Toru Kondo TOP USER

Toru Kondoさんの My best 2018

シェアする

  • facebook
1

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{長野駅近くの隠れ家そば屋さん・カレー南蛮そば編} 絶品の“鴨せいろそば” がイチオシですが、、 今回は”カレー南蛮そば“を楽しみました。 休日、雪もなくなり、自転車日和です、長野駅から北へ走らせ、ながの東急百貨店横を通り、情緒ある路地裏に入ります、人とのすれ違いがやっとの細道、、向こうには繁華街のビルが見えます。 少し道幅が広くなった場所を右折すると、お店が見えてきます。 正に繁華街にある異次元の隠れ家、、長野駅から歩いてもすぐなのに、こんなに素晴らしいお店があるとは改めて感激であります。 知る人ぞ知るお店、、しかしながら、着実にその評判は広まっています。 今日 日曜日、正午を少し過ぎた時間、、幸運にもいつものカウンター席の左端が空いてました、、 迷わずに「カレー南蛮そば 大盛り」 1550円をお願いしました、大盛りは300円増しです。 こちらの蕎麦粉は黒姫産 粗挽き粉です、黒姫高原、、いわゆる寒暖の差が激しく、霧が立ち込めやすく、美味しいそばの産地、いわゆる 有名な霧下そばの産地であります。 この貴重な良質なお蕎麦をカレー汁に贅沢に入れてしまう、、ちょっと申し訳ない?って思う私は正しくないと後に気付くのでした。 ワクワクしながら待ち、そして目の前に”カレー南蛮そば“が入線して来ました。 どうでせう、このお姿、こちらが噂に聞いた”蕎麦旬菜 こすげのカレー南蛮そば“であります。 この香り、迫力、熱々の様子、お蕎麦のお姿、、 これはスゴイです、たまりませんねぇ。 そしてテンション上がるのが、一面に置かれた”薄揚げさん“、、この演出は素晴らしいです。 あらためてどうでしょう、この熱々ぶり、スゴく雰囲気出てますでしょ? ご挨拶として、、カレー汁を頂きます、おおー 正に天使のカレー汁のやうだ、所謂 おそば屋さんのカレー汁の次元ではありません、高級感が漂う位のレベル、、濃厚で奥の深い味わい、コクがあり、スパイシー、、 このカレー汁はハマります、クセになります、おススメします。 おそばはコシがあるからカレー汁に入ってもしっかりしてます、根性があります。 上記の通り、黒姫産の上質なおそばをカレー汁に入れる、素晴らしい汁なのです。 薄揚げがカレー汁に上手く染み渡り、これはたまりませんですょ、ネギのエキスも放出中であります。 熱いから、お椀に入れて、ハフハフ ツルツル行きましょう、、カレー南蛮そば 大盛り、熱々ですが、スゲぇ美味くて美味くて、完食、完汁まで10分かかりませんでした。 途中、八幡屋礒五郎の七味唐辛子を適度に使う、更に味わいをアップしてくれました。 蕎麦旬菜こすげさんのカレー南蛮そば、、お気に入りのメニューがまた増えました、教えてくれた妻にも感謝であります。 信州そばはバラエティに富んでいます。 帰り際、大きな声で、ご馳走さまでした、すごく美味しかったですと、、ご主人さんにご挨拶し、ポカポカの体で、自転車を走らせました。 #カレー南蛮そば

2

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{ 私が5歳の時 そば屋さんデビューしたお店} { そば屋さんデビュー から約54年} [前置き] 善光寺に行く途中、問御所のTOiGOの北西にある昔ながらのおそば屋さん、丸新さんであります。 私がお世話になった幼稚園の最寄りのバス停から少し下った場所にあり、懐かしい懐かしいお店であります。 当時は幼稚園のマイクロバスはなく、約30分 バスで通園してました、最初の2週間はバスで一緒に母が送り迎えしてくれてご苦労されました。 その2週間の間、母は観光客の若い女性から善光寺に行く道を尋ねられた事がきっかけで、その日だけ観光案内をする事になりました。 私が午前中 幼稚園が終わって外に出たところ、、 そのお姉さんも一緒に待っていてくれて、数時間 3人でミニ観光をしました。 そして一緒に食事を楽しんだのが「手打ちそば 丸新」だったのです。 一緒に食事を楽しんだお店が丸新だった、、その事を知ったのは昨年末でありました。私の記憶では、、違うお店と混同していたみたいです。 { 本題} ちょうど4年ぶりの「手打ちそば 丸新」さんのレビューになります、、そして上記の通り 私のそば屋デビューのお店でもあります。 デビューのお店のレビューって感じです。 4年前は病み上がり数ヶ月でしたので、、そんなにガッツリいけない、、その時は「寺町そば 卓袱(しっぽく)そば」を頂いたのね。 現在は残念ながら卓袱そばのメニューはありません。 そして今日はすごく良い事をした、よし!ガッツリ行こうって事で「とんかつセット」1850円を頂きました。 おそば&とんかつファンの方々にはどんぴしゃりのメニューかもしれません、、 おそば、とんかつ、ご飯を中心に、、お味噌汁、野沢菜等の漬け物、キャベツに満ち溢れてます。 この“とんかつセット”は実にイイ!丸新弁当って名前のメニューにすれば更にヨロシかもって思います。 あらためて どうでしょう、、テンション上がりますよねぇ、豪華なお弁当ですもん。 おそば、、最初はご挨拶としてそのまま頂きます、海苔が上手く絡みます、細いのでとっても食べやすいです。コシも完璧!水切りオッケー! そして、そばつゆに浸していきます、自分にはやや強めのかえし、山葵とネギと七味唐辛子を入れて自分流にアレンジしてみます、うん!どんぴしゃりのつゆに!やっぱ、八幡屋礒五郎の七味唐辛子は万能選手ですね。 ツルツルツルってイイ音立ててる自分が居ます、 おそばの量も結構ありますょ。 そして、おそば屋さんのとんかつキタァです。 揚げたて!イイ香りですね、テンション上がりまくります。何もかけずに食すと、お肉の旨味&甘みがズンズンずんって、、駆け足します。 特製ソース!コレコレ コクがあり上手くとんかつに染み渡ります、お肉の味わいを更に高めてくれます、そしてケチャップも!うん、なかなか合うわよねって感じですが、、やっぱり特製ソースが一番完璧に私には合いました。 ご飯も一緒に!仲良く行きませう、おそばも一緒に!弾みませう。お味噌汁も八幡屋礒五郎の七味唐辛子をかけて楽しみませう。 ほんと 充実してて&楽しい楽しい“とんかつセット”でありました。 伝統の手打ちそばだけでなく、とんかつの柔らさと美味さはホント凄いと私は思います。 是非とも今度はカツ丼を頂いてみたいです。 今日はバスに乗り、懐かしい停留所で降りて丸新さんに来ました、、店内は4人がけのテーブル席です、、 54年前 このいずれかの席で3人でご飯を頂いたのね。人見知りが激しくて、知らないお姉さんが目の前に居る、、そして一緒にご飯を食べる。 いきなり初めての相席?だもん、、わにちゃって(方言) 母の記憶だと、、次第に慣れて来たら、お姉さんの質問にはしっかり応えてたそうです。 この54年前と変わらない店内、、この雰囲気だ!ってはっきり認識しました。 そのお姉さん、、もちろんご健在だと私は思います、 もし 長野市を訪れてこのお店の前を通ったら、もしこのお店に入ったなら、、あの時の親子は元気かなって思ってくれたら嬉しいです。 美味いお料理は50年以上経っても変わらない、 人もそうでありたいと思うのであります。 やっぱ、信州そばは素晴らしい出会いをくれます #おそば&とんかつ #信州そばが素敵な出会いをくれた

3

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{長野駅ビルでおそばを頂く・そば処 みよ田} おそばが大大大好きなので、、上京の帰り 長野駅に到着して直行しました。東京でのランチはおそばとまぐろ丼のセットだったのよねー 連ちゃんに乾杯です。 新幹線の改札口から僅かな距離、、長野駅ビルMIDORI 3階にあります。 しかも お店は22時までやって〼、ラストオーダーは21時30分であります。この時間まで本格派の信州そばが駅ビルで楽しめる、、素晴らしい時代になりました。 お店の前には、、やっぱり締めにはお蕎麦が食べたいなって、、サンタさんも言ってますもんねー [レコメンドのお料理・二品] Retty人気店、そしてこれからレコメンドさせて頂くお料理はRettyでは初披露のメニューかと思われます。 ☆ごま汁せいろ 大盛り 830円+240円(大盛) Rettyの素敵なおそばレビューでも、多分 珍しいかと思う“ごま汁せいろ” 、、私も初の試みになりまして、、その登場までワクワクしました。 はい!“ごま汁せいろ” 威武堂々の入線になります、 ヤッタァって感じの迫力!香りが素晴らしいですねー はじめにおそばにご挨拶します、コレコレこの盛り方!北アルプス 奥穂高のジャンダルムを彷彿とさせる盛り具合がたまらなくヨロシです。 しかも 完璧な水切り、更に麺の表面と中心部で水分量に差がある状態を見事に表しております。 素晴らしいコシが生まれる絶対条件なんですねー 信州そばを味わう楽しみ、、水と空気の一体感、粉体工学(技術)等様々な表現をして来ました。 今宵 「おそばの輝き具合」も入れたいと思います、 いわゆる艶が素晴らしい、おそば一本一本が活き活きとしている、、そのまま味わう楽しみも増します。 そば打ちで大切なポイントは いわゆる「へそ出し」と言う出っ張りを作る工程ですが、、ほんと食べながらそば打ちの真髄も伝わって来ます。 今回の目的は初の試み、、活き活きとしたおそばを “ごま汁”に浸すとどんな感じになるのか、、 はい!素敵な色の”ごま汁“が待機していますょ。 ワクワクしながら丁寧に浸して行きます、、これこれ!マジでイイです、ゴマ風味の汁って感じではなく胡桃汁に近い感じ、、甘くない&クリーミーな感じで全然クセがない味わい、、誰でも好きになってくれるであろう味付けなんです。 大盛りの醍醐味は短時間でツルツルツルってイイ音を立てて完食する事也、この”ごま汁せいろ“は一口浸して味わった途端にMaxで突っ走る事ができる、、 その位 ハマるお料理であります。ですので、単独で味わうべき、おそばとごま汁だけでも最後まで楽しく味わえちゃうのです。年末に来て 今年の成果がまた一つ増えました、感謝感謝です。 ☆カレー南蛮そば 980円 エプロンを用意してくれます 妻が頂いた自慢のカレー南蛮!こちらもスゲぇ味わいです、私も少し頂きましたが、、ご覧の通り極めて濃厚なカレー南蛮そば也。 熱々&しっかり出汁が効きまくり、特にお肉が豊富ですのでエキス炸裂中って感じです。 コシがしっかりしているから熱々のカレー汁に入っても活き活きと活躍中でありますね。 ごま汁せいろ、カレー南蛮そば、両者 ゴイスなメニューに巡り会えました、これは信州そばをレコメンドさせて頂いておりまして、年末の大成果であります。 これからも素晴らしいメニューをご紹介して行きたいと思っております、、そして やっぱりお蕎麦は体に良い万能選手だと実感しました。 更にご参考に、、写真ラストに今年始め頃に頂いた みよ田さん自慢の「鴨南蛮そば」の写真を載せました、やっぱ 旨旨ですよねー #ごま汁せいろ #カレー南蛮そば

4

東京都

ケーキ屋

Toru Kondo

{新規開拓の東京の洋菓子屋さん☆ル・ガリュウ M} [前置き・きっかけの縁] en(縁)は妻に届いた素敵なメールからでした。 4月初旬、妻の長野市の大親友から「私の弟が今夜、 テレビに出るから見てね、“スィーツマジック”って番組なのょ」との内容のメール。 「彼女の弟さん、東京でシェフをされているんだぁ、 何十年も大親友なのに初耳、いつも控え目で自慢話しってした事ないから、、彼女らしいわね」って、妻が私に話します。 その番組を2人で拝見して、4月初旬らしく、桜をイメージしたスィーツをご披露され、深く感銘を受けたのであります。 そして、大森の人気パティスリー「ガリュウ M」さんのオーナーシェフをされていると知り、更に更にびっくりでありました。 なるほど、Mはイニシャルなのねって。 [お店の情報] 今更説明不要の大人気パティスリー、Rettyでも素晴らしいレビューの数々に満ち溢れてます。 前置きの通り素敵なen(縁)により、今回の上京で初訪問が実現致しました。 JR大森駅から徒歩10分、閑静な住宅街にある事が素晴らしいです、ほんと 憧れちゃう程のロケーション、広々とした大通りに面したお洒落な建物はスィーツファンをその気にさせてくれますねー そして1階のアイテムの売り場、2階のカフェエリアに至るまで、来て本当に良かった、アイテムを頂いて本当に良かった、単純な言葉だけど、、「ありがとうございました、とても美味しかったですょ、また来ますね」 私達は至福の時間を過ごせたのです。 オーナーシェフさんの素晴らしきご経歴は各メディアで 絶賛&紹介されてますので、、私の出る幕ではなさそうですね。 [レコメンドのアイテム・アイテムを選び、2階のカフェでイートイン] ☆モンブラン 560円 噂には聞いてましたが、これ程美味いとは!私の地元 信州以外でモンブランを堪能するのは久しぶりです。 素敵な縁があって巡り会えたモンブラン、、目の前にその姿を見せて&魅せてくれました。 どうでしょう、この美しいモンブラン、背が高く、登頂の醍醐味を満喫してねって微笑んでますょ。 甘さ控え目の上質なマロンクリーム、、舌触りがお見事ですね、まるで栗畑の中に居るやうな絶妙な感触で、 このマロンクリームはハマります、なんだか懐かしい味わいも楽しめました。 圧巻はマロンクリームとコンビを組む上等な生クリームです、お口の中で上手く溶けて行きます。 特に両方のクリームがドンピシャと合わさった時、甘さ控え目と言う表現を使うのが申し訳ないくらいの異次元の味わいです。 サクッとした土台の生地もハマりました。 ホント、素晴らしいモンブランに出会えた事に感謝致します。 ☆いちごのモンブラン 490円 こちらの人気ナンバーワンアイテム、、何と!いちごクリームをモンブラン風にしちゃいました。 この独創的なお姿にも惚れちゃいます、しかも可愛らしいですよねー いちごクリームがとっっっても優しいです、中はかなり凝っていらっしゃいますょ。 お口の中に広がる“いちご畑”、、そんな情景が浮かんで来ます。 妻と半分づつシェアしました、いちご好きの方々からはブラボーと、、歓声が聞こえてきそうですね。美しいお姿、充実した中身に惚れちゃいます。 ☆パヴァ 530円 妻が楽しんだアイテム、、3層のムースマジックでありましょう、パッションフルーツ、バナナ、フランポワーズ天国でありますね。 私はふた口頂きまして、お口に入れた瞬間から来る酸味に惚れちゃいました。 シェフがおっしゃっている“ファーストインパクト”が強いアイテムの一つでしょう。 ほんと、美しすぎて、、眩しいです。 ☆飲み物、種類が豊富に揃います、私はエスプレッソです、かなり本格派な味わい、、各アイテムとも素晴らしき相合い傘でありました。 [2階のイートインスペース] 素晴らしいの一言です、カウンター席が3、テープル席は10人です、モダンな建物は吹き抜けになってますので、2階からはご覧のように1階のアイテムが良く観る事ができます。 圧巻は、、ケーキとパンのショーケースがこんな感じに真上から見えるのです、写真4です、ねっ!素敵な演出でしょ。写真後半にも写真を載せました、じっくり観て頂きたいと思います、もちろん、焼き菓子等も豊富であります。 [素晴らしい接客] 親切丁寧に接客して頂きました、スタッフの方々、オーナーシェフの丸山さんにもいろんなお話しを聞かせて頂きました。しかも お見送りまでして頂き、本当にありがとうございました。 オーナーシェフの丸山さん、優しくて、初めてお会いするのにこんなに話しがドンピシャりで気が合った事が嬉しいです、しかも素敵で、かっこイイ。次回も楽しみに来たいです。 #素晴らしきアイテム

5

東京都

ケーキ屋

Toru Kondo

{東京でのスイーツタイム ☆ ル・ガリュウM} 春以来 久しぶりの「パティスリー ル・ガリュウM」さんであります。 あらためて、パティスリーの意味とは、、ベルギーやフランスのケーキや洋菓子を専門に扱うべーカリーの一種の事なんだそうです。これらの国ではパティシエの資格を持つ職人さんが居るベーカリーだけに法的にもパティスリーの呼び名が認められるのだそうです、勉強になりました。 [お店の情報&近況] 一番最後の2枚の写真を見て頂ければと思いますが、 2階のカフェからショーケースがこんな素敵な感じで上から眺める事が出来ます。 ん?ケーキが並んでいるショーケースの上方には以前(写真最後)パンが並んでいたのに今回は無い? はい!その答えは、、こちらジャーマン通りの歩いて僅かな距離(環七寄り)の場所に、ベーカリー専門店を9月10日にオープンされたのです。 店名は「ブーランジェリー ル・ガリュウM」さんであります。こちらはまた改めてレビューさせて頂きたいと思います。 [今回 レコメンドのアイテム・2階カフェにて] 自分の中では今年のマイベストに出会えたアイテム 「キャラメルショコラサレ」、、あくまでもマイベストアイテムですので、我流(ガリュウ) K(Kondo)って感じでせうか。 ☆キャラメルショコラサレ☆ 税抜 530円 エスプレッソと一緒に味わいました。上記のアイテムはこちらの人気ナンバー2との事です。 やはり人気ナンバー1はあのアイテムなのね。 最初に飲み物、私はエスプレッソ、妻にはカフェオレが素敵に到着します。 そしてキャラメルショコラサレと妻のアイテムがショーケースの中から2階席に移動して来ました。 歓声が上がり、バッハのブランデンブルグ協奏曲 第5番 第一楽章 アレグロが自分の中で流れるやうですねー 正にガリュウ(我流) の楽しみ方であります。 最初は生クリームにご挨拶します、とっても優しくお口の中で優しく溶け合います。 そして塩キャラメル、チョコレートへ!この見事な融合は言葉にならない位ドンピシャり! コーティングと装飾の技&演出も素晴らしいです。 塩キャラメルとチョコレートが恋をした、、何回も言いますが、マジでオススメしちゃいます。 更にガリュウMさんのエスプレッソもマジで旨し!であります。 生地も優しく丁寧、、クリームが美味く絡み合います、こんなに美味くて惚れたので、もう一個食べてくれば良かった、だめだめ 次回の楽しみにとっておきませう。 ☆シブーストフランボワーズ 税抜 500円 妻が頂いた新アイテム!ラズベリー果肉入りのタルトであります、フランにシブーストクリームを乗せ、表面がカリカリに焼かれた作品です。 妻はケーキを頂くスピードが早いのですが、タルトなので、、結構時間をかけて堪能していました。カフェオレがまたオシャレですねー 寒い日には格別、タルトとの相性も抜群にヨロシであります。 因みにカフェオレが570円、エスプレッソが480円 共に税抜価格であります。 [まとめ] ガリュウMさんのオーナーシェフの丸山さん、妻の大親友の弟さんです、NHK BSのスイーツマジックにも出演された有名なお方、今回はクリスマス前でお忙しいので、帰り際に「ご馳走さまでした、ありがとうございました」とご挨拶だけさせて頂きました。 信州ご出身のシェフ、そして信州在住の私達、素晴らしき縁(en)で結ばれた事に感謝であります。 「私の弟、顔は少し怖いけど、、美味しい洋菓子やパンを作るのょ」自慢の弟さんなのに、たったこれだけの言葉でしか表現しない、、だけど スゴく美味いんだって伝わりました。 郷土 信州がくれた素晴らしき縁(en) 、私は生涯忘れる事が出来ない優しい素敵なスイーツ達です。 尚 こちらの人気ナンバー1はいちごのモンブラン、、写真5枚目、写真6枚目はモンブランで共に5月に味わいました、ご参考にして頂ければ嬉しいです。今回 訪問は2018 12.13でした。 #スイーツマジック #信州がくれた縁

6

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{山とも庵・卓袱そば編 これが信州寺町そば也} おそば屋さんのメニューから「卓袱そば」が消えて久しいと言われています。 長崎県の卓袱料理を温かいおそばに真似た、、いわゆるお蕎麦バージョンとも言われ、古典落語「時そば」の中にも「卓袱そば」が登場するのであります。因みに卓袱(しっぽく)に台を付けると、、卓袱台(ちゃぶ台)になります。 なぜ故 卓袱そばは時を経て消えて行ったのでしょう、それは江戸時代「おかめそば」の登場によると言われてます。“おかめひょっとこ”のおかめさんのように具材を並べたかった、、何とも楽しい奥深いお話しですよねー 江戸のおそばの歴史はすごいです。 因みに我らが信州そば、、長野市善光寺や戸隠周辺には沢山のおそば屋さんがありますが、始まりは一息つける 茶屋と聞いています、こちらも奥が深い! そしておそばの歴史、奥深さは東京にあり!と私は子供の頃から教わって来ました。いわゆる洒落た演出、、 コレですよねー この洒落たおそば、、冒頭の「卓袱そば」を素敵に長野市で復活させようって事で、、長野市そば商 17店舗で共同販売メニュー 卓袱そばが数年前に再登場したのであります、別名 信州寺町そば、、何て響きが良い名前なんでせう。 具材4品目は統一、3品目はお店ごとにオリジナルであります。 [今回 これからの時期のレコメンドのお料理] あらためてどうでせう、長野市の「山とも庵」さんの「卓袱そば」大盛りであります。 久しぶりに私の目の前に登場しました、熱々、大盛り用の大きな器でありますねー ホント!楽しく 賑やかな具材に満ち溢れてます、 麩、蒲鉾、椎茸、鶏肉、ごぼう、がんも、こんにゃくの7つが綺麗に!まるで笑顔笑顔でご挨拶してくれてるやうです。更におネギ、三つ葉、柚子も入ります。 「君の名は?」「はい、寺町そばと申します、ご無沙汰しておりました」 ご挨拶が嬉しいですねー どの具から真っ先に行きましょうか、やはり私は厚い蒲鉾からですょ、そして麩に行きます、味が染みてたまりませんねぇ。椎茸君、、君はもう少しツユの中にいて下さいまし。おっ!お!新鮮なごぼう、、歯応えがバッチリです。 鶏肉も沢山入ります、エキスが放たれツユに見事に溶けて行きます、柔らかい鶏肉がおそばに合います。 山とも庵さんの自慢のおそば、、コシがあり一本一本が活き活きと。ツルツルツルってイイ音が出ますねー しかも根性があります、厳選された蕎麦粉から生まれた逸品であります、ほんと!美味いそばです。 がんも、こんにゃく大好き!交互に味わいます、 味が染みた“がんも”がこんなに美味いとは! そして準備万端、発車オーライ!分厚い椎茸君に行きましょうょ、山とも庵さんはキノコマイスターがいらっしゃる程 キノコも自慢です。今回は卓袱そばの椎茸君ですが、活き活きとすくすくと育ったそれ、絶品のツユに浸りしっかりと出番を待ってた、それに食い付く私、、いやん、参りました、これは美味い!上手過ぎる効果!おそばと椎茸君の相合傘は絶妙であります。 正に座布団10枚差し上げての味わい、この瞬間を待ってたって感じです。 椎茸エキスが放たれました、体にもヨロシ、正にダブルの効果でありましょう。 久しぶりに山とも庵さんの卓袱そばを頂きました。因みにこちらの名物は「鴨せいろそば」「きのこせいろそば」もちろん「卓袱そば」も名物メニューだこて。 [今後のお蕎麦の事] こちらでは9月中旬以降から11月上旬頃までは北海道産で打つ、、つまり北海道産の新そばですが、今冬の記録的な積雪量により融雪が遅れた、雨量の関係、記録的な台風、地震による停電等の影響で収穫量が壊滅的な状況との報告が。更に他の主要蕎麦産地でも同様に大幅な収穫減が決定的な事、やはり立て続けに台風が来て被害が大きいとの事です。11月8日付 日経新聞 商品市況欄には大きな見出しで「国産玄ソバ卸値4割高」8月下旬から10月にかけての台風により、北海道産の価格は本州の蕎麦価格にも影響を与えると書かれてます。 私は少し前のお蕎麦のレビューで、、夏そば、秋そば(新そば)について触れました。 今後、いろんな自然環境の変化により、夏そばも人気が出て欲しいなって思います。 因みにおそばは荒地でも大丈夫と言われていますが、湿気には弱い、、6月以降 日照不足で長雨が続いた事が挙げられます。 おそばは繊細です、自然環境故 厳しい年もあります、それに立ち向かい 良質なそばを出す、、品質の安定、大幅な価格高騰を抑える為に頑張っておられる各お店の方針に従いたいと思います。 おそば好きな方々なら、既にどういう事かお分かりになるかと思います。 今年はいろんな諸事情がありますが、、やはり笑顔笑顔でツルツルツルって、、イイ音たてて行きませう。

7

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{自転車で行く町のおそば屋さん・鴨せいろ} お馴染みの、雰囲気ヨロシの町のおそば屋さん、長野市徳間の「元屋 そば店」さんであります。 以前は長野市吉田の住宅街にありました、そこから数えると30年以上はお世話になっております。 私よりも若いご主人さんに引き継がれ、日々 美味しいおそばを楽しんでおります、益々進化する味わい、そして独創的なメニューも嬉しいです。 おそばと丼物の日替わりランチが魅力的ですが、今回はあれを頂きたいって事で、、元屋さんでは初めての 「炙り鴨せいろ」を頂きました。せっかくだからと思いまして、、大盛りにしました。 はい、こちらが長野県産 特上石臼そばの大盛りになります、わがままを言えば、、頂上をもっと尖った形にすれば私の理想の“北アルプスの槍ヶ岳盛り”になります。 だけれども、十分満足でありますょ。 さっそく、頂上から頂きます、ご挨拶としてそのままツルツルって、、よっしゃあ、このコシがたまりません、そして水切りもどんぴしゃりです。 さあ、いよいよ 冷たいおそばを温かい鴨汁に浸して行きます、最初が大事ですよね。 鴨肉の素敵な香りと味わいに乾杯!これは美味いなぁ、鴨汁はでしゃばり過ぎてはいけない、おそばの美味さを引き立ててくれるのが大切ですから。そして水切りがしっかりしていなければ成り立ちません。 炙り鴨肉とネギのエキスが上手く調和した瞬間に八幡屋礒五郎の七味唐辛子をかける。 そしておそばを時には優しく、時には豪快にツルツルツルってお口に運んで行きます。 大盛りのおそばを頂く時、、特に私は呼吸にこだわります、日々自転車で坂道で鍛えてる私なりの呼吸法が役に立つ? これだけの量、、鴨汁が美味いから、おそばも喜んでテンポ良くみるみるうちに完食です。 窓から見える景色、飯綱山が綺麗です、その北西は戸隠なんです。清々しい景色を観ながらおそばを頂く、、 これはかなりの贅沢であります。 信州そばは素晴らしいと思いました。 #炙り鴨せいろ #大盛りそば

8

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{ 新規開拓のおそば&居酒屋さん・ぼっち盛り} 長野市繁華街、雪が溶けず、道はツルンツルンの状態、ブーツを履いていても転びそうになります。 長野駅で電車を降りて至近距離、飲食街の一角に 「もみじ茶屋」はあります。 手打ちそばと郷土料理のお店、宴会や一人飲みにもどんぴしゃりのお店であります。 例えば一人でお店に入っても広いカウンター席でゆっくりと楽しめます。飲みながらお料理を堪能できる素敵な空間が長野駅近くにあります。 何回も言いますが手打ちそばと郷土料理、そしてお酒の種類も豊富に揃います。 戸隠そばと郷土料理の組み合わせってイイですね。メニューを見てるだけでも楽しいです。 そんな私は、、ざるそばの普通盛り、そして厚焼き玉子、ノンアルコールビールをお願いしました。 ノンアルを飲みながらお通しと玉子焼きを頂きます、 やや甘の玉子焼きが懐かしいです、ふんわりと優しい感じに仕上がっています。こちらに八幡屋礒五郎の七味唐辛子をかけるのもヨロシであります。 そして、ざるそばが入線して来ました。 長野県産のそば粉に満ち溢れた手打ちそば、、 戸隠そば自慢の「ぼっち盛り」であります。 神に捧げると言う意味合いが込められたぼっち盛り、、普通盛りの場合は5束であります。 戸隠のぼっち盛りは基本的には水切りはしないそうですので、戸隠伝統のそば笊がその助けをしてくれます、 上手く水切りをしてくれるのですね。 正におそばと笊の信頼関係であります。 最初はご挨拶として、おそばをそのまま頂きます、 うん!戸隠そばらしくコシが素晴らしいです。喉越しも良し!長めのおそばがまたヨロシであります。 笊がステキな水切りをしてくれるので、正に水と空気の一体感が楽しめます。 長野駅近くでこの清らかな雰囲気を味わえる、、おススメでありますね。 そしてつゆにおそばを浸します、かえしと出汁のバランスがすごくイイですね。 信州らしく八幡屋礒五郎の七味唐辛子を入れる、他の薬味を合わせ、自分なりの秘技を楽しむ。 実に楽しいであります。 ツルツルって、イイ音たててる自分が居ます。 冷たいおそばを頂いた後は、温かいそば湯で胃腸を労わってあげませう。 おそばと郷土料理とお酒、、私はざるそばと玉子焼きの組み合わせでしたが、、信州の田舎料理を味わうにはどんぴしゃりのお店であります。 晩酌セットも魅力的です、何よりも スタッフの方々の温かい接客にも大満足でありました。 さて、氷点下、足元に気をつけて歩いて帰りましょう。 #ぼっち盛り #郷土料理

9

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{ 長野市の住宅街のおそば屋さん・鴨汁田舎蕎麦} 人気の「蔵の内」さん、、田舎蕎麦専門店であります。 今夜は遂に遂に「鴨汁田舎蕎麦 鴨ロース使用 限定10食」を頂きました。 今まで何回トライしたでせう、その度に売り切れで諦めて帰ったこともありました。 田舎蕎麦を鴨汁で味わいたい!!その気持ちを大切に&いつか叶う!そう信じて今夜こそ、、 比較的空いていました、鴨汁田舎蕎麦はありますか?と私が聞きます。はい、ご用意できますといつもの奥様が笑顔で答えます。 やりました、遂に会えるんだぁ、ワクワクしながら登場を待ちます。その間、お通しが来ます、出汁の効いた玉子焼き、、断面はこんな感じであります、かなり凝った自信作なのです。 そして「鴨汁田舎蕎麦 大盛り」が私の目の前に入線して来ました。 この独特の香りにもうメロメロでありますょ、何て素敵な香りなんでせう。鴨汁万歳!って感じでありました。 おっ!おっ!鴨肉は別盛りなんですね。完璧な鴨汁とは別に特製の鴨ロースが用意される、何という素晴らしい演出なのでせう。 お蕎麦の量も抜群に多いのであります、美しいお姿に感動巨編であります。 そして、お好みでと言う事で冷たいツユも用意されるのであります。温かい鴨汁で!冷たい蕎麦つゆで! テンション上がりますねー 最初はご挨拶として、田舎蕎麦をそのまま頂きます、 コシがお見事です、噛めば噛むほど味わい深いです、 お蕎麦の旨味ってこうなんだって、はっきり分かりますもん。水切りも完璧ですね、正に水と空気の一体感でありましょう。 早速 鴨汁に浸して行きます、これはスゴイです、 クセがなく誰にでも好まれる鴨汁に仕上げられております、鴨汁ってこんなにも美味いんだぁ、田舎蕎麦も喜んで弾んでおりますょ。 決して主張過ぎず、さりげなく鮮やかに田舎蕎麦を受け入れてくれる大らかさ、、いろんなエキスに満ち溢れています。 ツルツルツルって弾むやうにお蕎麦がお口に入っていきますょ。 圧巻は鴨ロースでありましょう、うわぁ、この綺麗な色のお肉、、鴨肉は体の毒素を取り除いてくれる程、体にヨロシのお肉なんです。 温かい鴨汁に入れて行き、少しすると更にイイ色になります、とっても柔らかい 優しい味わいであります。 そのまま頂いてもヨロシ、鴨汁に入れても更に更にヨロシ、、それは自分なりの“お好み”でありますよね。 八幡屋礒五郎の七味唐辛子も適度にかける、これがまた鴨汁に合うのです。 待ちに待った 感動巨編の鴨汁&鴨ロース田舎蕎麦 大盛りでありました。 そば湯もどろっとしたタイプ、体が更に温まりますねー うん、気に入りました。 いつ出会えるか分からなかった鴨汁田舎蕎麦、、 正にワンモアチャンスと自分に言い聞かせた甲斐がありました。 大盛りにして 1450円で楽しめます。 ほんと、大満足で嬉しい嬉しい時間でありました、マフラー、手袋、耳あてをして自転車で帰りました。この周辺には私の母校の中学校があります、大好きな場所でもあります。 信州そばは実に楽しい、嬉しい、奥が深いです。 #鴨汁田舎蕎麦そば #住宅街のおそば屋さん #ワンモアチャンス

10

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

{町の大好きな お蕎麦屋さん・ミニかつ丼&もりそば} [お店の情報] 長野市内等 2012年からいろんな種類のおそば屋さん&メニューをレコメンドさせて頂きました。 今回のおそば屋さんは信州そばガイドブック、地元のメディア等には登場しない、、正に自分だけの世界に浸る事ができる私の中でも数少ないお店であります。 私の使命は信州そばの銘店、有名店、大衆そば店、町のおそば屋、駅そば等をレコメンドする事ですが、、まだ地元のメディア等に登場しないお店を新規開拓し、いろんなメニューをご紹介して、出来るだけ、自転車&歩いて探す事だと思っております。 春以来3回目の訪問になります。カウンター席、そして奥にはお座敷もあります。 昭和の懐かしい雰囲気がばっちり!いろんな方々の笑顔笑顔が時代と共に見えるやうです。 「翁そば」さん、有名な翁達磨グループさんとは関連性はありません。因みに私もいずれ“翁”になります。 [レコメンドのメニュー] やっぱりコレだわよねー セットメニュー 「ミニかつ丼ともりそば」1100円(税込)でありますょ、小皿には煮物、野菜、漬け物、そしてリンゴもむいてくれました。これぞ田舎料理の醍醐味也であります。 どうでしょう、もりそばとかつ丼の重連、、かつ丼はかけそばとラーメンとも連結出来ます。 かつ丼はフルサイズに近いです、早速ガッツリいきましょう!最初はそのままお蕎麦にご挨拶、新そばの香りは格別です、正に水と空気の一体感、、信州そばは素晴らしいです。 一本一本が活き活き活きと、喉越しが実にイイ! 噛めば噛むほど味わい深し!奥深し!です。 この水切り、、気に入りましたぁ、この位がちょうどヨロシですねー そして出汁が効いた濃い目のつゆにお蕎麦を浸して行きます、、ツルツルツルって、、イイ音が出ますねぇ。自分もいずれ翁になり、、鶴の恩返しみたいな良い事が出来るかなぁって、ツルツルとリズミカルに行きました。 お店に響き渡る私の心地良い音、、作り手のお店のご夫婦に対する感謝の気持ちです。ほんと!美味いおそばですね。 そしてそして、かつ丼! 私の場合、、たいていはソースかつ丼とおそばの組み合わせが多いのですが、珍しく 卵とじのかつ丼であります。 玉ねぎの甘さがたまらない、そしておそばを楽しんでいる間に卵がベストの状態に仕上がる、このタイミングが大事です。 自慢のタレがカツにご飯に玉ねぎに染み渡り、卵がとろけまくります。この絡み具合はたまりませんよねぇ。 お肉がまた柔らかいのょ。 おそば良し!かつ丼ヨロシ!つゆも良し! 小皿の一品達も田舎らしく嬉しいです。 心がこもったお料理は全てが笑顔で微笑んでくれてるようです。 春に頂いた同じメニュー、、こうして冬に頂く、後ろには温かいストーブが体を終始温めてくれました、正に「素敵なぬくもり」を感じるお店がありました。 信州そばは素晴らしいです。 #もりそば&かつ丼