Tankai Hashimoto

Tankai HashimotoさんのMy best 2019

シェアする

  • facebook
1

東京都

B級麺料理

Tankai Hashimoto

台湾まぜそばに初挑戦。平日の昼時で10人程度の行列。でも、待ち時間は10分も待ちませんでした。タイミングがよかったのかな?店を出るまで行列は絶えなかったので人気店であることは間違いありません。 券売機で食券を買って着席。汁なし担々麺のようなものかと思いきや、全く違う様相。ほのかにあったかい丼を片手に、タレが飛ばないよう丁寧にまぜます。(服を汚さないよう、紙ナフキンも用意されています。)で、一口。食べた瞬間から「旨っ!」。癖になる味です。リピ確定。 厨房内のPOPに目をやると、なんとカップ麺も発売されている様子。こちらもチェックしなければと思わされるのでした。ホント、美味かった。台湾恐るべし。ごちそうさまでした。 #台湾まぜそば #激辛

2

東京都

日本料理

Tankai Hashimoto

先週の日曜日は、8時50分に到着し既に朝食は終了。8時10分で整理券がなくなったと言っていたので、今日は7時30分には着くように行ってみた。なんとそれでも45番目。110枚配布されるらしいので結果として食べることができたのだが、開店の8時には行列が倍程度に膨らんでいたので、確実に食べるなら最低開店前に並ぶ必要がありそう。 先頭から順番に席に案内される。相席まではさせないようで、4座のテーブルに2人の場合もあるようだ。席数は50席以上ありそうなのに、待ちの順番が6番目。開店と同時に着席するには、更に早い時間に到着しなければならないってこと。冬の朝に30分以上外で待つのは結構大変かもしれない。 順番が来て、着座。そして、注文。もちろん「18品の朝ごはん」。そろそろ料理が届いている周囲も全員これ。そして、全員、スマホでパシャ。こいつに会うために外の寒さに耐えたんだもんなぁ。そりゃ記録するよな。注文時に暖かいお茶か冷たいお茶か聞かれる。このお茶も待つ間を楽しむ演出なのだろう。綺麗なかぶせ茶を楽しみ終わる頃、料理が登場(時間にして30分ほど)。当然、パシャ。 料理は、他の人のコメントにある通り。一つ一つは小さいけど、お腹いっぱい。おかずが美味しいし、ご飯に合うから、お粥はおかわりしてしまった。それでもお粥だから、普通のご飯の半分くらいだと思う。ヘルシーな朝食。ごちそうさまでした。

Tankai Hashimoto

品川駅から徒歩2分ほどのつばめグリルへ。 前々から食べたかったのに、いけていなかったお店。アルミホイールに包まれたハンバーグとトマトを頂いた。どちらも最高!ハンバーグも付け合わせのじゃがいも(まるまる一個)も、トマトも、どれをとっても完璧だった。お値段もそれなりに高いけど、お値段以上の価値があると思う。ごちそうさま。

Tankai Hashimoto

いつも行列が気になっていたうどん屋。同郷(九州)の人に、「あそこ旨いよ」と言われて行ってみた結果は、 めっちゃ旨い。不思議なことに、目の前に置かれた瞬間に旨いと分かったような気がする。キラキラに光る澄んだツユ、湧き上がる湯気、トッピングに選んだ「とり天」も綺麗なきつね色に揚がっている。これが450円。しばらく通うことになりそうだ。ごちそうさま。