Toru KondoTOP USER

Toru KondoさんのMy best 2015

シェアする

  • facebook
1

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

ついにその時が来ました、竜王の雪が溶けてスキーシーズンが終わった時、山の実が開店します。 今年は5月2日から、去年より少し遅いです。11月23日までの土日祝日の営業になります。平日は予約の方のみの営業になります。6月は工事の為 休業となり、今月を逃すと、7月まで待つ事になります。 去年の連休は凄い混み具合でしたので、連休最終日の6日に訪問しました、山を登り 12時位に到着しました、幸運にも30分も待たずに席に着く事ができました。 早速 メニュー 山の実 2100円を注文します、手挽きそばがき、生粉打ちそば、蕎麦ピッツア、季節の漬け物のセットメニューです。 緊張しながら待ちます、日本一とそば通から称される飯綱の ふじおかと同じくらい 自分の中ではナンバーワンの蕎麦に久しぶりに会えるのですから。 手挽きそばがきから開始です、相変わらず緑っぽく綺麗な色、そして香り。モチモチの味わいに敬礼!!弾力がありますね〜 自然の恵みを大切に頂いてますって感じがします。お塩と山葵も合う!合う! そして、ついに!生粉打ちそばの登場となります、水と蕎麦粉だけで打った逸品、、昨年の秋と比べて青緑色っぽくありません。季節によって色が違うのかも、、奥が深過ぎますねぇ。お蕎麦の色を完璧にとらえる事ができました。 そのまま何もつけずに頂きます、ツルツル&しっかりしたお蕎麦、自然の味わい、しかも、香りを楽しみながら、、蕎麦の香りがイイですね〜 香りを楽しんだだけでも大満足ですもん。 そして、お塩、山葵、、お塩にも完璧にあいます、主役を引き立ててくれるやうです。 そして、そして、絶品の蕎麦つゆ、、出汁が効いた、どこにもないやうな味わい、、お蕎麦を少し浸してツルツルっと、、細くてしっかりとした蕎麦が生き生きとしてまする。お・か・わ・りしたいなぁ、だけど、蕎麦ピッツアがあるから。 そうそう、水切りの演出も見事!全部食べ終わった時、改めてそう感じました。 蕎麦ピッツア、、季節の蕎麦ピッツアを選びました、春の味わいの「ふきのとう」が使われ、パリパリの香ばしい生地、チーズとふきのとうの何とも言えない融合に感動しました。ふきのとう、、これもありじゃんかさぁ。しかも、山菜のこごみも乗っかっています。 そして、蕎麦湯にも触れておきます、こんなに美味い蕎麦湯は初めてかも、特に蕎麦つゆと混ぜた味わいは格別ですね〜 もう何もかも、大大大満足です、観光と避暑を兼ねて夏に来るのも最高かと思ひます、信州中野インターからもアクセス抜群です。周辺の景色も良く、まだ雪が残ってる箇所もありました。 お土産に、蕎麦ざるを買って来ました、こちらで食べるのと同じざるです、写真一番最後です。 #山の実 #最高傑作の蕎麦

2

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

10回目の訪問になりました、食べログ1位の蕎麦屋さん、日本一の蕎麦屋さん、世界一食べたい、蕎麦の聖地等 あげればきりがない程評価されておりますが、、地元では知ってる人が少ないです。 私は昨年から2回上京させて頂いた時に、Rettyの皆様には会を開いて頂き、本当にお世話になり、元気を頂戴しました。そのパワーを頂いたお礼として自分が出来る事は、美味しいお店にご招待する事、時間のゆとりがない場合、お会いできない場合は、その場所に最も適したお店をご紹介する事だと思っております。 もちろん日頃からRettyでお世話になってる方々にも愛を込めてです。 そんな中、時間の余裕がたっっっぷりある場合にお連れしたい店が「ふじおか」であります。 完全予約制、2人以上での申し込み、10歳以下のお子様ご遠慮、11時30分までにお店に着く事等決め事があります。慣れない&分かりづらい別荘エリアまで辿り着くのが難しいにも関わらず、遅刻する事は厳禁です。しかも営業日は金 土 日 月 営業時間は11時30分からのコースタイムのみです。 いわゆる儀式?がクラッシック音楽と共に始まり、コース料理が順番に運ばれて来る訳ですが、超主役の10割そばが自分の眼の前に到着した時の感動は例えようがありません。 この綺麗な色合い、細切りのお姿、喉越しの素晴らしさ、適度なコシ、そして香り良きツユ、まるでポタージュの様なそば湯(このタイプのそば湯はこちらが発祥です)に至るまで、正に神様がくれた贈り物なんでしょうね。 コースの主役である「せいろ」登場までの幾つかの料理の数々、日本酒を飲みながらウォーミングアップ?するのもヨロシです。 そして今回 私が1番強調したい大事な事、、そばは水と空気の一体感なんだって、今まで偉そうな事をレビューして来ました。確かにそうなんですが、、それは人間が感じる雰囲気、所謂 精神論に近い物。 なんで「ふじおか」が、そば通の聖地と言われるのか?それは たぶん 製粉技術なんでしょうね。実は日本に3台しかない機械がこちらにあるって分かっちゃいました こちらのご主人さんは独自にそばを研究され、良質のそば粉を求め、信濃町野尻から現在の飯綱に移りました。大学工学部では粉体工学を専攻されてたとか。その時の恩師が世界的に有名な粉体工学の権威、石臼の研究者としても紹介された事がありました。 上記のその先生が開発に携わったものと言われている製粉機、、ですので、今回はこの石臼製粉機の写真をトップに置きました。 どうでしょう、この石臼!!日本一とそば通から評されるそば粉を挽く石臼であります。入り口から直ぐに見えます!!既にこの石臼を見た瞬間から儀式は始まっているのでせう。 正に計算された粉体工学から生まれた逸品そばを是非とも味わって頂き、昨年からお世話になった方々への恩返しがしたい、もちろん、日頃お世話になってるRettyの方々への感謝の気持ちを込めて再度ご紹介させて頂きました。水と空気の一体感に加え、製粉技術があればこそを、恥ずかしながら?今回は実感した次第です。 例のそば通鉄ちゃんも行った事がないけど、長野県のそばランキング1位に挙げてた店 ふじおか、、そばに関しては妥協する事がない位 小うるさい?鉄ちゃん、、 いよいよ その鉄ちゃんとチャリで、鉄ちゃんの地元の某蕎麦屋さんで会食する日が迫って来ました。 #行きたい数 100を頂戴した山の中の銘店

3

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

信州安曇野のお蕎麦屋さん、「あさかわ」に久々に行きました。もはや、説明不要の銘店中の銘店、 食べに来る度に、お蕎麦は水と空気なんだぁって、しみじみ感じます。 正に神がかった領域、、食べるたびに、大満足、ここに来て、席に座れただけでもありがたい。混み合ってて、席の順番を待ってても、素晴らしい庭園を眺めれば飽きる事はありません。 どうでしょう、北アルプスから流れ落ちる清らかな水、そして、澄んだ空気、、これが「あさかわ」のお蕎麦であります。これが、県外から何時間も時間をかけて食べに来られる絶品蕎麦であります。 昨年の秋に亡くなった恩師が大好きだった こちらのお蕎麦、、美味しい店は自分の脚と味覚で探しなさいって、、なかなか教えてくれませんでしたが、、あさかわは自慢げに教えて下さった数少ないお店でした。 やや濃いめのつゆにお蕎麦を浸し、威勢良くツルツルツルってイキましょう。適度なコシにも感動すること間違いありません。 あさかわは、私の信州でのお気に入りお蕎麦屋さんのトップスリーに入ります。 えっ!あとの2店はどこかしら?飯綱高原にある日本一と評される ふじおか、そして季節営業の竜王の山の実です。ご参考にして頂ければ幸いです。 なお、あさかわは著名人、有名人が気楽に来られ、楽しまれてますね〜 #トップスリーの一つ #通い始めて10年たちました

4

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

戸隠の親戚が年越し蕎麦に毎年送ってくれるのが「よつかど」の箱であります。 おまえさんの言ってる箱って、こんな素敵な箱かい?って感じです。 お餅と花豆煮も一緒に送ってくれます。 Retty友達のYokomuraさんの新年のご報告で、戸隠中社の様子を見ました。 相変わらず、スゲ〜雪と寒そうな風景でした。中社には大人気の「うずら家」があります。 そして「よつかど」は少し下った宝光社の近くにあります。自分では戸隠蕎麦ではこの2店が大好きであります。 うずら家は観光客の方に大人気、よつかどは地元の方が通い続けるお店でありましょう。 親戚の家はよつかどの隣ですので、遊びに行った時はお店で食べずに、お蕎麦を運んで来て下さり、親戚の家で頂戴しました。 田舎らしいお気遣いがすごく嬉しかったです。 夏、急に食べに行きたくなったときは、避暑を兼ねて、一人でお店に食べに行きました。急に行くと、親戚のおばちゃん達に悪いから、こっそり?お店に入ったりして。 そんな戸隠の親戚のおじちゃん、おばちゃん、毎年 年末年始は暖かい所の旅館で一週間過ごします。 大雪からちょっとの間 解放されて?今頃 温泉に入って美味しい料理を楽しんでいるね。 お蕎麦、お餅、花豆、美味しく頂きました、やっぱり、戸隠そばはコシが違うねぇ。 ちなみに、よつかど、、一昨年、全国放送で紹介され、問い合わせがすごかったらしいです。お店と同じ蕎麦を是非とも送ってほしいと。 しかしながら、小さい店なので、お取り寄せ用に使ってしまうと、お店に来た方々のお蕎麦がすぐに終わってしまいます。 ですので、お土産、通販用として、半なまタイプがあります。地元の松本製麺にお願いして用意されます。 毎年 送ってくれるのが、上記の通販用のお蕎麦ですが、お店の味がしっかりと出ています。 お店の様に戸隠伝統のぼっち盛には自分はできませんが、、。 こちらのレビューは相変わらず、殆ど私以外にありません。県外ナンバーのドイツ車が多く停まってる事で有名な、あの蕎麦屋さんの前を通る度に、やっぱり田舎らしい「よつかど」はイイなぁって思います。 写真3は12月の戸隠連峰、4は親戚から頂いた花豆の煮物であります。3.4の写真はご参考まで #戸隠

5

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

年に数回は伺います、波田町の友人が数年前に薦めてくれてから、すごくお気に入りのお店になりました。 松本市からドライブを兼ねて、全国のそば通を唸らせる「唐沢そば集落」に到着します。民家とお店を兼ねてるそば屋さんも点在します。土日は休みの場合もありますので、事前確認が必要です。 唐沢川沿いに登って行き、弁天池の近くにあるのが「水舎」、、こちらは月曜日が休みになるので土日祝日は営業してます。いつも開口一番に、十割そば大盛りをお願いします。 最近気がついたのですが、、去年、ようやく辿り着いた伝説のそば屋、、竜王の「山の実」に雰囲気やお蕎麦がやや似てるって、、。 清流と空気の一体感、長野県のそば屋のレビューは沢山しましたが、半分近くは山や高原ばかりだなぁって。 この綺麗な細いそばを、思いっきり だしの効いたつゆに入れるワクワク感。滑らかにお口に入っていきます。やっぱり食べやすいのが嬉しいです。 先ほどの竜王の山の実とこちら松本からアクセスする水舎の両方を楽しむ!、、移動距離は結構ありますが、大胆かつ満足のイク旅になるかと思います。 雪が溶けた、4月末からが勝負です。 どうですか、一緒にそば旅しませんか? マジで唸って頂ければ幸いです。 #そば旅

6

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

12月23日の黒姫高原、野尻湖であります、マイナス2度くらいで雪があまりありません、珍しいですねー 新潟県境は日本屈指の豪雪地帯ですので、降るときはとんでもなく積もります。 しかも寒い、ダイヤモンドダストも観れるくらい、、。 黒姫山、妙高山、野尻湖、、夏はほんとに涼しくて気持ちが良いのですが、冬は厳しいです。 そして、お馴染みの 黒姫高原のそば屋「たかさわ」であります。寒さに耐えて強くたくましく、霧下そばは根性があります。 こちらでは隣の工場で きのこの栽培が行われてまして、温かいキノコそばにしようか迷いましたが、前回と同様 十割そばを頂きました。 混み合ってる店内、昔ながらのストーブが嬉しいです、親戚がやってるお店ですので、黒姫高原に来たらここでしか食べません。 十割そば、、外の景色を観ながら味わうとまた格別ですね〜 身も心も引き締まります。 腰があり弾力もあり、喉越しも実にイイ! 大自然の中で思い切り新鮮な空気を吸いながら、また来年もこの場所でそばを味わいたいです。 霧下そばのように、力強く!! ちなみに写真2ですが、、どんよりした風景、すごく好きであります。 #霧下そば

7

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

最近は休日の外食の楽しみが増えて、投稿が前後しています、あっち行き こっち行き。 寒くなって来ました。そこで登場するのが、山とも庵の「茸そば」であります。 普通の茸そばではありません、こちらのそれは長野市では一番美味いと思います。 山とも庵の女将さんは信州きのこマイスターであります、信州でさえ、なかなか 茸そばと名乗るにふさわしい逸品はそう多くはありません。 何故なの?おせーて、 はい、茸はどんな料理にも大抵は合いますが、日本蕎麦に合う茸もあれば、合わない茸もあり、選別が難しいのであります。 こちらの茸そば、、試行錯誤の末、ようやく辿り着き&復刻した逸品! 使われる茸は、、ヒマラヤヒラタケ、タモギタケ、シメジ、ナメコの4種類であります。きのこマイスターが厳選した茸なので味わい深いです。 特に、タモギタケが注目ポイントになります、私は茸にはそんなに詳しくありませんが、このタモギタケと鰹節のつゆの相性が抜群にイイとの事です。 いずれにしても、4種類の茸の出汁が煮出され&体にも良いエキスに満たされ、心も体も食べた後はポカポカになりますょ。 お蕎麦は言うまでもなく、コシがあり、上手く茸エキスに絡みます。熱々のこのスープ?はハマりますね〜 どうでしょう、何種類ものこの茸の量、そして大盛りにしたお蕎麦、、大満足でありました。厳選された茸達とお蕎麦のハーモニーの完成でありましょう。 もちろん、茸は地元北信濃産であります。 そして、長野市の有名お蕎麦屋さん 17店で今月末まで、新そば きのこ祭り(キャンペーン)やってます。 念願の茸そばを2年ぶりにこちらで味わったから、、 いよいよRetty未公開のアノ蕎麦屋さん2店巡りの準備ができました。よし!頑張ってやるぞ〜って感じです。名付けて、「そば通鉄ちゃんとチャリで行く蕎麦屋さん巡り」チャリ故 晴れの日を待ちたいです。 #茸そば

8

長野県

そば(蕎麦)

Toru Kondo

毎度お馴染みの「そば 十哲」、、小林一茶とその仲間達( 長沼十哲) が店名の由来であります。 自分では、なるべく教えたくない蕎麦屋さんではなく、是非是非、気軽に黒姫の霧下そばを味わって頂きたいと思いまする。 信州蕎麦ガイドブックには載ってないよね? だってJAアグリ長沼に野菜や果物を買いに行かなきゃ分からないもん。 蕎麦打ち名人、てんぷら名人がいらっしゃるぅ。 やっぱ このメニューが一番好き! 暑さを吹き飛ばそうぜぃぃ、つるつるつるって 毎日でも食べたい逸品です。 #黒姫高原の霧下そば #女性スタッフだけの銘店 ここにあり

9

長野県

ラーメン

Toru Kondo

期間限定メニュー、「七種の魚介が薫る冷しつけそば」税込み880円であります。 かつお、そうだがつお、さば、いわし、はまぐり、ホタテ、らうす昆布の七種類の魚介が使われた素晴らしい出汁であります。 麺もスープも冷たい夏のつけそば、、イイね〜 麺にひたしたスープとつけ汁のスープは別物、つけて良し、そのままでも良しの工夫された作品になってます。 普通盛りにしたんだって?、何故なの? はい!新商品のほたて炊き込みごはん 180円も一緒に楽しむからであります。 細くてやや硬めの麺がまたイイです、麺にひたしたスープは、魚介の出汁が効いたあっさりした感じ。 どてん、写真 6.7.8のつけ汁のスープは何とも言えない脂っこいそれであります。交互に食べると、不思議な味わいで、着実に舌がギアチェンジしてくれます。 なかなか独創的なアイテム!嬉し&楽しであります

10

東京都

ケーキ屋

Toru Kondo

スイーツ大好きな自分にとって憧れのカルムエランに行く事ができました。 神楽坂にあるアシェットデセールを楽しめるお店として超人気店!予約もなかなか取れないお店ですが、少人数だと意外に土曜日でも取れる事があります。 約35年前 学生の頃、このすぐ近くでバイトをしてて、スゴく懐かしくて、あの頃にタイムスリップしそうな雰囲気、変わり映えしない風景です。 そうだ、カルムエランにはスーツで行こう、ネクタイを締めて味わうスイーツは格別です。 1年前にスイーツかパンのお店巡りをしようって約束した友人と一緒なので心強いです。 皿盛りデザートコース 2100円を選びました、10月31日その内容は、、 本日のショコラ、メインの皿盛りデセール、小さな焼き菓子と加賀棒茶、加賀棒茶とグレープフルーツのグラニテから構成されます。 メインの皿盛りデセールは300円増しでショコラデセールにしました、これはスゴイ事になりそうです。 その都度丁寧に眼の前で説明して下さいます、ショコラはバジル・アールグレイ、イチヂクと赤ワイン、キャラメルの3種類!特に、イチヂクと赤ワインのそれは、その柔らかさとイチヂクの甘さに惚れ惚れしました。どれもひと口で食べるのがもったいないです。 圧巻は写真最初から占有してるショコラデセールでありました、眼の前で作っていく過程が見れます。 この深みのある断面図、約10層近くに及ぶ凝った作品、、赤ワインのテリーヌショコラを中心に、リンゴのタタン、リュバーブの赤ワインコンポート、大葉のソルベ、白クリームを素敵なグラスに盛り込んだクープデセールであります 最初から最後までしっかりと楽しむ事ができ、アルコールの効いた奥深い、大人のスイーツでありましょう。 はっきり言って、こんなに美味くて、凝った味わいは初めてでした。 この断面は一生忘れることがないって感じです。 飲み物はジャスミン茶を選択しました。 コースの後半にさしかかり、小さな焼き菓子、、このフィナンシェ、すげえです、この香りと柔らかさ、普段の概念が覆されました。 〆のグレープフルーツのグラニテ、、すっきり天然の味わい、自然に綺麗にお口の中で溶けていきます。 今回の上京は短期間で、所用も兼ねてまして、そんなに滞在できませんですが、素晴らしい時間をこちらで過ごす事ができました。 年明け、2月か 3月、ゆっくりと上京し滞在したいと思います。 #スイーツ #ショコラの衝撃 #神楽坂