんに連れられて寺々を歩いてお詣りに来てた。 そう、その頃、昭和40年代。思い出として食堂でうどんやらちゃんぽんやらを食べてた店の空気感そのもの。 店内の照度、色味、広さ、席割り、匂い…何もかもが昭和感そのもの。 まるでタイムスリップ。 この手の大時代的大衆食堂が好みで見つけると魅かれて入りたくなるが、やぱ絶対数が減ってると言うか、少ないね。 でも、何が無し「今のうちに…」って思いもある吾輩もアレがアレだなぁ。。。(´ー`)ナントナクサミシイ。。。 #1576 #大衆食堂 #絶滅危惧種 #ちゃんぽん #チャンポン #豚骨スープ #ちゃんぽん玉 #コスパ優等 #安い

10

福岡県

ケーキ屋

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

1932年と申しますから昭和7年創業の老舗洋菓子屋さんでありますな、【ジャーマンベーカリー】の”本店”って言って良いのかな、本拠の地です、小竹町の川沿いの県道沿いです。 筑豊はかつて『シュガーロード』と呼ばれた長崎街道の途上にありますが、饅頭(千鳥饅頭・成金饅頭・田川饅頭・ひよこ饅頭などなど…)や羊羹(小城羊羹・黒ダイヤ羊羹などなど…)などの和菓子も著名ですが、カステラ、マルボーロ、カスドースなどなどの洋菓子系もさまざま著名店がございますな。 この店のこの「エクレア」。 無意味にパリパリしてないしっとり横長シュークリーム焼き生地にチョコレートたっぷりかけて、中は昔ながらのカスタードクリーム。 この、カスタードクリームの味わいがなかなか昭和っぽくて何とも懐かしい味わいで、泣けるほど美味い‼️ さすが老舗です!très bien〜♪(´ε` ) …というわけで、懐かしい、美味しいエクレアが食べたい方は、無理を推してでも小竹町までおいでませ…(*´꒳`*) #1539 #エクレア #カスタードクリーム #トラディショナルテイスト #ジャーマンベーカリー #小竹本店 #老舗の洋菓子