うにゃにゃ師匠(h.Mori)

うにゃにゃ師匠(h.Mori)さんのMy best 2014

シェアする

  • facebook
1

福岡県

寿司

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

Retty福岡会の二次会を失礼させていただいて、吾輩こう見えて生涯初の「一人飲み」的なことをやってきました。 しかも、寿司屋です、susiyaなんです、すしや、鮨屋とも書くなぁ。 一次会の店からほんの3分ほど歩いた住吉橋のたもとにひっそりと、まことにそそと夕方6時から朝方の4時まで営業している小さな寿司屋です。 昔、吾輩が30歳になりたての頃だから20年ちょっと前には福岡市南区の寺塚、本当に野間大池の近くにありました。 その時、そこで食べた様々な寿司・お通し・お造り・酢の物・そして茶碗蒸し等々の味と品格、様々教えていただいた作法や食に対峙する心構えの教えなどが忘れられなくて、20数年前大分に転勤して以来、ママ様と「いつかまた行きたいねぇ、でも風の噂じゃあ店が南区から引っ越したみたいだねぇ…」てなわけで、20年来のご無沙汰をしておりましたところに移転先が判明し、更にはなんと今回の福岡会場からすぐ近くだったではあぁ~りませんかぁ! こりゃあ、行かねば! ってことで、楽しそうな二次会に行きたい気持ちを懸命に振り払い、勇気を振り絞って一人で入店した次第です。 そう、午後11時半は過ぎてましたねぇ… 20数年前の吾輩のことは正直覚えていてくれませんでした(w)けども、他に客が居なかったのでゆっくり午前1時過ぎまでご亭主とお話ができて本当によかった。感激でした。 一次会の後の今の吾輩の腹具合・酔い具合などをおもんぱかっていただいたご亭主の薦める処に沿って少しのお酒と少しのお料理をいただきました。 お通しをいただいた後、当時特に印象深かった「イカ」を一貫、さらに吾輩の好物であり当店リスペクトの象徴の「茶碗蒸し」を「一合のぬる燗」のお酒と共にいただきました。 お通しは、白身魚とキノコをカニ味噌の座布団の上に誂えた一品。 このカニ味噌と一緒にいただきます。 お酒をいただく前に、ぐい飲みを選びます。 本日は2個選んでしまいました。 お酒はぬる燗で純米酒かな?ほのかに麹の香りがします。 イカは細く飾り包丁を縦に入れて食べやすくしてくれています。女性には更に半分に切ってくれます。 イカ自体が適度な甘味・粘度と歯応えで至高です、なかなか出会えませんぞ、この味わいは。 少し大きめの器でいただく茶碗蒸し。 甘海老のリクエストにこたえていただきました。 ほのかに海老の脂を感じて美味いですにゃ~ 吾輩大好物なんです、茶碗蒸し。 東日本の寿司屋には茶碗蒸しの無い店がありますな、驚きと共に残念です。 おしゃべりと共にゆっくりこれらをいただいて、お会計は2600円。 高いか安いかは気持ちの問題ですが、コスパは超絶上等だとおもいます。 それなり、方言で言えば「値段がと」であり、満足です。 やっと大人になれた気がします。 「次は奥さんを連れて是非おいでください」とのことで、店先まで送っていただいて感涙でした。 雰囲気と味は至高のお店、優良品質のお店ですが、お品書き・メニューの類がない店ですので、もしもおいでの方は心しておいでくださいませ。 但し、高い位置で食とおしゃべりを楽しみたい方は深夜帯においでなされ。 重ねて言いますがコスパは超一級です。 #131 #食事の原点 #イカがお造りより握った方が美味い店

2

福岡県

串揚げ

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

これまで一人飲みなどしなかった吾輩が、なんと今月になって生涯2度目の一人飲み ( ´ ▽ ` )ノ 今年になって夕方のウォーキング中に見つけた。 いつも前を通るなり何やら昭和感の漂う見越しの正面が魅力的で暖色系照明から何から「どーぞおはいり」的な素敵さをかもし出していたと思いねぇ。 店内は小上がりやテーブル席の無い小体なつくりで客前にネタケースがあるL字カウンターのオープンキッチン。 このネタケースが魅力倍増! 高校卒業して一旦田川を出た吾輩は、ラーメン・うどん・焼肉などを除いて、実はほとんど郷里・田川のいわゆる『飲み屋』を知らないのだ。 店に入るなり「初めて来たので勝手がわからぬ」ことを伝え、「どこに座ればよろしいか」と問うのがヨロシイ…と、池波先生がおっしゃられていたのでその作法に従う。 「どうぞこちらへお掛けなさい」「揚げますか?焼きますか?、それともおでんにしますか?」との問いを受けて、正直迷ったが「看板に京風串揚げとありますが?」と問うと、「ああ、あれね、まあ初めの頃はね、今は焼きも出来ますよ…」となぜかアンニュイな風情でお答えいただいたので余計に迷ったが、「揚げで願います」と決然として答え、眼前のネタケースからおかーさん(そこそこお年を召されている割に元気な女性のご亭主お一人で切り盛り。 以後“おかーさん”と記す)のお勧めで各種串揚げをいただくことにした。 結果的に正解であったわけだが… まずはお通しと共に付けダレ三種(酢醤油・特製ソース(マヨ?辛子?)・塩コショウ)をご用意いただいて、生ビールを一杯。 「地元なんですけどねぇ…」「内川が撃っちゃいましたねぇ~早く決まるとつまんないですけどねぇ~」「えっ?あそこの喫茶店のママさんだったんですかぁ~( ;゚Д゚)」・・・なんて話をしながらビールを飲んでると、ハイ来ました、串揚げ。 まずは『蓮根』(厚切り!ホッコリ感ではなく、シャッキリとした歯ごたえを楽しむ。 よくわからんが田川では焼いても揚げても厚切りが多い? 博多の屋台の天麩羅もそうだった記憶が… とにかく激ウマ!) 『豚バラ』(福岡県の店なら当然至極のスタンダード! ここから始まる! ウマウマ!) 『ブロッコリー』(ややホッコリ系に仕上がったところが上品で良い。 ウマウマ!) 『ウズラ玉子ベーコン巻き』(吾輩的には焼鳥・串揚げのスタンダードな一品。 これ食べないとね… ウマウマ!) 『鶏ナンコツ』(うぅ~ん、これを揚げで食べたのは吾輩初めて。 …が、期待通りの食感でウマウマ!) 『ニンニクの芽・ベーコン巻き』(おかーさんが二度薦めた逸品。 歯ごたえ上等で香りにキツイところが無くウマウマ! 本当はニンニク丸々が良かったんだけど、本日は良い品が無かったので欠品とのこと、激ウマを逃した!残念でならぬ!!) 『砂ズリ』(東の方は“砂肝”ですかね。焼鳥の定番、吾輩の大好物。これを串揚げにするとどーなるのだ?唐揚はよく口にするが・・・おー (・∀・)激ウマ! 程よい歯ごたえが堪らん!!) ・・・そんなこんなで、生ビール3杯と以上の串揚げとおかーさんとのおしゃべりで、締めて3,000円なり。 他にお客さんが来なかったこともあって、貸し切り状態でおかーさんと昔のいろんな田川の話しからホークスの話(終始CSがラジオから流れていた)から政治経済宗教、親子の愛情、人の人たる生き方の話しまで、まあ語った語った、都合4時間! 18時入店22時退店。 まことにもって楽しい時間を過ごさせていただきました。 いろんな話を聞かせていただいて勉強になりました。震災話で涙もしました、飲み屋で涙を流したのは生涯初のことです。 お料理ウマウマでした。 次回はおでんをいただきに、オカンを連れて来ます。 #134 #串揚げ

3

福岡県

焼肉

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

やって来ました、『田川ホルモン喰楽歩』の老舗有名店たる「朝日家」です。  (≧∇≦) 吾輩がご幼少のみぎりから既に「朝日食堂」として【とんちゃん】の美味い店で名を馳せておりましたなぁ。  ☆〜(ゝ。∂)❗️ そんな店がなんとRetty初登場とは驚きですがね(;゚Д゚) 本日は親戚が遠路やって来たことから、オカンの奢りシリーズ・スペシャル版となって5人で来店した次第。 先ずはご作法に則り、軽く焼き肉をいただいてから後にホルモン鍋をいただきますぞ。 写真の並びは逆にホルモン鍋からじゃが… ψ(`∇´)ψ 軽く…のつもりで、ファミリーセット(4人前5500円)を頼んだら、豚バラ・トントロ・地鶏の塩系からタレ・カルビ・ロース・スジ肉とタレ系のお肉と来て、焼き野菜と、キムチ・ちしゃ(サニーレタス)の包みセットから、エビ・ホタテ・イカの海鮮がまたgood! …んでチヂミまでもなんとまあ量も質も品揃えもエクセレントなスペシャルコスパセットだがね、思わず「特上ロース2000円」も頼んで、これまたやーらかくてかなり上質・上等ですがね! ヽ(´o`; 3年振りの来店だけど、なんだかいろんな意味でサービスグレードが上がったなぁ ( ´Д`)y━・~~ んでもって、その次にセットチェンジしてもらって、ホルモン鍋ですね。 ここのお店はガイドラインを読みながら自分で材料をセットするご作法だけど、これまた楽しいぞな。 いつもの「光洲楽」に比べると、ホルモンにセンマイガ入ってたりしてミックス系かな? 3年前はホルモンの臭味が少し残って(そりゃそれで「らしさ」があってよかった)たけど、今日のは気にならないね。量も多いね。 鍋セットした野菜の上から鷹の爪クラッシュと一緒にかけまわす鍋タレがまた絶妙で、これが家でブレンドできないからお店に食べに来ちゃう。  店ごとにここんとこに微妙にカラーがあって楽しい。 味噌と醤油と味醂と出汁かなぁ? これは素人には出来ない九州的な濃さと甘味の融合点であります。 おかげでビール・焼酎に合う味加減になるなぁ… 材料を載せたら重し蓋をしてしばし待ちます。 野菜の水分と鍋ダレが加熱され、浸透圧で混濁して、ホルモンと一緒になった出来上がりのなんとも見事な仕上がり、生ビール・焼酎をお供にザクザクいただけます。 〆は「ごはん」か「うどん玉」なんだけど、今日は両方で!   ぐりぐりグタグタ仕上がってくると、一斉に「かかれぇ!」の号令とともに一気に皆の皿へ… これがまた絶品なのですよ。 ビール・焼酎とピタリと合うお食事ですからね、域外の皆さんはどうかお泊りでゆっくり観光がてらにおいでくださいませ。 #124 #田川ホルモン喰楽歩 #ホルモン鍋

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

「米屋のにぎりめし」の看板に偽り無し☆〜(ゝ。∂)❗️ 全く騙されたくらい美味い、岡山駅のおにぎりの店。 ここで、「高菜明太」「海老天」「野菜梅」を買って岡山遠征帰路の新幹線車中で、駅弁よろしくパクパクやったわけだが、どれも期待通りの味・美味さ! まだあったかい状態でふんわりしたのを、お茶ペットボトルと一緒にやるともう、旅気分が増しますな。 予想以上のものに当たったら、なんか得した気がするね(≧∇≦) #144 #おにぎり #帰りの新幹線

5

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

やったぁ!『胡椒先振りデフォルト』の昭和式ラーメンだ! 久しぶりだ、泣けてくるにゃ~ スープもアチチで麺リフトアップ写真が曇っちゃいます… 焼豚はモモかな?ロースかな?脂身の少ないタイプなんでしっかり味を染ませて赤身の旨味を出してます。 真面目にラーメン作ってることが感じられます、エエど、エエどぉ~ そうだ、思い出した、これだ、一口目を啜る時のこの匂いだ、まさしく吾輩のイメージする子供の頃からの伝統的な豚骨ラーメンの匂いだ。  この一発目に鼻に来るこの匂いを求めて子供の頃はラーメンを食べに来てたのだ、そーだ思い出した。 麺も中細で昔ながらだし、美味いです、人に紹介したいです。 「普通ラーメンの並:600円」をいただきましたぞ、いわゆるデフォルトっちゅうことになりますかね。 何しろ吾輩はこの超有名店を北九州市民でありながら初めて訪問しますので… 背脂を少し炊き込んであるのかなぁ?それとも拳骨系かなぁ?豚足ともモミジとも違うと思うけど、ほんのり甘味を感じるとろみが美味さの秘訣なんだろうなぁ。 …けど、この濃さは最近の方々は賛否両論かもね、『魁龍』ほど極端ではないにしろ、北九州の古式濃いめを特に経験したことない方々がいきなりこのラーメンを喰っちゃうと好き嫌い別れちゃうでしょうね。 それから、昔の田川やら小倉やらのラーメン屋さんはほとんど「コショウ先振り」スタイルだったのに、最近は少ないなぁ…  それだけ豚骨にクセ・臭みが無くなったということかにゃ~? この「珉子」は、門司の元祖が昔から有名ですが近年はご縁者の方でしょうか?ここ小倉や戸畑などに店を出してますね。 吾輩は門司の元祖に一度行ったら満席で入れなかったことがあります。 #165 #昔ながらの豚骨ラーメン #コショウ先振り・昭和式

6

福岡県

ラーメン

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

駐車場が無いので目指して車で来ることが至難のこのお店。 表の看板・店構えからわかるのは、下町の昭和スタイルのラーメン屋さん。  吾輩の知りうるところに限ってだが、福岡県には「街の中華屋さん」ってのがほとんどなかった。小笠原領が黒田領でも、有馬領でも立花領でもだ。隣の鍋島領や松浦領でも同じなんじゃぁないか、傾向として… 昭和の昔話なんだけどね。 その代わりと言っちゃあなんだがほとんどがこのような店構えの「街のラーメン屋さん」だった。 特徴としては『チャンポン』と『ラーメン』が同格・並列で提供されているので、ホントのところ『ちゃんぽん屋さん』なのか『ラーメン屋さん』なのか、どちらが正しいのかわからん(実はどーでもイー)店構えが多かったのだ。 吾輩が御幼少の砌には、「餃子」や「焼飯」すら置いてない純な『ラーメン専門店』的な店すらもちょいちょいあった(なぜかワンタンメンはあった)。   それからモータリゼーションの発達で次第に街道筋に『ラーメンセンター』が増えてきたな。 …んな話はどーでもよいのだ。 ここは小倉・湯川の『孝養軒』なのだ。 メニュー構成や、ご夫婦二人でやってどうやら出前も受けるスタイルなどぜーんぶ含めて、just昭和でうれしくなるお店。 ご亭主も奥様も30代後半だか40代前半だか、はつらつと元気が良くて店内が明るくていいやなぁ! チャンポン600円いただきましたが、これまたjustこの界隈のチャンポン(?)で、スープが弩豚骨でないことからちゃんとチャンポン玉を使ってる麺から、野菜の切りそろえ方から火通し加減から、甘からず辛からずの塩梅のスープから何から何までうれしくなるほど昭和トラディショナルの吾輩好みで感涙! 今度はラーメンやら焼飯やらが食べたいのでまた絶対に来る。 #138 #小倉の下町の美味しいチャンポン #ちゃんぽん麺のチャンポン #チャンポン

7

岡山県

居酒屋

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

一度投稿していたものが吾輩の手違いで“削除・取り消し”になってしまっていた様なので再投稿の仕儀と相成りました。 ステキなお店でありましたこと、既にいいねを何人様からかいただいておりましたことから、このまま放置は無礼千万なりますまい…というわけでして。 こないだ11月6日・岡山遠征の夜のことですが、晩飯ついでに岡山駅西口近くにある地鶏と焼酎の店に一人でふらりと、生まれてやっと3度目の一人呑み。 居酒屋を謳っておりますが、なかなかどうしてシュッとした小料理屋ですやん。 コンセプトは鹿児島かなと思うくらい、鶏と焼酎をメインにしてますな。 一階の4席しかないカウンターに座ったら、フロア担当で2階(個室割席)・3階(宴会広間席)への料理エレベーター差配のインカム付けた札幌生まれの兄ちゃんがおしゃべりに付き合ってくれた。 会話も料理も焼酎も満足やったけど、カウンターの手元照明が暗くてせっかくの料理がよく見えない。 地鶏たたき三種盛り 肝の煮つけ 焼鳥(鶉卵・砂ズリ・セセリ)福岡式キャベツ添え なんとももったいない。見た目も良いし、美味しいのに… 雰囲気を追って、品質の邪魔をしちゃぁいけませんね。 せっかくの厨房の腕前が水の泡ですな、オーナーさんが留意してほしいところですな。 よって写真もよく撮れない。 でもいい感じで美味しかったから許す。 次回岡山遠征時にももう一回来たいなぁ… しかし、結局岡山まで来ても九州式の鶏料理で焼酎飲んでるにゃぁ~ #143 #焼酎と地鶏

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

お待たせしました! しばらくお休み中だった山小屋・蒲生店が「牛もつダイニング Y's KITCHEN」とコラボ店舗でリニューアルオープンしましたぞ! 店舗名称はコラボレーションスタイルで変更改訂しています。ロースターによる焼肉屋併設スタイルは辞めましたね。 ミニコンロを使ってもつ鍋やらホルモン鍋とかが楽しめます。…ってか、楽しいです(^。^) 店向かって右側はこれまで通りカウンター席の「ラーメン山小屋・蒲生店」なんだけど、左側の旧焼肉ゾーンがもつ鍋やらホルモン鍋/焼きやらの居酒屋ゾーンになって、近所の呑み助さんとしては大歓迎なわけですニャ まあこのコラボ店舗の云々については「豚骨ラーメン専門店と牛もつダイニング居酒屋店のツイン店舗」ってとこで・・・ここでは詳細説明割愛。 以前どおりに昼間はもちろん夜でも「山小屋ラーメン」はいただけますよ。それでまた前と同じで左側の居酒屋ゾーンで焼き鳥やらホルモン焼きやらと一緒にラーメンを注文できる・食べられるようになってますぞ。 居酒屋メニューと一緒に豚骨ラーメンやら焼飯やら餃子やらのラーメン店メニューが楽しめる『特権!』が付いてる店ですが、ホルモン鍋やらもつ鍋やらでしこたまお酒をいただいた〆に豚骨ラーメンをいただくと、またこれが「焼肉+ラーメン」と同じで、ドンぴしゃりハマってしまいますぞ! なんで豚骨ラーメンはお酒ディナーの満腹後に合うのかなぁ~全く不思議だ。 でも、ちゃんとした本物の生スープ炊き出しラーメンじゃないとダメだからね、なんちゃって即席ラーメンじゃアキマヘンよ。 しかしよく考えてみると、博多の方じゃあ記憶にある限り30年~40年以上前あたりから屋台卒業組の店舗が野間やら西新の辺りやらで店を構え、ラーメン&焼鳥居酒屋なんてやってたし、最近でも昼はラーメン屋、夜は焼鳥居酒屋なんて店もちょいちょい見かけるねぇ… というよりも、福岡市とその近郊じゃぁ基本的に普通の絵なのかな?このスタイルは… 近所に住む潜在顧客としては便利この上ないけどね… 写真をたくさん載せたけど、居酒屋形態だからメニューがいろいろあってねぇ、楽しいけどねぇ。 売りは「もつ鍋」と「ホルモン鍋」(共に2人前1,900円)ですな。 もつ鍋は薄味上品な仕上がりで女性向かな? ホルモン鍋は田川ホルモン倶楽部式と似てるものだけどタレが良くて美味しい。 どちらも上等なホルモンを大振りに切って実の食べ応えはあるし、目玉商品だけにホルモン自体が美味しい。 また、特にもつ焼き(焼けた鉄板台の上に熱いまま出てくる)が美味かった(写真は上ミノとハツのたれ焼き)、焼鳥スタイル(バラとズリ)もいいけど、もつ焼きスタイルの方が美味いね(他にも内蔵系の焼きメニュー有り)。 どの内蔵系肉・ホルモン類も臭味や嫌味が無く、すっきり・アッサリ食べられて女性受けしそうだな、これなら素焼きをポン酢で食べても美味いかもよ。  まぁその他各種サラダや一品メニューなりがあって、更にデザートバイキングやら、ランチによろしいドリンクバーやらあって気軽に来れるかな。 キッズスペースもあるから子供連れにはよろしいようで。 #108 #復活のコラボ店 #〆ラーができる居酒屋 #昼はラーメン・夜は居酒屋 #マイベスト10 #もつ鍋 #ホルモン鍋 #ホルモン焼

うにゃにゃ師匠(h.Mori)

太平燕・タイピーエン食べたことある? そう、白湯スープベースの海鮮タンメンを春雨で仕上げた、そう、アレですよアレ(´・Д・)」 美味しいねぇ〜(^O^) 初めて食べたけど予想通り・イメージ通り、期待以上だったなぁー( ´ ▽ ` )ノ SCのフードコートで炒飯セット750円でいただきましたが、コスパ上等で更に満足でありました(≧∇≦) 吾輩は「太平燕・タイピーエン」というものを食べたことがなかった。 テレビや雑誌などで熊本グルメとしてかなり前から紹介されていて、ずっと食べたかったのであったが、やっと念願叶った(((o(*゚▽゚*)o))) この店は、熊本に本部を置いて九州に展開している中華料理のチェーン店で、主にショッピングセンターなどのフードコートに出店してるみたいだね(^。^) チェーン店であろうが化調使ってようがなかろうが、美味いものは美味い。 ψ(`∇´)ψ #タイピーエン